fc2ブログ
チチローカレー
カテゴリ: 日記
9/30    チチローカレー

シアトル・マリナーズのイチロー外野手、
11年連続の200安打なりませんでした。

ロッカーの前で報道陣に囲まれ「なぜか晴れやかですね」と答えたそうです。
プレッシャーから開放されたのと充実感に満ちあふれてのことと思います。
偉業ですもんね。

いつかドラゴンズへ!

そんなわけで、今日の夕食は「鈴木家のチチローカレー」です。
(レトルト1パック600円、少し高い)
DSC_0073.jpg
スポンサーサイト



編集 / 2011.09.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
眞と貴子さん幸せに
カテゴリ: 日記
9/29     眞と貴子さん幸せに

「渡る世間は鬼ばかり」が最終回を迎えた。

最終回なので懐かしい出演者も出てきたりして、
懐かしさもあふれてきました。

いろいろな問題もあったけれど、
どうにか最終回にまとめ込んだという感じ。

感想を言うとキリがないので、ここは、
この最終シリーズでは、まひる(西原亜希さん)の
存在と演技が光っていたことと、
今後のみなさんの幸せと、眞と貴子さんの将来を祝して!

居酒屋で、今日は秋刀魚の刺身で乾杯です。
DSC_0072.jpg
編集 / 2011.09.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
秋茄子
カテゴリ: 日記
9/28    秋茄子

親戚で葬儀があり実家へ帰りました。

享年90才。第二次大戦後、シベリアに2年抑留され、
その話しを子供の頃、何度か聞かせていただいたのを憶えています。
威厳と優しさを兼ね備えたいい方でした。

葬儀後、畑を見に行くと、
「茄子」の花が咲いていました。
DSC_0068.jpg

実もたくさん成っていて、
親父とお袋だけでは食べ切れないので、そのままにしてあるとのこと。
DSC_0069.jpg

名古屋へ帰るぼくに、茄子のしょうが焼きを作って持たせてくれた。
「親の小言と茄子の花は千に一つの無駄もない」
(茄子の花が結実する割合が高いことと親の小言を喩えた諺)
と言い習わしがあったりするけれど、
ぼくもこの年になって、子供の頃、親によく言われたことの意味が
わかるようになってきたことも多く、
ちょっといろいろ考える1日になりました。
DSC_0071.jpg
編集 / 2011.09.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
RTF
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
9/27    RTF

RTF(リターン・トゥ・フォーエヴァー)のコンサートに行きました。
愛知県芸術劇場大ホール。
DSC_0066_20111001214734.jpg

1972~1977年に、チック・コリア(Pf・Key)と、
スタンリー・クラーク(B)を中心に結成されたバンド。
何度もメンバーチェンジが繰り返されましたが、
中でも、アル・ディメオラ(G)・レニー・ホワイト(Dr)在籍時は、
世界最高峰のバンドでした。

今回は、チック、スタンリー、レニーのオリジナルメンバーに、
フランク・ギャンバレ(G)、ジャン=リュック・ポンティ(Vi)
が加わってのジャパンツアー!

「浪漫の騎士」
「SPAIN」
「Schooldays」と、
アンコールを含め、ラスト3曲は鳥肌モノでした!

編集 / 2011.09.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
勝負はまだ先
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/25②    勝負はまだ先

ナゴヤドームの場内のアナウンスを担当しているは、
酒井さんと佐藤さんと中西さん。

キャリア3年目の中西さんは、まだまだ修行中というところ。
佐藤さんは教科書通りの感じなので、スポーツ会場だから覇気が欲しい時もある。
酒井さんは語尾が少し濁るところと、なんとなく名古屋訛りがあるのが特徴。
この3人の声が聞き分けれたらあなたもナゴド通。
IMGP1113_20110928221951.jpg

さあ、この4連戦、ここまで3連勝のドラゴンズ!
今日勝てば首位ヤクルトと0.5差となります。
IMGP1102.jpg

GO DRAGONS!
IMGP1109_20110928221951.jpg

しかし、先頭の青木選手を塁に出し、犠打で送られ、
ナント森野選手の挟殺プレーでの悪送球が絡み、
その後連打で初回4失点・・・。
マウンドで汗を拭く、チェン投手。
IMGP1119_20110928221950.jpg

3回裏後のバズーカでの。由真ちゃんとりかぽん。
IMGP1122r.jpg

ブランコ選手の守備は心配なところもあるけれど、
守備に対する姿勢はとてもいい。
前のウッズ選手だったらこういった捕球体制取らなかったもんね。
IMGP1125_20110928222023.jpg

6回表のピンチで、落合監督がマウンドへ。
一人一人に話しかけてるようにみえました。
けれどこの回2失点。6点のビハインドに。
IMGP1132.jpg

7回表後「燃えよドラゴンズ!」
IMGP1141_20110928222022.jpg

7回裏後、ドアラはバク転失敗・・・。
今日はかなり派手に失敗してましたが、足大丈夫だったかな。
IMGP1142h.jpg

9回裏、谷繁選手のタイムリーで完封負けは免れました。
IMGP1143_20110928222056.jpg

この4連戦、3勝1敗は上出来!
まだヤクルトとの直接対決をナゴヤドームで5試合も残しているので、
本当の勝負はまだ先!
IMGP1157.jpg
編集 / 2011.09.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE 2011!(9/25)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/25①     D-STAGE LIVE 2011!(9/25)①

