fc2ブログ
赤岳②
カテゴリ: 登山
12/31   赤岳②

5:000起床。朝食やトイレを済ませ、行動の準備。
6:20ぐらいに出ようと予定していましたが、
思ったより外が暗かったので変更し、
だいぶ明るくなって来たところで、7:15いざ出発!

今日の予定は、
「行者小屋~文三郎尾根~赤岳~地蔵仏~横岳~硫黄岳~行者小屋」
の稜線歩きの周回コース。
当たり前だけど気温は低くマイナス10度以下、
空気が顔に突き刺さるよに冷たく、樹氷を楽しむ余裕は無し。
IMGP0005a_20130102150616.jpg
(荷物は行動に必要なものだけなので軽量で楽)

樹林帯の中は静寂でしたが、稜線へ出ると強風にさらされ、
吐く息がまつ毛や眉毛に凍りつき、白いつけまつ毛をしたような状態。
霧が濃く視界がない上に、サングラスも凍って殆ど何も見えない。
先に登ってた人が断念して下りて来てたりしてたけど、
まあこれくらいは何度か経験してるからと前進。
「こんな寒いところへわざわざなんでこんな思いをしに来てるんだろう?」
と思ったりもしながらも、この状況に喜びを感じている自分がなんだかおかしかった。
IMGP0010a.jpg

赤岳頂上への分岐が近くなると岩稜となり斜度もあり、
コケたらおしまいというようなところもありましたが、
寒いし、前もよく見えないから、もう考えてるヒマなく一気に通過。

9:15 赤岳(2899m)頂上到着。
真っ白でなんも見えーせん。寒~。
IMGP0013_20130102150633.jpg

寒いので長居はせず、稜線を地蔵仏方面へと向かいました。
IMGP0016_20130102150634.jpg

10:00地蔵の頭。
計画では、ここから横岳~硫黄岳へと向かう予定でしたが、
天候が悪く、風も強いし、ここまで来るのにも体力を使ったため、
予定を変更し地蔵尾根を下ることにしました。
IMGP0003_20130102150614.jpg

地蔵尾根の下りの途中、歩かずにお尻で滑って下りました。
IMGP0007_20130102150616.jpg

樹林帯の中は雪が音を吸収するため無音。
静寂感が心を落ち着かせてくれます。
IMGP0010_20130102150617.jpg

その後、赤岳鉱泉小屋まで足を伸ばし、
テントに帰ってきたのは12:15。

行者小屋(正月営業)でビールを買い込み、
テントの中で今日も酒宴、夕食はもつ鍋でした。
NHK紅白歌合戦をラジオで聴きながら年越しそばも作って食べて、
21:00就寝。
IMGP0018_20130102150636.jpg
スポンサーサイト



編集 / 2012.12.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
赤岳①
カテゴリ: 登山
12/30    赤岳①

今日から2泊3日で八ヶ岳の「赤岳~硫黄岳」へ冬山登山。

[予定コース]
12/30 美濃戸口~行者小屋
12/31 行者小屋~文三郎尾根~赤岳~横岳~硫黄岳~赤岳鉱泉~行者小屋
1/1 行者小屋~美濃戸

朝5:00、WT氏と合流し2人で名古屋を出発。
中央道を走って諏訪ICで下りて、美濃戸口の駐車場へ到着8:00頃。
ウェアを着込んで身支度、共同装備(テント、ザイル等)を分担してパッキング。
登山口補導所に「登山届」を提出して登山開始8:20。
IMGP0002_20130102124349.jpg

時折小雨がぱらつく天気ながら気温はまあまあ。
美濃戸山荘まで1時間ほどの雪の林道歩き後、
ここからアイゼンを履いて登山道へと入ります。
IMGP0010_20130102124350.jpg

