fc2ブログ
九州旅行⑦
カテゴリ: 他球場&イベント
5/30③    九州旅行⑦

「ごぼう天うどん」

遠征先の球場での楽しみなのが、わざとホームチーム側の内野席を取って、
観戦に来ているホームチームの人と話をすること。
今回のように交流戦となると、お互いの球団のことをあまり知らないから、
とてもいい情報交換になる。

隣の席に座った女の子とそのお母さんと話ができた。
「今日の中日の先発の中田投手は北九州市出身だよ!」とか、
ナゴヤドームでは「中田劇場と言って、中田投手の時は必ず試合が長くなる」
ということを教えてあげた。
浅尾投手を紹介したら、「宗リンといい勝負ですね」と言っていました。
そして、ホークスやヤフードームについていろいろ教えてもらいました。

お二人の球場のオススメメニュー「ごぼう天うどん」。
博多は豚骨ラーメンばかりが有名だけど、うどんではこのごぼう天うどんとのこと。
ごぼうのシャキシャキ感と甘みがなかなかよかった。
IMGP2842.jpg

今日の試合開始時間は13:00。早ければ16時台の新幹線に乗れるかな。
IMGP2798.jpg

いくら中田投手が先発でも、遅くても17時台の新幹線には・・・。
IMGP2836.jpg

初回、先頭の荒木先週から4連打で3点先制!
もう今日はドラゴンズの勝ちかなと思ってたら、
2回裏、判定を巡って抗議する場面があり、
そこから中田投手のリズムが狂い始めあっという間に3失点同点。
しかし5回表にドラゴンズが2得点し再びリード。
5回裏も簡単にツーアウトまで行き、中田投手があとワンアウトで、
勝利投手の権利を得るところで、ヒット、連続四球で満塁・・・。
マウンドを降りることになった。
IMGP2844.jpg

「今年はやらんといかんばい!」のフラッグを使ったダンス。
(中田投手も「今年はやらんといかんばい!」だよね)
IMGP2851_78.jpg

6回裏に高橋投手が打たれ同点となり、球場のムードはホームチームへ。
ドラゴンズラッキーセブンの攻撃!では、ドアラが中日側を盛り上げてくれた。
IMGP2854_81.jpg

9回裏、宗リンVS浅尾キュンの、セ・パ、イケメン対決が実現。
三振に取った浅尾投手の勝ち!
IMGP2875.jpg

そして延長戦へ。
福岡まで来て延長かね。はよ帰りたいのに。
(ここでは延長の場合のスコア表示は、前が消えていくんですね)。
IMGP2878.jpg

11回表、二死満塁で荒木選手・・・。
ソフトバンクは主力選手でもその日調子が悪いようなら、
中盤からでもチャンスとあらば代打を出してくるのに。
ドラゴンズはチャンスでも打率の低い選手をそのまま使う。
延長のここまで来たら、貧打の荒木選手には代打に小池選手を出して、
守備には岩崎選手を着けさせればいいのに。
ここが大きな差だ。
予想通り、荒木選手遊ゴロでチェンジ!
IMGP2887.jpg

ピンチの後にはチャンス有り!
川崎選手のサヨナラヒットでソフトバンクの勝利!
IMGP2891.jpg

勝利の銀ビニテープが降って来る。
IMGP2688.jpg

4時間15分近い試合・・・。
さあ、博多駅へ。
IMGP2892.jpg

18時ちょうど発の新幹線に乗ることが出来ました。
昨晩飲み過ぎたので今日球場ではお酒は飲まなかったんですが、
名古屋まで4時間半、車内でひとり缶ビールを3杯飲んでしまった。
IMGP2895.jpg
スポンサーサイト



編集 / 2010.05.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
九州旅行⑥
カテゴリ: 他球場&イベント
5/30②    九州旅行⑥

「FAN!FUN!STAGE」

ホークスの公式戦のある土日祝に行われているという、
『SoftBankプレゼンツFAN!FUN!STAGE』。

ダンスやマスコットショーというわけではなく、
softbank(ケータイ)のPR活動といった感じで、
せまく小さなステージだけど、内容にはお金を掛けていて、
抽選会では豪華賞品がどんどん出てきたりしてた。
IMGP2759.jpg
ハニーズは、ブーツカバーが無いので、脚線美にドキッとしてしまう(たぶん生足)。

ステージで踊られた「いざゆけ若鷹軍団」 。
力がぐぐっとみなぎってくるような、なかなかいい曲ですよね。
[高画質で再生]

ハニーズ①(10.05.30)

ちょうどぼくの立ってたところから記念撮影の列のが出来たので、
運よくステージに上がってこういった写真が撮れた。
ハックホークとハーキュリーホーク(蘭ちゃんと優ちゃんじゃないよ)。
IMGP2786.jpg

 *  *  *  *  *

球場内ではドアラがハニーズのYUKAちゃんにちょっかいを出していました。
IMGP2799_133.jpg

オープニングダンス「Drive away」。
昨日はピンクだったけど今日はイエローだ。
[高画質で再生]

ハニーズ②(10.05.30)

笑福亭鶴瓶さんや松嶋尚美さんがいきなり出てきたり、
宮崎出身の国民的美少女コンテスト2009グランプリの
工藤綾乃さんが始球式をしたり、
今日もドアラの目立つポイントは無かった。
IMGP2813.jpg

試合開始前のセレモニーなどで球場内は完全にホークスムード。
エンタメ的な持っていき方を感じました。
IMGP2827.jpg

さあ、いざゆけ!若くない若竜軍団!
IMGP2797.jpg
編集 / 2010.05.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
九州旅行⑤
カテゴリ: 日記
5/30①    九州旅行⑤

「大宰府天満宮」
九州2日目は、大宰府天満宮へ。
菅原道真を祀る天満宮で、学問と至誠の神様。
梅の花の名所としても知られています。
IMGP2742.jpg

自分の学業は、4回続けて不合格だった試験に、
先日やっと5回目にして合格!して、
ひと段落ついたところだったので、
IMGP2745.jpg

今回はチアドラゴンズと学業と両立しているメンバーの
学業祈願のお参りをしました(特になつ!)。
IMGP2750.jpg

境内には菖蒲園があり、6月上中旬が見頃とのことで、ちょっと早かった。
IMGP2753.jpg

もう一か所ぐらい何処かよれそうな時間があったので、
天満宮の近くにある「九州国立博物館」へ行った。
「日本文化の形成をアジア史観点から捉える」というコンセプトの博物館。
1時間では見きれないほどの、たくさんの展示物がありました。
時間の都合で、ゆっくり見れなかったのが残念。
IMGP2756.jpg

参道には名物「梅が枝餅」のお店が何軒も並んでいて、
焼き立てを食べる事ができる。
あんこ入り焼き餅(梅の味や香りはついていません)、
「飽きのこない美味しさ」がしました。
IMGP2757.jpg
編集 / 2010.05.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
九州旅行④
カテゴリ: 他球場&イベント
5/29④    九州旅行④

「中洲」

博多駅で友人と合流して「中洲」へ。
この単身赴任で来ている友人、福岡とはいえ行橋市にいるため、
中洲で飲んだことは無く、先週ぼくのために下見にまで来てくれていた。
「中洲で飲む機会が出来た」と感謝されてしまった。
IMGP2717.jpg

