fc2ブログ
アズパーク
カテゴリ: 他球場&イベント
11/28    アズパーク

「素肌乾燥指数」が高まってきて、
肌が少しカサカサして、ハンドクリームが手離せなくなってきました。
家事をする方々は、手先の肌荒れに注意。
そして空気が乾燥してるので、みなさんも風邪の予防をお忘れなく。

さて、中川区の「AZ PARK」で「ドアラ&チアドラゴンズ ショー」が行われました。

ドアラとルミお姉さん。
IMGP1269.jpg

「winds of wins!」
みなみちゃん、ちーちゃん、ゆっぺ、まおちん、由真ちゃんが出演。
IMGP2048b.jpg

「Take Me Out to the Ball Game」
かなり近くで見られたので、チアドラの「ゴー・ゴー・ゴー」や「ビクトリー」
という声がよく聞こえてよかったです。
IMGP2048_3575.jpg

みなみちゃんの計算されたマイクパフォーマンス!!
ちーちゃんと由真ちゃんが、上を見上げて笑うほどで、
会場を楽しく和ませていました。
IMGP2048_9729.jpg

「The Nicest Kids In Town」
いつもみなみちゃんの写真を撮り損なうので、
今日は頑張って撮ろうとしたけれど、結局こうなってしまう。
IMGP1292_20101128221808.jpg

「ココロオドル」
いつものレパートリーもメンバーによって雰囲気が異なりますね。
IMGP2048_16258.jpg

「燃えよドラゴンズ!」
ここでまたドアラが問題を起こし、
この後、みなみちゃんに顔面パンチを浴びていました。
IMGP2048_18316.jpg

ドアラは今年のオフも忙しそうですね。
IMGP1295.jpg

スポンサーサイト



編集 / 2010.11.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
餃子鍋
カテゴリ: 日記
11/27⑤    餃子鍋

「鍋もの指数」が日本気象協会から発表される季節になりました。
今日は、ドラ仲間で、毎年恒例(?!)の「今シーズンもお疲れさま会」。

ぼく、Kくん、SさんのマイペースなB型トリオに、
Kくんの奥さん、Sさんの旦那さんの5人で。
新婚のKくんのお宅におじゃまして、鍋パーティー、餃子鍋です。
IMGP1262.jpg
編集 / 2010.11.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ファン感謝デー④
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/27④    ファン感謝デー2010④

「青白戦」
IMGP1198.jpg

始球式のマウンドへは板東英二さん、ドアラと3球勝負となった。
この年齢でピッチャーマウンドからキャッチャーまで、
結構いいスピードで、ノーバウンドストライク投球ができるのがスゴイ。
そして3球目のバント処理でのダッシュとフィールディングは、
現役の選手も見習わなければけないほどと思いました。
[高画質で再生]

doala vs bando (10.11.27) [ネットショップ開業]

白組の先発投手は中田亮選手。
もう人気者です。
IMGP1199_20101128184145.jpg

青組の先発は英智選手。
強肩の英智選手の投球に期待したけれど、
この距離は返って投げづらそうでした。
IMGP1208.jpg

大島選手が右バッターボックスに。
ヒットにはならなかったけど、しっかりバットに当てていました。
IMGP1220_20101128184227.jpg

山本昌さんもマウンドへ。
IMGP1231_20101128184227.jpg

最後のバッターはマイクパフォーマンスで球場を沸かせてくれた、
ファン感謝デーのMVP小田選手!
IMGP1238.jpg

サヨナラというわけでもないのに、他の選手から水をかけられていました。
IMGP1248_20101128184225.jpg

欽ちゃん球団の欽ちゃんのような小田選手のMCのおかげで、
楽しい青白戦となり、選手達の明るい笑顔がたくさん見られました。
IMGP1250.jpg

「クロージングセレモニー」
これまででいちばん楽しいファン感謝デーとなりました。

「やりました~!」
IMGP1256_20101128184254.jpg

You're my miracle
IMGP1252.jpg

編集 / 2010.11.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ファン感謝デー③
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/27③    ファン感謝デー2010③

「ショータイム」
nobody knows+ チアドラゴンズ・シャオロン・パオロン・ドアラの登場!
IMGP1182.jpg

1曲目は「1-9」!
IMGP1185u.jpg

IMGP1185yt.jpg

2曲目は「winds of wins」!
IMGP1185hh.jpg

IMGP1185gg.jpg

3曲目は「ココロオドル」!
前の3人、かなっぺ・ちーちゃん・みなみちゃん。
この3人のママには、D-STAGEや球場内などで、いろいろお世話になりました。
単独観戦がほとんどのぼくには、ママたちの優しさはとても安らぎになりました。
この場をかりて感謝申し上げます。
IMGP1186_5740.jpg

ぶーちゃんこと、中田選手が乱入
IMGP1186_8918.jpg

途中、ほんの少しMCがあったものの、ぶっ続け3曲連続フルコーラス!
これはさすがにキツイでしょう、と見てたけれど、
チアドラ2010、18名全員でグラウンドで踊る最後のダンス!
今シーズンこれまでの想いと、溢れんばかりの情熱が伝わってきました。
そのダンスには、ココロオドルというより、ココロフルエタ!
IMGP1186_9411.jpg
「やりました~!チアドラゴンズ2010!」
編集 / 2010.11.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ファン感謝デー②
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/27②    ファン感謝デー2010②