ザックの総重量は25Kg弱ぐらい。
テント泊なので、テント、寝袋、食器、食料、替えの手袋や靴下などなど、
今回は岩場の通過もあるので、ザイル、ハーネス、ヘルメット等、
着込んでるウェアや、ピッケル、アイゼン、靴なども合わせると30Kg近くになるかも。
重さ自体はそんなに感じなかったけど、
肩にグイグイ食い込むのが痛くて痛くてキツかった。
日本酒・ビール・ウイスキーとつまみとで2Kgぐらいあったから、
それを減らせばもっと楽だったろうに(笑)
IMGP0016_20130102124351.jpg

目指す行者小屋のテント場まで、夏のコースタイムは2時間40分なので、
今日は3時間30分ぐらいで着かないかなと予定してましたが、
最初の1時間は快調だったもののその後はバテバテ。
雪がアイゼンの裏に雪ダマになって歩きにくく、
トレーニング不足と年齢からか、立ち止まって休むことが多かった。
でも根性入れて歯を食いしばってなんとか頑張りました。
IMGP0018_20130102124352.jpg

13:30行者小屋テント場着!5時間かかってしまった。
まあでもスピード的にはゆっくり歩いて来たおかげか、
疲労は思ったほどありませんでした。
IMGP0023_20130102124354.jpg
(帰ってから昔の記録を見ると、14年前の1999年3月にWT氏と来た時は、 
 美濃戸口(8:30)~行者小屋(12:15)の3時間45分。
 その日のうちに阿弥陀岳へも往復してたから、元気あったんですよね)

テントの中で早速1杯!
夕ご飯は濁り酒ベースの白菜鍋を作って食べて19:00就寝。
IMGP0025_20130102124414.jpg
ガスバーナーを空焚きして、ストーブとしてテントの中を暖めます。
冬はテントの通気口が雪で塞がると一酸化炭素中毒になるので注意。
編集 / 2012.12.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
UBRIACO
カテゴリ: 日記
12/28   UBRIACO

今日で仕事納め。
DSC_0161a.jpg

仕事帰りに行きつけの「UBRIACO」に寄りました。
「ウブリアーコ」というのはイタリア語で「酔っ払い」という意味。
メニューは表向き(?!)には、スパゲティ、ピザ、イタリアワインを
中心とするお店なんだけど、
オーナーシェフが新鮮な素材や珍しい食材を使ったり、
和テイストのものもあり、いろいろな料理で楽しませてくれます。

ぼくはいつもエビスビールと、
カルパッチョ(マグロ・ホタテ・タコなどの盛り合わせ)でまず1杯。
そして何かもう1品頼んで、ビールももう1杯。
最後にトマト系のスパゲティを食べるというパターン。

今日の2品目は「つばすの煮付け」。
うまかった~。

今年もいろいろあって、ネガティブだったり、イライラしてた時期もあったけど、
いつも最後には、愚痴ばかり口にして行動しない人に幸せは来ない!
と、希望持ってポジティブな姿勢でいるように努力はしました。
来年もいい年になりますように!

編集 / 2012.12.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
MASK SHEET
カテゴリ: 日記
12/25    MASK SHEET

IMGP0008_20130103223723.jpg

少し前、誕生日プレゼント(?!)に「MASK SHEET」をいただいた。

キタナク・カサツイタ顔を何とかして、ということなんだろうけど(笑)、
でもマスクシートなんて使ったことはない。

使用方法を読もうとしたら、MADE IN KOREAなので
ハングルで書いてあるので分からせん。

IMGP0014a.jpg

まあでもこれで、乾燥肌、カサ男くん対策はばっちりかな。
編集 / 2012.12.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Scrooge
カテゴリ: 日記
12/24②   Scrooge

「このカタログの中から子供向けのおもちゃかお菓子を選んで!」
と、12月の初めに、妹に『クリスマスギフトカタログ』を見せた。
ぼくは4歳と0歳の甥っ子にというつもりだったんだけど、
妹はしばらくカタログを見て、
「コレおいしそうやなあ。坂井シェフの鉄人デセール。コレにするわ」
と頼んで来た。
ぼくは心の中で、
「子供向けって言っとるのに、自分の食べたいもの選びやがってコイツ」
と思った。
1356359174254.jpg