イオンの花壇の「ガマズミ」(だと思う)の実が、
赤く実っていました。秋を感じますね。
IMGP0190_20111002204923.jpg

そんなわけで、今シーズンもぼくらを楽しませてくれたD-STAGEも、
レギュラーシーズンでの開催は今日が最後。
たぶん、CSと日本シリーズがナゴヤドームで開催される際には、
また行われるはずですが、ひとつの区切りです。

本日は1年目のメンバーをメインにUP!

かすみちゃん。
IMGP0892_20110928221801.jpg

りえこちゃん。
IMGP0894_20110928221801.jpg

沙織ちゃん。
IMGP0928_20110928221801.jpg

あいりん。
IMGP1023_20110928221801.jpg

佳代ちゃん。
IMGP1070.jpg

千恵ちゃんとゆいちゃん。
IMGP1070y.jpg

りなちゃんとりほちゃん。
IMGP1075.jpg

さあ、まだまだリーグ優勝&日本一が待ってます。
みんなで盛り上がって頑張って行きましょう!
IMGP1083.jpg

みなみリーダーの有難いお言葉。
IMGP1096_20110928221834.jpg

ボムを持つ手がシビれても、腕や足が上がらなくなっても、
ドラゴンズの優勝へ祈りを込め、グラウンドに這ってでも踊り続ける
みなみちゃんの決意が伝わってきました。
IMGP1098.jpg
編集 / 2011.09.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Eちゃん・Pちゃん
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/24②     Eちゃん・Pちゃん

座席に着くと、すぐさま、立ち売りスタッフのお友達の、
Eちゃんがチューハイを、Pちゃんがお弁当を、
まるで待っていたとばかりにほぼ同時に持ってきた(笑)。
二人とも大学4年生。この就職難の中、内定をいくつか貰ったそうで、
なによりです。
4年間で、この二人からいくら買ったんだと思うと、ちょっとぞっとする。
社会に出ても頑張ってね!
IMGP0390.jpg

ヤクルトとのこの4連戦、初戦で苦手館山投手を打ち崩し、
昨日はエース石川投手からの勝利!
今日も勝ってさらに勢いをつけよう!
IMGP0778_20110928215919.jpg

最近ちょっと疲れが見え時始めたソト投手、
畠山選手にホームランを打たれ、初回2失点を喫してしまう。
IMGP0796.jpg

しかし2回裏、8番大島選手がタイムリーツーベースで1点を返し、
追い上げムードが出てきました。
IMGP0801_20110928220008.jpg

3回裏後、バズーカの球がうまく飛ばず、舌を出すりえこちゃん。
IMGP0803_20110928220008.jpg

7回裏、7番代打で出場の平田選手が、左翼へホームラン!で同点!!
IMGP0827_20110928220007.jpg

7回裏後のバク転タイム!
ちーちゃんのバク転が勝利を引き寄せる!
IMGP0839.jpg

9回裏の攻撃。
1番荒木が塁に出て、二番井端が送りバント、
3番森野は敬遠され、4番ブランコはフライアウト。
二死一二塁で、5番谷繁選手がサヨナラヒット!
IMGP0867_20111002101032.jpg

ベンチを真っ先に飛びだして行ったのは、やはり小田選手!
井端・小池選手が谷繁選手に飛びつき、他の選手が駆け寄るところ。
IMGP0867.jpg

落合監督が、谷繁選手の頭をなでていました。
IMGP0869.jpg

ヒーローインタビューは、もちろん谷繁選手!
これで首位と1.5差!
IMGP0876.jpg

「勝ちドラ!」の、りかぽん。
いつもいつも同じ所から手を振ってるぼくの事を
そろそろさすがにウザイと思ってるのでないでしょうか?
でもナゴヤドームを訪れる、疲れたオヤジたちを癒すのも
チアドラも仕事だよね?!
IMGP0878.jpg
編集 / 2011.09.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE 2011!(9/24)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/24①      D-STAGE LIVE 2011!(9/24)①

イオンナゴヤドーム前店の花壇に、
八重のムクゲがきれいに咲いていました。
IMGP0194_20110928215713.jpg

風はかなり秋っぽくなりましたが、日差しはまだまだ強い中、
今日もD-STAGEは始まります。

本日は2年目のメンバーの画像を中心に。

由真ちゃん。
IMGP0647_20110928215712.jpg

りかぽん。
IMGP0675.jpg

まおちん。
IMGP0697.jpg

まいぷ。
IMGP0712.jpg

あんず。
IMGP0731_20110928215752.jpg

ベッキー。
Untitled1_20110928215751.jpg

「チアドラゴンズ マニアッククイズ」が行われました。
IMGP0545.jpg

司会のお手伝いにかなっぺ登場。
IMGP0750_20110928215752.jpg

ちーちゃんのお兄さんのユニット「スピリタス☆クール」
がクイズとして紹介されました。
アスナルのステージに月1ぐらいで出演しているので、
みなさんも是非足を運びましょう!お兄さんもバク転をしますよ。
IMGP0753.jpg
編集 / 2011.09.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チアドラデー
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/23④     チアドラデー

今日は「秋分の日」。
朝夕はめっきり涼しくなって来ましたが、
日中は暑かったりちょっと肌寒かったりの繰り返しで、
薄着でいると寒く感じて、上に1枚着ると返って汗ばんだりと、
微調整が難しい。
でもこれを怠ると風邪をひいたり体調を崩す元。
季節の変わり目、みなさんもお気をつけて!