「オープニングセレモニー」。
IMGP1086.jpg

森野選手会長あいさつ。
「みなさんのおかげでセ・リーグを優勝することができ、
またナゴヤドームではありえないぐらいの勝ち星をあげることができました」。
IMGP1085_20101128174655.jpg

一塁側のチアドラキッズとチアドラゴンズ。
IMGP1045_20101128174427.jpg

ちーちゃんのこの髪型もいい感じ。
IMGP1074.jpg

大人っぽくなった、なつ。
2009年3月に小牧球場で、なつに初めて会った時のことを思い出しました。
IMGP1078.jpg

三塁側のチアドラキッズとチアドラゴンズ。
IMGP1062.jpg

手前から、真実・まおちん、かなっぺ、絢那。
Untitled1_20101128174737.jpg

「ステージ(ビジョン)」と「アトラクション」が同時進行で行われた。

ステージには、15分交替で2,3人ずつ選手が登場し、
スペシャルゲストの板東英二さんとのトークショーで楽しませてくれました。
IMGP1119.jpg

「記念撮影」コーナー。
IMGP1110.jpg

「大縄跳び」
IMGP1133.jpg

「ドッジボール」
IMGP1139.jpg

「キャッチボール・身体能力測定・握手会・ベースランニング・ピッチャー体験」
など、他にも多くのアトラクションがあり、抽選に当たった参加者が楽しんでいました。
例年だと客席の観客はその様子をただ見てるだけだったけど、
今回は「ステージ(ビジョン)」を見ていれば、退屈はしませんでした。

選手トークショーのトリは、荒木選手と森野選手。
日本シリーズでの悔しさを胸に来年も頑張るとのことです。
IMGP1183.jpg

他にも、キッズルームで遊具で遊んだり、、
ドラゴンズミュージアムでは、似顔絵やネイル、携帯デコなども行われていて、
売店では選手が応援販売をしたりしていました。
編集 / 2010.11.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ファン感謝デー①
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/27①    ファン感謝デー2010①

今年の「ファン感謝デー」のこのポスター(?!)すごくかわいいですよね。
IMGP1028.jpg

オープニングセレモニーの前に、
グラウンド内では初の「ドリームスターズパーティー」!
IMGP1030.jpg

例年だとチアドラのパフォーマンスの時には、会場がザワついてて、
せっかく踊ってるのに見てない人も多くいたけれど、
今年はグランド内のファンにも囲まれ、スタンドのみんなも注目!
楽しく盛り上がって、見ててすごくうれしく思いました。

まずはこの曲から、「好きだぜマリー!」
IMGP1031_20101128174350.jpg

「The Nicest Kids In Town」
間奏のところが工夫されていて、ナイスパフォーマンス!
IMGP1032a.jpg

「君の瞳に恋してる」
♪I love you baby!かなっぺ!
IMGP1033_1741.jpg

「情熱大陸」
みなみ&まいぷのバトンも、りかぽんの新体操もカッコイイけど、
やっぱり、ちーちゃんのアクロバットは最高ですね!
IMGP1034.jpg

「私を野球につれてって!」
圧巻のパフォーマンスに会場から大きな拍手が起こりました。
今シーズン、ドラゴンズと共に頑張って来たチアドラにぼくからも感謝の拍手を送った。
IMGP1035u.jpg


編集 / 2010.11.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
明治村の紅葉
カテゴリ: 日記
11/23     明治村の紅葉

紅葉を見に行きたいと思い立って、
あっそうだ、と思って、「博物館明治村」を訪れました。
IMGP0901.jpg

晩秋の晴れた日の明治村はとてもいい雰囲気です。
IMGP0914.jpg

入鹿池の周りも紅葉でいい感じでした。
IMGP0921.jpg

「森鴎外・夏目漱石住宅」の庭。
IMGP0940_20101123215332.jpg

色づいた葉のコントラストもいいですね。
IMGP0941.jpg

「西郷從道邸」
窓の外の景色もキレイでした。
IMGP0950.jpg

紅葉を存分に楽しみました。
IMGP0954.jpg

洋館と和館をつなぎ合わせた珍しい造りの「学習院長官舎」。
和館では、琴とフルートの紅葉音楽会が開かれていて、
風に揺れる紅葉を見ながら、美しい調べに耳を傾けました。
IMGP0968_20101123215412.jpg

そして、明治村の数多くの博物品の中で、
ぼくがみなさんに「明治村に行ったら、これは必見!」とお勧めなのが、
「鉄道局新橋工場」の中に展示してある
「昭憲皇太后御料車(5号御料車)」と「明治天皇明治天皇御料車(6号御料車)」
この車両の中の装飾がですね、それはそれは素晴らしいんですよ。
IMGP0991_20101123215453.jpg

帝国ホテルではブライダルフェアが行われていて、
美しいウェディングドレスが展示してありました。
(ぼくの友達の一組も明治村で式を挙げたんですよね)
IMGP1014_20101123215451.jpg
編集 / 2010.11.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
応援感謝パレード
カテゴリ: 他球場&イベント
11/20    パレード

そんなわけで、「中日ドラゴンズ応援感謝パレード2010」です。

撮影ポイントは、納屋橋の橋の上の中央分離台の真ん中です。
逆光ということは分かってたけど、こっち側にして正解(!)でした。

パレードに寝坊して来られなかった友人のSさんのために
雰囲気をお伝えしたいと思います。
[高画質で再生]

