fc2ブログ
巌立峡
カテゴリ: 日記
10/29・30    巌立峡

父母と一緒に小坂町の濁河温泉へ1泊2日の温泉旅行。
去年もこの時期に日帰りで来たけれど今年は泊りで。

紅葉で知られる「御嶽パノラマライン」(県道441号)。
濁河温泉へ向かう途中、御嶽山を眺めながらドライブ。
標高1500~1800mを走る道で、空気がとても澄んでいます。
IMGP0539.jpg

紅葉の名所としても知られる場所。
標高が高いので、カラマツ、ナラ、シラカバの紅葉が楽しめます。
IMGP0551.jpg

濁河温泉は、通年営業では日本最高所にある温泉街。
今日のお宿は「湯元館」
源泉かけ流しの温泉が最高!ずっと入っていたくなります。
飛騨牛の陶板焼、岩魚の塩焼きなどお料理も良く、いい感じの山のお宿。
IMGP0556_20111030202806.jpg

翌朝8:30宿を発ち、昨日来た道を下る。
IMGP0558.jpg

雨天でしたが、景色は楽しめました。
IMGP0557_20111030202805.jpg

途中から岳見峠を越え秋神温泉へ下る道へ入りました。
IMGP0562_20111030202845.jpg

車が通るのがやっとの狭い道で、舗装はされてはいるけれど、
ガタガタの所も多く、大型車や山道運転に慣れていない方は
避けた方がいいと思います。
道路が茶色なのは、土ではなくカラマツの落ち葉。
IMGP0566.jpg

だんだん標高を下げて来ると、落葉樹の紅葉も見られるようになります。
IMGP0570_20111030202844.jpg

秋神温泉も紅葉まっさかり。
IMGP0580.jpg

さまざまな色合いが楽しめました。
IMGP0607.jpg

川の流れも落葉が彩る。
IMGP0605_20111030202932.jpg

飛騨小坂の観光名所「巌立峡」。
荒々しい山肌を見せる巌立は、御嶽山の大噴火によって出来た
高さ72m幅120mの柱状節理の大岩。
IMGP0611.jpg

親子三人、温泉と紅葉を楽しみながら、ゆっくりのんびり出来た旅行でした。
スポンサーサイト



編集 / 2011.10.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
シャカトウ
カテゴリ: 日記
10/26     シャカトウ

しばらく山歩きをしていなかったので、
名古屋市でいちばん高い山「東谷山」へ登りに行きました。
IMGP0424_20111026201407.jpg

市街地郊外のちょっとした山の散策路とはいえ、
こういった木々の繁った中を歩くのは気持ちが落ち着く。
IMGP0427.jpg

頂上の櫓の上からの眺望。
夜景ポイントとしても知られています。
IMGP0433.jpg

そして、東谷山といえば「フルーツパーク」。
IMGP0513.jpg

果樹園では、丸い柿がたくさん実っていました。
IMGP0438.jpg

小ぶりのリンゴも。
IMGP0445_20111026144751.jpg

世界の熱帯果樹温室で実っていた「バンレイシ」(釈迦頭:シャカトウ)。
表面のゴツゴツが仏像の頭のようです。
傷みやすく、輸送も難しいそうで、現地でしか食べられないフルーツだそうです。
IMGP0456.jpg

世界最大の果実と言われる、パラミツの実。
10kg以上あり、カレーの具としてなどで食べられるそうです。
IMGP0469_20111026144828.jpg

四季の花園の方へ行くと、うすきいろのコスモスが咲いていて、
見たことのないタイプだなあと思ったら、
「イエロー・ガーデン」という品種。
IMGP0500.jpg

IMGP0486.jpg

ホトトギスも咲いていました。
IMGP0520_20111026144827.jpg
編集 / 2011.10.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ウエディングドレスデザイン④
カテゴリ: 日記
10/23      ウエディングドレスデザイン④

今日は父方の従妹のTちゃんの結婚式に出席してきました。

場所は名古屋港の「アルカンシエル名古屋」。
シートレインランドの観覧車が見えます。
IMGP0975_20111110115138.jpg
(5月に京セラドームへオリックス戦を一緒に観に行った、
 大阪単身赴任中の伯父さんの長女)

保育士をしているので可愛い園児たちがお祝いに来たり、
新郎の友人や新婦の仕事仲間が余興で盛り上げたり、
笑いあり涙ありで、感動的な結婚式でした。

新郎も明るくいい感じの人なので、きっと幸せな家庭を築くことでしょう!
おめでとうTちゃん!