さて、「チアドラデー」ということで、
ゲートではチアドラのポストカードが配布。
最近では、スタンドに居ても、以前に比べチアドラの認知度は上がり、
観客側の注目する目も高まってきてる感があります。
みんなの元気なパフォーマンスが伝わってるんですよね。

オープニングダンスは16名ヴァージョン!
IMGP0406_20110928192442.jpg

今日のD-STAGEでも踊っていたOGの陽子さん!
チアドラダンススクールの講師をしています。
IMGP0397.jpg

始球式は、初代チアドラゴンズリーダー。
IMGP0419_20110928192442.jpg

ヤクルトはエース石川投手!
対するドラゴンズはネルソン投手!
松井佑選手がスタメン。
IMGP0396_20110928192442.jpg

ドラゴンズ初回2点先制!
でもすぐの2回表に1点を返され、この後2:1で投手戦が続いていく。
IMGP0428.jpg

5回裏後の「TAKE ME OUT TO THE BALLGAME」では、
歴代のチアドラゴンズがグラウンドへ(画像は2004)。
IMGP0442_20110928192535.jpg

7回表後、「燃えよドラゴンズ!」
IMGP0449d.jpg

バク転タイム!ドアラ成功!いやな予感・・・。
IMGP0455.jpg

8回表、ネルソン選手がこの回先頭打者を塁に出し犠打で送られたところで降板。
小林投手にが登板するも四球で一死一二塁となり、
ここで浅尾投手がマウンドへ上がるも連続四球で同点にしてしまう。
けれどそれ以上の追加点は許さず、同点どまりで8回表終了。
IMGP0460.jpg

8回裏、簡単にツーアウトを取られたところで、
荒木選手がツーベースヒット!
そして、井端選手の渋いヒット!
IMGP0469_20110928192612.jpg

センターへの浅いヒットでしたが、
二死なので思い切ったスタート切っていた荒木選手が
二塁から一気にホームへ突入!
下記画像でもわかるように、
キャッチャーが返球ボールを取った時点で、荒木選手はまだこの位置。
タイミングは完全にアウトでしたが、
入魂のヘッドスライディングでセーフ!
二死からアライバでもぎ取った1点、久々に超感動しました。
Untitled1_20111001115702.jpg
この後、森野・ブランコ、故意四球の谷繁選手を挟んで堂上剛選手まで、
連打で追加点3点を上げました。

ドラゴンズ6:2で勝利!
ヒーローインタビューに華を添える歴代チアドラゴンズメンバー!
IMGP0495_20110928192612.jpg

荒木選手と井端選手がお立ち台!
お互いに讃えあっていました。
IMGP0496.jpg

「勝ちドラ!」は、みーちゃんをマーク!
プリンの食べ過ぎでウエストを心配してたけど大丈夫でした。
IMGP0498.jpg

今日のかなっぺは、韓国風?の
長い髪をきれいに結いあげたヘアスタイルが素敵でした。
IMGP0497_20110928192611.jpg

今日は堂上直倫選手の誕生日でした。
編集 / 2011.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE 2011!(9/23)③
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/23③     D-STAGE LIVE 2011!(9/23)③

「チアドラゴンズ2011によるバラエティーショー」
ぶっちゃけ質問コーナー?!
「好きな芸能人は?」という問いに、
りかぽんが反町隆史、千恵ちゃんが福山雅治、
(反町も福山もぼくと同世代だよ、笑)
りほちゃんは山Pと答えていました。
連結画像-1

「チアドラゴンズ2011のダンスショー※特別バージョン」
2011メンバー18名が、それぞれ得意な分野に分かれて
ドリームスターズパーティ・スペシャルステージ!