ドラゴンズ優勝パレード(10.11.20) [ブログランキング]
編集 / 2010.11.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
開港5周年
カテゴリ: 他球場&イベント
11/13     開港5周年

そんなわけで、燃え尽き症候群からなのか、
日本シリーズが終わった途端に風邪をひいてしまい、
仕事まで1日休んでしまったdrakittyです。

で、今日は、ナント「KARA」がクリスマスイルミネーションの点灯式を行う
ラグーナ蒲郡へ行こうか、チアドラの出演イベントに行くか悩んだんだけど、
まだ微熱があったので、電車ですぐ行ける、
チアドラ&マスコットのイベントが行われる中部国際空港へ行った。

中部国際空港「セントレア」が開港して5年。
IMGP0843.jpg

その記念イベントのひとつで、
ドラゴンズのマスコットキャラクターとチアドラゴンズが登場。
IMGP0850_20101113182408.jpg

「winds of wins」
登場メンバーは、ちーちゃん、優ちゃん、かなっぺのチーフと、
みなみリーダーと、りかぽん。
IMGP0856.jpg

「Take Me Out to the Ball Game」
「The Nicest Kids In Town」
チアドラの一時代を築いてきた4人の戦士と、
平成生まれの10代のニューヒロインという組み合わせ。ある意味、斬新!
IMGP0861.jpg

りかぽんとかなっぺ。
IMGP0864.jpg

「燃えよドラゴンズ!」
ちーちゃんと優ちゃんの「燃えドラ」は、もう何度見たことでしょうか。
でもいつも明るさいっぱい、楽しそう!
IMGP0866.jpg

5人とも2011にもいて欲しいな。
IMGP2039o.jpg

ラグーナ蒲郡のクリスマスイルミネーションの点灯式には、
KARA人気だけではないとは思うけれど、8000人来場したとのこと。
またぼくも近いうちに行こっと。
編集 / 2010.11.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2010日本シリーズ(第7戦)⑤
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/7⑤   2010日本シリーズ(第7戦)⑤

そんなわけで、おめでとうございます、千葉ロッテマリーンズ!
IMGP0803_20101111173928.jpg

IMGP0805.jpg

優勝セレモニー。
IMGP0814_20101111174003.jpg

IMGP0815.jpg

ドラゴンズの選手も整列して表彰を見つめる。
IMGP0812.jpg

この悔しさを胸に、次回のドラゴンズの日本シリーズでは、
この二人が活躍するでしょう!きっと。
IMGP0817_20101111174002.jpg

優秀賞を受賞する大島選手。
IMGP0810_20101111173927.jpg

敢闘賞を受賞する和田選手。
IMGP0821.jpg

ペナントを中央に記念写真。
IMGP0826.jpg

レフトスタンド前に行き、ファンと共に優勝を祝うロッテチーム。
IMGP0832_20101111174059.jpg

はい、ドラファンのみなさまもお疲れ様でした。
とりあえずゆっくりお休み下さい。
IMGP2032.jpg
編集 / 2010.11.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2010日本シリーズ(第7戦)④
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/7④   2010日本シリーズ(第7戦)④

このシリーズで3度目の延長戦。
もう今日は何時までやってもいいよ!
IMGP0720.jpg

優勝の瞬間を待ち望むレフトスタンド。
IMGP0740.jpg

明日へとつなぐ勝利を祈るライトスタンド。
IMGP0751_20101111173645.jpg

9回に続き、10回のマウンドへは浅尾投手が。
その球には、勝ちを信じるドラファンの想いが乗り移ってるかのようでした。
IMGP0728.jpg

10回裏、やっと打ち始めた井端選手が塁に出て、一死2塁とするも、
大島選手が敬遠され、ランナーを返せず。
IMGP0752.jpg

11回表、ひたすら投げ続ける浅尾投手!
IMGP0755.jpg

11回裏、ブランコ選手にそろそろ1発を期待するも凡退。この回も無得点。
IMGP0774_20101111173721.jpg

12回表、ひたすらボールを投げ込む浅尾投手!
IMGP0782.jpg

しかし、マリーンズ8番岡田選手のヒットで1点!
IMGP0797.jpg

マウンドを降りる浅尾投手に大きな拍手が起きた。
浅尾投手のこれまでの活躍と今日の感動のピッチングにちょっと潤んでしまった。
IMGP0794.jpg

12回裏、藤井選手が最後のバッターとなった。
IMGP0799.jpg

マウンドへ集まるマリーンズの選手たち。
IMGP0800_20101111173759.jpg

日本一おめでとう!
IMGP0801_20101111173759.jpg
編集 / 2010.11.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2010日本シリーズ(第7戦)③
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/7③   2010日本シリーズ(第7戦)③

5階席だけれど、谷繁選手の打ったファウルボールが飛んできてゲット!
日本シリーズ、対戦チームと、開催球場が記されたNPBのスタンプ入り。
NPB日本シリーズグッズとして販売もされていて、新品で¥3.300
シリーズ後には「日本シリーズ使用済み公式球」として限定販売され、
記念ケース・NPBの証明書が付いて¥15.000もする。
IMGP0547.jpg

さて、回は4回表を迎え、6:3でドラゴンズのリード!
ぼちぼち明日のチケットの心配をし始めました。

3失点ながらも吉見投手の調子がだんだん上がって来ていい感じ、
もう少し行けるかな、と思ってたら5回のマウンドへは河原投手が上がった。
日本シリーズで使い過ぎ、昨日も遅くに投げたばかり、
そろそろキケンと思ってたら、あっという間に3失点、同点とされた・・・。
IMGP0576_20101111173358.jpg