基本らーめん屋さんで、居酒屋風になっていて、
メニューに串焼きや魚、焼き肉などがあり、いろんな屋台が並んでいました。
今日はお肉系のお店のテーブルに着いた。
IMGP2720_20100603001058.jpg

もつ鍋と牛肉のさがり。
IMGP2721.jpg

焼きラーメンと焼きめんたいこ。
IMGP2723.jpg

むかし山へ一緒によく行った山岳会の友人なので、
山の話で終始盛り上がった。
友人は、ヨーロッパの最高峰モンブランへ挑戦したけれど天候不順で撤退。
ぼくは、アフリカの最高峰キリマンジャロを航空便の遅れで撤退しているため、
二人とも心に大きく引っ掛かり、残っているものがあるため、気持ちが通じ合う。
なんだかんだと話しているうちに、南米ペルーの最高峰ワスカランへ
一緒に行こうということになった。でも20日間以上の休みがいる。

屋台の灯りが中洲の夜を彩る。
IMGP2724.jpg

お店をかえて、豚骨ラーメンで締め。
IMGP2733.jpg

中洲での夜は更けていった。
IMGP2734.jpg
編集 / 2010.05.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
九州旅行③
カテゴリ: 他球場&イベント
5/29③    九州旅行③

「レボリューションイエロー」

5/12・13のナゴヤドームでの対戦とは異なり、
小久保選手が外れ、代わりに松中、ペタジーニ選手が加わり、
より打線が強力に感じるホークス。
今季、ビジター戦に弱いとされているドラゴンズ、
ホークスに2立てで勝って欲しい。
IMGP2496.jpg

ホークスの先発は女子に人気の高い和田投手。
IMGP2551.jpg

中日の和田選手と、和田vs和田対決!
第一打席はヒットで塁に出た中日の和田選手に軍配。
IMGP2582.jpg

コンコースでキャラクター撮影会をやっていて記念撮影。
IMGP2589.jpg

森野選手が先制のソロホームラン!
IMGP2597.jpg

チェン投手の調子も良く3回までノーヒット!
いい感じかなと思ってたら4回に2失点。
ピッチングは悪くはないんだけど、相手にいい所で打たれて失点。
5回には山崎選手にホームランを浴びた。
ホークスにホームランがでると、
バックスクリーンにハリーのふわふわが膨らむ。
IMGP2608.jpg

5回終了後の「ボクたちのホームラン」。
IMGP2609.jpg

ブランコ選手のバットの強度ってどうなの?
バットを折られるシーンが最近よく目立つ?
IMGP2649.jpg

ヤフードームの観客も、ドアラのマスコットらしくない??
不可解な動きに関心を持っていたようでした。
IMGP2659.jpg

7回、ホークスのラッキーセブン!
黄色い風船がスタンドを染めます。
「レボリューションイエロー」と言い、
人を元気に楽しくポジティブにする色だそうです。
IMGP2668.jpg

9回にはホークスの抑えのエース、馬原投手がマウンドに。
IMGP2687.jpg

ゲームセット。
ヒットはドラゴンズの方が多く、チェン投手は完投で被安打は5。
でも、好機に打てないドラゴンズと、好機に打てたホークスの差が出ましたね。
でもどうして、チャンスに打てない荒木選手に代打を出さないんだろう?
小池選手でも代打に出して、守備には岩崎選手を着かせればいいのに。
IMGP2690.jpg

勝利の花火!
IMGP2705.jpg

ハニーズのビクトリーダンス!
IMGP2708.jpg

開閉式のドームの天井が開くところ。
IMGP2713.jpg
編集 / 2010.05.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
九州旅行②
カテゴリ: 他球場&イベント
5/29②    九州旅行②

「みやざきスペシャルゲーム」

そんなわけで、初めての「FUKUOKA YAHOO! DOME」です。
なんか外観が球場というよりホールって感じがする。
IMGP2476.jpg

この5月29/30日は、ホークスのキャンプ地である宮崎の、
宮崎市・宮崎市観光協会主催の「みやざきスペシャルゲーム」になっていた。
IMGP2789.jpg

毎年行われているというこの「みやざきスペシャルゲーム」も、
今年は口蹄疫による畜産への被害もあり、観光PRよりも、
「がんばろう!宮崎」と励まし、支援を求めていました。
ホークスの杉内投手が選手を代表して、グラウンドで義援金の呼びかけをした。
募金箱を持つのは、ホークスのオフィシャルダンスチーム「ハニーズ」の
宮崎県出身のYUKAさん。真剣な呼びかけが心に響きました。
(チアドラの分も募金しておきましたよ)。
IMGP25101.jpg

さて、「ハニーズ」のオープニングダンスです。
チアドラ2010と同じようなポーズでスタート。
IMGP2512.jpg

ハニーズのメンバーは全員で21名。
オープニングへは15名の登場。
(曲名を調べてみると「GIRL NEXT DOOR」の「Drive away」)。
IMGP25122.jpg

独特の振りが多いダンス、そしてグラウンドを広く使っていました。
ドアラは相変わらずのフリーマン。
しかしハニーズとはうまく絡めずにいるようでした。
IMGP25146.jpg

記念品の贈呈。こういうのはだいたい若手選手が出るんだけど、
珍しくというか、特別にか両チームの監督が登場。
聞いてなかったのか、慌てて出て来た落合監督の走る姿を久々に見た。
IMGP2515.jpg

応援フラッグが有効的に使われていました。
さまざまな応援グッズが、そのまま「softbank」(親会社)の宣伝になるから、
球団もどんどん資金を注ぎこめるよね。
IMGP2520.jpg

始球式の守備に着く子供と、ハリーと川崎選手。
IMGP2527.jpg

みやざきスペシャルデーということで、
フラダンスや国歌斉唱、始球式など、グラウンドへの出演者が多くて、
ドアラは少し遠慮気味?!ここぞという出番に恵まれなかった。
IMGP2502.jpg

ホークスのスローガン「今年はやらんといかんばい!」
IMGP2738.jpg
中日ドラゴンズも「今年はやらにゃいかんが!」
編集 / 2010.05.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
九州旅行①
カテゴリ: 他球場&イベント
5/29①    九州旅行①

「熊本城・加藤清正」

昨年から単身赴任で福岡に行っている友人から、
「一度遊びに来て下さい」と言われていて、
ちょうどドラゴンズとホークスの交流戦が土日で、
九州へは行ったことがなかったので、
この機会に行ってみることにした。

そんなわけで、まずは熊本です。

ぼくの世代は熊本出身の芸能人と言えば森高千里さんだけど、
現在はスザンヌ。熊本県宣伝部長としても活躍中。
(「キャサリンズバー」へは時間が合わず行けませんでした、残念)。
IMGP2468.jpg

熊本を訪れた目的は、本場の「いきなり団子」を食べるためと、
そして「加藤清正」の肥後熊本城。
IMGP2467.jpg
熊本へ着くなり、いきなり、いきなり団子を買って食べた。
蒸したてを食べて、うまか~。

熊本城の特徴は「武者返し」で知られる石垣。
美しくかつ堅固な石垣の向こうに天守が見えてきた。
IMGP2427.jpg

明治10年の西南戦争で、西郷隆盛率いる薩摩軍1万3千が攻めるも、
ついに落せず撤退したというくらい堅固なお城。
残念ながらこの時に天守閣は焼失してしまい、現在は復元天守。
IMGP2430.jpg

