fc2ブログ
ゆかたデー3日目
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/29    ゆかたデー3日目

2008年のドラゴンズゆかたを着てナゴヤドームへ。
毎年言うけれど、の柄が照れくさい。

新体操でロンドンオリンピックに出場していたかもしれない、
りかぽんとツーショット。
IMGP9620.jpg

ゆかたを着てドームに行くと、先着でタオルハンカチが貰えたり、
飲食売店などで「ナッ得キャンペーン」対象商品を購入すると、
「縁日参加券」が配布される。
IMGP9525_20120805230330.jpg

ドラゴンズミュージアムでの縁日。
射的や輪投げ、サイコロゲームや綿菓子など。
IMGP9529.jpg

縁日参加券を3枚手に入れて、
観戦に来ていた親戚のおじさんおばさんを誘って、
一緒に縁日に行きゲームをしました。
ハズレ無しでドラゴンズグッズなどが貰えた。
IMGP9641[1]

今日の先発は勝ち頭の山内投手!
IMGP9663.jpg

苦手としているヤクルト館山投手を前に今日も打線は沈黙。
ところが3回に調子を上げてきてる4番の森野選手が、
右中間へソロホームラン!
IMGP9682.jpg

7回表の「燃えよドラゴンズ!」は、ゆかたのキッズたちと。
IMGP9691.jpg

マイコちゃんは、ぼくの座席位置を憶えてくれたみたいで、
最近、笑顔をたくさんこっちに向けてくれる。
うれしいけれど、その可愛さにこれ以上引き込まれないように厳重警戒。
IMGP9693a.jpg

ゆかた姿でいつもと違う雰囲気のチアドラメンバーが並ぶ。
特に有ちゃんが、いつもと全然違った。
IMGP9697jpg.jpg

山内投手が7回を5安打無失点の粘投。
3回の森野選手のホームランの1点を守りきり、ドラゴンズ1:0で勝利!

やっと見られた!ゆかた姿での「Vダンス!」
一応ゆかたなので、それらしくしとやかな踊りをするりかぽん。
あまり関係なくそのままはしゃぐはるなちゃん。
[高画質で再生]

ナゴド(2012.07.29) 

「勝ちドラ!」
今日ナゴヤドームへ来ていたゆかた姿の女性の中で、
かなっぺがぼくにはいちばん美しく見えました。
IMGP9740.jpg
ペナントも後半戦となり、
来シーズン、チアドラにかなっぺが居なかったら、と考える。
これまでのぼくなら、「忘れる準備」を始めるところなんだけど、
今度ばかりは、「男が一人の女に惚れたら最後まで惚れ通さないかん」、
ということで、全力投球で最後まで(?!)、かなっぺ応援を続けて行きたいと思います。

さあ、踏ん張りどころの8月がやってきます。
IMGP9758.jpg
スポンサーサイト



編集 / 2012.07.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ゆかたデー2日目
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/28    ゆかたデー2日目

今年の「ドラゴンズゆかた」は、
「いかにもドラゴンズ」という感じはなく、
これまでと比べると少し地味。
よく見ると朝顔(?!)の花柄の中にCDのロゴが。
でもこれなら、ナゴヤドーム以外の場所でも着られますね。

そして、そのしっかりした「着付け」が素晴らしく、
本当に上手に綺麗に着せられていて、
彼女たちの美しさをさらに際だたせています。
さすが、財団法人民族衣裳文化普及協会の方々が手掛けただけある。
IMGP9512_20120805220851.jpg

ウエスタンリーグで目下首位打者の松井祐選手が2番でスタメン。
IMGP9536.jpg

先発は岩田投手。1回は良かったものの、2回に連打され、失策もあり2失点。
IMGP9559_20120805220850.jpg

2回裏に山崎選手の適時打で同点。
4回表にヤクルトに1点勝ち越され2:3に。
6回裏に谷繁選手のソロホームランで同点。

7回表後「萌えよドラゴンズ」
ともえちゃんはやっぱり和美人ですね。
夏祭りの夜店に行ったら綿菓子が似合いそう。
IMGP9583h.jpg

もう七五三さんなんて言わせない、大人の妖艶さが漂うみなみし。
夏祭りの夜店に行ったら金魚すくいクィーンになってそう。
IMGP9583n.jpg

7回裏、満塁で押し出し四球で勝ち越し!
けれどここでもっと追加点が欲しかった。
IMGP9584_20120805220932.jpg

7回裏後「バク転タイム!」
ゆかた姿のチアドラが並ぶ。
今回、ベッキーのゆかた姿がなかなかいい感じでした。
ドアラを見てなかったけど、たしか捻り無しで成功したはず。
IMGP9590_20120806224123.jpg

31試合で防御率0.00!
9回表、これまで自責点0のソーサ投手がマウンドへ。
IMGP9594.jpg

しかし森岡選手にスクイズを決められ同点に・・・。

7回までにベンチ入りの野手15人を使い切っていたため、
9回裏の2死一塁の場面には、ソーサ投手がバッターボックスへ。
抑えでマウンドに上がったピッチャーがその裏に打席に立つなんて、
めったにないというか、ありえないので笑ってしまった。
でもソーサの打撃はいいとの噂だったので期待しましが、見逃し三振。
IMGP9606a.jpg

ゆかた姿の「Vダンス!」と「勝ちドラ!」が、今日も見られなくて残念。
IMGP9608.jpg

編集 / 2012.07.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ゆかたデー1日目
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/27    ゆかたデー1日目

今日から3日間は、ナゴヤドーム夏祭り「ゆかたデー」。
Untitled1_20120805220932.jpg

仕事帰りにナゴヤドームに行くと、1:4ですでに敗戦ムード。
IMGP9397.jpg

先発の川上投手が大炎上。この後さらに2失点。
計4イニングで6失点、まさにノックアウト・・・。
IMGP9405.jpg

途中出場の田中選手。
久々に一軍でマスクを被りましたがリードはいまひとつ。
しかし打つ方では4年ぶりのヒットを放ちました。
IMGP9471_20120805220646.jpg

