1/5 炎症
注 : 今回の内容には、お見苦しい画像が含まれていますので、
ご気分を悪くしやすい方は見ないで下さい。 またまたやってしまいました「差し歯の炎症」。
12/30に山へ行った初日に、何度も強く歯を食いしばって歩いたのが原因。
ぼくは歯を食いしばる時に、差し歯の左上の2番(左前歯の次の歯)を
下の歯で内側からぐっと押し出すクセがあり、
そのため差し歯の根元に負担がかかり、それが炎症となるもの。
12/31と1/1は違和感はあったものの、
今回は多分このまま治まるだろうと思っていましたが、
1/2の朝、
ズキン! と来ました。
ここから脈に合わせて
ズキン・ズキンが始まる。
だんだんだんだん、痛みは強くなっていく。
鎮痛剤はあまり効かないし、1日にたくさんは飲めないし、
かなりの痛みなんだけれど、
この5年で5回目なので、病状の進行パターンは分かってるし、
独自の痛みへの対処法も編み出したりしてて、
メッチャ痛いながらも意外と精神的には落ち着いたもの。
1/2から1/3の2日間は、毛布にくるまって
ひたすら痛みに耐える。
行きつけの歯科医院はまだお正月休み。
けれどこの時点で行ったとしても痛み止めをもらうだけなので、
ひたすらしんぼう耐えるのみ。
1/4の朝、起きると痛みはなくなっていて一安心するんだけど、
ここから次第に
顔が腫れ上がっていきます。
左頬とくちびるがパンパン。

この顔でも仕事に行きました。
帰宅して熱を計ると37.3と少し
発熱。
差し歯の根元付近の
肉が膨らみはじめます。
1/5 朝起きて唇をめくって鏡を見ると、
パチンコ玉くらいの
膿の塊が!

いつもはここで歯医者でメスを入れて膿を出すんだけど、
ぼくの行きつけの歯科医院は土曜休診なので、
明日の日曜診療まで様子を見ることにしました。
そしてお昼過ぎに鏡で見ると、腫れのピークは過ぎていたので、
縫い針の先でちょんとつっついたら
ドボドボッと膿が出てきて・・・。
スーッと楽になりました!
やっと年が明けた気がした。
1/6歯科医院へ行き診察。
何度も繰り返すので、大きな病院で根本的な外科手術をするよう勧めらました。
ところで余談ですが、
このぼくが25年近く行く、かかりつけの歯医者さん。
実はチアドラのみなみちゃんの親戚筋にあたる。
2008にチアドラゴンズの応援から手を引こうと思っていたところへ、
この歯科医院の奥さんから連絡があって、
「みなみちゃん」って子を応援するようにと依頼され、
そのまま2008・2009・2010・2011・2012と、
ズルズルとチアドラ応援が続いてしまった(笑)。
でもこれも縁。