「銀杏城」とも呼ばれ、由来は画像左の大銀杏から。
清正公が築城の際に植えたと伝えられ、
現在の木は西南戦争で燃えたあと芽が出て成長したもので、樹齢130年とのこと。
IMGP2433.jpg
IMGP2438_20100531230641.jpg
IMGP2451_20100531230629.jpg

自分の名字と同じ名前の神社。
そういう所って一度は行ってみたいものですよね。
IMGP2460.jpg

博多へ向かう特急ツバメの車内で、
熊本名物「辛子れんこん」を食べました。
あっ、馬刺しを食べるの忘れた。
IMGP2471.jpg
編集 / 2010.05.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ゴールデン幕の内
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/23    ゴールデン幕の内 

そんなわけで、ゴールデンウィーク明けに風邪をひいて、
咳をしまくりながら、ナゴヤドームやマリスタに行っていたら、
こじらせてしまって、内科で診察してもらうと「気管支炎」と診断。
毎食後6錠ずつ薬を飲んでいる自業自得のdrakittyです。

さて、今日の対戦相手は、「東北楽天ゴールデンイーグルス」。
2004年に大阪近鉄バファローズとオリックスブルーウェーブの合併が決まり、
球団が一つ減るかもしれないという中、
当初ライブドアが新球団の名乗りを上げましたが、
最終的には楽天の参入が決まり、「東北楽天ゴールデンイーグルス」が誕生。
この時、選手を近鉄とオリックスの合併球団「オリックス・バファローズ」と、
新球団「東北楽天ゴールデンイーグルス」に振り分ける「分配ドラフト」が
大きな話題となりましたよね。あれからもう6年経つんですね。

そんな東北楽天ゴールデンイーグルスのホーム球場、
クリネックススタジアム宮城の球弁、
「ゴールデン幕の内」 、パッケージにも注目。
IMGP2237.jpg
*正直な感想を言うと、実際の調理はレシピを元に八百彦さんがしているので、
味付けがホームラン弁当と一緒だった。

イーグルスのマスコット「クラッチ」が今年も名古屋にやって来てくれた。
来年は「クラッチーナ」と「TOHOKU GOLDEN ANGELS」を連れて来てね。
http://www.rakuteneagles.jp/expansion/entertainment/cheer/index.php
IMGP2248.jpg

守備練習をする松井佑介選手とセサル選手。
正直、松井選手をスタメンで使って欲しい。
IMGP2243.jpg

楽天の打順、3番鉄平・4番中村紀・5番山崎と元中日の選手が主軸。
控えには、川岸・小山投手、コーチや二軍にも・・・と中日絡みが多い。
キャッチャーの嶋選手も中京大中京高出身で楽天の正捕手となりつつある。
IMGP2258.jpg

投球練習をする「チャラ内」投手(byゆうこりん)。
今日勝ってちゃんと「山内」投手と呼んでもらえるようになって。
IMGP2297.jpg

楽天の先発はエース・マーくんこと田中投手!
テレビではよく見るけど、生で見るのは初めてかな?!
IMGP2313.jpg

中村紀選手の守備態勢。
ゴールデングラブを何回も受賞しているだけあって、
やっぱ上手いですね。ボールさばきがいい。
森野選手も頼むよ。
IMGP2309.jpg

2回表、山崎選手に12球団アーチとなるソロホームランを打たれた。
(この日、9回にも1本打たれた)
IMGP2336.jpg

バズーカを放つまおちん。
そんなに強く引かなくても大丈夫だよ。
IMGP2355_20100524202227.jpg

谷繁選手に代わり松井雅人選手が守備に着いた。
打席には鉄平選手。
この後、鉄平選手はホームランを放ち、打球はライスタのぼくの後ろの席に落ちた。
IMGP2366.jpg

ドアラはバク転成功!ジェンカで祝福!
IMGP2405.jpg

敗戦処理は、もう8年目の長峰投手。
ここで頑張れは他球団から声がかかるよ。
IMGP2408.jpg

両チーム合わせてエラーが5というのは、プロとして恥ずかしくないかい?
IMGP2416.jpg
編集 / 2010.05.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
幕張場所⑤
カテゴリ: 他球場&イベント
5/18⑤    幕張場所⑤

夕闇が近づき、空を見ると雲が少し多くなってきていた。
けれど、天気予報では今夜は雨の心配は無し。

さ~て、いよいよゲームが始まります。
まずはビール一杯!
IMGP2159.jpg

現在パリーグ2位、勝率6割台の千葉ロッテマリーンズ。
西岡選手や井口選手を中心に打線がよく、
幕張の新星と呼ばれている、ルーキー荻野選手が活躍していたり、
西村新監督が提唱した「和」の元、チーム状態もいい感じだ。
対する中日ドラゴンズは、勝率5割台前半、
特に今季はナゴヤドームでは強いんだけど「ビジター戦に弱い」状況。
中日ドラゴンズのDH和田選手に期待します!
IMGP2122.jpg

「和」のノボリを立てて、選手がグランドへ広がるところ。
IMGP2136.jpg

始球式は、ドアラ! バッターはマーくんでした。
IMGP2211.jpg

渡辺俊介投手のアンダースローによる投球。
ピッチャープレートより低い!こんな地面スレスレからボールが来たら、
なかなか狙っては打てないですよね。
IMGP2150_20100522080621.jpg

朝倉投手のユニフォームの背中が波打ってるのは風のせい。
風が投球を始め様々なものに影響を与える。
でもこれが本来の「野」球なんですよね。
さあドラゴンズ、風を味方につけれるか?
ロッテの三塁コーチは、元中日の上川さん。
IMGP2181.jpg

2回表、一死一三塁のチャンスを作るも、
谷繁選手が併殺打に倒れチェンジ。
IMGP2187.jpg

まあ、朝倉投手で勝ったらもうけもんぐらいに思ってはいましたが、
3回裏に朝倉投手が3点取られたところで席を立ちました。
IMGP2200.jpg

M☆SPLASH!!ファンの方から聞いた球場オススメニュー、
「ひろ屋」の「ベーコンステーキ」を買って海浜幕張駅へと向かいました。
IMGP2201.jpg

球場から海浜幕張の駅まで10~15分くらい歩くんだけど、
球場で飲んだ2杯のビールの酔いがちょうど回ってきて1回コケた。
汗をかいたので新幹線の中で、ベーコンステーキをつまみにもう1本飲みました。
IMGP2202.jpg
編集 / 2010.05.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
幕張場所④
カテゴリ: 他球場&イベント
5/18④   幕張場所④

千葉マリンスタジアム、交流戦、対戦相手ご当地メニュー。
「名古屋台湾ラーメンスペシャル」、中日戦限定メニュー。
千葉風に少しアレンジしてあったけれど、名古屋人も納得の味。
ナゴヤドーム内の信忠閣のより美味しかった。
IMGP2118.jpg