もうこうなってくると楽しみはこちら。
ゆかた姿のチアドラ娘たち。
7回表後「燃えよドラゴンズ」~ゆかたヴァージョン~
初々しいともえ・マイコちゃん。落ち着いた女性らしさが漂うまおちん。
[高画質で再生]

ナゴド(2012.07.27) 

7回裏後「バク転タイム!」
大人の着こなし「ゆかた美人かなっぺ」(since2008)。
赤い髪飾りが粋で奥ゆかしい魅力を引き立てています。
IMGP9479.jpg

ゆかた姿で小走りに引き上げていくところがいいんだよね。
IMGP9480.jpg

ヒットの数は2本しか変わらないけど、
ドラゴンズは単打がほとんど、ヤクルトは四球・死球での走者を溜め、
本塁打や二塁打で得点する場面が多かった。
IMGP9483_20120805220716.jpg
編集 / 2012.07.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ヒナッペ
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/26     ヒナッペ

7月から中京テレビで「クレッペ」という情報番組が始まりました。

そのレポーターに、このBLOGでも何度か紹介している
ぼくのお気に入りの「江頭ひなた」さんが登場しています。
DSC_0036.jpg
参考:ぼくのBlogの過去ページ↓
http://drakitty.blog75.fc2.com/blog-entry-1296.html

主人公のマスコット「クレッペ」から、ひなたさんは「ヒナッペ」と呼ばれていて、
どうもぼくのお気に入りの娘には「○○っぺ」というのがついて回るようだ。

先日の放送ではラグナシアのレポートが放送され、ますます親近感(?!)

「クレッペ」放送時間は、
木曜深夜・土曜午前・日曜深夜はCGアニメ版、
ヒナッペが出ている実写版は日曜午後です。
(中京テレビの「PS」のdocomoのインフォマーシャルにも出演中)
中京テレビのクレッペ公式サイト内に「ひなた日和」というBLOGもあります。

そんなわけで、オールスターゲーム後、後半戦2試合目です。
IMGP9291.jpg

バッターボックスに立つのは阪神の3番新井良選手、
ネクストには4番の新井選手と兄弟が並んだ。
IMGP9370_20120801222936.jpg

昨年のウエスタンリーグの首位打者柳田選手が8番スタメンセカンド。
そろそろ一軍でもちゃんとした成績を残さないと。
IMGP9295_20120801222903.jpg

前半、ソト投手と久保投手の投手戦が続きましたが、
5回表と裏に両チーム1点ずつ。
6回裏には、森野選手の打球が阪神の柴田選手のまずい守備でヒットとなり勝ち越し!

7回裏後、ドアラとトラッキーのバク転対決!は両者成功!
IMGP9354.jpg

8回表、マウンドには田島投手、阪神は代打に伊藤隼が打席へ。
知ってる人は知ってるだろうけど、この2人は同じ年で、
2007年の夏の大会の準決勝で対戦していて、
この時、田島選手の中部第一高校は伊藤隼選手の中京大中京高に敗れているという
因縁の対決?!となりましたが、現時点では田島投手の方が上を行っていました。
IMGP9355_20120801222902.jpg

8回裏、谷繁選手が3000塁打目をツーランで決めました。
IMGP9364.jpg

抑えはソーサ投手がつとめ、4:1で勝利!

お立ち台は、6・7回を完璧に抑えた山井投手!
IMGP9386_20120801222935.jpg

今日のカナッペ。
「Start the party」の振りを練習しているのではなく、
パフォーマンスが終わり通路へ駆け込んでくるチアドラを止めてるところ。
Untitled1_20120801222935.jpg
編集 / 2012.07.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
一六タルト・あなご飯
カテゴリ: 日記
7/22    一六タルト・あなご飯

昨夜は松山市内のカプセルホテルに泊まって、
今日は朝一で、夏目漱石や正岡子規も愛した、
創業380余年の道後温泉の老舗「ふなや」へ。

予約しておいた「朝湯膳プラン」(朝食+入浴のセット¥3019)
旅館自家製の豆腐がおいしかったです。
IMGP9121.jpg
(1泊で泊まったら2万円は必要なところ)

朝食後は檜湯へ。
いつもは短めな入浴のぼくだけど長湯をした。
長旅の疲れが抜けていきました。
IMGP9125.jpg

そして一応ここへも。
「道後温泉本館」
IMGP9139.jpg
(映画『千と千尋の神隠し』の「油屋」のモデルになったとされる)

ここでも入浴。
少し混んでたけどそれなりの雰囲気を楽しみました。
IMGP9133.jpg
(神の湯 二階席にて)。

「坊ちゃん列車」
これに乗って松山駅方面へと向かいました。
IMGP9149_20120729230654.jpg

特急しおかぜに乗って帰路につきました。
車内販売のお姉さんに、「たこ飯かあなご飯、どっちがオススメ?」と尋ね、
「私はこっちかな」と答えてもらい買った「あなご飯」。
特に画像手前の方の刻んだそぼろ風のあなごが美味しかったです。
IMGP9206.jpg

そして愛媛を代表する銘菓「一六タルト」。
久しぶりに食べました。
柚子が練り込まれたあんが美味。
ポンジュースと共に食べました。
IMGP9198_20120729230724.jpg

松山(愛媛)。
なんかとってもいい雰囲気の風が流れてるところでした。
とてもいいところです。
みなさんも機会がありましたら一度行ってみては。
IMGP9170_20120729230725.jpg
編集 / 2012.07.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マツダオールスターゲーム2012第2戦②
カテゴリ: 他球場&イベント
7/21⑥    マツダオールスターゲーム2012第2戦②

満員で熱気溢れる坊ちゃんスタジアム。
この画像では分からないけれど、レフトスタンドの向こうには、
松山の街の夜景が広がっていてキレイでした。
IMGP9004_20120729230409.jpg

