fc2ブログ
ロックオン!
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/29    ロックオン!

そんなわけで、オーラを発する落合監督にも躊躇せず、
強面の森コーチにもひるまないで、
めんどくさそうな森野選手にも、「サイン下さい!」って言えるぼくだけれど、
今日、かなっぺにサインを貰おうとしたら、
ドキドキして足が前に出なかったdrakittyです。

さて、今日はとってもいいお天気!
こんなに天気がいいのに、ドームという屋内で行われる野球を見に行くのが
なんかもったいないような気もしてしまう。

ナゴヤドームへ通う道も、サツキが色あざやに咲いていました。
IMGP1031.jpg

8ゲートのお出迎えは、かなっぺ、maipu、まおちん。
IMGP1045.jpg

オープニングダンス!!
IMGP1068.jpg

みなみちゃんとかなっぺが並んでると、
この二人の25年後の姿を想像してしまう。
IMGP1069.jpg

ルーキー松井雅人選手が、プロ初スタメンマスクを被った。ガンバ!
IMGP1085.jpg

先発マウンドはチェン投手、今日も調子がよくないようだ。
投球フォームも去年と足の上げ方など全然違う。
IMGP1143_20100501125220.jpg

初回巨人に1点先制され、その後ドラゴンズも
幾度かチャンスの場面はありましたが、打線がつながらず無失点が続く。
IMGP1096_20100501125221.jpg

4回表に森野選手の悪送球エラーを元に1失点。
流れが大きく巨人に傾いた。

5回裏のダンス!かなっぺをロックオン!
IMGP11361jpg.jpg

ドアラに盛り上げてほしいところだったけど、バク転失敗!!
IMGP1152_539.jpg

9回表終了後、マスクを被ったままベンチ前に立ちすくす松井雅選手。
巨人の鈴木選手に初球から走られ盗塁を決められたのは悔しかったでしょうね。
でもまあ、スタメン初マスク、好調の巨人相手にフル出場して勉強になったでしょう。
IMGP1163.jpg

今日勝ったら5月に向けて盛り上がっただろうになあ。
IMGP1177.jpg
スポンサーサイト



編集 / 2010.04.29 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
アンデスポテト
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/28     アンデスポテト

vs:巨人

ナゴド新スナックのひとつ「アンデスポテト」。
ジャガイモ原産地アンデス地方の、原種の大きさ、食べ方に近いもの。
普通のフライドポテトに飽きた人はどうぞ。ホコホコしてていいですよ。
IMGP0860.jpg

さて、そんなわけで、当日券でナゴヤドームです。
IMGP9640.jpg

大島洋平選手、タイムリーを打つなど大活躍!
IMGP9648.jpg

先発の吉見投手は本調子ではないものの、要所要所はなんとかしのぎ、
打線の方はオビスポを打ち、4回裏で4点のリード。
でも憎き巨人相手だと一発があるから、安心出来ないところが悔しいところ。
IMGP9653.jpg

7回表終了後の「燃えドラ!」。
「♪つめかけた~」ってところ、
愛加ちゃんは両手をポーンと振りあげるような感じ。
ちーちゃんはお馴染みの首をかしげるポーズ。
りかちゃんは正面向き、
由真ちゃんは基本型だけど、右足を下げる時が特徴的。
蘭ちゃんは体全体で歌ってる感じ。
IMGP9666.jpg

7回裏の攻撃、巨人の小林投手を打ちこんで4得点!!

ドアラもバク転成功!!
IMGP9675_2.jpg

13安打、8対2で勝利!
巨人に対しての勝利ってどうしてこんなに気分いいんだろう。
2本のタイムリーを放った、大島選手が初お立ち台!
IMGP9677.jpg

確かぼくの記録では、ちーちゃんの登場日はこれで3勝1分け、
ちーちゃん登場日の不敗神話は続く!!
IMGP9679.jpg

特記事項:この日、電光掲示板の「S」と「B」の表示が故障。
編集 / 2010.04.28 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
餃子と牛乳
カテゴリ: 日記
4/25   餃子と牛乳