HIPHOPチーム
IMGP0326.jpg

JAZZチーム
IMGP0336_20110928065501.jpg

新体操チーム
IMGP0340.jpg

チアチーム
IMGP0349.jpg

オールスターゲームで踊られたチャリティソング、
「HOLD MY HAND」
IMGP0358.jpg

チアドラゴンズ2011に大きな拍手を!
IMGP0172_20110928065501.jpg

みんな良かったよ~、凄かったよ~、ありがとうお疲れ様!
IMGP0375.jpg
編集 / 2011.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE 2011!(9/23)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/23②     D-STAGE LIVE 2011!(9/23)②

「歴代チアドラゴンズ大集合!ダンスショー」

チアドラゴンズ2010
絢那~!カンバ~ック!!
IMGP0049_20110928063828.jpg

チアドラゴンズ2008
変わらない可愛さ、由美ちゃん。
IMGP0061_20110928063828.jpg

チアドラゴンズ2004
仁美さんの2004姿、一度見て見たかったんですよね。
IMGP0121_20110928063828.jpg

チアドラゴンズ2007
女子十二楽坊の曲「自由」
ナオちゃんもラグナシアから駆けつけてくれた。
IMGP0142_20110928063827.jpg

チアドラゴンズ2005
これも伝説の「棒ダンス!」
IMGP0193_20110928063902.jpg

チアドラゴンズ2003
カウボーイハットがアイテム!
IMGP0230.jpg

チアドラゴンズ2009
有名になった「LOVE&JOY」のダンス!
かなっぺ・あやな・なつ!
IMGP0270_20110928063902.jpg

チアドラゴンズ2006
優ちゃんはやっぱ華がありますね!
IMGP0294s_20110928063901.jpg

チアドラゴンズ2011
さすがに今日はアンダー20のメンバーが雛鳥のように見えました(笑)。
IMGP0295_20110928063941.jpg

チアドラゴンズ1997~2000
の間に在籍していたメンバー合同で
ラッキィ池田さん振付の「オープニングダンス1997」
とても楽しいダンスでした。
Untitled2_20110928063940.jpg

チアドラの革命児とチアドラレジェンド!
IMGP0314.jpg

最後はもちろん「燃えよドラゴンズ!」で大団円。
IMGP0315_20110928063940.jpg
編集 / 2011.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE 2011!(9/23)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/23①      D-STAGE LIVE 2011!(9/23)①

今日のナゴヤドームは「チアドラデー」!
D-STAGEではスペシャルステージが行われます。

伝説の「ブルーマックス」の2007と2008のメンバーが勢ぞろい!
2007年のステージオープニングナンバー
「Kick start my heart」(モトリークルー)
IMGP0037_20110928054018.jpg

見てて、ぼくも当時の気持ちが甦ってきて熱くなった!
IMGP0038_20110928054018.jpg

ブルーマックス2007の仁美さん!
IMGP0044_20110928054059.jpg

ブルーマックス2008の「プリン大好き」みーちゃん!
IMGP0043_20110928054059.jpg

(美紀さんが画像から切れてしまってるけど)
ブルーマックスが全員揃うところはもう見られないと思っていたので、
D-STAGEのオールドファン?!も大喜び!そして感動感激!
IMGP0047_20110928054135.jpg
編集 / 2011.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マーニ・ニクソン
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/22     マーニ・ニクソン   

0530.jpg
「午前十時の映画祭」で、「ウエスト・サイド物語」を観てきました。
この映画のお話しをしたいところですが、
ここで話したいのは、「ハリウッドの声」とまで呼ばれた、
「マーニ・ニクソン」という歌手について。

1950~60年代のハリウッドはミュージカル映画の全盛期。
その中でも有名な、
「王様と私」のデボラ・カー、
「ウエストサイド物語」のナタリー・ウッド、
「マイ・フェア・レディ」のオードリー・ヘップバーン、
の主演女優の「歌の吹き替え」をしているのが、マーニ・ニクソン。
つまりあの 『 Shall we dance ? 』 や『 Tonight 』や 『 踊り明かそう 』
などの名曲数々はこの人の歌声ということになります。
女優本人の歌唱で無いことを残念に思う方もみえるかもしれないけれど、
マーニ・ニクソンのその広がりのある歌声は、
そんな思いを越えるすばらしいもの。観客に夢や希望を与えてくれます。

そして、ぼくのお気入りの「サウンド・オブ・ミュージック」に、、
修道院のシスターの一人ソフィア役で出演していて、
見事な歌声を披露しています。
(ジュリー・アンドリュースは吹き替えなし!)

  *  *  *  *  *

そんなわけで、今日もナゴヤドームのグラウンドで弾ける
チアドラゴンズ!オープニングダンス!
IMGP0439l.jpg

首位ヤクルトを迎えた4連戦の初戦。
ヤクルトは中日打線が苦手とする館山投手、
ドラゴンズはエース吉見投手で初戦を取りに行きます!
IMGP0445.jpg

ヤクルト打線は先頭打者の青木選手が塁に出るか出ないかで、
得点力が大きく違ってくる。
ここを抑えれば、というところだったけど安打され、
畠山選手のヒットでホームインされました。
IMGP0474_20110925224501.jpg

5回裏後のFlyhigh!一塁側のみなみ隊。
IMGP0491_20110925224500.jpg

ドラゴンズ打線、5回までノーヒット?!
初回の1失点が大きくのしかかる。
IMGP0493.jpg
そして、6回裏、四球で出た荒木選手を井端選手がバントで送り、
森野選手が凡退するものの、二死二塁でブランコ選手が同点打!
5番谷繁選手が勝ち越しタイムリー!
続く堂上剛選手もタイムリー!三連打で三得点!
(得点にはつながらなかったけど、平田選手も打って4連打)
IMGP0497.jpg