そしてクリスマスイブの今日の夕方、
「お兄ちゃん、今日何時頃うち来るの?」
と、妹からメールがあった。
ぼくはもうングルベルを一人で楽しもうと、
酒と食料を買い込んできて準備していたので、断った。
すると妹は、
「なんだ来んの~、ロールケーキ一緒に食べようと思って頼んだのに」
ハッとした。
恥ずかしかった。
どうしてあの時そういう風にしか考えられなかったんだろう。

夜遅く、
「ロールケーキおいしくいただきました」
とメールが来た。

そんなわけで、毎年クリスマスイブの夜にぼくが欠かさず見る映画、
「クリスマスキャロル」(原題scrooge)です。
DSC_0160_20121224233419.jpg
もう高校時代からこの時期になると、本を読んだり、映画を見たり。
その度に、主人公のスクルージのようになってはいけないなあと思っているのに、
でも今年、上記の出来事で、
気がついたら、自分のことしか考えていない、人の気持ちがわからない、
周りの人の優しさがわからない人間に自分がなっていたなと感じた。

来年のクリスマス。またscroogeを見るときは、
今よりも、心穏やかに、健やかに、
優しさがわかるようになっていられますように。

編集 / 2012.12.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
冬まつり
カテゴリ: 日記
12/24①   冬まつり

「テレビ愛知冬まつり」が行われる久屋広場へ。

ステージイベントやライブ、屋台があったり、様々な催しの中に、
「ドアラのマーチ」のステージがあり、チアドラゴンズとドアラが登場。
(「ドアラのマーチ」は企画制作がテレビ愛知なので)
ステージの向こうにTV塔が見えます。
IMGP9525_20121227222901.jpg

まおちん・りかぽん・はるなちゃん・りほちゃんの、
プロモーションCM(?!)の出演メンバーがそのまま登場。
IMGP9533.jpg

「ドアラのマーチ」で寒さが厳しい会場も温まる。
IMGP9538_20121227222903.jpg

メリクリ!りかぽん。
IMGP9673.jpg

では、みなさんメリークリスマス!
IMGP9908_20121227222914.jpg
編集 / 2012.12.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
TIP OFF⑤
カテゴリ: バスケットボール
12/23   TIP OFF⑤

2日続けて今日も、JBL 2012-2013リーグ戦、
「三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ vs パナソニックライアンズ」
のゲームを見にパークアリーナ小牧へ。

オープニングダンスは、レディー・ガガの「Marry the night」。
[高画質で再生]

ドルフィンズチア(2012.12.23) [映画]

JBLのリーグ戦は8チーム総当たりで、
ホーム・アンド・アウェイと中立地で2戦ずつ、
同じ相手と6試合、シーズン計42ゲーム戦います。
IMGP9050_20121227225715.jpg

ゲーム前やクオーター間などで、
客席にフリスビーやTシャツが投げ込まれるプレゼントがあります。
いつもnatsuとayanaが中心なので、たまには他の子もup。
IMGP9147.jpg

第1クオーターは一進一退の攻防が続くも、
終了近くにパナソニックがポンポンとシュートを決め13-18。
スリーポイントシュートを放つtakuya選手。
IMGP9316.jpg

「メリークリスマス!」
IMGP9418_20121227225755.jpg

第2クオーター・22-23
第3クオーター・22-23
第4クオーター・28-29
とそれぞれ1点差の接戦ゲームでしたが、
最初の点差が縮められず85-93で敗戦。
IMGP9319.jpg

ゲーム終了後、クリスマスファンサービスイベントのひとつで、
選手との記念撮影会が行われていました。
IMGP9456.jpg
天皇杯が1月に開催されるため、リーグ戦は2月までお休み、
ここまで三菱ダイヤモンドドルフィンズは「8勝16敗」。
後半戦の巻き返しを願います。

編集 / 2012.12.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
TIP OFF④
カテゴリ: バスケットボール
12/22   TIP OFF④

