fc2ブログ
2011観戦記録
カテゴリ: ドラネタ
12/31    2011観戦記録
IMGP1730_20111225185650.jpg

ぼくが2011年にプロ野球観戦に球場へ足を運んだ回数は、
レギュラーシーズン・オールスター・CS・日本シリーズとを合わせて、
全部で54試合(ナゴヤドーム:48 他球場:6)。

レギュラーシーズン : 44
ポストシーズン : 8
オールスター : 2

レギュラーシーズンのナゴヤドームのみでの勝敗数は、
27勝9敗3分!ナゴド観戦約7割の勝率!

今年のレギュラーシーズンのナゴヤドーム観戦は少し抑えた(?!)つもりだけど、
他球場やオールスター、そしてポストシーズンを加算すると、
いい数の試合になってしまいました。

これもいろんなことに恵まれて行けた数字なので、
しあわせだなあと感じつつも、
「他にすることないんかい?!」「そんなに遊んでていいのか?!」
と正直思う面もありますが、
まあこれも自分の生きている証しみたいなもの。

来シーズンも、健康で元気にナゴヤドームへ行ける1年になりますように。
スポンサーサイト



編集 / 2011.12.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2011の思い出②
カテゴリ: 日記
12/30     2011の思い出②

2011年のぼくのいちばんの思い出は、
7月に行ったペルーのマチュピチュ!
IMGP8347.jpg

時間にも健康にも金銭的にも恵まれ行くことが出来ました。
周りのみなさんにも感謝!
編集 / 2011.12.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2011の思い出①
カテゴリ: ドラネタ
12/29   2011の思い出①

ナゴヤドームでの東日本大震災の義援金募金活動で始まった、
2011のチアドラゴンズ。
開幕の遅れや、オールスター、セリーグ優勝、CS、日本シリーズなど、
様々な出来事がありましたが、
みなみリーダーを軸に、シーズンを走破。
これまでにないほどの結束力が強かったチアドラゴンズではなかったでしょうか。
Untitled2_20111229004137.jpg
編集 / 2011.12.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
電氣ブラン
カテゴリ: 日記
12/28      電氣ブラン

ぼくのお気に入りのお酒のひとつ「電氣ブラン」。
IMGP0033_20111229001409.jpg

明治の初期に浅草の神谷バーというところで、
デンキブランと名付けられたリキュール。
その独特な味わいが時代を越え愛され続けています。
ブランデーベースに、ジン、ワイン、キュラソー、薬草が入ってるとのこと。
これがなかなかいい味してるんです。

数年前、明治村で販売していたのを買って来てからハマって、
洋酒が飲みたくなった時には、ロックで独りちびりちびりやっています。

アルコール度40℃
編集 / 2011.12.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
アオカビ
カテゴリ: 日記
12/27     アオカビ

またやってしまった。
DSC_0147.jpg

よくやるんです。食べ物をダメにしてしまうの。

1週間前に届いたんですが、そのままにしてあって、
今日、箱を勢いよく開けたらアオカビの胞子が舞った。

買っただけで食べずに、しなびて腐らせてしまったり、
もったいないことばかりしている。

同じように女性からの気持ちの賞味期限も、
これまで何度、過ぎてから気がついたことか。
編集 / 2011.12.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ホンチョソーダ
カテゴリ: 日記
12/26     ホンチョソーダ

昨夜のフィギュアスケート、「マオvsカナ」は盛り上がりましたね。
(チアドラファンには違う意味でも)。

そんなわけで、結局「KARA卓上カレンダー」を買ってしまいました。
それと、KARAがCMしている「ホンチョ(紅酢)」をソーダ割りで。
BGMは「Wintar Magic」。
DSC_0153.jpg

ぼくは韓国に行ったことがあって、
まだ韓流ブームが始まる前の2001年のこと。
目的は雪岳山への登山だったけど、
下山後のソウルでの観光や食事が忘れられず、
近いし安いし、また行きたいなあと思っていたら、
あっという間のこの韓流ブーム。

その後ぼくは映画「ラブレター」や「猟奇的な彼女」
「イルマーレ」などの映画から韓流系に入っていったんだけど、
チアドラの影響で??
東方神起やKARAにも興味を持つようになりました。
そして、こんなにハマるとは思ってもみませんでした。

また近いうちに韓国へ行ってみたいなあ。
ビビンバ・サムギョプサル・サムゲタン・チゲ鍋・韓定食。
おいしいキムチが食べたい!