7回裏終了後、バク転タイム!
ドアラ失敗!これで今日は勝った!
IMGP0508.jpg

9回裏、岩瀬投手が登板。
2死一三塁で青木選手を迎えたところで落合監督がマウンドへ。
この後ヒットを打たれ1点差になるも、なんとかしのぎました。
IMGP0520_20110925224539.jpg

ヒーローインタビューは勝ち越し打の谷繁選手!
最近、打で頼りになります。
IMGP0522.jpg

「勝ちドラ!」はベッキーをマーク!
IMGP0528_20110925224608.jpg

まあでもやっぱ、かなっぺ!
IMGP0529_20110925224608.jpg
編集 / 2011.09.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
あわら温泉
カテゴリ: 日記
9/17・18②    あわら温泉

旅行1日目の15時頃から「東尋坊」へ行きました。
頭の中によぎるのは「火サス」の「ジャジャジャーン」の音楽。
「船越栄一郎さんに会えるかも!」と期待しましたが、
さすがに見えませんでした。
IMGP0097_20110920234055.jpg
たしか中学生の頃、親戚一同で旅行に来た記憶が。

遊覧船に乗って、海からもその景色を楽しみました。
(ぼくはこういうの見ると登りたくなるからいけないよね)。
IMGP0076.jpg

あわら温泉「あわらグランドホテル」に宿泊。
カニや甘エビなど海の幸を堪能。
コンパニオンは無し。
温泉もゆっくり楽しみました。
IMGP0101_20110920234055.jpg

2日目は「福井県 恐竜博物館」
日本でいちばん多くの恐竜化石が発見されているのが福井県。
なかなか大がかりで展示物なども充実している施設でした。
めちゃ多くの人でにぎわっていました。
IMGP0110_20110920234055.jpg

今のジオラマってリアルで本当に怖いよね。
IMGP0116.jpg

そして「勝山城」。
戦国時代に柴田勝家の一族によって築かれ、
その後江戸時代に焼失、明治になって廃城となったお城。
ここはあくまで「勝山城博物館」として建てられたもので、
歴史上の勝山城とは場所も形式ともに関係はないそうです。
IMGP0138.jpg

九頭竜川にちなんでか、計9つの竜が四方の城壁を飾っていました。
IMGP0148_20110920234144.jpg

福井と言えば鯖!
「鯖のへしこ」を買って帰ってきました。
IMGP0154_20110920234144.jpg
編集 / 2011.09.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
一乗谷
カテゴリ: 日記
9/17・18①   一乗谷

そんなわけで、アラフォー野郎3人組で、
福井へ1泊2日の旅行に行きました。

先週突然決まって、宿だけ取って、あとはノープランの旅。
朝、集ってから、ぼくの希望で行くことになった「一乗谷」です。
国の特別史跡「一乗谷朝倉氏遺跡」の唐門の前で記念撮影。
IMGP0056_20110921212721.jpg

朝倉義景の館跡。礎石があるだけでなにもない。
IMGP0019.jpg

ほんとうになにもない。
IMGP0023_20110920233708.jpg

なにもないけれど、その分、思いをはせるというか、
いろいろ想像したりすることができる。

400年前、応仁の乱から戦国時代にかけて、
越前の大名朝倉氏の本拠地として103年間に渡り栄え、
この狭い谷には一万人が住む城下町があった。
しかし朝倉氏は姉川の戦い(1570年)に敗れ、その後攻防が続くも、
刀根坂の戦い(1573年)により、織田信長によって焼き打ちに遭い、
三日三晩、町は燃え続け灰となり、その後、田畑の下に埋もれていった。
IMGP0026_20110921212721.jpg

平成21年に、この「一乗谷」のCMを福井市から請け負った
佐々木宏さんによる「一乗谷DISCOVERY PROJECT
のポスターによって広く知られるようになり、
平成22年冬からは、自身が手掛けている「ソフトバンク」のCMの舞台とし、
「白い犬のお父さんのふるさと」としても全国的に有名になりました。
復元された町並み「復原町並」。
IMGP0045_20110920233708.jpg

2010冬のソフトバンクのCMポスター。
IMGP0047_20110920233708.jpg

夜になると、この橋のたもとで小林旭さんが屋台を開く。
IMGP0053.jpg

この2011年9月のCM「ロックンロール・カバコレ」の
「一乗谷Rock Festival」の会場となった広場。
IMGP0054_20110920233919.jpg

画像右奥に見える滝は「一乗滝」。
剣豪「佐々木小次郎」が秘技「つばめ返し」を
あみ出した場所とされ像が建っています。
IMGP0057_20110920233919.jpg

つづく
編集 / 2011.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
秋刀魚
カテゴリ: 日記
9/16     秋刀魚

昨夜放送の「渡る世間は鬼ばかり」で、
眞が貴子さんに携帯電話でプロポーズ!
返事はOK!