JBL 2012-2013リーグ戦、
「三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ vs パナソニックライアンズ」
のゲームを見にパークアリーナ小牧へ。

ドルフィンズの唯一のプロ契約選手、背番号7の五十嵐圭選手。
日本バスケ界きってのイケメン選手と言われ、追っかけファンなども存在する。
「AKBバスケ部」の特別コーチもしたりしているとのこと。
IMGP8583_20121226230212.jpg

パナソニックトライアンズは今季限りで休部が決まっていて、
実業団チームの存続の厳しさが伝わって来ます。
第1クオーター、パナソニックのディフェンスが強く、
得点を決められないドルフィンズ。
9-23 14点ビハインドで第2クオーターへ。
IMGP8605_20121226230213.jpg

ゲームは劣勢ながらも、チアが元気に盛り上げる!
IMGP8667_20121226230214.jpg

五十嵐選手が巧みなドリブルシュートを決めるも、点差はなかなか縮まらない。
IMGP8848.jpg

一時8点差まで追い上げるも、最後は72-94で22点差の大敗。
IMGP8863.jpg
編集 / 2012.12.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
忘年会
カテゴリ: 日記
12/21   忘年会

例年のごとく、この季節は毎週のように忘年会が入ります。

11/19 栄のモツ鍋屋にて。
DSC_0095_20121229205345.jpg

12/7 池下の居酒屋にて。
D<br>SC_0147_20121229205346.jpg

12/14 自由ヶ丘のお寿司屋さんにて。
DSC_0149.jpg

12/21 東山の居酒屋にて会が終わったあと、
気の合うメンバーでラーメン屋へ。
DSC_0154a.jpg

今年は職場異動があり、新しい仲間がたくさん増え、
いろんな人たちとの出会いがあり、とても楽しくいい経験も出来ました。
来年もみなさんよろしく。
編集 / 2012.12.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
同窓会のご案内
カテゴリ: 日記
12/15   同窓会のご案内

IMGP5986a.jpg

先月、実家に小学校の同窓会のご案内が届いていた。

田舎なので、2クラスで約50人ほど。
保育園から高校までほぼ同じような顔ぶれで、
家族兄弟、家の場所も知ってたりもする。
今もみんな元気にやっていることを信じている。

でもその日はもう予定が決まっていたので、欠席で返事を出した。

その後、田舎で狭い町なので、親父とお袋が同級生に会うと、
「今度同窓会やるで、○○くんも来るよね!」
「○○くん、同窓会来んげなやに?」
などと言われるらしく体裁が悪いらしい。
まあそう言ってもらえるだけ有り難いけど、今回は申し訳ない。

タイムカプセルを埋めたなんて覚えてないけどなあ。
編集 / 2012.12.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
再開
カテゴリ: 日記
12/10  再開

DSC_0099_20130101212029.jpg

「ドライアイがひどくて・・・」と以前に記し、
しばらくブログ更新をお休みしてましたが再開します。

もともと不同視(左右の視力に大きな差がある状態)があって、
それによるところも大きいんだけど、
まあ原因はパソコン作業のし過ぎ。

9月に一眼レフを買ってから、撮影画像が倍近くに増え、
ブログ用の画像を選んだりするのに、
視力と時間も倍近く使うようになってしまったから、
その負担が来たという感じ。

で、これからはブログ作成時の注意として、
①まず撮影する時にやたら撮らないこと。
②撮ってきた画像はいったんスライドショーにして見る。
③これまでは載せないものを削っていく方式だったものを、 
 これからは載せるものを選び出す方式に変える。
④動画からの切り取りはしない。
⑤画像編集(修正)は露出補正のみとする。

あと、1日のパソコン操作時間を「3時間」と定め、
平日の帰宅後は21:00までは、
パソコンのスイッチを入れないこととしました。

まあ、ぼちぼちゆっくり更新していこうと思います。
編集 / 2012.12.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
TIP OFF③
カテゴリ: バスケットボール
12/9   TIP OFF③