ホンチョを飲んで「美BODY」になりたい方はクリック!
 ↓  ↓  ↓
紅酢☆KARA
編集 / 2011.12.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
loveactually
カテゴリ: 日記
12/25     loveactually

仏教徒なのでクリスマスに宗教的な思い入れはないけれど、
年末のこの季節「みんなで明るく楽しもう!」
といったような盛り上がっていく雰囲気は好きです。
でも反対に、独り身のわびしさが募る日々でもあったりもします。

今日は11時に家を出て、メルパルク名古屋へ。
先日見つけた「Dragons Fantasy」のPOPの前へ。
撮影メニューから入って、記念撮影をすると、
今日はこういった画像がゲット出来ました。
1324779296055_20111225163052.jpg
*スマホのみ対応。設置場所は3か所。
 ほぼ日替わりで、場所によって画像が違います。
 中日ビル・イオンナゴヤドーム前は分かるけれど、
 もう1カ所がどうしてメルパルク名古屋なんでしょうね?
 ぼくの仕事がらみの場所だ。

そして少し買い物をしてランチしてから帰宅。
昼下がり、部屋で「loveactually」を見る事にしました。
DSC_0150.jpg

「クリスマスに観たい映画ランキング」の上位に、
必ず上げられる映画のひとつ「loveactually」は、
2003年に製作されたロマンティックコメディー。
気にはなってはいたけれど、今回が見るのは初めて。

総勢19人の主要キャストが繰り広げる9つのラブストーリー。
秘書への恋心に悩む英国首相。
恋に臆病なOLや、親友の妻に秘密を告白する男。
妻と子供がいるにもかかわらず部下に誘惑される社長。
ヒュー・グラント、キーラ・ナイトレイなどの豪華競演が楽しめます。
ちょっと切なかったりする場面もあるけれど、
それを勇気に変えてエネルギーにして、
みんな頑張って素晴らしいクリスマスを迎えます。

見てて気持ちが軽くなってきて明るくなれるストーリーです。
メリークリスマス!


編集 / 2011.12.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Have Yourself a Merry Little Christmas
カテゴリ: 日記
12/24     Have Yourself a Merry Little Christmas

「メリークリスマス 今日は12月24日 土曜日です」
車のエンジンを掛けると、カーナビが言った。驚いた。

いつもお一人様のぼくには、
カーナビとはいえ、「メリークリスマス」と声をかけてくれたのが、
苦笑いしながらもなんだか嬉しかった。

出かけると街にはクリスマスソングが溢れていて、
たくさんのいろいろなクリスマスにちなんだ曲が流れて来る。
そんな中でもぼくのお気に入りの曲のひとつが、
「Have Yourself a Merry Little Christmas」!

1944年のミュージカル映画『若草の頃』の挿入歌。
主演のジュディ・ガーランドが歌い、
その後クリスマススタンダードとなっています。

たくさんのミュージシャンがいろんな時代に、
様々なヴァージョンで歌い演奏しているけれど、
ここ数年のぼくのお気に入りは、クリスティーナ・アギレラのヴァージョン!
IMGP1707_20111224081309.jpg
(「My Kind of Christmas」収録)

[高画質で再生]

Christina Aguilera & Brian McKnight - Have Yourself a Merry Little Christmas []