今日は仕事の関係の用事で桑名に来ています。
半年に1回くらいは行くところで、
その帰りにいつも楽しみにしているのが、
桑名駅近くのビルの中にある餃子屋さん。
IMGP0061.jpg

カウンターのみ13席ほどのお店。
メニューは餃子のみで、あとは飲み物だけ。
焼きたてアツアツ餃子が出てくる。
ビールは口の中を冷やすためのようなもの。
IMGP0062.jpg

ぺろっと二皿食べて、三皿目。
牛乳は食べた後に飲むのではなく、
ここでは餃子を食べながら一緒に飲むのが通らしい。
餃子と牛乳って意外と相性いいですよ。
IMGP0063.jpg
編集 / 2010.04.25 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
つばくろ
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/22   つばくろ

vs:ヤクルトスワローズ

今年もアパートの玄関口に燕が巣を作り始めた。
またしばらくにぎやかになりそうだ。
IMGP1002.jpg

そんなわけで、スワローズ戦です。
ツバメが飛ぶ季節とはいえ、まだまだ寒い日が続いていて、
今日は冷たい雨が降り、ナゴヤドームでも冷え込んでいました。
ダウンジャケットを着た人、セーターの人や、マフラーまでしてる人を見た。
IMGP0939.jpg

三塁側はガラガラの状態で、全体的にも静か。
ゲーム展開もなかなか温度が上がってこない感じでしたが、
4回表にヤクルトが1点先制。
それで体が動き始めたのか、その裏、森野・ブランコ選手の連続2塁打と、
相手のパスボールで逆転!
スタンドのエールに応えるブランコ選手!
IMGP0956_20100424170440.jpg

5回裏のダンスパフォーマンス。
今日は絢那ちゃんをご指名。
IMGP0963.jpg

振りのキックをするところ。
絢那ちゃんになら蹴られてもいい(笑)。
IMGP0963_305.jpg

ドアラのバク転タイム!
開幕はよかったものの、その後調子を落としているドアラ、がんばれ!
IMGP0975_654.jpg

失敗・・・。
倒れ込む、手前から絢那・なつ・ポニョ・優ちゃん。
IMGP0975_763.jpg

吉見投手が打たれながらも7回を1失点のピッチング。
8回表にセサル選手が派手な落球をしてピンチという場面もあったけれど、
その裏、ブランコ選手に迫力満点のホームランが飛び出し試合を決めた。
ダイヤモンドを回りホームを踏んで、ベースボールメイツから人形をもらうところ。
IMGP0979.jpg

3対1でドラゴンズの勝利!
昨日の延長戦の疲れも取れました。
IMGP0989.jpg

ドラゴンズの勝利と絢那ちゃんの笑顔とダンスで、
心も体も温まってきました。
明日は給料日、懐も温まります。
IMGP0982.jpg

エース吉見投手と主砲ブランコ選手、
今シーズンの行方はこの二人の活躍にかかっていますよね。
IMGP0993_20100424170525.jpg

ここのところかなっぺに会えずじまい・・・。
ちょっと「かなっぺ欠乏症」になって来た。
編集 / 2010.04.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マカロンアイス
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/21    マカロンアイス

vs:ヤクルトスワローズ

このBLOGのプロフィール(左フレーム上)のところの
「“Soyez les bienvenus!”」
というのはフランス語で「ようこそ」という意味。
この言葉を教えてくれたフランス好きの友人が、
パリ土産に買ってきてくれたのが、ぼくの最初のマカロンだった。

そんなわけで、ナゴドで「マカロンアイス」なるものが
販売されているということで、さっそく買って食べてみた。
IMGP0847.jpg
サクサクのチョコマカロンラスクに果肉入りストロベリーアイス。
お味がどうこうよりも食べるのに苦労した。
このままかぶりつくと、反対側がカスタネットのように開いてしまい、
開かないように手で押さえると、割れてパラパラこぼれ、
そのうちにアイスが解け始めてたいへんなことになった。
上を取ってアイスを付けながら食べるのがよろしいかも。

さて、今日の先発は小笠原投手。
サクサクっと行ってほしいところだけど、立ち上がりがいつも心配。
IMGP0849.jpg

1回は無失点ながらも、2回にお約束のように2点献上。
これ以上追加点を与えなければ、どこかできっと逆転してくれるはず!
IMGP0850.jpg

5回裏の「オープニングダンス(ショートバージョン)」。
高校時代は新体操でならしたという、りかちゃん。
側転がとても美しく、回り終えた時に体が正面を向くところが新体操。
なんかいいところのお嬢さんって感じのする子だ。
IMGP0864_593.jpg

7回裏、和田選手の2ランで同点!!

