1/29 CUBE
チョーひさしぶりに、クライミングシューズを履いた。
フリークライミング用のシューズ。
つま先が尖って下向きにカーブ、特殊なゴムを使用しています。
これで豆粒ぐらいの岩壁の凹凸にでも立てるわけです。
場所は名古屋市北区ある
「クライミングボックス キューブ」 たしか出来たのは2002年で、ぼくは2003~2007年の間は、
年会員でほぼ週一でここへ来ていて常連に顔を並べていました。
このブログも、ここでみんながブログを作るのが流行って、
ぼくはクライミングの事を書くとみんなと同じになってしまうので、
クライミング以外のことをと、サインボール集めの記録として始めたのが・・・。
たまに覗いたりはしてたんだけど、実際に登るのは3年半振り。
意外と現役当時(?)と同じように登れたけれど、
無理はいけないので、腰の様子を気にしながら少しだけやりました。
でもなんか心の中でつっかえていたものが取れたという感じがした。
また少しずつやって行こうと思う。
そして、オーナーが気さくな方なので、すぐさま一緒にバカ話し(笑)。
昔からの常連がポツポツやってくると、「○○さん、ひさしぶり~」と、
みんなぼくのことを憶えていてくれて、すごくうれしかった。
ぼくのことを知っててくれてる人がここに大勢いるんだあと思うと、
大切にしなくちゃいけない場所だなあと改めて思った。
オーナーの長男が、2009年度の「ドラゴンズジュニア」(チーム)の
選手だったり、ぼくの周りはなにかとなぜかどこかで、
ドラゴンズ絡みがあるんですよね。
*このブログのプロフィール画像で、
drakittyが乗っかっているのは、クライミングの人工ホールドです。
* * * * *
その後、AIRPORTWALKのミッドランドシネマへ、
本日公開の「白夜行」を観てきました。
東野圭吾さんの原作は読んでいないので、
それと比べてどうかはわからないけれど、
時代の雰囲気がよく出ていて、なかなかクールな作品。
でも女性がかわいそうな内容でした。
でも、テレビの2時間サスペンスによく出てる俳優さんの出演が
多いせいもあってか、極上の2時間サスペンスという感じ。
船越栄一郎さんと山下容莉枝さんとのシーンや、
黒部進さん(初代ウルトラマン)と篠田三郎さん(ウルトラマンタロウ)との
共演シーンにはクスッと笑ってしまった。
スポンサーサイト