広島のルーキー野村投手がマウンドへ。
バランスのいいフォームからいい球を投げていました。
IMGP8997.jpg

7回表前、セリーグのチアがグラウンドへ。
ここでチアドラに、一応「来たよ!」ということアピールしておこうと、
チアドラタオルを振って応援したら、なんとか3人とも気が付いてくれた。
あきれ顔のかなっぺと、驚きのまおちんと、笑顔のりかぽん。
IMGP9000d.jpg

7回表後、各チアがスタンドの通路に登場し、
「野球場へ行こう!」と「YMCA」!
IMGP9008_20120729230408.jpg

マスコットたちによる「サッカーボール対決」。
もうグチャグチャになって収集がつかなくなってしまった。
原因は反対方向へ大きく蹴ったドアラのせい。
翌日の中スポにも載っていたB☆Bからの金蹴りを喰らうドアラ。
Untitled1_20120731200144.jpg

宮本選手も登場。
IMGP9025.jpg

9回表、全セのバッテリーは藤川投手と阿部選手。
藤川選手の剛球にパリーグの打者が喰らいついていくも連続三振。
四国アイランドリーグ出身のロッテの角中選手を打ちとってゲームセット!
IMGP9037.jpg

0:4でセリーグの勝利!
IMGP9051.jpg

勝利チーム監督インタビューを受ける高木監督。
いい笑顔でした。
IMGP9055_20120729230450.jpg

MVPは前田投手でした。
表彰のお手伝いをする、まおちんとりかぽん。
IMGP9060_20120729230517.jpg

松山のファンの熱気で盛り上がったオールスターゲーム第2戦でした。
IMGP9096.jpg

編集 / 2012.07.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マツダオールスターゲーム2012第2戦①
カテゴリ: 他球場&イベント
7/21⑤    マツダオールスターゲーム2012第2戦①

たぶん、プロ野球を生で観るのが初めて、という観客も多いとみられ、
観客席には、他の球場にはないワクワク感が漂っていました。
マツダオールスターゲーム2012第2戦プレイボールです!
IMGP8874_20120729230139.jpg

セリーグの先発はエース前田健太投手!
すばらしいピッチングを見せ、これがプロのピッチングだと、
松山のファンを感嘆させていました。
(野球のグラウンドに最適とされる黒土混合土(甲子園と同じ)がいい感じ)。
IMGP8946.jpg

パリーグのピッチャーは成瀬投手。
前田投手とは異なるピッチングスタイルにまた観客は賛嘆。
IMGP8955_20120729230138.jpg

イニング間にはチームチアが3組ずつ登場し、
各球団のテーマソングなどを披露していました。
チアドラゴンズは「Join us!」
IMGP8968h.jpg

昨日無安打の大島選手が3回表の2打席目に球宴初ヒット!
IMGP8973.jpg

全セ4番の和田選手は1回と3回とで2連続安打!
IMGP8981.jpg

「マスコットみかん運びリレー」
もうほんとにグタグタでした~。
[高画質で再生]

ASG(2012.07.21)② 

7回表後「SKY」!
ここでもなぜか特定のチアドラをカメラが自動追尾してしまう。
IMGP8991b.jpg

松山のダンスサークル?!による「野球拳おどり」?!にドアラが乱入。
ごめんね邪魔して。ドラファンを代表してお詫びします。
IMGP8995.jpg

編集 / 2012.07.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
キャッチボールクラシック
カテゴリ: 他球場&イベント
7/21④    キャッチボールクラシック

~ゲーム前のセレモニーなど~

「ホームランダービー」
ソフトバンクのペーニャ選手が場外弾を連発して優勝。
IMGP8885.jpg

プロ野球選手会がキャッチボールの普及のための新しい試みとして、
「キャッチボールクラシック」という、
正確さとスピードを競う競技を作りました。
9人1組のチームが2分間で何回キャッチボールが出来たかを競うもの。
詳しくは選手会のHPへ。井端弘和理事長のメッセージ映像も見られます。
こちらをクリック→キャッチボールクラシック
今日は選手たちによる実演が行われ、半分の1分間でしたが70回という記録でした。
IMGP8904_20120728073030.jpg

「アオダモの記念植樹」
IMGP8908_20120728073030.jpg

整列するドラゴンズから参加の選手。
岩瀬・田島・荒木・和田・大島選手。あと谷繁選手も
IMGP8917a.jpg

チアドラゴンズからは3名のマドンナが坊ちゃんスタジアムへ。
かなっぺ・まおちん・りかぽん。
IMGP8915.jpg

オープニングセレモニー。
IMGP8919s_20120729093317.jpg

力仕事ならお任せ、働くチアドラ、りかぽん・かなっぺ。
IMGP8922_20120728074539.jpg

「心をひとつに 力をひとつに」
IMGP8924_20120728073121.jpg

働くチアドラ、まおちん。
IMGP8930.jpg

始球式。
なぜかマスコットが後方に並ぶ。
IMGP8935.jpg

全セ高木監督と全パ秋山監督が、試合開始前の握手。
IMGP8941_20120728073120.jpg

さあ、始まります。
編集 / 2012.07.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
じゃこ天・鯛めし
カテゴリ: 他球場&イベント
7/21③     じゃこ天・鯛めし

球場内の出店で買った、愛媛県の郷土料理「鯛めし」と「じゃこ天」。
美味しかった。
IMGP8828.jpg

各球団のチアがグランドに登場。
IMGP8863e.jpg

「Hold my hand」
[高画質で再生]

ASG(2012.07.21) 

プロ野球12球団のチアが揃うのはとても華やかで壮観した。
(*チアの無い広島はホームランガール、阪神はラッキーが参加)

ここでクイズ。
「どのチアがどこの球団かわかりますか?」当ててみましょう!
IMGP8864a.jpg
IMGP8864b.jpg
IMGP8864c.jpg
IMGP8864.jpg
IMGP8864e.jpg
IMGP8864f.jpg
IMGP8864g.jpg
IMGP8864h.jpg
IMGP8864i.jpg
IMGP8864j.jpg
IMGP8864k.jpg
IMGP8864l.jpg
編集 / 2012.07.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
坊ちゃんスタジアム
カテゴリ: 他球場&イベント
7/21②    坊ちゃんスタジアム