そして、いとこが集まるテーブルのぼくの差し向かいには、
チアドラゴンズ2011のユニフォームをデザインしたMちゃん。
DSC_0096.jpg

そのMちゃんがTちゃんのことを思ってデザインし、
東海テレビの「名美女」でも放送された、
ウエディングドレスデザイン
IMGP1090.jpg
これは事前に記念撮影したもの。
都合で今日の披露宴では着られなかったんだけど、
Mちゃんにとっても、Tちゃんにとっても、
とても素敵な思い出になりましたね。
編集 / 2011.10.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
HAPPY HALLOWEEN
カテゴリ: 日記
10/20②   HAPPY HALLOWEEN

「♪~たとえるなら 西洋のお盆さ
   それが我らの ハロウィーン~」

IMGP0850_20111022223843.jpg

そんなわけで、ラグナシアです。
「ディアー・モンスターズ」。
モンスターが繰り広げるハロウィーンの宴!
IMGP0828_20111022223755.jpg

IMGP0839_20111022223754.jpg

IMGP0843_20111022223754.jpg

IMGP0846.jpg

「ガトーズ・ハッピィーハロウィーンパーティ」
「♪~お化けだぞ お化けだぞ わっはっはっ わっはっはっ」
とモンスターたちと一緒に、モンスターダンスを楽しみます。
IMGP0856_20111022223843.jpg

このカボチャ色のトンガリ帽の役を、
数年前は、かなっぺが演じていたんですよね。
IMGP0862_20111023110434.jpg

IMGP0864A.jpg
編集 / 2011.10.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
秋桜
カテゴリ: 日記
10/20①     秋桜

豊田市千足町の「コスモス畑」に行きました。
IMGP0748_20111022224655.jpg

IMGP0761.jpg

IMGP0756.jpg

IMGP0744_20111022224655.jpg

IMGP0768_20111022224733.jpg

IMGP0777.jpg

IMGP0784_20111022224828.jpg

IMGP0786.jpg

IMGP0785.jpg
編集 / 2011.10.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Chi-Chan Back Handspring!
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/19③     Chi-Chan Back Handspring!

セレモニー終了後。
ライスタ前にチアドラゴンズ2011が登場!

「FLY HIGH」[高画質で再生]

チアドラゴンズ2011(ナゴド最終戦) 

そしてもうひとつ、涙モノです。

「Chi-Chan BackSpin!」[高画質で再生]

Chi-Chan BackSpin! 
編集 / 2011.10.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ハイタッチ
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/19②     ハイタッチ

ナゴヤドームの外でCBCの夏目みなみさんを見つけて握手&ハイタッチ!
ゲートをくぐるとご近所さんのOさんと会ってハイタッチ!
座席に着くと売り子のEちゃんが来てハイタッチ!
途中、ドラ仲間のSさんとハイタッチ!
ゲーム後、KパパとKママとハイタッチ!

喜びを分かち合うのっていいですよね!

さて、ゲームセットとともに紙テープが投げ込まれました!
IMGP0360_20111022095825.jpg

「2011 セントラルリーグチャンピオン」
IMGP0370_20111022095824.jpg

☆ナゴヤドーム最終戦セレモニー。
IMGP0367_20111022095825.jpg

☆ 落合監督あいさつ
1分もなかった、短かった。でも、気持ちは伝わって来た。
IMGP0369.jpg

☆ 優勝ペナント・トロフィー授与
IMGP0373_20111022095824.jpg

☆ペナントを掲げてのグラウンド一周
ペナントを持つのは、森野・吉見・岩瀬・谷繁・荒木・浅尾・井端、
チェン・ネルソン・ブランコ・ソト選手。
IMGP0375h.jpg

佐伯・鈴木・小林・英智・小田選手たち、
IMGP0375b.jpg

大島・山井・小池・平井選手たち、
和田選手がペナントを持たず最後尾に、
これはプライドからなのだろうか。
日本一のペナントは堂々と持って下さい!
IMGP0375_20111022095902.jpg