和田選手の和ではなくて、
今季の千葉ロッテマリーンズのスローガン「和」の幕。
ファンの応援メッセージが寄せられている。
IMGP2111.jpg

野外球場ならではの「風速表示」が、
センターからホーム方向へ11mの風を示していた。
IMGP2119.jpg

昨年来た時にオープニングダンスの撮影を失敗(ピンボケ)したので今年はリベンジ。
1塁側内野指定席前列の方で、ロッテファンに囲まれながらカメラを構えてたら、
ナゴヤドームでのオープニングダンス「Winds of Wins」が流れてきた。
オープニングダンスを対戦チーム曲で行うなんて、
千葉ロッテ、度量が大きく、おもてなしの心が行きと届いている。
nobodyknows+も名古屋から駆け付け参加。
マスコットを含めると総勢50名近くの大ダンス!
率いるのはみなみリーダー! 途中マーくんを突き飛ばすところは要チェック。
[高画質で再生]

チアドラ2010 千葉マリン2(10.05.18) [ドメイン]

佐原社中の久保田さんの篠笛による国歌演奏。
参考:http://blog.livedoor.jp/yokobuetabigeinin/
IMGP2132.jpg

レフトスタンドには関東方面のファンを中心に、
続々とドラゴンズファンが詰めかけていた。
IMGP2142.jpg

編集 / 2010.05.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
幕張場所③
カテゴリ: 他球場&イベント
5/18③    幕張場所③

17:00 「M☆SPLASH!!」のダンスステージショー!
スタート曲「COCODA」には、
アヤナさん、Minakoさん、ひとみさん、ユキさん、クルミさん、
などのお馴染みのメンバーが並んだ。
そして、お気に入りのあいちゃんが今年も居てくれた。
IMGP2104.jpg
(特に衣裳の変更はなく、ベルトのみ変わっていた)。

3曲目は千葉マリンに来たらこの曲!「大空に羽ばたけマーくん」
「~L・O・T・T・E OH LOTTE!~」ってところがいつ聴いてもいい!
IMGP21043.jpg

5曲目「BUTTONS」。指先に注目。
IMGP21045.jpg

2曲目と4曲目もなかなかいいナンバー。
6月にD-STAGEでも見られるといいな。

6曲目は、クールがメインの曲。
M☆splash!はみんなオヘソがきれい。
IMGP21048.jpg

ラストは「STARLIGHT~」ではなく、新曲になっていた。
メンバー30名前後が一斉に踊る!
押し寄せる波に水しぶきを掛けられるかのようでした。
IMGP210411.jpg
IMGP210412.jpg

*マスコットたちにもまとまりがあるから舞台も締まるよね。
 こういうのを見ると、
 いかにドアラがいつもいい雰囲気を「ぶち壊しているか」が良く分かる。

 
編集 / 2010.05.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
幕張場所②
カテゴリ: 他球場&イベント
5/18②   幕張場所②

シャオロン親方、おかみさんパオロン
ちゃんこ番ドアラが率いる、
ナゴヤドームが誇るチアドラ部屋12名の力士たちが、
幕張の土俵のうえに上がった。

横綱 : ちーちゃん・優ちゃん・かなっぺ
大関 : みなみちゃん・ポニョ
関脇 : ゆっぺ
小結 : 杏・りかぽん・まおちん
前頭 : 蘭・リサ・まいぷ

16:30 
呼び出しは、ドラゴンズのマスコットになりたいなあと思っている、そうえもん殿。
IMGP2099ab.jpg

さあ、制限時間一杯、はっけよい のこった!

立ち会いは、いつものパワフル&スピード感溢れるダンスでこちらの組み手に!
優ちゃんはその優美さと華麗さで、相手を押し出し!
IMGP2099_3817.jpg
かなっぺのMCもノリノリで、みごと寄り切り!(久々のlove&joy)
IMGP2100_4232.jpg
禁じ手ながら、みなみちゃんのカンチョー!突き出し!
IMGP2102_0999.jpg

千葉マリン用のパフォーマンス。チアドラベーラ(?!)。
ちーちゃんのアクロバットは横綱相撲。
みなみちゃん&maipuのバトンさばきは土俵際の魔術師!
リカちゃんの新体操は大金星!
(リカちゃんの演技は、松下先生風に言うと、
「気持ち悪い・気持ち悪い・気持ち悪~い・オェ~」って感じ、
これは、それでけ想像の域を超えて凄いということ)。
[高画質で再生]

チアドラ2010 千葉マリン1(10.05.18) [VPS]

などと、それぞれが得意の決まり手を繰り出し、
観客席からは歓喜の目には見えない座布団飛び交った。

横綱3名、チーフ揃い踏みの「ココロオドル」。一度観てみたかったんだよね。
IMGP2102.jpg

新入幕のメンバーもすばらしい取組を見せた。
IMGP2102_5729.jpg

マリスタがちんこ相撲、軍配はチアドラゴンズへ!
IMGP2103_2463.jpg
編集 / 2010.05.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
幕張場所①
カテゴリ: 他球場&イベント
5/18①   幕張場所①

そんなわけで、セ・パ交流戦、幕張場所にやってきました。
球場で配られた「野球番付」(5/18・19版)。
ドラゴンズ側の番付は、横綱が岩瀬・和田選手。
IMGP2214.jpg

ロッテの選手名の「相撲幟」まで立っていた。
ここまでやる!さすがお菓子メーカーの大手がスポンサー、
こういった企画をやりきるところが実に楽しい。
(堅苦しい中日のスポンサーではこうはいかないよね)。
IMGP2078.jpg

16:00 マリーンズキャラクタショー。
「リーンちゃんのO・HA・NA」がスタート。
小夏お姉さんも相変わらずの元気だ!
IMGP2095_1968.jpg

M☆splash!も登場!
露出はチアドラの方が多いはずなんだけど、
こっちの方がなんか色気を感じる。
野外球場のはずなのに、みんな色が白いね。
IMGP2095_5653.jpg

リーンちゃんが啖呵を切ったところ。
みんなその迫力にダウン。
IMGP2096.jpg

チアドラには無い動きがなんだか新鮮。
IMGP20962.jpg

ドアラも特別参加。
IMGP2097.jpg

せっかく参加させていただいてるのに、ドアラ態度悪し。
IMGP2097a.jpg

リーンちゃんのO・HA・NA畑は向こうの方に!
IMGP2097b.jpg

ここにありました~、ひまわり畑だそうです。
IMGP2106.jpg
編集 / 2010.05.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ガツンと勝めし
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/16②   ガツンと勝めし

交流戦メニュー、球弁「ガツンと勝めし」。
前にも食べたことあったけど、再度挑戦。
まあ納得できる味だけど、
できれば電子レンジでチンしてから食べたいと感じた。
IMGP1963.jpg

セリーグのホームゲームだと、パリーグはDHを使えないから、
投手も打席に立つことになり、打順が組み立てづらいでしょうね。
元中日ドラゴンズの鈴木郁洋選手がスタメンマスク。
IMGP1967_20100518072023.jpg

来場者全員に配られた「CD応援ボード」。
モデルは望遠でみなみちゃんを撮影。
IMGP1970.jpg

先日プロ初勝利を上げた、好調の山内投手が先発。
IMGP1978.jpg

4回裏無死満塁で、大島選手が先制タイムリー。
一死満塁で山内投手の「曲芸打ち!」
(ワンバウンドのボールが止めたバットに当たり、
そのままフラフラ~と前進守備の2塁手の頭上を越えヒット)
と、セサル選手の激スライディングで2得点!
続く荒木選手のところで暴投でさらに1得点!
IMGP1994.jpg