そんなわけで、松山中央公園野球場、
松山市を舞台にした夏目漱石の小説「坊っちゃん」に因んだ愛称
「坊っちゃんスタジアム」で知られています。
IMGP8761.jpg
(drakittyを持ってくるの忘れた)

年に数試合公式戦も行われ、東京ヤクルトスワローズの秋季キャンプが行われているところ。
今日は「マツダオールスターゲーム2012第2戦」が開催されます。
IMGP8765.jpg

「草茂み ベースボールの道 白し」。
「野球」という言葉を作ったとされる松山市出身の正岡子規の句碑。
正岡子規は野球殿堂入りもしています。
IMGP8768.jpg

野球歴史資料館「の・ボールミュージアム」が併設されていて、
松山出身の西本聖投手の沢村賞トロフィーなどさまざまな展示品が並ぶ。
10年前の2002年にここで行われたオールスターゲームの記念展示もあり、
セパ出場選手名が掲げてありました。
中日からは川上・谷繁・井端・立浪・福留選手の名が。
セリーグでは、谷繁・高橋由・新井・宮本・ラミレス選手と、
また今回も出場する選手がいて、息の長い活躍を尊敬します。
Untitled1_20120727235743.jpg

スタジアム内に入るとセリーグの練習中。
谷繁・和田選手の姿が見えます。
ノックをしているのは中日の渡辺コーチ。
ここでもキャッチャーフライを打ち上げるのを失敗していました2回も。
IMGP8780.jpg

田島投手も元気に楽しんでいるよう。
IMGP8798.jpg

前田投手と杉内投手がキャッチボール。
オールスターならではの光景。
IMGP8804.jpg

身振り手振りで、多分、捕球時のグラブ出し方などについての話し?
をしていたと思われる大島・和田・高橋由・長野選手。
IMGP8856_20120727234758.jpg

セリーグの練習終了。中央ではしゃいでいるのは谷繁選手。
IMGP8857_20120727234758.jpg

とても開放的な球場。
この画像では見えませんが、四国の最高峰石鎚山を見ることが出来ました。
山岳会に愛媛出身の先輩がいて、よく愛媛の話しを聞いていたけれど、
こういった形で来ることになるとは。次回は石鎚山を登りに来よう。
IMGP8825_20120727234715.jpg

編集 / 2012.07.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
よしあきくん
カテゴリ: 日記
7/21①    よしあきくん

新大阪6:25の九州新幹線さくらに乗って岡山へ。
特急しおかぜに乗り換えて瀬戸大橋を渡って、
伊予の国 松山駅に10:05到着。

さっそく、ぼっちゃんの顔抜きパネルで記念撮影。
IMGP0026_20120726011019.jpg

松山城マスコットキャラクター「よしあきくん」と、
はかま姿の「おもてなし案内人」とパチリ。
ぼくはぼっちゃんにちなんで赤シャツで松山入り。
IMGP0030_20120726011019.jpg
「よしあきくん」というのは、初代松山城主「加藤嘉明」公からのネーミング。
賤ヶ岳の7本槍の一人で、数々の武功を上げ、
秀吉から伊予に6万石の地を与えられ、関ヶ原では徳川方に付き、
その後、伊予松山20万石を治める大大名に。

リフトに乗って山を上がっていきます(ロープウェイも有り)。
IMGP0031_20120726010347.jpg

美しい石垣造りに圧倒されます。
IMGP0037_20120726010347.jpg

さすが、「現存12天守」のひとつ、貫禄があります。
江戸時代へタイムスリップしたよう。
IMGP0047_20120726010346.jpg

天守からの眺望も最高!城下町も山も海も見えます。
(画像右端あたりにぼっちゃんスタジアム)。
IMGP0060_20120726010434.jpg

「愛媛みかんソフトクリーム」を食し。
IMGP0073_20120726010433.jpg

帰りは江戸時代の正規な登城道の、大手門跡から黒門口を
歩いて下りました。
IMGP0078_20120726010433.jpg

松山の町には市電が走っています。
IMGP0086_20120726010433.jpg

1929年完成という、愛媛県庁舎。
ドーム状の屋根と左右対称が特徴。
映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケで使用されたとのこと。
IMGP0088_20120726010529.jpg

そして「坂の上の雲ミュージアム」にも立ち寄りました。
IMGP0089_20120726010528.jpg

正岡子規、秋山好古、秋山真之の松山出身の三人の主人公について学びました。
IMGP0096_20120726010528.jpg

編集 / 2012.07.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マツダオールスターゲーム2012第1戦②
カテゴリ: 他球場&イベント
7/20②    マツダオールスターゲーム2012第1戦②

勝利チーム監督インタビューを受ける高木守道監督。
IMGP8715.jpg

今日の最優秀選手賞は横浜の中村紀選手。
2回に北海道の斉藤祐投手からツーランを打ったのが決め手。
敢闘賞には、先頭打者ホームランの北海道の陽選手や、
阪神の能見投手、ヤクルトのバレンティン選手が表彰されました。
IMGP8734.jpg

12球団のメインマスコットが集合。
注:ドラゴンズのメインマスコットは本当はシャオロン。
今年こそはシャオロンだと思ってたのにドアラだった。
(阪神とオリックスは2体登場)
IMGP8738_20120724214554.jpg

マスコットとチアの記念写真。
IMGP8747_20120724214651.jpg

周りを囲むのはホームチームのBsDreamas。
各球団から2、3名ずつ、
上から、楽天ゴールンエンジェルス、横浜のdiana、
チアドラゴンズ、M☆Splash!!、
ヤクルトのPassion、ファイターズガール。
IMGP8744.jpg