落合監督とコーチ陣、そしてチアドラゴンズ。
IMGP0375d.jpg

ちーちゃんとかなっぺとも、エア・ハイタッチ!
IMGP0376d.jpg

チアドラゴンズ2011
IMGP0376m.jpg

集合写真撮影後、☆ 愛知トヨタクラウン賞表彰式
IMGP0389_20111022100002.jpg

クラウン賞受賞は浅尾投手!
優秀選手賞には荒木・吉見・谷繁の3選手。
特別賞には岩瀬・平田の2選手。おめでとう!!
IMGP0391.jpg

さあ、CSはファイナルステージ11月2日からです!
アジアシリーズまで行きますよ!
IMGP0418_20111022101108.jpg
編集 / 2011.10.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2011ナゴヤドーム最終戦
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/19①     2011ナゴヤドーム最終戦

そんなわけで、ナゴヤドームでの2011レギュラーシーズン最終戦です。
仕事が早く終わって17:35の定時ともにダッシュで行くと、
プレイボールに間に合いました。龍の目。
IMGP0326_20111022074727.jpg

ドラゴンズはベテランのレギュラーメンバーを外し、
若手レギュラーと一軍の控えメンバーを並べました。
IMGP0328_20111022074727.jpg

さすがに一軍に慣れていないメンバーには、
エラーや連携ミスが出ていましたが、
福田・谷選手はファーム日本一のメンバー!
次世代のドラゴンズを担うためのいい経験でしょう!
IMGP0329.jpg

福田選手は一発が期待出来る選手!来季も楽しみ。
IMGP0340_20111022074726.jpg

落合監督の背番号66のボードを掲げる一団がありました。
IMGP0334_20111022074727.jpg

3回裏、小山選手の三塁打、大島選手のスクイズで2点!
4回裏、平田選手のヒットと佐伯選手のヒットで2点!
いくら気の抜けたヤクルト相手とはいえ、
このメンバーでも行ける!ということが分かった。
5回裏後「FLY HIGH」。
IMGP0347_20111022074754.jpg

7回裏後「CHI-CHAN BACKSPIN!」
ドアラから花束を受け取るちーちゃん!
[高画質で再生]

doala バク転タイム (2011.10.19) [動画]

4:1でナゴド最終戦を勝利で飾りました。
IMGP0361.jpg
編集 / 2011.10.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2011セリーグ制覇!
カテゴリ: ドラネタ
10/18    2011セリーグ制覇!

会議が長引いて、終わったのが20:30頃。
スマートフォンで試合経過を見ると同点!
しかも0:3でリードされていたところから、
ブランコ選手のスリーランで追いついたところ。

この時点で、他球場でヤクルトはリードしているので、
ドラゴンズはこのまま勝ち越すか、同点のまま終われば、
今日優勝が決まる!反対に負けるとヤバイ・・・。

その後は怖くて、家に帰っても試合経過を見られなかった。

そして、テレビの速報で流れた
「中日ドラゴンズ セリーグ優勝!」
で知りました!

限定醸造の琥珀エビスを開け、
かなっぺのブロマイドにカンパイ!
「インターネットライブ配信」で、落合監督の会見インタビューを聞きました。
IMGP0324.jpg

そして、チアドラゴンズ・オープニングダンス「FLY HIGH」。
2011.10.10の大迫力18名全員バージョンを見ながら、独りで盛り上がりました。
[高画質で再生]

チアドラ・オープニングダンス(11.10.10) [動画]

編集 / 2011.10.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
名古屋まつり②
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/16②    名古屋まつり②

名古屋まつり/久屋ステージ、「2011 絆LIVE」後半。
「nobodyknows+」が登場!
IMGP1714.jpg

「ココロオドル」と「FLY HIGH」の2曲にチアドラが参加!
IMGP1711n.jpg

FLY HIGHのTシャツ!
IMGP1711jjjpg.jpg

弾けるりかぽん!
IMGP1711l.jpg

nobodyknows+のメンバーもドラユニを着て歌う!
IMGP1711mn.jpg

「今池サンバ」では、名古屋おもてなし武将隊も登場!
IMGP1713_20111018224110.jpg

久屋ステージの最後には「とどけ、被災地へ なごやSONG AID!」
と題し、各会場からメッセージソングの大合唱を行いました。
IMGP0292.jpg

河村名古屋市長・名古屋おもてなし武将隊・nobodyknows+・チアドラゴンズ
はち丸・シャオロン・パオロン・ドアラ!がステージに並びました。
(ドアラへの歓声がいちばん大きかった。認知度が高い!)
IMGP0303_20111018224137.jpg