ネッピー&リプシー。
いつも二人近くにいて寄り添うようでいい感じ。
(ドラゴンズのマスコットってなんかバラバラだもんなあ)。
IMGP2016_20100518072046.jpg

応援ボードを掲げるスタンドの様子。
IMGP2022_20100518072046.jpg

ドアラ失敗・・・。
IMGP2028.jpg

最終回には英智選手の守備が見られた。
IMGP2034_327.jpg

試合後の勝利の整列。ドアラはしっかり定位置を確保している。
(バク転失敗したクセに)
IMGP2037.jpg

ベンチで選手を迎える落合監督。
IMGP2039_20100518072137.jpg

2008年から交流戦、対オリックス7連勝!
2010年交流戦、開幕4連勝!
IMGP2041.jpg

今日の「勝ちドラ!」では、なつをチェック。
IMGP2053.jpg
編集 / 2010.05.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2010(5/16)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/16①    D-STAGE LIVE! 2010(5/16)

「シャオロンデー」
そんなわけで、所用で少し遅れたので、
最初はいつもと違うところからの画像。
IMGP1834.jpg

何気なくやっている優ちゃんのこのポースを真似したら、
腰とお尻がつりそうになった。
(最近ヨガ教室に行けていないもんなあ)
IMGP1856_2235.jpg

失礼ながら、かなっぺやちーちゃんと比べると、
この5名、年齢が六つ、七つ違うんですよね。
ぼくも18で就職したとき、25の人って大人だったもんなあ、
悪いことたくさん教えて貰った(笑)。
先輩たちの言うことをちゃんと聞いて、
先輩方のような素敵なレディーになって下さい。
ガンバレ、チアドラNEO!
IMGP1871_20100518003450.jpg

かなっぺのチアドラタオル。
発売されたら30本は買います。
IMGP1872_993.jpg

世界展開を視野に入れた、女性だけのイリュージョングループ、
「プリマベーラ」の名古屋担当の3人が登場。
マジックパフォーマンスショーを披露!なかなかのものでしたよ。
IMGP1891.jpg

今日のルービックキューブ対決にはリプシーも参加し、一等を勝ち取りました。
その後、ドアラとネッピーが出来るまでしつこくやっていて、
ドアラは比較的早かったけど、ネッピーは時間がかかった。
IMGP1899.jpg
(5/8 1991~1998年にネッピーのスーツアクターとして活躍した、
元プロ野球選手の島野さんがお亡くなりになられた。
81~90年はブレービーとしても活躍されていて、延べ17年、
日本の球団マスコットの草分け的存在だった方。)


そうです、今日は「シャオロンデー」でした。
なんかお客様が多くて・・・。
「おむすびころりん」
転がったおむすびは、みんなパオロンのお腹の中へ!
IMGP1904.jpg

この脚の位置!リカちゃんの体は、もうどうなってるかわからん。
プリマベーラに引き抜かれないように。
IMGP1918.jpg
編集 / 2010.05.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ダブルビーフバーガー
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/15②   ダブルビーフバーガー

そんなわけで、ナゴヤドーム「交流戦メニュー」の紹介です。
今日は、対オリックスバファローズということで、
この2日間限定の「ダブルビーフバーガー」。
(自分で買ったものを撮影しましたが、分かりにくいので店の表示で)
*風邪をひいてたので味がよくわからなかった。
Untitled1_20100517210837.jpg

オリックスは、主力のT-岡田、濱中選手を欠くので、
4番カブレラと、2008.2009年と2年連続パリーグ外野手ゴールデングラブの、
バファローズ生え抜きの坂口選手を抑えれば、勝機は十分!
IMGP1678.jpg

オープニングダンスには、チアドラゴンズダンスレッスンの生徒たちが登場。
インストラクター(チアドラOG)の衣装がリニューアルされていた(画像手前)。
背中の空き具合が広いなど、現役チアドラより大人の衣裳って感じがした。
IMGP1683.jpg

なんかマスコットようけおった。
IMGP1705.jpg

#758 河村市長による始球式が行われた。
IMGP1706.jpg

本日の先発ピッチャーは、
#20、ドラゴンズのエースナンバーを背負う中田賢一投手。
足が高く上がって、投球フォームが安定していた。
今日は期待できそうだ!
IMGP1707.jpg

5月22日は「国際生物多様性の日」のPRで、
来場者全員に配布された、「緑がつなぐ、いのちの輪」の
ポスターを5回裏終了後に掲げた。
モデルはみなみリーダー。
IMGP1767.jpg
会場の様子。
IMGP1765.jpg

5回まで無失点で抑えてきた中田投手が急に暴れ始め、
連続四球・適時打で2得点され、そして死球・・・降板となった。
IMGP1771.jpg

MLBから9年ぶりに古巣に復帰した田口選手。
こういう選手を見られるのも交流戦の楽しみですよね。
けれど、しっかり犠牲フライを打たれ、3:1となってしまった。
IMGP1776.jpg

「ドアラのバク転タイム」のプロローグダンス。
この一直線に並ぶところが結構好き!
それをこの角度から見られるのは、今年のシーズンシート席の特権。(ドアラは成功!)
IMGP1796_20100517210750.jpg

この日、先制のホームラン、適時打、犠飛と、
3得点を叩きだしたブランコ選手が、
9回表、4打点目となる同点打を放つところ。さすが4番!
IMGP1812.jpg

そして、今日が誕生日の小池選手が、サヨナラヒット!!
IMGP1814.jpg

和田選手のケガで途中出場、そしてこんな誕生日!出来過ぎだよね!
谷繁選手から顔にパイを浴びせられた(本当はシェービングクリーム)。
IMGP1821.jpg

今シーズン6度目のサヨナラ勝ち!
IMGP1822.jpg

*翌日の中スポで知ったんだけど、
イニング間の投手交代は2分45秒以内にプレー再開というルールがあって、
その中で5球の投球練習が認められているんだけど、
9回表にマウンドに上がったオリックスのレスター選手が、
のんびりしてたのか、2球で2分経ってしまい、
審判から「あと1球」と指示され、3球しか練習できなかったらしい。
それで、調子が狂って、四球・四球・ヒット・サヨナラヒットへとなったそうだ。
編集 / 2010.05.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2010(5/15)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/15①    D-STAGE LIVE! 2010(5/15)

今朝、中日スポーツを見ると、「きょうのナゴヤドーム」欄に、
今日行われる「D-STAGE LIVE!」の事が記されていなかった。
紙面の都合もあるかもしれないけど、ムッとした。
以前にも時間が違ってて、中日新聞社に電話をしたことがある。

それといつも思うけど、正面ゲート(1・2ゲート)付近に、
「D-STAGE LIVE! 本日開催中!!」ぐらいの案内ポスターのひとつ、
用意出来ないのだろうか?
地下鉄からデッキを通って、1・2ゲート入りする人には、
8ゲートの方でそんなことやってるなんてわからないですよね。

よく「D-STAGEって何処でやってるの?」と聞かれたり、
「そんな事ナゴヤドームでやってるの?」と言われることもある。

あれだけ、チアドラゴンズやマスコット、スタッフが、
一生懸命やってるんだから、もうちょっとなんとかしてあげて欲しい。
 
    *     *     *     *

さて、そんなわけで、今年はお天気が当たり前のD-STAGE LIVE!です。
みなみリーダーが、日ごろの行いが良く「晴れ女」だからという噂。
昨年のポニョにはもともと水は付き物ですもんね。