歌詞を要約すると、
「クリスマスをみんなで祝って嫌なことは忘れよう!
 来年きっといいことあるよ!」
今年いいことが無かった人もあった人も、
みんなでお祝いしようという気分にさせてくれる。

*トヨタ純正ナビは「メリークリスマス」と言うそうです。
編集 / 2011.12.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ラグナシア・ハートフルクリスマス
カテゴリ: 日記
12/23   ラグナシア・ハートフルクリスマス

昨日遅かったので今日は昼まで寝てて、
午後からは明日行く予定にしてた「ラグナシア」へ行きました。

「ガトーズ・パラレル・ホットビート」
IMGP0024_20111224123454.jpg

「ライトアップセレモニー」
IMGP1619a.jpg

「ホーリークリスマス」
IMGP1621.jpg

「ラ・レーヴ・デ・ノエル」
IMGP1675_20111224123527.jpg

「ラグナ・マリーナ・イルミネーション」
IMGP1701.jpg

寒かった~。でも心は温まりました。
編集 / 2011.12.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
焼肉レストラン 幸
カテゴリ: 日記
12/22     焼肉レストラン 幸

DSC_0139.jpg

今日は職場の忘年会。
栄の東急ホテルの西へ少し入った通りにある、
焼肉レストラン 幸 (さち)>
という和牛炭火焼肉のお店に行きました。
タンやカルビなどのお肉はもちろん、
石焼ビビンバやテールスープも人気で、
ワインも豊富にそろっているようでした。
この地で20年やっいるというだけあり、
なかなかいい感じのお店でした。

このお店、店員の女の子がメイド服みたいなのを着ているので、
なぜかと尋ねたら、店の奥さんが昔からの松田聖子のファンだそうで、
そこからフリフリの衣裳にしているんだそうです。

  *  *  *  *  *

さて、ここからが大変でした!
お店を21:30に出て、カラオケスナックで二次会。
ここから上司の迷走が始まり、
スナックを1時間ほどで出て「もう1軒行く!」と言いだし、
上司の昔の行きつけの店へ行くと満員で入れなくて、
それでも自分だけ入って行き、ぼくらを外で待たせ、
店のママとしばらく話してから出てきて、
みんなでもうこの辺で解散しましょうと言っても聞かず、
今度は「知ってる旨いうどん屋へ行く!」と言い着いていくと、
酔っぱらってることもあって、そのお店が見つからず、
寒い中を延々と歩き、結局その店の場所がわからなくて、
今度は「遅くまでやってる寿司屋がある」と言い出し、
そこへ行き、気がつくともうほぼ0時。
ここでこの上司を送って帰る役目はぼくと決まり、
最後までつきあうことに。
寿司屋を1時間ほどで後にし、外でタクシーを待っていると、
若者が割り込んで来て、上司が一喝すると逆ギレされて、
ヤバイと思って、ぼくが上司を羽交い締めにして引き離して、
事なきを得ましたが、
その際に上司の振りかざしたパンチをぼくが軽く喰らってとばっちり。
気がつくと今度は腰が痛いと道端でしゃがみ込んでいて、
タクシーに無理矢理乗せて走り出すも、
途中で職場に忘れ物をしたと言い出して職場まで戻り、
なんだかんだと、ぼくが自宅に着いたのは2:10頃・・・。

翌日は4時起きで登山に行く準備をしていましたが、
帰ったら疲れと眠気が一気に来て、
登山参加をキャンセルしました。
(WTさん、せっかく誘っていただいたのに、
 本当に申し訳ありませんでした)。
編集 / 2011.12.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
次男誕生
カテゴリ: 日記
12/21    次男誕生

IMGP0044_20111221181205.jpg

今日は急に休暇になったので、部屋の大掃除をしていたら、
妹から「次男誕生」というメールが来た。

で、15時から面会が出来るとのことで行くと、
赤ちゃんはとりあえずまだ保育器の中、
妹も子宮が落ち着くまでの痛みが続いていて苦しそうだったけど、
まあ、痛みを紛らす話し相手と言うことで、
旦那が来る17時頃まで、二人で話してました。