曲は♪「上を向いて歩こう」
IMGP0302.jpg

肩を組んでの大合唱となりました。お疲れ様!
IMGP0305i.jpg
編集 / 2011.10.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
名古屋まつり①
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/16①     名古屋まつり①

名古屋まつり/久屋広場ステージ。
NAGOYAアーティストライブ 「2011 絆LIVE」
(18:00~19:00)。
地元名古屋のアーティスト「nobodyknows+」のライブ&
中日ドラゴンズのキャラクターとチアドラゴンズのパフォーマンス!
IMGP0310.jpg

名古屋おもてなし武将隊の血がたぎる演舞!
IMGP1697.jpg

そしてチアドラの信長・生粋の名古屋娘みなみちゃんの登場!
注:決してうつけ者ではありません。
IMGP1698.jpg

ドリームスターズパーティー(20分版)!

「Pretty girl」
なごやっ娘の土井ちゃん、カワイイ!
IMGP1699d.jpg

「俄然YEAH!」
あんずちゃんのくしゃっとした笑顔がたまりません。
IMGP1699e.jpg

「EXPRESS」
男性の観客を悩殺、ノックアウト!
IMGP1700hpg.jpg

「DANCING MACHINE」
あんず&まいぷが、かっこよくキメました!
IMGP1700j.jpg

「燃えよドラゴンズ!」
やっぱ年季の入った燃えドラはいいねぇ!
IMGP1700k.jpg

「HE WASN’T」
まいぷがノリノリ!でした。
IMGP1700_20111018223442.jpg

かなっぺが、今日はドラゴンズが負けて優勝が決まらなかったことを報告し、
そして最終戦10/19にナゴヤドームに来て下さい!とちゃんと営業も。
IMGP1702m.jpg
編集 / 2011.10.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
K’s Power
カテゴリ: 日記
10/15     K’s Power

今日は仕事関係のスポーツ大会。
地区ごと7チーム対抗で4種目で競い合い、総合点で順位が決まる。
総勢400名ほどの参加で、結構真剣です。
ぼくの所属するチームは赤色の「K’s Power」。
3週間前から週3回の練習でこの日に望みました。
IMGP0209_20111016114754.jpg

「玉入れ」
30秒間でバスケットゴールに何個入るか!
2チームごと対戦でトーナメント!おしくも2位!
IMGP0210_20111016114753.jpg

「綱引き」
検討するも4位!
IMGP0221_20111016114753.jpg

「バレーボール」
決勝戦で敗れ2位。
IMGP0218_20111016114753.jpg

「グラウンドゴルフ」が雨で中止となったため、
「ホールインワン大会」
12人で一人ずつ打ち、ホールインワンの回数で順位を決める。
これは競技というよりゲームでしたが、残念ながら4位。
IMGP0220.jpg

総合成績は3位!
その後の居酒屋での打ち上げ!
優勝を見込んで頼んであった「カツオのお頭付きのタタキ」。
IMGP0223_20111016114819.jpg

余興でドラゴンズ優勝の前祝い(本当はもう決まってると準備してた)、
友人がドアラ、ぼくがパオロンに扮し、ゲームを行いました。
賞品に浅尾選手の直筆サインボール出したら、女子が争奪していました(笑)
IMGP0224.jpg
編集 / 2011.10.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
水にきらめく
カテゴリ: 日記
10/13   水にきらめく

「~♪水にきらめく かがり火は
     誰に思いを燃やすやら~」

IMGP0676.jpg

と、そんなわけで、仕事関係の半期の打ち上げで長良川の鵜飼です。
IMGP0670.jpg

IMGP0675_20111016124213.jpg

18:30 はじめは上流へ船を進めます。
川面の向こう見えるのは岐阜グランドホテル。
その前の川原は20数年前のぼくのファーストキスの場所(笑・涙)
長良川艶歌のメロディーがこころをくすぐります。
IMGP0686_20111017221048.jpg

川岸に停泊して宴会を楽しみます。
途中、余興の船が通り、踊りの披露などがありました。
IMGP0685.jpg

19:30 いよいよ鵜飼の始まり。
「狩り下り」と言って、鵜舟と併走しながら川を下り、
鵜が鮎を捕らえる様子を観覧。
画像中央上の灯りは岐阜城。
IMGP0702_20111016124237.jpg

鵜飼のクライマックス「総がらみ」。
6隻の鵜舟が一気に鮎を浅瀬に追い込みます。
1300年の歴史を感じました。
IMGP0719.jpg
編集 / 2011.10.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
M4点灯!
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/12    M4点灯!