かなっぺの抜群の安定感が光る「Listen」。
まおちんは前回より良くなっていたけれど、熊姉さんは緊張が取れない様子、ガンバ!
IMGP2033_814.jpg

フレッシュ感みなぎる新メンバーのみのダンス!
IMGP2039.jpg

蘭ちゃんのVジャンプも決まった!
IMGP2041_3668.jpg

マスコット交流で、オリックスのネッピー&リプシーが登場!
ネッピーVSドアラのルービックキューブ対決!
IMGP2051.jpg

リプシー。口元が、チアドラのりかちゃんと似てる(!?)
IMGP2056_20100516072122.jpg

「いぬのおまわりさん」
パフォーマンスがとても可愛かった!
IMGP1662_1233.jpg

さあ、これで交流戦もドラゴンズの上位は間違いなし!
IMGP1600.jpg

編集 / 2010.05.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
明太子ソフトクリーム
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/13    明太子ソフトクリーム

そんなわけで、セパ交流戦が始まりました。
ナゴヤドームの掲揚塔にもパシフィックリーグの球団旗が並ぶ。
IMGP1896.jpg

福岡ソフトバンクホークスにちなんでの交流戦メニュー。
「明太子ソフトクリーム」
ソフトクリームに明太子ソースがかかったもの。
店員さんに「どんな感じ?」と尋ねたら、
「私も食べましたけどおいしかったですよ!」と言うのでチャレンジ!
ふむふむ、これは人それぞれ好き好きですね~。
IMGP1917.jpg
他球団の味も是非この機会に楽しみましょう!?

ベンチ前に座って並ぶ若手選手たち。
ベンチ内の森野選手も威厳が出てきましたね。
IMGP1929.jpg

チェン&小山のバッテリー。
セサル選手が1軍復帰、スタメンライト。
審判もパリーグから、白井さんと柿木園さんの2名が登場、
IMGP1934.jpg

チェン投手のピッチング練習。
上体と下半身のバランスが良くなり、踏みこみもしっかりしていた。
今日はやっと今季2勝目となりそうな予感。
IMGP1957.jpg

「ホークス応援弁当」を食べながらの観戦。
IMGP1998.jpg

チェン投手の好投が続くも、4回に多村選手に1発を浴び、
対する中日は4回までにゲッツー3つでチャンスを潰す。
けれど、5回裏、和田選手・セサル選手を塁に置き、
大島選手のタイムリーで同点、チェン投手の遊ゴロの間に1点追加し逆転!
6回にはブランコ選手のタイムリーも出て3:1でリード!

7回表終了後の「燃えよ!ドラゴンズ」も明るさいっぱい。
IMGP2014.jpg

ホークスの1塁で、低い姿勢で構えているのは、
ぼくと同じ誕生日の小久保選手。男気があって好きな選手。
IMGP2016.jpg

バク転タイムはドアラ成功!
IMGP2019.jpg
(祝福のみなみちゃんの片手カンチョー?!)

後ろ姿だけど、セパ・イケメン対決!
1塁ランナーは宗リン、マウンドは浅尾キュン。
ここからの交代だったので打席での対決はなかったけれど、
けん制球とクイック投球で宗リンに盗塁をさせず、
その後の打者も抑えた浅尾キュンに軍配!
IMGP2020.jpg

ドラゴンズの勝利!
チェン投手今季やっと2勝目!これからだ!
IMGP2022.jpg

昨日からはじまった、勝利後のスタンドのファンへの挨拶。
勝利を選手みんなと一緒に味わえる、ちょっとした一体感がうれしですよね。
こんな具合に、他球団ではあって(当たり前で)、ドラゴンズでは無かったものを、
とりあえずひとつひとつ実現していって下さい。
IMGP2023.jpg
編集 / 2010.05.13 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
サイン へ ジュセヨ!
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/9②  サイン へ ジュセヨ!

言えた。

「サイン へ ジュセヨ!」
今いちばんサインが欲しい人からサインゲット!
「コマスミダ!」(心の中ではサランヘヨ)。

IMGP1843.jpg

さて、今日のゲームが交流戦前の最後の試合でした。

憎き巨人が首位に立ち、ゲーム差が開こうとしている。
ここまで中日としてはピッチャー陣がピリッとしない中で、
森野・和田選手などの活躍で、なんとか勝利につなげている。
井端選手の離脱が心配されるところですが、
焦らずいい状態で戻って来て欲しいですよね。

あと鍵を握るのが「広島カープ」。
ここまで巨人に0勝6敗・・・。
中日とは6勝3敗・・・。
後半戦、広島が巨人相手に勝ち星を積み重ね、
あとは中日vs巨人の直接対決で勝ち越せば、
ペナントが見えてくるはず。

そして、中スポに載ってたけど、
「3位以内に居ればCSに出られる」という「CS病」に、
ファンもかかってしまっているようなので、
あくまでセリーグ優勝を目指してファンも盛り上げ、
チームに頑張ってもらいましょう!
編集 / 2010.05.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
水まんじゅう
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/9①     水まんじゅう

ナゴド新スイーツ紹介、まだまだ頑張ります。

今日は「和スイーツ」(水まんじゅう)。
IMGP1868_20100509211512.jpg
感想:おいしいけど¥400は高過ぎ。
まんじゅうを食べながらビールを飲むぼくもおかしいけど。

さて、今日のオープニングダンス「Winds of Wins」は、
nobodyknows+とチアドラゴンズのコラボパフォーマンス。
nobodyknows+は現在4MC&1DJなので、グラウンドへは4人登場。
IMGP1841.jpg
チアドラゴンズ2010、初の18名全員ダンス。
(画像1フレームに収めることが出来なかったのがミス)。

キメのポーズではセンターを空けていたけど、
nobodyknows+のメンバーはダッシュするも間に合わず。
(その後、始球式にも登場)。
IMGP18413.jpg

そんなこんなで、昨日、一昨日と劇的なサヨナラ勝ちをしたので、
まあパターン的に言うと、今日辺りは6連敗中のヤクルトの方に流れが、
という雰囲気がなんとなく漂ってるナゴヤドームです。
IMGP1839_20100509203618.jpg

先発マウンドは、どうしても期待しきれない#14。
5回まではもって!
IMGP1846.jpg

初回4失点・・・。替わった清水投手も3回に4失点・・・。
IMGP1860.jpg

途中から1塁側内野席に居る知り合いの席へ行った。
ぼくには「1塁側内野席で観るとCDが負ける」
というジンクスがあっていつも1塁側内野席は避けてるんだけど、
もう今日は勝負はついたようなものなので気にならない。
ぼくとしてはあまり行かない場所からの風景なので、なんとなく新鮮。
IMGP1870.jpg

バク転タイム!
ドアラが失敗すると拍手をし、ちーちゃんを待つ人も出てきた。
IMGP1876_725.jpg

岩瀬投手、少し太り過ぎじゃない?
往年の江夏投手みたいに腹で投げるようになるのかな。
IMGP1878.jpg

今日が「HAPPY BIRTHDAY」の英智選手。
スタメン出場がうれしい。
IMGP1880.jpg

途中で帰ってもいいような試合だったけど、
知り合いの方と話しながら観戦。結局最後までいました。
IMGP1881.jpg
編集 / 2010.05.09 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ガチャガチャ
カテゴリ: ドラネタ
5/5③    ガチャガチャ