JBL 2012-2013リーグ戦、
「三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ vs 日立サンロッカーズ」
のゲームを見に名古屋市東スポーツセンターへ。

ドルフィンズチアがマリンブルーのサンタになってダンシング!
IMGP8255_20121223091255.jpg

試合開始からドルフィンズのシュートはことごとくリングに嫌われ、
5分近くになってやっとG(ガード)のAJ選手がやっと得点を決めました。
IMGP8259_20121223091256.jpg

12月になってAyanaも登場!
Natsuのサンタ姿もいい感じ。
IMGP8272_20121223091257.jpg

ドルフィンズは出だしで崩れたペースを最後まで立て直せず、
点差を縮めるどころか広げられ、57:74で敗戦。
IMGP8275.jpg

   *   *   *   *   *

WJBL 2012-2013レギュラーシーズン。
(12チーム2回戦総当り)
「三菱電機コアラーズ vs エバラビッキーズ」
コアラーズは最終戦となります。
IMGP8357.jpg

第1クオーターを終わり10:17で三菱7点のビハインドでしたが、
第2クオーターで、KAZ選手とCOCO選手が活躍し逆転!
第3クオーターを終わり55:31で三菱24点リード!。
IMGP8429_20121223091329.jpg

もう勝利は手中。
第4クオーターではKAZ選手はベンチに退き、
68-50でコアラーズの18点差で勝利を笑顔で見ていました。
IMGP8530_20121223091330.jpg

コアラーズ、WJBL2012-2013レギュラーシーズン5位決定!
プレーオフファーストラウンドへ。
編集 / 2012.12.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Kira Kira City
カテゴリ: 日記
12/8   Kira Kira City

「Kira Kira City」
ラグーナ蒲郡のウィンターフェスティバルに行きました。
飾り付けがいっぱいで、クリスマスムードばっちり。
IMGP7613.jpg

「セレブレイトアズル」
ラグナシアの10周年を祝うダンスショー。
IMGP7621_20121223095512.jpg

「ホーリークリスマス」
ハートフルなクリスマス気分になってきます。
IMGP8003_20121223095545.jpg

「ライトアップセレモニー」
イルミネーションツリーの点灯式。MCはナオちゃん。
IMGP7760.jpg

フェスティバルマーケットで「かき揚げ丼」を食し。
IMGP7890_20121223095515.jpg

ラグナマリーナのヨットが美しい、ハーバーイルミネーション。
IMGP7878_20121223095514.jpg

「クリスマスウォーターイルミネーション」
噴水とレーザー光線によるショー。
IMGP8021_20121223095546.jpg

最後は冬の夜空に花火が彩る、
花火スペクタキュラ「ラ・レーヴ・デ・ノエル」
IMGP8045.jpg

電飾の衣装のキャストたちも踊りまわります。
IMGP8055_20121223095548.jpg


編集 / 2012.12.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
メタセコイア
カテゴリ: 日記
12/1   メタセコイア

いとこが勤めている守山区のディラーへ車の点検に行き、
そのついでに少し足を伸ばし、「愛知森林公園」に行きました。

紅葉も終わりかけで、足元は落ち葉のふかふかのジュータンのようでした。
DSC_0121.jpg

メタセコイアが秋の空に映えていました。
DSC_0113_20130102102844.jpg
メタセコイアって中国の木で、「生きている化石」と呼ばれてもいる。
冬ソナの紅葉したメタセコイア並木で有名になりましたよね。
たしか、中日ビルの前にも大きな木が立ってたはず。

帰ってから、先日お取り寄せで届いた「ラ・フランス」。
一人では食べきれないので妹の家に持っていった。
DSC_0106_20130102103431.jpg

鍋をご馳走になって来ました。
昨年ぐらいから人気の「豆乳鍋」。
やっぱ、冬は鍋!
何人かでつつくのも気持ち的にもあったかくていいですね。
DSC_0142_20130102103432.jpg
編集 / 2012.12.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