もうがっくり・・・。
どうしたらこういったような試合ばかりできるんでしょうね。
IMGP0585_20101111173357.jpg

5回裏のチアドラゴンズのダンスが勝利への夢をつなぐ。
IMGP0603_20101111173357.jpg

しかし、7回に勝ち越されてしまう。
IMGP0617_20101111173356.jpg

ドラゴンズのラッキーセブン「燃えドラ」での絢那ちゃん。
IMGP0610_20101111173356.jpg

7回裏、二死から谷繁・井端選手が出塁するも、代打、中田選手は三振。
IMGP0630_20101111173437.jpg

ドアラはバク転失敗・・・。ちーちゃんがアシストする。
IMGP0633B_20101111173437.jpg

8回裏の攻撃も三者凡退・・・。
IMGP0655_20101111173436.jpg

9回の球場には「1-9」が流れ、マウンドに浅尾投手が立った。
IMGP0702_20101111173516.jpg

そして9回裏、ドラゴンズの攻撃。
マウンドへロッテの守護神、小林宏投手が上がると、
ロッテファンは、優勝の瞬間を間近にしヒートアップ!
IMGP0714_20101111173515.jpg

この回の先勝打者は和田選手!
この人がいてここまでこれた。
IMGP0715_20101111173514.jpg

内野席のファンも立ち上がって和田選手コール!
IMGP0716_20101111173514.jpg

それに応え、和田選手が3塁打!
そしてブランコ選手の犠飛で同点にした!スゲェ!
IMGP0717_20101111173539.jpg
編集 / 2010.11.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2010日本シリーズ(第7戦)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/7②    2010日本シリーズ(第7戦)②

球団ペットマーク、シャオロンとマーくん。
IMGP0447.jpg

マーくんの頭は非常に大きく、シャオロンと並んでも小さくはない。
IMGP0475.jpg

森野選手会長、今日勝って明日につなげてください!
IMGP0457_20101111172413.jpg

両チームとも総力戦が続いています。
IMGP0463.jpg

第1戦で負け投手となった吉見投手がリベンジ登板!
期待するも、いきなりの三連打と犠飛で2失点・・・。
IMGP0485_20101111172412.jpg

2番清田選手の打球処理で、荒木選手と交錯し、左脚を痛めた森野選手。
IMGP0492.jpg

ナゴヤドームの空気を重くする2失点。
IMGP0494.jpg

マリーンズの先発は渡辺投手。
どう打ち崩していくかが問題。
IMGP0495.jpg

荒木選手を2塁に置いて、痛みをこらえ適時打を打つ森野選手。
IMGP0501_20101111172449.jpg

渡辺投手の立ち上がりが悪く、満塁のチャンス!
野本選手のヒットで、この回3得点で逆転!
IMGP0507_20101111172449.jpg

2回にも1点を加え、3回には荒木選手の犠飛と大島選手の適時打で2得点!
IMGP0557.jpg

3回裏を終わって6:2!
IMGP0567_20101111172614.jpg

ポニョ!もう今日は勝ちだよね!
IMGP0570.jpg
編集 / 2010.11.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2010日本シリーズ(第7戦)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/7①   2010日本シリーズ(第7戦)①

日本シリーズ全試合(7試合)で、ホーム・ビジターを含め、
オープニングダンスを踊ったのは、チアドラゴンズが初めてじゃないでしょうか!
IMGP0410_20101111172133.jpg

グリーティングでチアドラファンの対応に忙しい、みなみちゃんとりかぽん。
昨日の約束通りかなっぺとも会えたけれど、まさか引分けでとは。
IMGP0412.jpg

これを見てゆっぺが、「(応援ボード)いいなあ、私も作って欲しいなあ」と
言っていた。来年メンバーでいたら作ってあげるよ(笑)。
IMGP0415.jpg

今年は頑張ってチアドラと話したつもりだけど、
それでも、蘭ちゃんとかんちゃんとは話せんかったなあ。
IMGP0419.jpg

さあパオロン行くよ!
IMGP0465.jpg

明日へと繋ぐ勝利へのオープニングダンス!
IMGP0468_20101111172208.jpg

25年後、この3人が並んでナゴヤドームの座席に座ってる姿を想像してしまった(?!)。
IMGP0469.jpg

チアドラゴンズはまさに「Winds of wins」!
IMGP0470.jpg

さあ、今日は勝ちに行くよ!
(でも明日もあるかもしれんから、今日は早く帰りたいよね)。
IMGP0472_20101111172253.jpg

何想うドアラ。
とにかくバク転成功させてちょ!
IMGP0477_20101111172252.jpg
編集 / 2010.11.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
燃えよドラゴンズ!2010
カテゴリ: ドラネタ
11/6④   燃えよドラゴンズ!2010   

IMGP2047.jpg
「燃えよドラゴンズ!2010」が発売された。
歌うのは「水木一郎」のアニキ!