まひるさんと壮太のほぼ脅迫的な追求に、
二人が落ちたという感じ。
(よくやった、まひるさんと壮太)

なので今日はぼくからのお祝いの気持ちを込めて、
居酒屋でひっそりと祝杯です。

「新サンマ」で一杯!
DSC_0061000.jpg

サンマを食べているといつも
佐藤春夫の「秋刀魚の歌」を思い出します。

「―男ありて
 今日の夕げに ひとり さんまを食ひて 涙をながす と。
 さんま、さんま、さんま苦いか 塩つぱいか。
 そが上に熱き涙をしたたらせて さんまを食ふは
 いづこの里のならひぞや。
 あはれ げにそは 問はまほしくをかし。」

男が一人、秋刀魚を食べる様子から、
秋のなんとなく感じるもの寂しさが伝わってきます。
 
(この詩は本当は不倫を歌ったものなんですけどね)

ビールもほとんど飲まずに、一気に完食!
皮も内臓もペロリ。この苦みが好きだ~。
DSC_0063.jpg
編集 / 2011.09.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
おしらせ
カテゴリ: 日記
9/13    おしらせ

毎日のように、このBLOGを見にくれている10~15人の方、
いつもありがとうございます。

勝手ながら、上半期の営業成績が悪く、
かなりピンチな状態。
仕事のボルテージを上げるため、
しばらくBLOGの更新をお休みします。
9/25頃、再開出来ればと思っています。

その間の待ち受け画像(?!)は、
シェイプアップ&美白で、
さらにさらに女子力UP中のみなみリーダーで。
IMGP0172.jpg
編集 / 2011.09.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ネルソン勝った!
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/11③    ネルソン勝った!

今シーズンの横浜ベイスターズとのナゴヤドームでの試合も本日が最後。
球団身売りがささやかれる中、そしてチームが低迷する中、
一生懸命応援する横浜応援団の姿に少し心を打たれたりもして、
ひょっとしたら、この応援を見るのも最後かと感慨深いものがありました。

今日はパノラマA(三塁側)からの観戦。
オープニングダンスをひさびさに前の方から見ました。
ぼくは見てて、「今日は誰と誰が出てる」とか、
「1年目のメンバーと2年目以降のメンバー」だとか、
「年齢?!・出身」「髪型チェック」などと見てしまったりしてて、
いらない知識が多すぎて、素直に単純に楽しめなくなっている。
なんかちょっと見方を考えなくちゃいけないと思いました。
IMGP0255_20110919071740.jpg

井端・森野・ブランコ選手がぼちぼち復調。
和田選手がスタメン落ちしてるけど、
ここに来て谷繁選手の打撃が好調で助かっています。
まるで救世主のよう。
平田・大島・堂上剛・野本・小池・英智選手による
外野手争いが更に激化!
IMGP0259_20110919071740.jpg

D-ステージに出演の「ジェミニ」が始球式。
IMGP0270.jpg

好投しても打線の援護がなくて9戦連続敗戦中のネルソン投手が先発。
ファンからも、いつも見殺しで可哀そうだという声が高まっています。
今日こそは!
IMGP0303.jpg

5回まで、両軍無失点。ドラゴンズはこのまま点が取れず、
ネルソン投手にまた勝ちがつかなくなってしまうのか?
と不安が少しよぎり始めた5回裏、
平田・大島選手を2塁・1塁に置いて、荒木選手が先制打!
IMGP0394.jpg

「グッドオールドデー」ということで、
5回裏は「ロック・アラウンド・ザ・クロック」に乗って、
チアドラゴンズの登場!
三塁側のまおちん・りかぽん・ちーちゃん・りほちゃん。!
[高画質で再生]

ナゴド(2011.09.11) [ブログランキング]

ドアラはバク転失敗・・・。ちーちゃんがアシスト!
これで今日の勝ちは決まった!
IMGP0413k.jpg

荒木選手が「1500本安打達成!」
打ではあまり目立たないようなこともある荒木選手ですが、
こうしてみるとやっぱ名選手のひとりなんだなあと感じました。
IMGP0418_20110919071817.jpg

浅尾・岩瀬投手と繋ぎ、虎の子の1点を守り切り、
ネルソン投手、6月30日以来の白星、おめでとう!!
まだまだゲームは続くから頼みますよ!
IMGP0425_20110923070043.jpg

「勝ちドラ!」での、みなみリーダー。
前人未到のオープニングダンス・センター記録を更新中!(たぶん)
チアドラ歴4年、日ごろの鍛錬と精進で培われた美Body
IMGP0423_20110919071817.jpg
編集 / 2011.09.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE 2011!(9/11)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/11②    D-STAGE LIVE 2011!(9/11)②

「グッドオールドデー」
ということで、司会のルミお姉さんもオールディーズの衣裳で。
なかなかの美脚を披露。
IMGP0164_20110919071528.jpg

名古屋六本木ケントスレギュラーバンドの
「ジェミニ&ミラーボールズ」の生演奏。
IMGP0167.jpg

途中からチアドラゴンズも登場。
IMGP0168.jpg

りかぽんとまおちん、いい感じにハマリ過ぎ。
IMGP0202_20110919071542.jpg

ベッキーと由真ちゃん、よく似合っています。
IMGP0206_20110919071542.jpg

ジェミニの衣裳を借りて登場。
IMGP0207.jpg

「好きにならずにいられない」、
そしてアンコールは「ジョニーBグッド」でした。
IMGP0219.jpg
編集 / 2011.09.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE 2011!(9/11)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/11①   D-STAGE LIVE 2011!(9/11)①