ヤクルトとの首位攻防4連戦、
ドラゴンズの2連勝で迎えた3試合目!
今日勝てば「優勝マジック4」が点灯!
IMGP1542.jpg

先発は「苦労人」ネルソン投手!
IMGP1547.jpg

3回裏後のバズーカ!
IMGP1561_20111016103609.jpg

6回裏、荒木選手のヒットと、
ブランコ選手のタイムリーツーベースで1点!

7回裏後、ドアラのバク転成功でさらにHEAT ON!
IMGP1595hj.jpg

8回裏、ブランコ選手が死球を受け、谷繁選手も四球出塁、
二人を置いて和田選手がスリーラン!4:0!
IMGP1614_20111016103643.jpg

しかし9回表、ネルソン、小林、鈴木投手が一人ずつランナーを出し、
ノーアウト満塁で浅尾投手がマウンドへ!
こんな場面ばかりで使われ、可哀そうと思いつつも浅尾投手しかいない。
IMGP1630_20111016103642.jpg

1点差まで追い上げられるも、抑え込んでゲームセット!
浅尾投手サンキュー!
IMGP1646.jpg

M4点灯!
千恵ちゃん、まだまだシーズンは続くよ!
IMGP1657npg.jpg

編集 / 2011.10.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
私、嘘をついておりました
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/10②      私、嘘をついておりました

今日の「HANA金小劇場」でゲットした、かすみんの紙ヒコーキ!!!
こういうのゲットするとチアドラファンはもうハイテンション!ですよね。
2011は岐阜県民のチアドラが多くいて、drakittyも嬉しく思っています!
IMGP1440_20111014000737.jpg

ヤクルトはエース石川投手を立てて来ました。
IMGP1418_20111014000737.jpg

ドラゴンズの先発投手は、山井投手!
今日は地下鉄でナゴヤドームへ行き、
その時乗ったドラゴンズトレインの山井投手!
IMGP1374_20111014000737.jpg

平田選手!たまんね~ぜ!
2回裏ドラゴンズの攻撃、平田選手の中本塁打で2点先制!
いつもライスタで身近に感じてる選手なので、
一緒に戦い守っている気持ちがなんとなくあるので、気持ちの依存度が高い!
ライスタのファンのエールに応えるところ。
IMGP1438u_20111014003637.jpg

5回裏後、セリーグ優勝グッと近づける、
ライスタ前のチーム・アプリコット!
IMGP1463.jpg

7回表後の「燃えドラ!」のmaipu!
IMGP1470_20111014000846.jpg

ちーちゃんがアーティスティックなバク転を決める!
IMGP1482.jpg

8回表、小林投手が青木選手を三振にとり、三者凡退に抑える。
あまり新聞等話題には上らないことがあるけれど、
小林投手の貢献度合いは大きい!
IMGP1487.jpg

9回表はランナーを出しながらも浅尾投手がおさえて勝利!
IMGP1511.jpg

ヒーローインタビューは山井・平田・井端選手!
IMGP1519.jpg

ってなわけで「私、嘘をついておりました」

8/19のBlogで「かなっぺ以外の応援ボードは金輪際封印することにしました」。
と記し、「許して!」までと言っておきながら、

まあ、かなっぺは2試合に1回の登場だし、
ライスタ前に来ることはまずないし、遠いからわからないだろうと、
実はライスタ前に出て来るメンバーの応援ボードを持参していました。

今日も「勝ちドラ!」でライスタ前に向かって来るメンバーの中に、
まおちんを見つけて応援ボードを振ってたら、
気が付くと目の前にチーフのトランシーバー?を首から下げた、
今日はダンス日では無いはずのかなっぺが立っていた。
慌ててかなっぺボードに変更するも、時すでに遅し・・・。

「ちょっと間違えて~たまたま持って来とっただけだで許してちょ!」
IMGP1533.jpg
編集 / 2011.10.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ハギ
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/10①      ハギ

「~♪泣き虫なのは あなたのせいよ~」
というところの歌詞がとても印象的な、
松田聖子さんの「風は秋色」を口ずさみながら、
ナゴヤドームへと自転車を走らせるdrakittyです。