「燃えよドラゴンズ!2010」・「燃えよドラゴンズ!2010球場合唱編」
の2曲とカラオケが入ってて、
「燃えよドラゴンズ!2010」の方は、
「~一番 荒木が塁に出て 二番 藤井が ヒットエンドラン~」
などと選手の名前が並んでいく、
歌の最後の方で「きっと井端は蘇り」とあるが・・・。
編集 / 2010.11.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2010日本シリーズ(第6戦)③
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/6③   2010日本シリーズ(第6戦)③

ほんの少し、ドラゴンズの勝ちムードが出てきた8回のマウンドへは、#41浅尾投手!
IMGP0317.jpg

がしかし、二死二塁で4番サブロー選手に安打を打たれ同点に。
(7回まで3安打1失点だったチェン投手を代えたのが不正解?)
IMGP0318_20101111171707.jpg

ヒートアップする満員のナゴヤドーム。
IMGP0347.jpg
IMGP0350_20101111171800.jpg

そして延長戦へ。
IMGP0359.jpg

10回のマウンドへは高橋投手。
IMGP0363_20101111171759.jpg

10回も11回も12回も、ランナーを出すもホームへ帰せないドラゴンズ。
9回小池・10回荒木・11回岩崎選手の三つのバント失敗って何???
IMGP0367.jpg

延長も13回へ。
IMGP0388_20101111171842.jpg

あれよあれよという間に15回の裏まで来た。
*今日のロッテの胴上げは無くなった。
IMGP0398.jpg

代打、堂上剛選手がヒットで出塁!
IMGP0402.jpg

今度こそホームまで!
と大きく期待するも、得点することなくゲームセット。
IMGP0406.jpg

試合終了時刻23時54分。
日本シリーズ史上最長時間となる5時間43分のゲームでした。
12回以降ロッテはランナーを一人も出せなかったのに、
毎回のようにチャンスがあっても、決めれなかったドラゴンズの責任。
今シーズンは「サヨナラ勝ち」が多すぎたせいか、ここに来て運を使い果たしてる感じ。
IMGP0404_20101111171840.jpg
編集 / 2010.11.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2010日本シリーズ(第6戦)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/6②   2010日本シリーズ(第6戦)②

そんなわけで、今日マリーンズの優勝が決まるかもしれないので、
紙テープをたくさんもって球場入りするロッテファンを見て、
しみじみ逆の立場だったらどれだけ良かっただろうかと思ったdrakittyです。

でも勝てば五分五分に戻って明日決戦だ!

今日はパノラマA、バックネットの上の方からの観戦。
先週の1・2戦の時の座席位置と180度違うので感覚がなんかへん。
IMGP0240.jpg

頼みの綱はチェン投手!
IMGP0244.jpg

しかし、1回表1失点を喫してしまう。
IMGP0254_20101111171159.jpg

1回裏の攻撃。荒木選手ヒットで出塁!
IMGP0256.jpg

続く井端選手に今日はバント(正解!)をさせ、
3番森野選手のツーベースヒット!ですかさず同点!
IMGP0258_20101111171238.jpg

いいゲームになりそうだ。
IMGP0261_20101111171237.jpg

その後、投手戦が続き、5回を終わって1:1の同点のまま。

5回裏の「Winds of wins」。
今日は、3試合に1回の、かなっぺの踊る日。
グリーティングで、「明日も会えるとイイネ!」と約束したから、
きっとそうなるでしょう!
IMGP0297.jpg

6回裏、日本シリーズ20打席目にして井端選手初ヒット、やっとかよ。
でもそれを起点にブランコ選手の二塁打で1点勝ち越し!
IMGP0299_20101111171235.jpg

ラッキーセブンでの「燃えよドラゴンズ!」
IMGP0300.jpg

ドアラもバク転成功!
IMGP0316B.jpg
編集 / 2010.11.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2010日本シリーズ(第6戦)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/6①   2010日本シリーズ(第6戦)①

そんなわけで、ナゴヤドームに戻って来ました。
けれど、ドラゴンズは2勝3敗で、ロッテに王手を掛けられている状況。
さて、明日もあるか、今日で最後か、背水の陣です。

チアドラゴンズもこれまでの5戦全部に全員で登場。
この娘たちも大変な中を踊り続けています。
IMGP0137_20101111170928.jpg

真実ちゃんには「千葉で踊れてよかったね」、
なつ・ゆっぺ・まおちんには、
「「Wanna」最高だよ!KARAより上行ってるよ!」
と一方的に伝えて写真をパチリ。
IMGP0140_20101111170927.jpg

「千葉でも応援ボードわかりましたよ~」
と、せっかくりかぽんの方から言ってくれてるのに、
「今日も頑張ってね~」としか答えられない自分が情けない。
やっぱぼくはチアドラとはようしゃべらん。
IMGP0160_20101111170927.jpg

さて、予想通りにもつれた日本シリーズ2010。
第6戦まで来ました。
IMGP0175_20101111171006.jpg

荒木選手は打ってはいるんだけど、チャンスには打ててないんですよね。
IMGP0191.jpg

頼む!落合監督、堂上直選手を使って下さい。
IMGP0202.jpg

千葉からは、マーくんのみの来名となった。
IMGP0209_20101111171003.jpg

ロッテはエース成瀬投手で勝負をかけてきました。
ドラゴンズも左のエースチェン投手を立てて臨む。
左投手対策の小池選手の起用は功を奏するだろうか。
IMGP0215.jpg

オープニングダンス!彼女たちに疲れは微塵も感じられない!
IMGP0222.jpg

このハードな試合日程の中、ひたすら踊り続けるチアドラゴンズ!
こういう時、リーダーがみなみちゃんで本当によかったと思う。
IMGP0226.jpg

このゲームへのチアドラゴンズの気迫が伝わって来ました。
IMGP0233.jpg
編集 / 2010.11.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
夾竹桃
カテゴリ: 日記
11/4④    夾竹桃