夏休みだったD-STAGEが昨日から再開。
昨日来られなかった分、今日は楽しもうと思います。

「みなみちゃん登場のテーマ!」(仮)
(DSPのオープニング)
IMGP0001q.jpg

「Rock The House」(DJ Rockid)
安八郡~郡上市~関市~多治見市と、
いつも思うけど、この曲は岐阜県メンバーで踊られる。
IMGP0001o.jpg

「PRETTY GIRL」
シャオロン&パオロンも、
なかなか可愛らしいナイスなダンスをしています。
IMGP0001f.jpg

「EXPRESS」
かなっぺの安定感が光る!
由真ちゃん・まおちんもいい感じ。
IMGP0001c.jpg

「SATURDAY NIGHT」
シャオロンがカッコイイ!!
IMGP0001j.jpg

「DANCING MACHINE」
見どころ満載!の曲。
IMGP0001a.jpg

「俄然Yeah!」
今日は、まおちんがセンター!
オヤジ殺しのキュートな笑顔に秒殺されました。
IMGP0001i.jpg

「FLY HIGH」
千恵ちゃんが髪をUPにするようになってから、
容姿だけでなく、なんとなくダンスの雰囲気も変わった感じ。
IMGP0001k.jpg

「燃えよ!ドラゴンズ」
りほちゃんのオヘソに目が行ってしまいました。
IMGP0001t.jpg

「He wasn't」
久しぶりのこの感動!
まだまだドラゴンスも優勝のチャンス有り!
という気持ちになって来ました!
IMGP0002_20110919071239.jpg

女優顔のみなみちゃん。
IMGP0154_20110919071251.jpg
編集 / 2011.09.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ボーリングとボウリング
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/10   ボーリングとボウリング

「ボーリング」というのは、英語表記では「boring」と書き、
「掘削」を意味していて、ボーリング調査などとよく聞きますよね。
「ボウリング」は、「bowling」と書き、10本のピンを倒すスポーツ。
言葉と表記には注意をしなくちゃね。

そんなわけで、仕事関係のレクレーションで「ボウリング大会」です。
IMGP9776.jpg

11の営業所の職員等50名ほどの参加。
優勝を狙ってましたが、惨敗でした(笑)。
*実はボウリングは得意で、これまでに数々の大会で優勝したこともあり、
ハイスコア233出したこともあるんですよ。でも昔の話し。
そのあとの懇親会の様子です。
IMGP9786_20110915220619.jpg

そして、二次会を中座して、もうええかげんに酔っ払っていて、
千鳥足でナゴヤドームへ。
おっ、1点先制しとるじゃん!
IMGP9787.jpg

ベイスターズのエース三浦投手と投げ合う、
ドラゴンズの先発は山内投手!
IMGP9792.jpg

4回に村田選手のホームランで同点、
7回に筒香選手にツーランで逆転され、
7回裏を終わって3対1でリードされている展開。

「バク転タイム!」
あっそうだ、今日は「ドアラデー」だった。
チアドラはドアラのサンバイザーを着けて登場。
IMGP9827uu.jpg

三浦投手を前に、ドラゴンズ打線は2~5回を三者凡退、
7回まで2安打に抑え込まれるも、
8回裏、ヒットの大島選手を一塁に置いて、代打、佐伯選手!
元横浜の佐伯選手に投げにくいのか、三浦投手は何度もプレートを外し、
佐伯選手も珍しく自分から打席を外すシーンも。
その揺さぶりが効いたのか、フォアボールで出塁。
IMGP9830_20110915220659.jpg

続く、荒木選手が死球で出塁し、ノーアウト満塁!
井端選手がライト線へヒットを打ったところ。これで同点!
IMGP9838.jpg

その後、逆転タイムリーを放ち勝利につなげたブランコ選手がお立ち台!
IMGP9844.jpg

「勝ちドラ!」
ドアラのサンバイザーがとても似合うかなっぺ。
IMGP9857.jpg
編集 / 2011.09.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
いいぞ!まひると壮太
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/9    いいぞ!まひると壮太

「渡る世間は鬼ばかり」
の放送も昨日の放送が終わって、あと2回。
最終回が近づき、それぞれの家族のさまざまな問題や
悩みの事の答えが出たり、新しい未来への希望に
あふれるシーンが多くなって来ています。
そんな中で、まだジタバタやってるのが、
「眞と貴子さんの二人の結婚」。
そして、一度は眞と急接近したまひるさんと、
密かに貴子さんを思う壮太が、
二人を結婚させようと動き出しました。
いいぞ!まひると壮太。
どうやら、来週の放送でこちらも答えが出そう。楽しみ!