7回裏終了後、同点のゲームの行方を占うべくドアラがバク転するも失敗。
でも、今日はちーちゃんがいるので、占いでは「勝利!」となった。
(ピントが合ってませんがUPします)
[高画質で再生]

ちーちゃんのバク転タイム!(10.04.21) 


調子を上げて来た浅尾投手が8回・9回ヤクルト打線を抑えこみ、
後はドラゴンズの得点を待つばかりでしたが、
バント失敗などがあり、延長戦へと突入。
IMGP0893.jpg

扉の窓には、森野選手のサヨナラヒットを期待し、出待ちするドアラの姿。
IMGP0919.jpg

7回から清水・浅尾・岩瀬・高橋投手と繋ぎ、
そして12回は平井投手が誕生日登板。
5人の投手で6回を2安打無失点。
これで引き分けに終わったのがもったいない。
IMGP0930.jpg

でも、ちーちゃんのドアラ失敗のリカバリーがなかったら負けてたかも。
IMGP0935.jpg
編集 / 2010.04.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
酔連
カテゴリ: 日記
4/17・18    酔連

実家のある町のお祭りに行った。
ぼくの実家のある地区の法被の文字は「酔連」。
1年に2日間しか着ないと言っても、
もう20年くらい着てるので色あせしてきている。
IMGP0002_20100418235314.jpg

ぼくの地区のお神輿、通称「ジャンジャン神輿」。
板金以外はぼくの親父が作ったもの。
でも、重い・・・。軽く作って欲しかった。
IMGP0004_20100418235313.jpg

前夜祭の境内には、寒い中、多くの人が集まっていました。
(今年新調された法被は地区名の「中宮」になっていた)。
IMGP0017_20100418235312.jpg

2日目の朝は、裏山へ筍を掘りに。
IMGP0037_20100418235311.jpg

今年はお神輿の外側の担ぎ棒が丸太になっていて、
肩や首や耳の後ろあたりへの当たりが良くなった。
IMGP0046_20100418235333.jpg

お神輿で街を練り歩く中、今年はたくさんの同級生に会った。
ブッシュ、みみくん、マコちゃん、きよくん、ヨッチボー、
あきやん、たけちゃん、ひろゆき、
石屋のみゆきちゃん、橋本のみゆきちゃん、雅ちゃん、
でも男子の中で現役でお神輿を担いでいるのは、ぼくとあきやんだけ。
つくづく自分は「お祭り好きなんだなあ」と思った。
IMGP0049.jpg

2日目は天気がよく暑いくらいで、日に焼けた。
境内には多くの人が集まり賑わっていました。
街のみんなが元気に楽しく暮らせますように。
IMGP0059.jpg
編集 / 2010.04.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チアドラレジェンド
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/15     チアドラレジェンド

仕事が終わりがけにバタバタしてしまい、着替え始めたのが19:45。
風邪気味ということもあって、ナゴドのチケットを無駄にすることも考えたんだけど、
ラジオを聴いたらドラゴンズがリード。
「勝ちドラ!」はあるな、と思いやっぱ行くことにした。
そして、ナゴドに着いたのは20時ちょっと過ぎぐらい。
(職場から自転車で行ける距離なのがありがたい)
7回表、横浜の攻撃中。3:0でドラゴンズリード!
IMGP9600.jpg

先発は吉見投手。いい感じで無失点に抑えています。
IMGP9606.jpg

7回表終了後の「燃えよ!ドラゴンズ」。
今日のチアドラゴンズは9名。
今年のメンバーは、比較的ぱっと見て誰が誰かわかりやすい。
3塁側は真実・由真・杏・ちーちゃん。
IMGP9603.jpg