先日行った映画館にガチャガチャが置いてあって、
映画関係の何かおもしろいものがないかなあと見てたら、
あるアイドルグループのガチャガチャがあった。
ナゴドでよく会う娘が好きだったなあ思いながらガチャっと一つ。

後日「こんなものもあるんだよ!」と教えてあげようと渡したら、
これがファンの間では超レアモノなのだそうで、その娘は大興奮!
全国で発売すぐにSOLDOUTになるほどのものだったらしく、
ぜんぜんそんなことはつゆ知らず、ガチャガチャしただけだったんだけど、
こんなこともあるんですね~。
その娘が喜んでくれたから良かった。

さて、そんなわけも、なにも関連はないのですが、
パノラマウォークへ行くと、1月6日に開催された
「立浪選手に感謝する会」の参加者名が記された記念ボードが掲示。
5389人分の名前の中には、ぼくの名前もありました。。
IMGP1141.jpg
編集 / 2010.05.05 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
いきなり団子
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/5②     いきなり団子

ナゴド新スイーツ「いきなり団子」。
IMGP1561_20100507235546.jpg
熊本県の郷土菓子なので、なぜにナゴドで熊本のものが?
荒木選手にちなんでからかなと思っていたら、
人気アニメ「ケロロ軍曹」の主人公ケロロ軍曹の好物で、
子供たちの間で人気とのこと(原作者が熊本出身だそうです)。
サツマイモとアズキ餡を小麦粉で包んで蒸したもの。
名古屋近辺では「鬼まんじゅう」のようなもの。
温かいお茶が欲しくなる。

そんなわけで、ナゴドでこのいきなり団子を
食べたかどうかは知らないけれど、
荒木選手にいきなり盗塁を決めてほ欲しいところだ。
IMGP1729.jpg

先発マウンドはチェン投手!
今日も球は走ってるけど、キレとコントロールが良くない。
四球がらみで1点を与え、そして満塁。
マウンドに来た森野選手に「俺のところへ打たせろ!」と言われ、
それは余計にヤバイと思ったのか、その後は2連続三振で切り抜けた。
でもしかし1回表だけで20分以上時間がかかった。
IMGP1748.jpg

2回表には谷繁選手から、「しっかりせい」ってな感じ、
でもなかなか球も自身もコントロール出来ない様子。
IMGP1759.jpg

ファームで活躍していたのでそろそろ出てくるかなと思ってた、
プリンス岩崎恭平選手!初イケメン、じゃなくて初スタメン!
昨年のバッティングフォームは、すごく軽く構えていた感じだったけど、
今年は落ち着いて、地に足が着いた感じで、目つきも違って来た。
IMGP1762.jpg

3回裏を終わって、阪神の2点リード。
チェン投手がもたもたやってるせいもあって、
ドラゴンズ側の空気はど~んより。

「こういう時こそ私たちの出番よ!」
って感じで、チアドラゴンズが登場!
どんよりムードを追い払う!
こういう時のみなみちゃんって超魅力的!
IMGP1764.jpg

みなみちゃんは、ドアラを押す力は強いとわかってたけど、
チアドラメンバーを引っ張る力も強力!
その統率力に、メンバーみんなが着いて行く!
IMGP17721jpg.jpg
(18名もいればいろんな子がいるだろうけど、ファイテン!)

この3日間でDSPとグラウンドで計12回のVジャンプを完璧にこなした(確か?!)。
もう完全にアスリートですよね。
これだけ体力を使うと、家ではどんぶり飯を3杯は食べてるんでしょうね。
おいしいものをたくさん食べて、体のケアもしっかりして下さい。
(ご家族のサポートにも感謝)。
IMGP1772_554.jpg

ゲームの流れはなかなか変わりません。
ついに阪神6点のリード。
IMGP1775.jpg

7回裏「ドアラのバク転タイム!」
IMGP1788.jpg

失敗・・・。
蘭ちゃんのボムの投げ方が優しすぎてダメ、お姉ちゃんに教えてまって。
IMGP17882.jpg

他球場、巨人12得点、西武19得点と他でも大量得点・点差ゲームが多い日でした。
IMGP1818.jpg
編集 / 2010.05.05 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2010(5/5)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/5①    D-STAGE LIVE!2010(5/5)

「ビール指数」
そんなわけで、確かめてはいないんだけど、
たぶん今日のビール指数は80以上だと思うくらいの暑さ。
昼間からぐぃーっと飲みたいところだけど、
酔っ払ってD-STAGEを見るのは失礼なので、
球場に入るまでは我慢、我慢。

(今回は少し画像多め)

さて、本日のMCはちーちゃん。
その奥ゆかしい語り口に観客は癒されます。
IMGP1603.jpg

優&蘭の姉妹共演。
IMGP1626.jpg

みなみちゃんも愛加ちゃんもいつの間にか大人のレディーですね。
IMGP1630.jpg

愛加ちゃんが振りを付けた曲。
らしさが溢れているけど、後から腰に来そう(ケアを大切に)。
IMGP1638.jpg

最近D-STAGEに住み着いてるカエルくん。
IMGP1657.jpg

チーフ衣裳でのちーちゃんのバク転!(レア映像)
(バク転タイム、アシストもこれで!)
IMGP1664_20100508084246.jpg

里香ちゃんの柔軟性は凄いね。
松下先生曰く気持ち悪いくらい(ゴメン)。
IMGP1669.jpg

子供たちをステージに上げ、シャオロンと前屈対決。
IMGP1673.jpg

パオロンとバランス対決。
IMGP1674.jpg

ドアラはお絵描きクイズ。
IMGP1675.jpg

そして後半のDSP。
この二人は25年後も美しく可愛いでしょう。
IMGP1688.jpg

「アイアイ」では、ゆっぺがキーボードを弾きながらMC!
ジワジワっと存在感を現わして来ました。
IMGP1693_391.jpg

真実ちゃんとみなみちゃんのVジャンプ!
IMGP1716.jpg

黄金週間の3DYAS、D-STAGE LIVE!は大成功!!
IMGP1718.jpg
チアドラゴンズもスタッフも、観客の皆さんもお疲れ様でした。
編集 / 2010.05.05 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
冷やしぜんざい
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/4②    冷やしぜんざい

そんなわけで、ナゴド新メニューのひとつ「冷やしぜんざい」。
IMGP1770.jpg
味はまあまあ、冷えたぜんざいののど越しはいいけれど、
入ってるお餅がNG、角餅が硬くスカスカ(白玉系に変更を求む)。

さて、ライブビジョンには井端選手の名前が表示されたけれど、
実際に守備に着いたのは西川選手。
先日の死球影響で離脱が長引く可能性もあり心配です。
IMGP1536.jpg

4連勝中の吉見投手が先発。今日も勝利を!
IMGP1548.jpg

チケット完売はとはいえ、スタンドの半分を埋め尽くすのは阪神ファン。
2回表、阪神が先制の1点を上げると黄色の大歓声。
そのパワーにドラゴンズ応援団は押され、
まるで阪神のホームゲームのよう。