「私が二児の母になってしまった!」
という妹の言葉には、不安っぽい感じでは言ってたけど、
母親の力強さというものも感じられました。
編集 / 2011.12.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
大根のコンソメ煮
カテゴリ: 日記
12/20     大根のコンソメ煮

この季節」、よく作る料理のひとつ、
「大根のコンソメ煮」。
IMGP0024_20111206212109.jpg

【作り方】
①大根を食べやすい大きさに切る。
②大根を一度下ゆでして、ざるに上げる。
③大根にかぶるくらい水を入れて火にかけ、
 沸騰したところでベーコンとコンソメを加え、
 中火で大根が柔らかくなるまで煮る。
④塩こしょうで味を整える。
*あれば、途中でグローブを入れると、より洋風になりますよ。

ビール片手に、一人大根をつまむ、今日の夕げ。
編集 / 2011.12.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
入浴シーン
カテゴリ: 日記
12/19      入浴シーン

ぼくが生まれるほんの少し前の、
1969年8月にスタートし、42年間に渡りシリーズ化され
43部作られたTVドラマ「水戸黄門」が2011年12月19日の
スペシャル版をもって終了しました。

スペシャル版では、助さんの結婚式があったり、
うっかり八兵衛や前の弥七の奥さんが登場したり、
歴代の格さん役を演じた横内正・大和田伸也・伊吹五郎さんも登場。
そして、なんと言っても、由美かおるさんの入浴シーン!がうれしかった!
(記録によると201回目の入浴シーンだったそうです)

DSC_0125_20111219213722.jpg
12月2日の中日新聞夕刊に里見浩太郎さんへの
インタビュー記事が載っていました。
初代黄門さまの東野栄治郎さんや二代目の西村晃さんとのエピソードを始め、
勧善懲悪・人情・道徳の時代劇と、多様化・個々化した現在の社会との
間のズレが時代劇離れを進めたのではと語られていました。
そして、刀の抜き方収め方から始まる殺陣、キセルの持ち方などの所作、
髷や衣裳、などの受け継がれてきた文化(職人)が消えゆくのでは
と心配されていました。

黄門様!またいつか世直し旅に出発して下さい。
編集 / 2011.12.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
エコドアラ
カテゴリ: 他球場&イベント
12/18    エコドアラ

IMGP1548_20111218203241.jpg

メッツ大曽根の「スペシャル・クリスマス」イベントに、
エコドアラとチアドラゴンズが登場!
IMGP1561_20111218203241.jpg
*8月17日、エイデン・エコナイターで現れたミドリのドアラ。
 その後、エイデン関係のイベントにはこの姿で登場。

かなっぺ!を見てると、
寒さで縮こんでいた背中も心も暖かくなって来ます。
IMGP1572_20111218203241.jpg

このままクリスマスツリーに飾りたい、まおちん。
IMGP1574_20111218203240.jpg

沙織ちゃんもいい笑顔。
IMGP1574g.jpg

あんず&由真、二人ともめちゃキレイになったね。
IMGP1592_20111218203300.jpg

15:00からの部、「FLY HIGH!」
由真ちゃんのセンターがとてもカッコよかった!
チアドラのセンターは褐色が似合う!
IMGP1583g.jpg

かなっぺは、13:00の部とは髪形を変えての登場!
IMGP1584b.jpg

メリークリスマス!!!
IMGP1592b.jpg
編集 / 2011.12.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
20周年お祝い会
カテゴリ: 日記
12/17     20周年お祝い会