ドアラ失敗...。ちーちゃんが今季初のバク転を決めた!
観客が少なく静かなスタンドを「おぉ~」っと湧かせました(すごい)。
これを見られただけでも今日来た甲斐があった!
ちーちゃんはもう「チアドラレジェンド」ですよね。
IMGP9605_22.jpg
(優ちゃんの定位置だったところに、妹の蘭ちゃんがいるようになっている)

9回表。吉見投手の足に打球が当たり降板。
代わった鈴木投手がストライクが入らなくて、満塁押し出し・・・。
点差があるからよかったものの。ひどいもんでした。
IMGP9616.jpg

岩瀬投手が登板し、バタバタした中、なんとか勝利!
IMGP9623.jpg

ヒーローインタビューは、今季ナゴド初勝利の吉見投手と、
最近調子を上げてきている野本選手。
IMGP9627.jpg

ちーちゃんにもヒーローインタヴューしてほしいね。
IMGP963222jpg.jpg
編集 / 2010.04.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
打球にはくれぐれもご注意ください
カテゴリ: 他球場&イベント
4/11②    打球にはくれぐれもご注意ください

蒲郡球場での出来事。

打席に立つのは藤井選手。
いい時はいいんだけど、判断力にかけてたり軽率なプレーもよくあるため、
「頭を冷やせ・出直してこい」といったような二軍落ちがよくある。
IMGP0776.jpg

そんな藤井選手が打ったファウルボールが、
球場近くに停めてあった自動車のフロントガラスを直撃。
IMGP0779.jpg

IMGP0841.jpg

怖いですよね~。
頭に当たったら死に及ぶかもしれないし、目に当たったら失明するかもしれない。
ナゴヤドームでも近くにボールが飛んでくることはよくあって、
後ろの席のおばちゃんに跳ねて当たって歯ぐきから血を流していたこともあったし、
あと、担架で運ばれる子供も見たこともある。
売り子のピカちゃんもファウルボールが腕に当たったことがあるという。

「打球にはくれぐれもご注意ください」と何度も何度も繰り返し放送されているけど、
本当にその怖さを知っている人はどれくらいいるのでしょうか?

特に内野席の酔っ払いのみなさんはご注意下さいね。

(チアドラもドアラのバク転タイムの時に、ライトの守備が藤井選手だと、
キャッチボールの球が暴投になることがあるかもしれないので注意)。
編集 / 2010.04.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
#212→59
カテゴリ: 他球場&イベント
4/11     #212→59

4/5に育成ドラフト1位入団の矢地健人投手が、支配下登録選手となった。
おめでとう。ナゴヤドーム(1軍)で投球が見られるかも。

そして背番号が「#212」から「#59」に変更となった。
ということは、沖縄で2月にコンプリートした、
「中日ドラゴンズ全選手サインボール」が崩れたことになる。
「#59」のサインをゲットしなければならなくなった。
(「#212」の時のサインボール)。
IMGP0844.jpg

矢地投手はサインを書いてくれる方の人なので、
あとはいつチャンスがあるか。
2軍のスケジュールをチェックすると、
この週末に四日市と蒲郡でファーム戦がある。
これはチャンス!
(なにがどうチャンスなのかは話すと長くなるのでまた別の機会に)
ちょうどこの週末にラグナシアへ行く予定だったので、
日曜日の蒲郡球場に的を絞った。

そんなわけで、まず「ラグナシア」です。
「ワンピース メモリアルログ」が開催されていて、家族連れで賑わっていました。
ぼくはよくわからいけれど、妹夫婦も再来週来る予定だと言っていた。
IMGP0766.jpg

「パラレルジムナスティック」。今日は女の子二人。
その場にいる子供たちにダンスをレクチャーするのって大変だね。
IMGP0768.jpg

「アルディラ」。ミュージカルダンスだけではなく、サーカスアクトが入った内容。
でもサーカスアクトの方が目立って、ヒロインの存在がが薄れてしまってる感がした。
IMGP0771.jpg
(ナオちゃんは今年も居ると聞きましたが、今日はオフのようでした)