西武のBlueLegends、広島のホームランガール、
福岡のハニーズ、巨人のチームヴィーナス
IMGP8745.jpg

ドアラ、あんたも本当に忙しいねぇ。
IMGP8755.jpg
編集 / 2012.07.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マツダオールスターゲーム2012第1戦①
カテゴリ: 他球場&イベント
7/20①   マツダオールスターゲーム2012第1戦①

17:45に職場を出て、地下鉄に乗って名古屋駅へ。
新幹線に飛び乗って、新大阪駅から地下鉄に乗って
節電で屋外照明を抑えている京セラドームへ着いたのは20:00ジャスト。
(予定より20分遅れた)
IMGP8663.jpg

「マツダオールスターゲーム2012第1戦」が開催。
IMGP8668.jpg

7回表後のダンスが終わったところでした。
IMGP8667.jpg

7回裏後「ドアラのバク転タイム!」
捻り無し、成功!
失敗してオールチアのズッコケが見たかった。
[高画質で再生]

doala バク転タイム (2012.07.20) 

ここでもカメラのフォーカスが勝手に特定のチアドラに合ってしまう。
IMGP8670.jpg

オールセントラルを率いる我らが高木守道監督。
コーチに小川監督。
IMGP8679.jpg

ドラゴンズからは大島選手がスタメンセンター。
IMGP8681.jpg

荒木選手は足を痛めているため3塁コーチ。
IMGP8688.jpg

9回に打席に立ったカープの堂林選手への歓声がとても大きかった。
IMGP8693.jpg

DHで先発だった和田選手が途中からレフト守備に。
IMGP8698.jpg

谷繁選手も9回裏にマスクを被りました。
IMGP8701.jpg

4:1でオールセントラルの勝利!
IMGP8708.jpg
編集 / 2012.07.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
涼味あんみつ
カテゴリ: 日記
7/18    涼味あんみつ

DSC_0024.jpg

最近、甘いモノばかり食べている。
涼味あんみつ、冷やしみたらし、クリーム大福など、主に和スイーツ。
ここしばらくアルコールを止めているからその反動なのか・・・。

5/26から「プチ禁酒」をしていて、
目標を「6月一ヶ月間1滴も飲まない」としていました。
そして6月を過ぎ7月になったけれど、まだ禁酒を続けている。

ぼくは年に数回、短いと1週間、長いと5ヵ月間、プチ禁酒をする。
何かのきっかけで突然始めて、その時にある程度の目標を決める。
周りからは「よくそんなふうに禁酒できるね」とか言われたりするんだけど、
これが意外と無理なく出来るから、自分でも不思議だ。

胃腸の調子が良くなったり、ウエストも締まった感が出てくるし、
歯も磨かずそのまま寝てしまうことも無く、翌朝の目覚めもいい。

でもいつも思うことは、「だんだん覇気が無くなっていく・・・」。
なんかさまざまなことが消極的になって必要以上のことをやらなくなる。
やっぱ、ビールをぐーっと飲んで、「ふー」っとしたり、「あぁ~」っと、
リセットというかメリハリが無いと、だんだん低空飛行なってしまうのか。
アルコールの力に頼らないとダメなのか。

今回は、なんかその覇気の無さが進行し過ぎて、
目標の6月を終えても「酒を飲む元気」が湧かない。
酒を飲む元気ぐらいないとあかん、とも自分でも思うんだけど、
なんかこうきっかけがないと飲めない状況。
どうしちゃたんだろう。

編集 / 2012.07.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
BABEなタケシ
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/15②    BABEなタケシ

「♪ ベースボールの神様が オレのバットに舞い降りる 」
という歌い出しがカッコイイ!
山崎武司選手の打席時登場曲「BABEなタケシ」
ダイアモンド☆ユカイさんが作詞作曲し歌うハードロックに血が沸き立つよう。
(BABEというのはベーブルースのこと)

山崎武司選手が昨日(7/14)、待ちに待ったナゴヤドームでのホームランを放った!
ブランコ選手が怪我で不在の間、4番はやはりこの人。
打てる打てないよりも存在感というか、本当に4番が似合う選手ってそうはいないよね。
今日の活躍にも期待!
IMGP8569.jpg
注:和田・山崎・谷繁選手と、3・4・5番に40代が並ぶのは、プロ野球史上初とのこと。

この3連戦、引き分け・負けと来たので、今日こそは勝とう!
先発は吉見投手!
IMGP8570_20120717221119.jpg

1回裏、ボークで1点先制!

井端選手は今日は3本のヒットを打ち。
守備でもセカンドの堂上直選手、サードの高橋周平選手に、
的確なアドバイスをしながら内野守備を支えました。
IMGP8600.jpg

5回裏、4番山崎選手がレフト線へタイムリー2塁打!
IMGP8605.jpg

7回表「燃えよ!ドラゴンズ」には、
ライスタ前にチアドラゴンズが10名登場!
何事が起きたかと思った。
IMGP8618.jpg

バク転タイム!では、現在行われている大相撲夏場所(名古屋)にちなんでか、
土俵入りのポーズで精神を統一。
久しぶりに捻りを加えるも、頭から落ちていました・・・。
IMGP8622v.jpg

昨夜、救援失敗し負け投手となった岩瀬投手。
今日は頼みますよ!
IMGP8640_20120717221229.jpg

「Vダンス!」のハイタッチのところ。
IMGP8648.jpg

ヒーローインタビューは吉見投手と山崎選手!
山崎選手はドラゴンズ選手としては10年振りのお立ち台!
IMGP8649.jpg

ライスタ前でファンに応える山崎選手とともえちゃん。
IMGP8658_20120717221228.jpg
編集 / 2012.07.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2012(7/15)
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/15①    D-STAGE LIVE! 2012(7/15)

ムクゲの花が夏の暑さに立ち向かうように力強く咲いてる姿を見ると、
ぼくも暑さに負けず頑張らなくてはと感じてきます。
でも、熱中症には注意!
IMGP8491_20120716235234.jpg