メルパルク名古屋のロビーにあるクリスマスツリー!
今日はこの前でとある女性と待ち合わせ!
DSC_0132.jpg

な~んていうことは無く、
今日は、ぼくが平成11年~16年に勤めていた職場の
開局20周年(本当は20年)のお祝い会に行きました。
DSC_0131.jpg
10年以上ぶりの人たちと会えたり、昔を懐かしみ楽しく過ごしました。
上司が厳しかったり、部下が問題児だったり、
東海豪雨で水害に遭ったりなどと、いろいろと大変な職場だったけれど、
この職場での経験がなかったら今頃ぼくは潰れていたかもしれない。
そして、ナゴヤドームへよく通うきっかけもこの職場にいたからの縁があって、
そして今につながっている。

ロビーのツリーを眺めながら、
「こんなツリーの前で、かなっぺと待ち合わせ出来たらなあ」
と妄想にふけりながら振り向くと、かなっぺが居た!
DSC_0129.jpg

なぜここにかなっぺが?!
とよく見ると、
「Dragons Fantasy」という
ドラゴンズ情報のスマートフォンアプリケーションのPOP。
QRコードで読み取ってダウンロードして進んでいくと、
選手やドアラ、チアドラのフレームが出て来て、
一緒に記念撮影が出来る(日替わり・場所によって異なる)。
そのPOPの見本にかなっぺが載っていて、
どこへ行ってもかなっぺから逃れられない自分に笑ってしまった。
DSC_0130.jpg

*設置場所は「中日ビル・イオンナゴヤドーム前店・メルパルク名古屋」の3か所。
アプリのダウンロード等が少しめんどくさいです。
編集 / 2011.12.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ベチョベチョ
カテゴリ: 日記
12/16     ベチョベチョ    

今日は近隣の営業所の職員が集まっての忘年会。
大曽根の魚民で、もつ鍋がメイン。
DSC_0125.jpg

しょっちゅう飲み歩いてるように思われがちですが、
仲間内では、「○○さんは、いつも一次会で居なくなる」
と言われていて、二次会にはほとんど行かない。
つきあいが悪い人だなあと思われてると思うんだけど、
どうも二次会というのが苦手なんですよね。
理由は自分でもよく分からないんだけど、
まあ、一次会で気を遣って疲れちゃうんでしょうね。
勝手だけど気が乗らない。

一次会の帰り際に、食べ損なってたデザートのシュークリームを
ポケット入れて帰って来たらつぶれてて漏れてて、ポケット中はベチョベチョ。
結婚してて奥さんがいたら、きっと怒られてるんでしょうね。
DSC_0126_20111216222557.jpg


編集 / 2011.12.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ウインターローズ
カテゴリ: 他球場&イベント
12/15     ウインターローズ

20111209184900001.jpg
ウインターローズというポインセチアの一品種。
花びらがカールしてバラのようにも見えます。

先日、とある女性に贈ったけど、
花の種類を間違えて失敗しました(笑)

東方神起『Winter Rose』PV FULL from YukariiChangmin on Vimeo.

編集 / 2011.12.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ラーメン食べたい
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
12/14   ラーメン食べたい

Zepp Nagoyaへ、
「今年は2人でさとがえるツアー~Get Together~」
矢野顕子×上原ひろみさんのライブに行ってきました。
Untitled1_20111215001108.jpg

今回は、矢野さんのヴォーカル曲を楽しむというより、
上原さんとのピアノ2台での超絶なアンサンブルが聴きモノ。

ん~、やっぱ凄かった。

アンコールでの往年の名曲「ラーメン食べたい」を聴いていると、
矢野さんと上原さんが、仲よくラーメンを並んで食べている様子が想像出来ました。

編集 / 2011.12.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
歳暮
カテゴリ: 日記
12/13     歳暮

ぼくは毎年お歳暮には「コーヒー(ドリップパック)」を贈る。
自宅に取り寄せ、御世話になった方へ直に届けに行っています。
ヨガ教室の先生、いつも行ってる定食屋、M歯科医院などへ。
DSC_0126.jpg

