10/6① はんだ山車まつり①
「はんだ山車まつり」に行きました。

半田市で行われる5年に一度のお祭り。
毎年春にはそれぞれの地区で春まつりが行われ、
5年に一度、秋に各地区から31両の山車が集結する。
今日明日とで行われます。

豪華絢爛な山車が集結し、通りに並びそして移動します。
江戸時代後期から続く山車の中には、
文政9年(1826年)に建造されたものもあり、伝統文化が感じられます。

山車を飾る幕の刺繍、そして彫刻にも身を見張る。

奏でられるお囃子と、からくり人形の妙技が見られます。

源兵衛橋会場では知多半島観光物産展が開催されていて、
知多半島の五市五町のPRブースやグルメ出店があり、
「知多ホルモン」とビールを食しました。B級グルメとビールは旨いですね。

会場内には「情報発信ステージ」というステージが設置。
地元の大人や子供のダンスチームや踊りの会、バレエなど、
さまざまなショーが繰り広げられました。
ステージの中央後方の文字は「伝」。

立浪和義さんがはっぴを着て登場!挨拶をされました。

そして、どこかで見たことのある娘たちが。

「チアドラゴンズ2012」から5名がステージへ。

半田出身のリホちゃんとアヤナちゃん、知多郡出身の由衣ちゃんの、
知多チアドラで、タオルを使ったダンス「カーニばる?!」

かなっぺのMCで、メンバー紹介などもスムーズに進行。
クライマックスシリーズに向けてのテンションも上がる。

勝利の「Vダンス!」のレクチャーも行われ、
観客と一緒に盛り上がりました。

*チアドラが出るからはんだ山車まつりに行ったのではなく、
もともと祭りに行く予定をしていました。
いちいち言い訳をしなくても、まっ、どっちでもいいか。