この歌の歌詞には出てこないんだけれど、
万葉の時代から日本の秋の花と言えば「萩」。
枝葉を長く伸ばし、風に揺れる姿に秋を感じます。
Untitled1_20111012011433.jpg

そんなわけで、今日も「HANA金小劇場」です。
恥ずかしいと思いつつも、2列目中央をキープ。
IMGP0204_20111013234130.jpg
①シーズンチケットの郵送先となっている友人がこの10連戦分(2席分)を失くす。
②とりあえずこの3連休分のチケットを別に買う。
③チケットが出て来たという友人。
④10試合中7試合をぼくが貰うということで調整。
⑤「②」のチケットが無駄になると考えていましたが、
 よく考えて見ると、三塁側5階席を買ってたので入場は「2ゲート」、
 限定100名なのでシーズンチケットの7ゲートからだと間に合わないと
 あきらめていた「HANA金小劇場」に行ける。
⑥3日間ともダッシュをかけてしまった(笑)。

「PRETTY GIRL」
IMGP0205e.jpg

今日はこの二人がMC&アシスタント。
ちゃんとまとまるかが心配。
かなっぺがひさびさの「後ろ二つ分け」まだまだいける。
IMGP1380.jpg

「オセロコンビ」?
りかぽん(10/11)と由真ちゃん(10/14)の誕生日サプライズ。
IMGP1389_20111013234222.jpg

チアドラデー・新体操チームの登場!ビューティフルな演技!
IMGP1390_2011101<br>3234222.jpg

今日はドアラも駆けつけ、盛り上げてくれた。
IMGP1395_20111013234222.jpg

ちーちゃんの引退発表があり、会場は涙に包まれた。
IMGP1406_20111013234222.jpg
ちーちゃん、スピリタス☆クール入りか?!

「可児千裕 引退記念グッズ」が発売される!
IMGP1407_20111013234307.jpg

「HANA金小劇場」も千秋楽の幕を閉じた。
IMGP1410.jpg

もちろんだよ!ちーちゃん!
IMGP1413_20111013234307.jpg
編集 / 2011.10.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
バズーカタイム!
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/9②     バズーカタイム!

そんなわけで、今日の「HANA金小劇場」で、
ぼくの所へ飛んで来たベッキー(ゆかり)の紙ヒコーキ!
「We’re No,1 Dragons!」
IMGP1441_20111012004001.jpg

巨人の先発はゴンザレス投手。
以前はよくやられていたけれど、今は怖くはない!
チェン投手の立ち上がりさえよければ、今日はドラゴンズが行ける!
IMGP0571_20111010105732.jpg

3回裏後のバズーカタイム!
ベッキー&りかぽん!
IMGP0583.jpg

たぶんシャオロンが撃ったのだと思うけど、
足元に転がって来てゲット!
引き換えに行ったら森野選手のサインボールが貰えた。
IMGP0587_20111010105731.jpg

7回表後の「燃えよドラゴンズ!」では、
年に数回あるかないかの、ライスタ前に天使が舞い降りた。
IMGP0602_20111010105731.jpg

ドアラも気合い十分!バク転成功!
IMGP0610_20111010105730.jpg

両者無得点で迎えた9回表のマウンドへ岩瀬投手が上がるも、
2死一三塁のピンチを招く・・・。
そして岩瀬投手を退け、浅尾投手が登板。
巨人、高橋選手と息詰まる対戦を三球三振で切り抜ける!
IMGP0618_20111010105815.jpg

9回裏のドラゴンズは無得点、延長戦突入。
10回表は浅尾投手が抑え込み、
10回裏、代打堂上剛選手がサヨナラヒット!
IMGP0633_20111010105815.jpg

サヨナラ勝ち!に沸き立つドラゴンズの選手たち!
IMGP0635_20111010105815.jpg

ヒーローインタビューはもちろん堂上剛!
力強い受け答えにファンも盛り上がりました!
IMGP0639.jpg

「勝ちドラ!」は、B.U.T かなっぺ!
「~♪ライバルが100万人いたって
 I'm your 結局 No.1 No.1~」

IMGP0643.jpg
編集 / 2011.10.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
コスモス
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/9①    コスモス

「~♪うす紅の秋桜(コスモス)が秋の日の
   何気ない陽だまりに揺れている~」

さだまさし作詞作曲で山口百恵さんが歌いヒットした名曲を口ずさみながら、
ナゴヤドームへ向かっているDrakittyです。

本当のコスモスではないけれど、
マーガレットのようでコスモスみたいだからなのかわかりませんが、
近くの川沿いの歩道に咲いていた「マーガレットコスモス」。
IMGP1365_20111011231912.jpg