そんなわけで、炎天下の中でのD-STAGE LIVE!です。
IMGP8494.jpg

今日は3年目のメンバー4人をピックアップ。

2012リーダーのまおちん。
IMGP8451.jpg

美黒のゆまっちょ。
IMGP8471.jpg

ハキハキとしたMCのベッキー。
IMGP8496c.jpg

クールビューティーりかぽん。
IMGP8509a.jpg

「お客様と遊びまショー」では、
ゆい&はるな、まおちん&あやなの二組に分かれ、連想クイズ?!
思わぬ回答の連発で、楽しませてもらいました。
あやなちゃんて意外と天然?
IMGP8514.jpg

「アナウンサー対決クイズ王決定戦」が行われ、
東海テレビ・東海ラジオ・NHK名古屋・中京テレビ・メーテレ・テレビ愛知から、
6人のアナウンサーがドラゴンズに関するクイズにチャレンジ!
(CBCはサンドラの放送時間と重なったためか不参加)
ドデスポの金沢歩アナがドラ好き女子アナとして株を上げました。
やばいぞプラスポ清水アナ。
大澤アナが空気を読みながらも優勝。
IMGP8534.jpg

後半のDream stars party!
はるなちゃんがVジャンプをキメました。
はるなちゃんはオープニングダンスでみんなが側転をする中、
ハンドスプリングをしてたりして、身体能力が高く、これからも期待。
IMGP8549f.jpg

前半戦でのD-STAGE LIVE!は今日が最後。
交流戦試合日毎回開催など、大変でしたね。
特別日があるらしいけど、とりあえず9月までお休み。
ペナントはもちろん後半戦勝負!
後半戦でのステージも楽しみにしてるからね。

IMGP8552_20120716235410.jpg
編集 / 2012.07.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
取り調べ中
カテゴリ: 日記
7/14②     取り調べ中

IMGP0006_20120715190454.jpg
三浦刑事 「お前、かなっぺ、かなっぺと言っているが、
        実際の本命はいったい誰なんだ、答えろ!」
drakitty  「嘘じゃありません」
伊丹刑事 「調べはついてるんだ。りかぽんか、まおちんか、
       それともマイコちゃんか。はっきり答えろ」
drakitty  「誓ってかなっぺです」
三浦刑事 「それじゃあ、みなみちゃんと言えば釈放してやる」
drakitty  「有罪でかまいません」

そんなわけで、今日は本当は登山に行く予定でしたが、
天気が悪そうだったので中止にしました。
まあ天気のいい日にあらためて、ということで、
今日はナゴヤドームへD-STAGE LIVE!を見に行って、
中日vs巨人のチケットは完売だったので野球観戦は無しで、
先日、妹が行って「面白かったよ」と聞いていた、
松坂屋南館8Fで行われている「相棒展2」に行きました。
IMGP0005_20120715190454.jpg

入り口で渡される音声ガイドを聴き、謎解きながら進んで行くと、
特命係の部屋や居酒屋花の里も再現されていたりして、
相棒の世界に入り込め、なかなかおもしろかったです。
IMGP0001_20120715190454.jpg

帰りには栄ガズビル地下の「うなぎ和食 しら河」へ。
名古屋の方なら知ってますよね。
ひつまぶしを堪能。久しぶりにうまいもんを食ったという充実感に浸った。
DSC_0023.jpg
編集 / 2012.07.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2012(7/14)
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/14①    D-STAGE LIVE! 2012(7/14)

夏野菜がおいしい季節になってきましたね。
キュウリ・ナス・トマト・トウモロコシ・オクラなどの中で、
ぼくはピーマンが好き!
その独特の青臭さと苦味が食欲をそそる。
そんなピーマンをガッツリ食べたい時は、
週に一度は行く「名北飯店」で「青椒肉絲(チンジャオロース)」。
これで夏バテ防止!
DSC_0111.jpg
提案:D-STAGEでの「パオロンがチアドラに与える試練」で、
   みなみちゃんにピーマンを食べさせて欲しい。

そしてもうひとつ夏バテ防止にはチアドラゴンズのダンスです。
今日はD-STAGEによく出ている2012の新メンバーをピックアップ。

あやなちゃん。
IMGP8427.jpg

サチちゃん。
IMGP8438.jpg

サキちゃん。
IMGP8454a.jpg

はるなちゃん。
Untitled1_20120715065453.jpg

みなみちゃんのように、ドアラといじりいじられ合えるようになれるように!
これが真のチアドラとなるための大きな壁。
IMGP8478_20120715065032.jpg

「Startingover」
ぼくは、D-STAGEでのチアドラのダンスの動画は、
あまりアップすることはないんだけど、
今回は自分の中でなんかいい感じに撮れたのでUPします。
[高画質で再生]

startingover(2012.07.14) []
「OBトークライブ」には野口茂樹さんが登場。
IMGP8482_20120715065032.jpg

編集 / 2012.07.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
キャンパスシリーズ3連勝!
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/8②    キャンパスシリーズ3連勝!

今シーズン新監督に中畑監督が就任し、
雰囲気は盛り上がってる感のあるベイスターズ。
野手は個々にいい選手が揃っているけれど、
ピッチャー陣が踏ん張りきれず負けることが多く、
チーム力UPは思うように出来ていない様子。

DeNAの先発の国吉投手はハマのダルビッシュと呼ばれ、
150km以上の速球とスライダーなどが持ち球。
ぼくの予想ではたぶんドラゴンズ打線は打てないでしょう。
けれど、国吉投手からピッチャーが代わったら、一気にチャンスとなるでしょう。
IMGP8220.jpg

ドラゴンズの先発は山内投手。
前回、前々回の登板では序盤に大きな失点をしてしまってるので、
今日はホーム、ナゴヤドームなので頑張ってチョ!
IMGP8246_20120714012656.jpg

今日はこのカードで行われている「キャンパスシリーズ」の最終日。
3回裏バズーカタイムでの「ドアラのマーチ」。
5回裏「Join us!」、7回表ラッキーセブンの「燃えよ!ドラゴンズ」に参加。
IMGP8264v.jpg