千葉マリンスタジアムへ向かう陸橋を歩いていると、
いつも地面に描かれているキョウチクトウの絵が気になる。
IMGP9834.jpg

千葉マリンスタジアムの生け垣にもたくさん植えてあり、
夏に赤い花が一斉に咲くと、きっと見事なものだと思います。
IMGP9830.jpg

調べてみると、千葉市の花木となってるそうで、
大気汚染などに強い花木とされていて、
広島の原爆跡にいちばん最初に咲いた花としても知られています。

でもぼくが気になる理由というのは、キョウチクトウには毒があるんですよね。
登山仲間に聞いた話しだけれど、過去にキャンプで料理を作る際に箸が無くて、
近くの枝を折って来て料理を作ったら、参加者全員、腹痛などの中毒を起こした
事故があったそうで、その枝が夾竹桃で、気をつけるように教えられていたから。
みなさんもバーベキューやキャンプの時に注意。

まだ花が少し残っていました。
IMGP9827.jpg

花言葉は「用心・危険・油断しない」。
夾竹桃のこの赤い花の色が、チアドラの衣装のヒラヒラの色と同じ。
やっぱり毒がある?!(笑)。
編集 / 2010.11.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2010日本シリーズ(第5戦)①
カテゴリ: 他球場&イベント
11/4③   2010日本シリーズ(第5戦)①

日本シリーズ2010、ここまでの4戦は、2勝2敗の五分。
今日の試合で勝った方が、日本一へと王手を掛けることになります。
さて、ドラゴンズかマリーンズか。
IMGP0075.jpg

先発メンバー。
マリーンズは第1戦からほぼ同じオーダー。
ドラゴンズは、さすがに昨日二併殺の井端選手を外し、堂上直選手が先発!
IMGP0093_20101111163102.jpg

オープニングダンスを踊り終えたチアドラゴンズ。
IMGP0095.jpg

オープニングダンスが始まるM☆Splash!
IMGP0098.jpg

1回の表の攻撃。
四球で出塁の大島選手を森野選手が二塁打で三塁に進め、
4番和田選手の犠牲フライで1点先制!

1回裏の守り。
先制点をもらった中田投手!
さすがに日本シリーズでは「中田劇場」はないでしょう。
IMGP0107.jpg

と、思ったのは甘く、失策をきっかけにランナーを溜めていき、
一死から5連打を浴びるという中田投手のご乱心・・・。
シーズン中、何度この光景を見たことか・・・。
IMGP0109_20101111163140.jpg

悪い予感がしていた予想通りにの展開に、思ったよりもそんなにショックは無く、
「まだ4点で済んだでいい方」とまで思ってしまった。
IMGP0111.jpg

初回のエラーはドンマイ!堂上直選手の活躍を期待!
IMGP0113_20101111163138.jpg

隣の席のロッテファンの方が、「ペン投手で勝ったらもうけもの」
と言うくらいのピッチャーなんだけれど、
それでも打てないドラゴンズ打線。4回まで2安打・・・。
IMGP0119.jpg

千葉マリンスタジアムには、「ベビーカーゾーン」があり係員がいる。
(ナゴヤドームへベビーカーで来た人は置き場にいつも困ってるものね)
IMGP0125.jpg

「キッズコーナー」は大盛況で、子供が大勢飛び跳ねていました。
こなつお姉さんやM☆Spのメンバーも一緒に遊んでいました。
IMGP0126_20101111163214.jpg

4回裏、ロッテの4番サブロー選手にツーランを打たれ、1:6・・・。
ここで球場を後にしました。
IMGP0129.jpg

駅前近くにある「マリーンズ・オフィシャル・スポーツバー」
スーツを着たサラリーマン達が、画面にかじり付くように見ていました。
IMGP0130_20101111163213.jpg

そんなこんなで、名古屋駅に着いて、試合結果を確認すると、
4:10で敗れ、ロッテに王手を掛けられました。

中田投手、火だるまのままあれから5回まで投げ続け、
13安打9失点で燃え尽きたようでした。

明後日、仕切り直しで、ナゴド決戦だ!
編集 / 2010.11.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Ballpark Stage②
カテゴリ: 他球場&イベント
11/4②   Ballpark Stage②

今日のチアドラゴンズの出演は17:00から。
夕闇が降りはじめていて、辺りはうす暗くなってきました。

他球場でとはいえ、2010最後の「D-STAGE LIVE!」
しっかり見届けようと思います。

「好きだぜ、マリー」! 
せっかくなので雰囲気をお伝えするために動画をUP!
[高画質で再生]

チアドラ2010千葉マリン(10.11.04) 

続いて「Winds of wins」が踊られ、
そして、「The Nicest Kids In Town」でのおきまりの、りかぽんポーズ!
IMGP0131.jpg

「wanna」
まおちん・なつのパフォーマンスは、もうKARA以上だ。
IMGP9979Ajpg.jpg

「(曲名忘れました)」
今年のチアドラゴンズのいいところは、あたりまえといえばあたりまえだけど、
一人一人が自信をちゃんと持って踊ってるからブレないんですよね。
IMGP9981.jpg

「君の瞳に恋してる」
このハートをギュっと握られるようなところがたまらないなあ。
IMGP9996.jpg

「ココロオドル」
本当に「現在(いま)」を楽しんでいるチアドラゴンズたち。
そしてその踊る姿は美しく輝いています!
IMGP0005_20101111161954.jpg