そんなわけで、今日も「HANA金小劇場」です。
(本当はこの3連休、テントを担いで登山に行く予定でしたが、
 夏に痛めた足首の調子が悪くて・・・)
IMGP0510_20111010105531.jpg

今年から始まった「HANA金小劇場」。
チアドラゴンズの踊れる場が増えて本当によかったね。
「FLY HIGH」。
IMGP0514_20111010105531.jpg

今日は昨日に続き「今、チアドラに聞きたいQ&A」
が行われました。「Q」のポーズ。
IMGP0517.jpg

パオロンメインのナンバー「Rock The House」(DJ Rockid)。
このダンスにひさびさにかなっぺが登場。
IMGP0547_20111010105607.jpg

先日のチアドラデーで踊られた、CHEERチームのダンスが披露。
みなみちゃんを中心に弾け飛ぶ!
IMGP0554f.jpg

「銀河鉄道999」
みなみちゃんにはみなみちゃんの魅力があって、
かなっぺにはかなっぺの魅力があって、
でも二人には無い魅力がまおちんには有ったりする。
みんなそれぞれにいろんな魅力があるから嬉しい。
IMGP0555_20111010105606.jpg

「燃えよドラゴンズ!」
全員がみなみちゃんのようだったら、ぞっとするし、
全員がりかぽんのようだったら、オジサンは大喜びだし、
けれどそれぞれの個性がさまざまなので観てて楽しい。
IMGP0561.jpg

さあ、今日の試合の応援にも気合いが入って来ました~。

編集 / 2011.10.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
10・8
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/8②     10・8

「ドームHANA金小劇場」の最後に、チアドラが飛ばす紙ヒコーキ。
今日は、みなみリーダーのをナイスキャッチした!

実は今日10月8日はぼくの誕生日。
「❤2011.10.8❤ 太田みなみ」と書いてあって、
まるでバースデーカードのようだ!
と勝手に舞い上がっているdrakittyです。
IMGP1343_20111009081643.jpg

オープニングダンスは18名全員バージョン!
IMGP1275.jpg

10月8日の巨人戦と言うと、
1994年の「10・8決戦」が思い出されますね。
ぼくにとっても忘れられない誕生日だ。
IMGP1272.jpg

中日の先発は稲沢の星、伊藤準規投手!
巨人の先発は沢村投手、なかなか手強い相手。
ぼくの読みでは伊藤投手が5回まで0点に抑えて、
それまでにドラゴンズが1点でも取れば、勝機がある!
IMGP1295_20111009081530.jpg

しかし澤村投手の前にヒットが出ない・・・。
2回裏の平田選手のヒット!
(このヒットが今日ドラゴンズ唯一のヒットとなった)。
IMGP1313.jpg

3回裏後のバズーカでのパフォーマンス。
IMGP1319.jpg

7回表後の「燃えよドラゴンズ」
点差は0:4でリードされたまま。
IMGP1330.jpg

ドアラがバク転を決めるも、ゲームはたんたんと流れ。
IMGP1337h.jpg

5回からマスクを被った松井雅人選手。
5回表1死一塁の場面では、
代走の鈴木選手の盗塁を刺した!
昨年4/29のプロスタメン初マスクの時、
同じ鈴木選手に簡単に盗塁を決められ悔しい思いをした松井選手を見てたので、
今日「やり返した!」プレーを見て感動しました!
ぼくの中では、POST谷繁はこの松井選手。
IMGP1338.jpg

一安打完封負け。
IMGP1351_20111009081643.jpg
編集 / 2011.10.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
キンモクセイ
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/8①     キンモクセイ

「キンモクセイ」の匂いが漂ってくると、
「~♪とび色のひとみに 誘惑のかげり
    キンモクセイの咲く道を~」

と、堀内孝雄さんのヒット曲「君のひとみは10000ボルト」
を口ずさみながらだんだんと秋の訪れに身をゆだねていくdrakittyです。
DSC_0079.jpg

さて、そんなわけで、ナゴヤドームのフレックスルームで行われる、
「ドームHANA金小劇場」です。
これまで金曜日に行われてきたんですが、
この3連休のファンサービスとして、昨日から4日連続で特別開催。
内容はミニ・D-STAGEという感じです。
IMGP1211_20111009081306.jpg