「お返しは要りませんよ」と言ってあるんだけど、
今年はお礼にと日本酒一升瓶が我が家にやって来た。

「竹の露」という山形の有名なお酒らしい。
これで、忙しい年の瀬を乗り切るぞ!
(正月まで取っておけっ!という声も聞こえる)
DSC_0120.jpg
編集 / 2011.12.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
急募
カテゴリ: ドラネタ
12/12     急募

先日「チアドラゴンズ2012」のオーディション実施が発表されました。
そしてちーちゃんの引退に伴い、
こんな記事が、中日スポーツ(2011.12.10)に出ていました。
IMGP1519_20111211195917.jpg

ドアラのバク転タイムでのちーちゃんのパフォーマンスを受け継ぐ者、
「バック転が出来る方」を急募しているとのこと。

まあドアラが失敗せにゃいいんだけどね。

なんか楽しみが出来ました。
編集 / 2011.12.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
WISH
カテゴリ: 日記
12/11     WISH

アスナル金山へアスナルライブを観に行きました。
IMGP1535.jpg

17:30から出演の「スピリタス☆クール」!
IMGP1537.jpg

セカンドアルバム「二枚目デスカ?」発売中!
「WISH」という曲がオススメです。
次回のアスナルでのライブは1/21の予定。
IMGP1542_20111211195917.jpg
編集 / 2011.12.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
てっさ
カテゴリ: 日記
12/10      てっさ   

DSC_0118_20111210182224.jpg
「てっさ」というのはフグの刺身のこと。
どうして「てっさ」って言うのか調べてみると、
フグは猛毒があるので「当たると死ぬ」ということから、
フグのことを「鉄砲」と言ったそうで、
「鉄砲の刺身」が略され「てっさ」とのことだそうです。
「てっちり」はフグのちり鍋、「てっぴ」はフグの皮。

そんなわけで、毎年フグを食べに行っている
知多の料理旅館「商工社」へ。
今回は仕事関係の友人と3人で。

「ふぐづくしコース」(¥5,000)
先付・前菜・てっさ・てっちり・ふく唐揚げ・
茶碗蒸し・ふく雑炊・香物・水物

お値打ちで、これからが本当の季節。
編集 / 2011.12.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ドラゴンズEXPRESS
カテゴリ: ドラネタ
12/9    ドラゴンズEXPRESS

職場でBGMにCBCラジオを流していて、
最近、18:00過ぎになると仕事が手に着かなくなることがある。

それというのは、CBCラジオで
「宮部和裕のドラゴンズEXPRESS」という、
毎週火曜~金曜日の18:00~20:00に、
シーズンオフにもかかわらず、
ドラゴンズネタで2時間もやっている番組があり、
この秋からこの番組にチアドラゴンズがアシスタントとして出演しているから。
HP →「 ドラゴンズEXPRESS 」
DSC_0128.jpg

アシスタントは曜日ごと日替わりで、
【10/18~1/13】
火:ちーちゃん 水:かなっぺ 木:りほちゃん 金:ベッキー
【1/17~3月末】
火:みなみ様 水:りかぽん 木:まおちん 金:由真ちゃん

今日金曜日はベッキーが担当!
ハキハキとちゃんとした受け応えで、しっかりしてるう~!って感じ。

水曜日はなにかと心配で、ハラハラドキドキしながら聴いています(笑)。
でも水曜アシスタントの朗らかでくったくない笑い声には癒されますね。

1/17からは火曜日が要注意! ではなくて、要注目ですよ!
編集 / 2011.12.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
元気になる言葉
カテゴリ: 日記
12/8      元気になる言葉

三日連続の飲み会・・・。
初日2000円・2日目4000円・今日3000円と三日で9000円、キツイなあ。
DSC_0112.jpg

そんなこんなで宴もたけなわというところで、
隣りの席のUくんが、「人に言われてテンションが下がる言葉って何?」
と言い出した。
ぼくはすかさず「そんなんやめて、元気になる言葉って何かにしろ!」
って言って、近くの席の5人くらいだけどみんなそれぞれに、
「自分を信じて!」「あんたならやれる!」などと発言。