「どんぐりころころ」~「情熱大陸」~「燃えよドラゴンズ!」のナンバーが続き、
「1-9」へ。
最後のスタンツ、できるなら優ちゃんと代わりたい!
でもゆっぺと代わるのもおもしろいとも思ったりもする。
IMGP0032_20101111161953.jpg

「Come So Far」
かなっぺ・優ちゃん・ちーちゃんのチーフ3人!
IMGP0034.jpg

パオロンかわいかったよ!シャオロンかっこよかったよ!
IMGP0040_20101111161952.jpg

かなっぺ・ポニョ!
そして他のメンバーもありがとうお疲れ様!
IMGP0047_20101111162031.jpg
編集 / 2010.11.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Ballpark Stage①
カテゴリ: 他球場&イベント
11/4①   Ballpark Stage①

そんなわけもなく、潮風にあたりたくて、
朝ちょっと寒かったけれど、幕張の浜辺までお散歩。
右に見えるのが千葉マリンスタジアム。
本当に海のそばにあるんですよね。
IMGP9858.jpg

記念撮影コーナー。
こういうところをすぐ作るのが千葉ロッテらしい。
ナゴドじゃ考えもつかないでしょうね。
IMGP1987.jpg

M☆Splash!とマスコットたちによるステージショー!
今日も楽しく元気に行われました。
IMGP9910.jpg

M☆Splash!は総勢30名近くいるそうで、
ステージショーのメンバーも日替わりのようです。
IMGP9913.jpg

ナゴヤドームでお馴染みの顔もチラホラ。
IMGP9925.jpg

かなっぺのライバル、みなこさん(右)。
IMGP9936.jpg

「o.ha.na」の歌?!けっこういい曲ですよ。
IMGP9942.jpg

チアドラゴンズも登場しての記念撮影。
IMGP9946.jpg
編集 / 2010.11.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2010日本シリーズ(第4戦)②
カテゴリ: 他球場&イベント
11/3④   2010日本シリーズ(第4戦)②

マリンスタジアム名物「打ち上げ花火!」
IMGP9711.jpg

バク転対決、ドアラ成功!
IMGP9713A.jpg

ドラゴンズ打線で頼りになるのは、3・4番だけ。
その森野・和田選手のヒットなどで4回に2得点!
5回には無死満塁で井端選手がまた二併殺・・・(もうすでに戦犯の声が)。
でもその間に相手のミスで出塁していた谷繁選手がホーム踏んで同点!
IMGP9715.jpg

ドラゴンズのラッキーセブンではレフトスタンド前でバズーカ!
IMGP9726.jpg

ちーちゃんがバク転を決めた!
IMGP9727.jpg

ネルソン・三瀬投手と投げ、河原投手のピッチングも光った。
IMGP9742.jpg

打てないドラゴンズ打線、コツンコツンと当ててきてチャンスを作るロッテ打線。
正直もうこのあたりから、ロッテのサヨナラ勝ちを待つだけといった雰囲気になってきて、
ドラファンは死刑執行を待つような状態だった。

そして延長10回の裏、一死満塁のロッテのチャンス!
マウンドは高橋投手、カウントはツースリー・・・。
IMGP9786.jpg
(画像は走者二三塁の浅尾投手の時)

サヨナラ勝ちを待って待機する通路のM☆Splash!
IMGP9784.jpg

なんとなんと、福浦選手の打った球はサードライナー!
堂上直選手がそのままベースを踏んで、ミラクルゲッツー!

ピンチの後にはチャンス有り、とはよく言ったもんで、
11回の表、英智選手が出塁し、犠打で2塁へ!
IMGP1969.jpg

大島選手が前進守備の頭の上をギリギリ越える3塁打で1点リード!
IMGP1971B.jpg

最後は岩瀬投手が締め、ドラゴンズの勝利!
IMGP9819.jpg

大島選手と和田選手が牽制死したり、
英智選手の守備の判断ミスがあったり、
井端とブランコ選手ともに、5打席ノーヒットだったり・・・。
でも、なんとか手元に転がり込んできた勝利!
これでナゴヤドームでの胴上げが見えてきました。
IMGP1978_20101111145703.jpg

レフトスタンド前に並ぶチアドラゴンズ!
IMGP1983_20101111145702.jpg

試合時間4時間41分、シリーズ史上3番目に長い試合だったそうです。
ホテルの部屋に着いたら24時を回っていました。
編集 / 2010.11.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2010日本シリーズ(第4戦)①
カテゴリ: 他球場&イベント
11/3③   2010日本シリーズ(第4戦)①

千葉マリンスタジアム球場内。

この季節、さすがにお外の球場は寒い!
ウィンドブレイカー+ダウンジャケットに手袋まで持参して正解だった。
後はドラゴンズが寒い試合をしないように祈るのみ。
IMGP9661.jpg

メンバー表の交換をする落合監督と西村監督。
IMGP9664.jpg

パリーグ主催ゲームなのでDH制。
ドラゴンズは野本選手、ロッテは今岡選手。
(昨日のDHは中田ぶーちゃんでしたが、渡辺投手を打てませんでした)。
ん~ん、どうしても井端のスタメンに納得がいかない。
IMGP9669.jpg