最初に「FLY HIGH」が踊られ。
IMGP1214.jpg

今日は「今、チアドラに聞きたいQ&A」
(質問は事前募集)ということで、座談会のような形で行われた。
IMGP1216.jpg

「えっとぉ・・・」と、
両手でマイクをギュっと握りしめるりかぽん。
オジサンは一字一句聞き逃さないようにと真剣に聞いてしまった。
IMGP1220_20111009081305.jpg

他のイベントでの挨拶では、いつも優等生的発言が多いまおちんだけど、
今日は表情豊かに身ぶり手振りもあり、ようしゃべってました。
本当はいつもこんな感じなんだろうね。
IMGP1231n.jpg

まあこの二人は相変わらずのマイペース。放っとこう。
IMGP1231g.jpg

かすみちゃんが、高校の同級生だったベッキーの逸話を聞かせてくれました。
IMGP1234.jpg

爆笑する理恵子ちゃん!
IMGP1237d.jpg

先日のチアドラデーで踊られた、HIPHOPチームのダンスを披露。
IMGP1257j.jpg

最後は観客と振りを合わせ「銀河鉄道999」!
紙ヒコーキも飛ばされました。
IMGP1264_20111009081337.jpg
編集 / 2011.10.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
5連勝!首位!
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/6     5連勝!首位!

ここ1カ月、偶然懐かしい人に会ったり、
しばらく遠ざかっていた人との交流が復活したり、
なんかそんなことが多い。

昨日休みで行った映画館でも、ぼくが名古屋に来た20数年前に
お世話になってた方とバッタリ!
この春に退職して時間を持て余してるとのことで、
今日のナゴヤドームのチケットが余ってると話したら、
一緒に観戦することになりました。

そんなわけで、仕事がバタついて、ナゴヤドームに着くと4回表。
ドラゴンズ4点のリード!
IMGP1161_20111008100951.jpg

5回裏後、一塁側のみなみ隊。
IMGP1164.jpg

ネルソン投手の快投が続く。
IMGP1170.jpg

7回裏後、「こまった時にはお願いね」のちーちゃん!!
IMGP1183_20111008100950.jpg

9回表、スタミナ的に無理だろうと思いましたが、
完投完封にこだわったのか、マウンドにはネルソン投手。
思った通り、痛打を浴び、替わった岩瀬投手も失点し、
あっという間に3失点・・・。
でもなんとか逃げ切って勝利!5連勝!
IMGP1186.jpg

お立ち台は、ネルソン投手と荒木選手!
ヤクルト敗戦の報が入り、ドラゴンズ、5月30日以来の首位!!!
IMGP1195_20111008101030.jpg

ヤッタネー!りかぽん!
IMGP1198_255.jpg

今シーズンも残り13試合。
おもしろくなって来ました!
IMGP1209.jpg
編集 / 2011.10.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
999.9
カテゴリ: 日記
10/5    999.9

急に休みになって、映画「はやぶさ」を観に行こうとしたら、
家を出るが遅くなって映画館に着いても受付がすごく並んでいて、
始まる時間に間に合いそうになかったので、
急きょ変更し「モテキ」を観てきました。
DSC_0076.jpg

オリジナルのマンガは読んだことがないんだけど、
昨年TVドラマでやっていたのを観ていて、
おもしろいなあと思っていました。
年代は違うけど、「ダメな自分」「俺って・・・」
というところがぼくも同じで、主人公の気持ちがよくわかる。

映画を観て、自分に重ね合わせて思うところがたくさんあったけど、
感想をダラダラ書いても仕方ないので、
心に残ったポイントの中から三つ。
①森山くん、ダンスやっぱ上手!
②ぼくなら、るみ子さんを選ぶ。
③長澤まさみさんはやっぱテレビより映画だ。
以上

観てて気がついたんだけど、
エンディング近くで幸世(森山)くんが背負ってるザックは、
この映画のスポンサーにもなっているmonbelの
「ZERO POINT ディライトパック」。
ぼくがナゴヤドーム観戦用に使ってるのと同じもの。

そして、掛けてるメガネも、
ぼくのと同じブランド「999.9」」(フォーナインズ)。
DSC_0075.jpg

ぼくにもモテキは来るだろうか。
編集 / 2011.10.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