さて、そんなわけで、ナゴヤドームです。
19:00ちょい過ぎに着くと、もう5回表でした。
吉見投手の登板試合は進行が早い。

そして6回裏、満塁で井端選手の安打で1点追加!
ここからこの回計4得点!(こんなシーン久しぶり!)
IMGP9748.jpg

平田選手はこの日、3安打!
IMGP9749.jpg

7回表後の「燃えドラ!」
かなっぺが優しく見守っています。
IMGP9754.jpg

「バク転タイム!」でのチアドラの側転!
(かすみちゃん、怖がらずにガンバ!)
IMGP9759.jpg

吉見投手、完投完封勝利!13勝目!
IMGP9760.jpg

ドラゴンズ二桁安打なんて久しぶり!
IMGP9763.jpg

吉見投手、まだまだこれからが山場、頼りにしてます!
IMGP9772.jpg
編集 / 2011.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
「梅ちゃん!」
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/6・7・8    「梅ちゃん!」

最近、飲み会などの席で、
「AKB48の中で誰がいちばんいい?」
なんて話題になって盛り上がることがあって、
その人の好みやタイプが分かって、
意外と意外だっりして、面白いことがある。

ぼくが尋ねられた時はなんて答えてるかというと、
第22位の「梅ちゃん!」
ちょっとキツメな雰囲気があるけれど、可愛い。
注:AKBにハマってるというわけではないけれど、
  社会の流れに着いていくため。

ぼくはこういう雰囲気のタイプに弱くて、
「○○くんて、パッっと見た目、
 ちょっとキツそうな感じの子が好きなんじゃない?」
と昔からよく言われます。

まあ、そんなこんなで、今日からナゴヤドームでは、
ジャイアンツとの3連戦があるんですが、
ぼくの方は、会議&飲み会の三日連チャン。
ナゴヤドームには行けませんが、
その分楽しんでいきます。

7日、午後から、○○リーダー会議(総勢50名)。
その後、懇親会「大漁 日本海庄や 今池店」
DSC_0061.jpg

8日、18:30から、○○意見交換会(総勢100名)。
「タワーレストラン NAGOYA」(テレビ塔4F) 。
先日の富士山登山の報告会もありました。
DSC_0066.jpg

9日、19:00から、○○○ミーティング(総勢15名)。
その後、「串焼 ビストロ 和み鶏」(大曽根)。
DSC_0067.jpg

こんな生活してていいのかしらんと思いつつ、
人づきあい、世の流れなどには、着いていかないといけませんものね。
日本の伝統的なサラリーマン生活にどっぷり浸かっています。

明日はナゴヤドームだ!
編集 / 2011.09.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ジンクス解消?
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/1     ジンクス解消?

「今日の勝利の行方はドアラの出来次第!」
と占いバク転タイム!で言われたりするように、
ドラゴンズファンの間でも、占いとか、ゲン担ぎやジンクスがあったりして、
「○○さんと一緒に観戦に行くと勝つ!」とか、
「巨人戦なら負けなし!」のようなことを、よく言ったりしますよね。

ぼくにもいくつかそういうのがあったりするんだけど、
その中でも確立が高いのが「一塁側内野席で観戦すると負ける」。
ナゴヤドームが出来て以来のジンクスで、
途中で席を移動(本当はいけないけど)した時はまだしも、
自分で一塁側内野席のチケットを買って行くと100%負ける。

でも先日ある方から、
「実際に野球をやってる選手がゲンを担ぐのはわかるけれど、
 観客がジンクスだのゲンを担いでも関係ない」
というようなことを言われ、
そう言われてみればそうだと、目からウロコが落ちた。

これまでのこだわりはなんだったのだろうか?
とまで思った。

で、今日は当日券でレフト側パノラマBで入場したんだけど、
座席に着いたら阪神ファンに囲まれる形になったので、
いつもなら同じパノラマの空いてる席に移動するんだけど、
今日は思い切って(本当はいけないけれど)、
一塁側内野席へ行きました。

昨日から復帰したブランコ選手の中途半端なスウィング。
IMGP9703_20110903101823.jpg

5回裏後のダンスのかすみちゃん。
IMGP9706_20110903101823.jpg

6回裏、代打、野本選手のタイムリーで2得点!
荒木選手のヒットでもう1点追加!

7回表、1点を失ったところで好投のソト投手が交替。
でもこの回まではソト投手でいって欲しかった。
案の定、鈴木投手が打たれ失点し、
ノーアウト満塁の大ピンチを招いた。
森コーチに頭をパカンと叩かれていました。

このピンチにマウンドへ向かったのは浅尾投手!
投手→捕手→一塁の併殺にはしびれました。
IMGP9715_20110903101822.jpg

バク転タイム!の前のVサイン!
いつもライスタ側から見てるので新鮮。
IMGP9725_20110903101822.jpg

8回のマウンドへはもちろん浅尾投手!
ちょっとピンチになりかけたけど、抑えきりました。
IMGP9726_20110903101822.jpg

9回は「通算300セーブ」に大手をかけた
岩瀬投手がマウンドに上がりましたが、同点とされてしまいました。
IMGP9732.jpg

時間が時間だったので、延長なし、9回裏ゲームセットとなりました。
IMGP9745.jpg
編集 / 2011.09.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