ところで大事な試合の方はというと、
7回表にラミレス選手にホームランを打たれ0:1。
ドラゴンズは7回を終わって、ヒット1本。
案の定、国吉投手を打てないドラゴンズ打線。

7回裏「バク転タイム!」
今日も捻りは無しでしたが、それでもギリギリの成功。
ドアラ、痔の調子が悪いのか?
IMGP8305_20120714012734.jpg

しかし8回の裏、荒木・大島選手が国吉投手から連打!
交代した加賀投手の初球を和田選手がセンター前へ!
荒木選手が2塁から快速ホームイン!1:1に。
IMGP8321.jpg

そして、もう珍しくはない延長戦。

10回裏、ブランコ選手が死球を受け途中退場。
痛みに崩れるブランコ選手。あのブランコ選手がこれほど痛がるとは・・・骨折?。
(心配した通り「左第2中手骨骨折」で、復帰は早くて8月中旬。
 これはドラゴンズにとっても大きな痛手)。
IMGP8383.jpg

10回裏、1死満塁、打席には藤井選手。打率のいい左打席。
打った球は一塁手のグラブをかすめてライト前へ!
サヨナラヒット!
あと数センチで捕れた、横たわる筒香選手が悔しそう。
[高画質で再生]

ナゴヤドーム(2012.07.08) []

勝利の「Vダンス!」も学生たちと一緒に。みんなでバックトス!
キャンパスシリーズ3連勝!
IMGP8394d.jpg

ヒーローインタビューは藤井選手!
4月に生まれたお子さんにについて話していました。
IMGP8396.jpg

「勝ちドラ!」のかなっぺ。
IMGP8397_20120714012804.jpg

試合後、選手とふれあいグラウンドイベントで、
「ベースランニングにチャレンジ!」が行われていました。
セカンドベースを回る子供に声を掛けている岩田投手。
IMGP8415.jpg
編集 / 2012.07.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2012(7/8)
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/8①     D-STAGE LIVE! 2012(7/8)

AneCheerdra。
内面から出る美しさを醸し出すエレガントな二人。
IMGP8147b.jpg

今日は、かなっぺの髪形にも注目。
IMGP8148.jpg

「Start the party」から。
IMGP8169a.jpg

昨日はdianaに目移りしてしまってたけれど、
ん~、やっぱチアドラはいいねぇ。
IMGP8169f.jpg

千葉遠征メンバーでの「Startingover」
なかなか見応えのあるナンバー、3分15秒あります。
IMGP8171.jpg

dianaは今日1名、Eminaさん(diana6年目だそうです)と、スターマン。
IMGP8180.jpg

ダンス中、ドアラをノックアウトしてしまったかなっぺ。
IMGP8176_20120713223552.jpg

そして、久々のステージ上でのドアラ&みなみのコント?
IMGP8189.jpg

さすが、熟チアドラのチーフ2人はオイシイところを心得て、持って行きますね。
編集 / 2012.07.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
横浜転勤希望?! 
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/7②    横浜転勤希望?! 

昨年のちょうど今頃、ぼくの勤める会社の会計センターが
横浜に新設されるとのことで募集がかかった。
ぼくは「一度、関東方面で生活してみたい」という思いがあって、
結構真剣に考えていたんだけれど、
そんなときにバカな上司と喧嘩をしてイライラしてるうちに、
募集期間が終わってしまった。
(チアドラかdianaかを迷っていたからではありません)。

身近で異動した友人に聞くと、平日は毎日残業で土日出勤もよくある、
とのことだけど、営業に追われることが無くなり、接客ではないので
気が楽だそうです。

残念ながら?!今後は普通の人事異動しかなく、特別な募集はないよう。
でも横浜転勤希望?!出しておこうかな。

昨日、サヨナラ勝ちして、関東での連敗の暗雲を払ったところ、
さあ今日もナゴヤドームでの連勝が続きますように!
IMGP8005_20120712192228.jpg

オープニングダンスには「diana」の総勢20名も参加。
人数のせいもあるけれど、dianaに押されてた感がありました。
まあでも今年の曲調と振りなら仕方ないでしょう。
IMGP8010.jpg

先発は中田投手!1・2・3回を3人ずつで終わる、らしくない立ち上がり!
IMGP8015_20120712192228.jpg

2回裏、井端・ディアス・森野・谷繁選手の4連打で3得点!
3回裏には、和田・ブランコ・井端選手の3連打と、
中田・荒木選手の2連打で計4得点!
IMGP8021_20120712192350.jpg

3回裏、バズーカタイムでのdiana!
IMGP8037_20120712192350.jpg

ところが4回表から中田投手が、いつものひとり相撲・・・。
2連打を浴び四球と犠飛で1失点、そして1死満塁の場面を、
5回には無死満塁の見せ場を作ってくれました。
いくら点差があるとはいえ、満塁がこう続くと、
「ここで満塁ホームランを打たれたら何点差?同点?」
などと、観客みんなが算数の勉強をしているようでした。
井端選手と森野選手が中田投手にハッパをかけに行ってるところ。
IMGP8061.jpg

4・5回で4失点・・・。
4回裏の2点は、大島・和田・ブランコ選手の3連打から。
これで投手を含めスタメン全員安打!
IMGP8074_20120712192349.jpg

5回裏「Join us!」でのdiana。
IMGP8083h.jpg

7回表、ベイスターズの球団歌「熱き星たちよ」!
IMGP8089.jpg

7回裏後、「ドアラvsスターマンのバク転対決!」
[高画質で再生]

doala vs starman (2012.07.07) []

9:5でドラゴンズの勝利!
なんともまあ大味なゲームでしたね。
IMGP8120.jpg

「勝ちドラ!」は、ともえちゃんをチエック。
IMGP8124A.jpg
編集 / 2012.07.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2012(7/7)
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/7①    D-STAGE LIVE! 2012(7/7)