そこでぼくはなんだろうって考えたら、
ぼくの場合は、「大丈夫!大丈夫!」
って言葉かなって思いました。

ぼくは結構悩みこんでしまうタイプなので、
「大丈夫!大丈夫!」って気楽に言ってもらうと、
うつ向いてた顔をふっと上げられる。

人間って言葉一つで変われたりするから不思議ですよね。
編集 / 2011.12.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
建売一戸建て
カテゴリ: 日記
12/7     建売一戸建て

DSC_0106.jpg
妹夫婦が建て売り一戸建てを購入した。
妹は37才で結婚して、すぐに一人目を授かって3歳になる男の子がいる。
そして今回の一戸建て購入と、なかなか順調な生活を送っていてなにより。
来年年明けには二人目も生まれる。

そんなわけで、今日は平日に休みをとって引っ越し準備のお手伝い。
というより甥っ子のおもり役。

なかなかこれも大変でボッとしてられないし体力もいる。
夕方にはちょっとヘトヘトでした。

前にも載せたことがあるけれど、
妹と甥っ子と浅尾投手(2010.01.26)
IMGP5627.jpg
編集 / 2011.12.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
中締め
カテゴリ: 日記
12/6    中締め

今日は午後から今池で会議。
50名ぐらいの会議で、後半は3グループに分かれての討議。
いきなりTグループの司会を任され、四苦八苦・・・。
終わった後は、中華料理屋さんで意見交換会という飲み会。

肉団子。
DSC_0105.jpg

やがて、中締めの時間ということになったら、
いきなり中締めの挨拶に指名され、あせりまくり・・・。

まあ、でも酒の勢いを借りて、適当に挨拶をして、
「はい、では、御手を拝借!よぉ~(パン!)」
と一本締めで締めました。

こういう時に自分は「日本のサラリーマンだなあ」と感じる。

編集 / 2011.12.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
V2記念切手セット
カテゴリ: ドラネタ
12/5    V2記念切手セット

オリジナルフレーム切手セット
『中日ドラゴンズ優勝V2記念』が発売されました。
IMGP0019_20111204170827.jpg

2年連続リーグ優勝を果たした中日ドラゴンズを題材としたもの。
名古屋市内の郵便局で発売。限定4000部
特製台紙・50円切手×10枚、ポストカード3枚、
1セット1,300円

*たぶんもう何処の郵便局でも売り切れです。
編集 / 2011.12.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
カレンダー
カテゴリ: 日記
12/4    カレンダー

KARAの2012年のカレンダー(卓上)を
買おうか買わまいか悩んでいる。

2011のこれは去年たしか横浜で買ったと思う。
IMGP0016_20111204160501.jpg

2010年7月11日のパオロンデーのD-STAGEで、
パオロンとチアドラゴンズが踊ったのを聴いて、
いい感じだったので「誰の、なんて曲だろう」と思っていて。
ちょうどその4日後から海外旅行に出かけて乗った飛行機が大韓航空で、
音楽チャンネルを聴いてたら、その曲が流れて、
KARAの「wanna」という曲だということが分かった。
帰りも大韓航空だったので、何度も繰り返し聴いて、
「Mr」が頭から離れなくなってしまった。
ちょうど日本デビューする寸前で、それに合わせてファンになったという感じ。

2011年でのドリームスターズパーティでも、
みなみ様とかなっぺが、ぼくがKARAが好きだということを知ってか?!
「PRETTY GIRL」をチョイスしてくれて?!
いつもこの曲をノリノリで観ていました。

さて、2012のダンス曲にもKARAが入るか?!

ところでカレンダーはどうしよう?!
編集 / 2011.12.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ドラゴンズV2パレード
カテゴリ: 他球場&イベント
12/3      ドラゴンズV2パレード

朝からの雨もパレードに合わせるように止み、
栄:光の広場では優勝報告会と出発式が行なわれ、
10:45定刻通りパレードはスタート!