オープニングダンス「Wins of wins」を踊るチアドラゴンズ。
オヘソ冷やさないように、風邪ひかんようにねぇ。
IMGP9672.jpg

M☆Splash!のオープニングダンス。
ひとつのエールの交換みたいな感じ。
IMGP9674A.jpg

先頭打者の荒木選手が、第一打席で出塁するかしないかが、
その日のゲームの行方を占ってくる。
しかし荒木選手が中安打で出塁するも、井端選手の凡打で二併殺・・・。
(なんでバントさせんのよぉ)
続く森野選手が二塁打を打っただけにもったいなかった。
IMGP9676.jpg

ドラゴンズの先発は山本昌さん!ポストシーズン初勝利を!
IMGP9687.jpg

寒さからか、日本シリーズ用のアシックスの公式球が合わないのか、
昌さんにはめずらしくスッポ抜けが2球も。
コントロールに苦しみ、3失点してしまった。残念。
IMGP9696_20101111145223.jpg

こうなって来ると、打てないドラゴンズにはあまり期待が持てない。
ベンチ前で円陣を組む選手達。ん~ん、なんとか粘ってくれ~。
IMGP9695_20101111145224.jpg
編集 / 2010.11.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Ballpark Stage②
カテゴリ: 他球場&イベント
11/3②   Ballpark Stage②

「Ballparks Stage」に、チアドラゴンズはこの3日間とも登場!
なんとメンバー18名、全員で千葉入り!

そんなわけで、1曲目は新ダンス曲「好きだぜ、マリー」! 
さあ、始まるぜぇ!
IMGP9516.jpg

「Winds of wins」
ノリノリのビートに乗って、チアドラパワーでグイグイと押してきます
IMGP9519.jpg

「The Nicest Kids In Town」
通りがかりのロッテファンは、チアドラのダンスレベルの高さを目の当たりにして、
「おっ、すごいじゃん」といった様子で見ていました。
IMGP1959.jpg

「wanna」
この曲での4人のキュートさには、M☆Splash!もかなわないでしょう。
IMGP9526.jpg

「Hoedown Throwdown」
もうロッテファンも釘付け!
IMGP1959D.jpg

「君の瞳に恋してる」
この手のひらを挙げて、それからグーにしながら肘を下げるところ、
いつもハートをギュっと握られるように感じているのはぼくだけだろうか。
IMGP9538_20101111132557.jpg

「ココロオドル」
ココロオドルを踊るかなっぺに、ぼくはいつも心踊る。
IMGP9543.jpg

「トマト」
なぜこの曲を選んだのかがわからないけれど、
そこのわからないところがおもしろい。
みなみちゃんとドアラだけの秘密なのかもしれない。
IMGP9555.jpg

「情熱大陸」
まいぷのバトンが復活!
みなみちゃんのバトン捌きには及ばないものの、いい感じでした。
IMGP9557.jpg

「燃えよドラゴンズ!」
真実ちゃん、念願の千葉のステージで踊ることが出来て良かったね!
IMGP9570.jpg

「1-9」
チアドラゴンズ2010の魅力がギュっと詰まった1曲!
もうここまでくると、「これでもかぁ!」というような勢いでした。
IMGP1961.jpg

「Come So Far (Got So Far To Go)」
18名全員の結束が感じられるラストナンバー!
IMGP9580_20101111132648.jpg
編集 / 2010.11.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Ballpark Stage①
カテゴリ: 他球場&イベント
11/3①   Ballpark Stage①

そんなわけで、日本シリーズ第3・4・5戦が行われる
千葉マリンスタジアムに到着しました。

昨日の第3戦は山井投手が打たれ、渡辺投手にしてやられたという感じで敗戦。
今日勝つか負けるかで、ナゴヤドームへ戻るか戻らないかが決まってくる。
IMGP9443.jpg

「Ballpark Stage」で行われる、
開場前のキャラクターショー&ダンスステージ!
まずは「リーンちゃんのO・HA・NA」の始まり始まり~。
IMGP9459.jpg

こなつお姉さんと、マーくん・COOL・リーンちゃん・ズーちゃん
IMGP9461.jpg

キャラクターショーに出演するM☆Splash!は、
ダンスだけではなくて、コミカル(?!)な演技も必要とされる。
笑ったり泣いたり、ふくれたり、表情を見てるだけでおもしろい。
IMGP9488.jpg

「また千葉行くねぇ」と約束していたhitomiさんにも会えた。
IMGP9507_20101111103856.jpg

チアドラゴンズのD-STAGE LIVE!を挟んで、
後半は、M☆Splash!のダンスショー!
IMGP9589.jpg

With COOL
IMGP9593.jpg

With マーくん
IMGP9604.jpg

With ズーちゃん
IMGP9610.jpg

With リーンちゃん
IMGP9612.jpg

こんなのずっと見てたらロッテファンになってしまうね。
さすが日本一のお菓子メーカーがスポンサー。
ファンエンタメに使う力が違うよね。
IMGP9657.jpg
編集 / 2010.11.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
恋の秋
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
11/2    恋の秋

そんなわけで、「古内東子」さんの弾き語りライブに行きました。
IMGP1953.jpg
Bluenote nagoya 第二部(START21:30)

ツアータイトルは「恋の秋」。
秋は恋を想う、恋する気持ちを大切に想う季節なのでは!?
みなさんも素敵な恋をしましょうとのことでした。

古内さん独特の歌声とメロディーが胸一杯に広がりました。
新旧の素敵な曲がたくさん聴けてとってもよかったです。

帰ってテレビを見ると、
日本シリーズ第3戦、ドラゴンズが負けてました~。
編集 / 2010.11.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