そして「蒲郡球場」。試合開始13時、vs阪神
結構な人出!外野もほぼ一杯でした。
IMGP0775.jpg

先発は山内投手。
谷選手を始め、ほぼ現在のファームのベストメンバー。
福田選手は、新井選手と入れ替わって近く1軍でしょう。
IMGP0774.jpg

本日のお目当て(?!)の矢地投手が投球練習をしていた。
スリークォーター独特の投球フォーム。
IMGP0800.jpg

グラウンド整備は地元の高校生(たぶん)が行っていました。
IMGP0804.jpg

英智選手!ルーキーに負けないで1軍に上がってきて欲しい。
IMGP0809.jpg

2:1のリードで、9回表のマウンドに上がった久本投手。
味方のエラーからリズムが狂い、二死満塁というピンチを招きましたが、
最後は内野フライに仕留め、ゲームセット。
2軍のゲームだから気楽に観てたんだけど、最後にハラハラしちゃいました。
IMGP0835.jpg

川相監督の計らいなのか、試合後整列して選手全員で一礼をした。
IMGP0837.jpg

ゲーム終了後、計画通り矢地投手の
「#59」のサインゲット!
IMGP0845.jpg
背番号が変わってから1週間で、再びコンプリート!
編集 / 2010.04.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
伊藤準規投手プロ初勝利!
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/4②   伊藤準規投手プロ初勝利!

チアドラゴンズ2年目となる「なつ」。
1年目より2年目の方が難しい面もあるかもしれません。
シーズンは短く、あっという間に過ぎていきます、
学業も大変でしょうが、4月からフルパワー全開で頑張れ!

で、なつは今日は球場内の仕事でD-STAGEの方にはいなかったけれど、
オープニングダンスで元気に飛び跳ねていました!
キメのポーズの輪に入って邪魔をしたドアラの顔面に、なつのパンチがヒット!
(ステージではみなみちゃんに殴られ、グラウンドではなつのパンチを浴び、
ドアラもボロボロ...)。
IMGP0721_3024.jpg

そんななつと同じ年で、同じ稲沢市出身の伊藤準規投手が、
今季1軍のローテション投手として2戦目の登板。
IMGP0718.jpg

立ち上がり1回表に連打・犠牲フライで1失点。
IMGP0725.jpg

1点先制した阪神へ試合の流れがいきそうなところで、
なつが公式HPで好きな選手としている和田選手が、
気持ちいいホームランを放ち、同点にし試合をリセット。
好調の和田選手、こういう選手がいてこそ、若手ピッチャーも育つんですよね。
IMGP0732.jpg

待ってました。荒木選手がケガからの復帰で途中出場した。
IMGP0746.jpg

ドアラのバク転タイム!6日連続成功!
(連続成功のポイントは、着地の時に足に前後差をつけてるから←本当は減点)
IMGP0747.jpg

22才の年齢差がある下柳投手の老獪なピッチングと、
伊藤選手の若々しいちょっと荒れたピッチングで投げ合いが続く。
IMGP0748.jpg

8回表の伊藤投手。
投球練習を終え、いったんマウンドを降り、
気持ちを込めてマウンドヘ再び登るところ。
IMGP0749.jpg

ショート荒木選手・セカンド井端選手がやっと実現。
IMGP0750.jpg

8回裏、阪神のピッチャーは久保田投手に代わり、
伊藤投手の代打で出た野本選手がアウト、簡単にツーアウトとなり、
伊藤選手の勝ちもお預けかなと思ったら、セサル、森野、ブランコと連続安打!
小池選手の打球がアンツーカー部分でバウンドが変わったりして、一挙5点!
最後は高橋投手が締めて、伊藤準規投手のプロ初勝利となった。
IMGP0757.jpg

伊藤準規投手のヒーローインタヴューを聴くなつ。
今シーズンも「勝ちドラ!」を踊るなつをたくさん見たい。
IMGP0758.jpg
編集 / 2010.04.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2010(4/4)
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/4①    D-STAGE LIVE! 2010(4/4)