しかし4回裏、ヒットの森野選手を1塁に置いて、
ブランコ選手が逆転ホームラン!
IMGP1573.jpg

続く和田選手も初球を狙い撃ち、スタンドへ運んだ!
IMGP1575.jpg

ドアラのバク転タイム!
「えぇ~??」
IMGP15683.jpg

判定に疑問を抱きましたが、成功!
みなみちゃんがしっかり突っ込んでいました。
IMGP1568_862.jpg

8回裏、1塁・2塁に県岐商出身の和田選手と英智選手を置いて、
打席には亨栄出身の大島選手!
見事とどめの2点タイムリーを打った。
守備に着くとき、観客のエールに応える大島選手!
IMGP1583.jpg

お立ち台には、ブランコ・森野・吉見選手!
「もうちょっとピリっと投げて欲しい」と吉見投手に注文をつけたのは、
今日4打数4安打の森野選手でした。
IMGP1592.jpg


編集 / 2010.05.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2010(5/4)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/4①    D-STAGE LIVE!2010(5/4)

「洗濯指数」
そんなわけで、朝起きると今日は絶好のお洗濯日和。
天気予報を見ると「洗濯指数は100!」
日々のものから、フロアマット、毛布まで、朝から洗濯機はフル回転!
ベランダに干して、ナゴヤドームに行って帰ってくると、
パリッと渇いているのが気持ちいいんですよね。

さて、D-STAGEで汚れた気持ちもお洗濯。
MCはぼくの心の漂白剤&柔軟剤のかなっぺ。
優しいのか心配なのか、シャオロンも登場!
IMGP1390.jpg

もし撃たれるなら、あなたは誰に撃たれたいですか?
IMGP1440.jpg

MCもこなす、チアドラ2006から復帰のゆっぺ。
そしてこれでも18才!の由真ちゃん。
IMGP1461.jpg

まおちん。
ステージで初めて踊る「listen」も無事踊り切っていました。
IMGP1453.jpg

「お目めの丸い~」
IMGP1493.jpg

D-STAGEのファンタジスタ、ちーちゃんのバク宙!
IMGP1413_20100506232605.jpg

真実ちゃんが4月にキメられなかったVジャンプ!を決めた!
知ってる観客は一安心。
IMGP1413_1989.jpg

子供たちをステージに上げての記念撮影タイム!
IMGP1418.jpg

チアドラゴンズオリジナルタオル。。
右下のところに「chihiro」ってネームが(一人一人にネームが入っています)。
ちーちゃんのなら1本\5000でも買います。使用後だったら\10000!(笑)
IMGP1534_4074.jpg

かなっぺのMCもみんなに見守られながら無事終了。
本人もきっと満足したでしょう!
IMGP1534_10158.jpg

編集 / 2010.05.04 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
しあわせプリン
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/3②    しあわせプリン

ナゴド新スイーツ、「しあわせプリン」。
これは当たり!
IMGP9639.jpg
そんなわけで、プリンと言えば元チアドラのMちゃん!
あの娘もきっと満足と、「教えてあげたいなあ」と思ってたら、
ちょうどナゴドに来てて、直接紹介することが出来て、しあわせに思った。
やっぱ「しあわせプリン」だ。

さて、大島選手と松井佑選手が外野スタメン!
藤井・平田・堂上剛選手、だんだん出番が無くなってくるよ。
IMGP1325.jpg

今日の先発投手は朝倉投手!
前回の登板で悔しい思いをしたと思うので、今日はしっかり投げて欲しい。
IMGP1333.jpg

2回裏、ブランコ・和田・松井選手で2得点!先制し、
いい感じで、3回裏「Take Me~」。
平日だとライスタ前は2人だけど、GWの今日は大勢出勤してるので、
ぼくの正面には「まおちん」が来た。
(この曲、お尻でボールを描く(多分)ところがいいんですよね)。
IMGP1336.jpg

5回裏には大島選手のファインプレイ!
6回には朝倉選手がタイムリー!
7回裏終了後、5:0のリードで、「ドアラのバク転タイム!」を迎えた!
これだけの人数、掛け声だけで合わせるの大変だよね。
IMGP1361_298.jpg

成功!!
この時、ドアラはしあわせを感じてるのだろうか?
IMGP13612.jpg

終盤、英智選手がライトに着いた。
外野守備が締まっていい感じ。
IMGP1362.jpg

そして、お立ち台には朝倉投手と大島選手と高橋投手が立った!
IMGP1383_20100504211954.jpg
編集 / 2010.05.03 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2010(5/3)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/3①    D-STAGE LIVE!2010(5/3)

「紫外線指数」

そんなわけで、今日の紫外線指数は「非常に強い」となっていて、
紫外線の強さが夏に向けてだんだん増して来ました。
UVカット化粧水などを使うのはもちろんですが、
バランスのいい食事を摂って、
食生活からも紫外線対策を心掛けて行きましょう!

さて、黄金週間、5/3・4・5と3日間行われる D-STAGE LIVE!
初MCの優ちゃんの登場からスタート!
IMGP1188.jpg

撃って!
IMGP1181_2114.jpg

「ココロオドル」は、観ててこっちも心が踊ってきますよね!
IMGP1187_662.jpg

「ドラゴンズクイズ王決定戦」が行われた。
IMGP1192.jpg

「アイアイ」
4月の時は「むすんでひらいて」だったけれど、
こうやって変えてきたりすると変化があっていいね。
子供たちも喜んでいました。サンバ的なノリもグッド。
IMGP1282.jpg

「Listen」
ビヨンセの歌声に負けない、エレガント且つ力強いダンスを魅せてくれる。
IMGP1302.jpg

「君の瞳に恋してる」
シャオロン、君の瞳にみんな恋してるよ!
IMGP1307.jpg

「燃えよ!ドラゴンズ」
時々本物のベッキーじゃないかと思うくらい似てるチアドラのベッキー。
IMGP1309_412.jpg

今日のD-STAGE LIVE!も大成功!
これで、アッパ-なテンションのシチュエーションで球場入りだ!
IMGP1314.jpg
編集 / 2010.05.03 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
江南藤まつり
カテゴリ: 日記
5/2   江南藤まつり

ちょっとお出かけ。
出かけた先は、江南市の曼荼羅寺の「藤まつり」。

9時の開門に合わせて行ったら、もう近くの駐車場はほぼ一杯。
多くの人が藤の花を楽しみに来ていました。
IMGP0046_20100502180744.jpg

(*12種類もあったので、花の名前が違ってたらごめんなさい)

九尺藤
IMGP0009_20100502180628.jpg

長崎一歳藤
IMGP0017_20100502180627.jpg

八重黒龍藤
IMGP0014_20100502180627.jpg

本紅藤
IMGP0027.jpg

ぼくの実家にも以前「藤の棚」があったんですよね。
またいつか復活させてみようかなと思った。
IMGP0023.jpg

そして、映画館へと向かった。
観たのは「ゼブラーマン~ゼブラシティの逆襲~」。
哀川翔さんのシリアス&コミカルな演技もさることながら、
ゼブラクィーンを演じる、仲里依紗さんのセクシー&強烈な演技が見モノ!
(ストーリーは考えないようにしましょう)
IMGP0047.jpg

ゼブラで思い出したけれど、先日ナゴヤドームでサインペンを買ったら、
ドアラがこんなところにまで進出していた。
IMGP0050.jpg
編集 / 2010.05.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