ぼくはいつのもように納屋橋で待機。
けれどワンセグで見てたら、
チアドラがパレードカーの後ろを歩き始めたのが分かり、
ひょっとしたら伏見の辺までしか来ないかもしれないのでは?!
と思い、伏見の交差点まで移動しました。

先頭のオープンカーには落合監督と森野選手会長。
IMGP0002a.jpg

2台目には、最多勝の吉見投手とセMVPの浅尾投手!
IMGP0002b.jpg

そのあとに3台のパレードバスが続く。
1台目には今季活躍した選手を中心に。
2台目には山本昌さんや朝倉投手などが、
3台目には柳田・大野選手などファームの選手が搭乗。
IMGP0002_20111203150537.jpg

規制されている反対車線は人が少なかったため、
そのまま追っかけて先回りをすることが出来て、
伏見~柳橋の間の4か所でチアドラに手を振ることが出来ました。
そんなにアピールしているわけではないんだけど、
面が知られているのですぐに見つかり(うれしいことだけど)、
みなみ様やちーちゃんには、呆れられている様子でした。
これは3回目の時の画像。
IMGP0004c.jpg

サランヘヨ!かなっぺ!
IMGP0004_20111203150536.jpg

4回目の柳橋での様子は動画で。
[高画質で再生]

V2パレード []
編集 / 2011.12.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
新鳥
カテゴリ: 日記
12/2    新鳥

そんなわけで、ぼくが仕事帰りに
「今日はちょっと外で飲んで帰りたいなあ」。
と思った時に行く居酒屋さん「新鳥」。
DSC_0118.jpg

手羽先がウリなんだけれど、他にも魚介類や旬の季節ものも楽しめるし、
店内の雰囲気も明るく、家族連れやカップルも来たりしてるし、
大将も奥さんもとっても元気でいい感じ。
仕事で張り詰めていた気持ちも、ホッと緩んでくる。

今日も生ビール2杯、手羽先二人前、カキフライに、
おにぎりとみそ汁で締めて来ました。
編集 / 2011.12.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
浅尾投手セリーグMVP受賞!
カテゴリ: ドラネタ
12/1   浅尾投手セリーグMVP受賞!

野球シーズンが終わるとBLOGの更新も
ペースダウンするところですが、
この12月は逆行して「毎日更新」に
チャレンジしたいと思います。
どんなくだらない内容でも、
そして後から失敗したなと思うような記事でも、
毎日更新を目標に頑張ってみようかなと思います。


   *   *   *   *   *

そんなわけで、今日は「浅尾投手セリーグMVP受賞!」をお祝い!

昨年59ホールドポイントの日本記録を作るなど、あれだけ活躍したから、
今年の活躍はと心配してたけど、
79試合にも登板して、7勝2敗10セーブ、防御率0・41の成績!
52ホールドポイント
岩瀬投手が不安定な分だけに、浅尾さまさまという感じでした。

ぼくが浅尾投手を直に初めて見たのは、2007年2月の沖縄キャンプの読谷球場。
アルバイトの地元の高校生と勘違いしました(笑)
そのときもらったサイン。
P1001378.jpg

そして、その3月10日の名古屋球場での春期教育リーグの試合を見にいった時、
浅尾投手が登板し、この日投じた25球の内8球が150キロ台。
152キロを3球投げて、びっくりした。
変化球もよく、緩急とコントロールを織り交ぜたら、
なかなかおもしろいピッチャーになるんじゃないかな。
なんて思ってたら途中故障もあったけれど、この活躍!

昔の写真を引っ張り出してくると、
2008年1月、入団2年目のキャンプ前に一緒に撮った写真。
寝むたそ~な浅尾投手。
IMGP30302.jpg
編集 / 2011.12.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