そんなわけで、昨日いい滑り出しをしたD-STAGE LIVE! 2010.
2日目の今日のメニューはこんな感じ。
ベースボールメイツとチアドラゴンズ2010のメンバー紹介があります。
IMGP0714.jpg

本日のMCは、かなっぺ。
出てきた瞬間、ステージには、ふわっと桜のような春の空気が広がりました。
昨日発表された「東方神起」の活動休止に動揺を隠せなかったのか、
ところどころで噛んでましたが、まあ御愛嬌ですよね。
IMGP0523.jpg

ドリームスターズパーティは、ちーちゃんのアクロバットでスタート!
IMGP0514_3693.jpg

チアドラレンジャーズ!(仮)。でらカッコイイ!!
IMGP0514_4639.jpg

ベースボールメイツ紹介。
本当は5名なんだけど、今日は4名の登場。
グラウンドで初々しく走っています。
(mizunoがスポンサーについてるんですね)
IMGP0520.jpg

そして、チアドラゴンズ2010の紹介。
IMGP0625.jpg

画像は、代表で杏ちゃん。
D-STAGEの男性ファンを萌えさせてくれました。
IMGP0525a.jpg

18名中14名の紹介でしたが、他のメンバーからのコメントもあり、
今年のチアドラの力強さを感じました。
この子たちが優勝パレードのパレードカーに乗ってる姿を観たい!
IMGP0538.jpg

チアドラ合格発表から気になっていた真央ちゃんを確認。
あっという間に、平成生まれのチアドラの方が多くなっていた。
でもドアラ・シャオロン・パオロンの方がまだ若いんだよね?!
IMGP0581_20100408005443.jpg

みなみちゃんの幻の左がドアラのマウスにヒット!
前歯を全部持って行かれた~。
M デンタルクリニックをご紹介します。
IMGP0693.jpg

かなっぺのMCも及第点!
困った時はぼくに質問を振ってくれれば大丈夫だよ!
D-STAGEはなんだかんだといって、
常連というかリピーターが多いから、
その人たちを納得させるには十分な内容でしたよ。
初めて人はチアドラのパワーに度肝を抜かれたかも。
IMGP0706_20100408005441.jpg
編集 / 2010.04.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ドラ仲間でお花見
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/3④      ドラ仲間でお花見

そんなこんなで、D-STAGEを観て、野球観戦をして、
そのあと向かったのは、尾張旭市の城山公園。
IMGP0477.jpg

いつものドラ仲間と合流してお花見です。
IMGP0478.jpg
IMGP0488.jpg
IMGP0489_20100407234201.jpg

バーベキューって楽しいよね。
今日はいろんな人とたくさんお話ができて、とても楽しい一日でした。
IMGP0491.jpg
この後、カラオケに行き、家に帰って寝たのは午前2時。
(でも翌朝は6時に起きて洗濯をして、8時半に家を出てナゴヤドームへ)
編集 / 2010.04.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ルールー杏仁
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/3③   ルールー杏仁

そんなわけで、今季初のD-STAGEの観覧で、
久しぶりに多くの知ってる方々にお会いして、うれしく楽しい思いをして、
「人と人のつながり」というものをあらためて感じたdrakittyです。

さて、肝心な本日のゲームが始まります。
なつを先頭にオープニングダンスへと駆け出すチアドラゴンズ!
IMGP0404_860.jpg

井端選手の名前が前の方にあると落ち着きがいい。
松井佑選手の活躍に期待!
IMGP0403.jpg

チェン投手。立ち上がりでちょっと心配しましたが、あとは快調!
けれど、4回表に足に打球を受け、7回で降板した。
IMGP0440.jpg

シーズンシートの位置が変わったら、ライトの守備位置が気になるようになった。
この場面では、左打者なのにライトの松井選手はかなりセンター寄り、
もちろんベンチからの指示なんだけど、これもデータに基づいてのものなのかなあ。
IMGP0425.jpg

ナゴド新スイーツ!
ルールー杏仁(一日30個限定!)。
IMGP9538.jpg
ルールー杏仁を食べながら、杏ちゃんのダンスを見ると、
香りと甘さがいっそう増してきます。
IMGP0442.jpg