先日受けた人間ドックの結果が来た。
去年は再検査があってビックリしたんだけど(結局なんでもなかった)、
今年は特に何もなくてひと安心。

今日のD-STAGEには、DeNAベイスターズのチアチーム「diana」が登場予定。
dianaというと「ピンクリボン」活動への参加を思い出します。
*乳がん早期発見・早期治療の啓発

しばらく前に聞いた話しだけれど、
60代の女性が乳ガン検診を受けたことがなかったので、
マンモグラフィー検査を一度受けてみようと娘さんと一緒に検診に行ったら、
娘さんの方に発見されたそうです。
若い方でも安心出来ないと聞きます、定期的な検診をお勧めします。

そんなわけで、天気予報では雨のはずで、ポンチョを用意して来たけれど、
晴れて蒸し蒸しのD-STAGE LIVE!です。
IMGP7890.jpg

サキ・あやな・サチ・はるなちゃんも、めきめき力をつけて来ました。
メイクもヘアアレンジも上手くなって、ぐんぐんと女子力UP中!
女は見られて綺麗になる。
IMGP7902.jpg

マイコちゃんも、ののちゃんも、見られることに慣れ、
なんかどこか少し残ってた照れみたいなものも無くなっていました。
IMGP7905.jpg

チアドラゴンズ2012振付担当の内絵梨香さんの登場!
チアドラゴンズOGで、2000・2001・2002に在籍。
IMGP7925.jpg

DeNAベイスターズマスコットの「DB.スターマン」と、
ドラゴンズマスコットたちによるマスコットショー。
スターマンはハムスターで、星形の顔と手の肉球も星形。
そのコミカルな動きを観客みんな楽しんで見ていました。
IMGP7931.jpg

そして、七夕の日に月の女神が登場!diana!(イタリア語で月の女神)
IMGP7942_20120710191813.jpg

スターマンと一緒に。
I<br>MGP7958_20120710191812.jpg

ダンスがどうこうより、集団での演技としての勢いが強かった。
IMGP7977.jpg

元気と笑顔が溢れる勢いに満ちたチアダンスが炸裂!
胸のリボンが可愛らしく、全体的にとってもいい感じ。
IMGP7978_20120710191812.jpg

メンバー20名全員でナゴヤドームへ来たそうです。
IMGP7983.jpg

OBトークライブには、ドラゴンズOB、
そして元横浜ベイスターズ監督の牛島和彦さんが登場。
IMGP7990.jpg
編集 / 2012.07.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
キャンパスシリーズ
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/6     キャンパスシリーズ

予定では今夜出発で明日は登山のつもりでしたが、
今日は1日降ったり止んだりの天気だったし、
明日の降水確率もかなり高い様子なので中止となりました。

そんなわけで、仕事帰りに当日券でナゴヤドームです。
IMGP7778.jpg

先発は岩田投手!ローテの一角を担い、頑張っています。
今日の1、2回はまずまずの滑り出し!
IMGP7813_20120707234505.jpg

名古屋市の大学や高校、各種学校のダンスサークルなどの学生たちが、
グラウンドパフォーマンスに参加し、観客と一緒に試合を盛り上げます。
3回裏後。
IMGP7806.jpg

5回裏後。
IMGP7808.jpg

7回裏後、バク転タイム!では、捻りのないバック宙にもかかわらず、
ドアラ失敗・・・。そうとうなスランプかも。
ドアラの復調が先か、森野選手の復調が先か?
二人揃って、いちど二軍へ行って来た方がいいかも。
IMGP7829_20120707234543.jpg

8回を終わって0:0。
東京での巨人・ヤクルトに5連敗した闇をまだ引きずっているのか?!

無援の中、粘り強く投げ続け3安打無失点、力投の岩田投手に拍手!

9回表にマウンドを受け継いだソト投手は、3人をピシャリと抑え。
IMGP7836_20120707234542.jpg

9回裏、1死一三塁、1死満塁、2死満塁の3度のサヨナラのチャンスをモノに出来ず。
そして延長。
IMGP7851.jpg

10回表のマウンドは、防御率0.00のソーサ投手が3人を封じ込め。
IMGP7872.jpg

10回裏、もうここはこの人にキメてもらうしかないという雰囲気の中、
和田選手がサヨナラホームラン!
[高画質で再生]

ナゴヤドーム(2012.07.06) 

監督・選手、そして観客みんなが胸を撫で下ろしました。
5連敗の暗雲を葬り去りました!
IMGP7881.jpg

ライスタ前の「勝ちドラ!」のかなっぺ。
今日は3塁側にいたのでそこまで行く時間が無かった。ごめん。
IMGP7880.jpg

編集 / 2012.07.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
フレーム切手
カテゴリ: 他球場&イベント
7/2    フレーム切手

「名古屋栄郵便局リニューアルオープンイベント」に、
チアドラゴンズとドアラが登場。
IMGP0255_20120705121255.jpg

テープカットにはドアラも参加。
IMGP7749_20120705121255.jpg

りかぽん、あやな、まおちん、ゆい、みなみちゃんの5名。
IMGP7750.jpg

「Join us!」などを披露しました。
みなみしの「お年玉」発言で会場はなごやかムードに。
IMGP7755.jpg

ドラゴンズグッズが当たるビンゴ大会が行われ。
そして来場者全員に記念品が配られました。
IMGP7763.jpg

「ゆうちょ定額貯金」「かんぽその日から」ののぼりを掲げ、
名古屋栄郵便局から中日ビル内郵便局まで歩きました。
IMGP7772_20120705142350.jpg

IMGP7775.jpg

そしてこれが、今回記念発売された、
「チアドラ・ドアラで名古屋を元気に」
のフレーム切手。1000部限定。
IMGP7777.jpg

「フレーム切手」は、オリジナルのものも作成出来ますので、
みなさんも何かの記念に作ってみては。
クリック→→→「フレーム切手」
編集 / 2012.07.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