バク転タイムのダンスも大勢いると華やかだ。
IMGP0451.jpg

8回からマウンドに上がった浅尾投手。
小山捕手から「もっと腕を振れ」とたぶん言われているところ。
この後、神業バント封じを見せた。いいプレーだった。
IMGP0453.jpg

同点で迎えた最終回。
相手エラーで塁に出たセサル選手を、森野選手がヒットで進塁させ、
和田選手の犠牲フライでホームへ返し、サヨナラ勝ち!
IMGP0456_010.jpg

中日ドラゴンズ3連勝!
IMGP0457_20100407002736.jpg
編集 / 2010.04.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2010(4/3)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/3②   D-STAGE LIVE! 2010(4/3)②

今シーズンは、選曲、振付、構成など、
チアドラゴンズが自ら行っているとのこと。
経験を積んできたメンバーも多いこともあってか、
最初からすごくまとまりが良かった。
よく2か月ほどでここまで持ってきたなあと感心した。
IMGP0350.jpg

タオルをアイテムした「ココロオドル」(by nobody knows+)。
1回見ただけで今年のD-STAGEのお気入りのナンバーとなった。
(かなっぺ・絢那・なつが揃ってると誰を見ていいかわからなくなる)
IMGP0351_2100.jpg

シャオロン、パオロンそれぞれを中心としたナンバーもあり、
IMGP0352.jpg

どんどんキレイになっていくなつ!
IMGP0354.jpg

チアドラ天女、絢那ちゃん。
IMGP0360_20100405211029.jpg

D-STAGE、ドリームスターズパーティーは、初日大成功!!
ちーちゃん、かなっぺ、優ちゃん、
みなみちゃん、ポニョ、絢那、なつ、
ゆりちゃん、由真ちゃん、杏ちゃん
ドアラ、シャオロン、パオロン、最高だったよ!
IMGP0386_20100405211120.jpg

チアドラのタオル。
ナゴヤドームのブランド商品になるのでは?!
IMGP0389_20100405211119.jpg

鉄拳をかざすみなみリーダー。
今シーズンにかける意気込みが伝わってきました。
白く輝く歯は、クリーニングが行き届いていてキレイだった。
きっといいデンタルクリニックに行っているんでしょうね。
IMGP0396_20100405211119.jpg
後ろに写っている松下先生は体操の先生であって、格闘技の先生ではありません。

編集 / 2010.04.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2010(4/3)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/3①   D-STAGE LIVE! 2010(4/3)①

いよいよ「D-STAGE LIVE! 2010」が始まりますが、
D-STAGEと言えば、お天気が気になるところ。
そんなわけで、登山の時に使うラジオ用天気図用紙を出してきて、
NHK第二放送の気象通報を元に、天気図まで起こしてしまったdrakittyです。
(久しぶりに書いたのでぐちゃぐちゃ)
ぼくの予想と他の天気予報と比べ合わせたところ、
4/3は、晴れだけれど、気温は低く最高気温は13度、風が強いかもしれない。
防寒対策をしっかりして、ナゴヤドームへと向かった。
IMGP9595.jpg
(ときどき思いつきで急にこういうことをしてしまうのはB型の気質かなあ)

さて、D-STAGE LIVE!2010の幕開けは、
B型にもこういう落ち着いた人がいるんだなあといつも感心する、
ちーちゃんの初MCから。
IMGP0222_456.jpg

そして「ドリームスターズパーティー」と題された、
ダンスステ-ジが、かなっぺの飛翔からはじまった!
IMGP0222_2005.jpg

テンパリーダー・みなみちゃん。
なんか全体的に体の線がとても(更に)女性らしくなってた気がした。
IMGP0250.jpg

Beautiful you」(by東方神起)。かなっぺ。
IMGP0295.jpg

新メンバー、由真ちゃん。
ここ数年のチアドラになかったタイプ。
シックなダンスもなかなかよかった。
IMGP0259.jpg

杏ちゃん。
ダンスはもちろん、キャラ的にも魅力的な子だ。
IMGP0309.jpg

優ちゃんは、やっぱナゴドのミューズ。
「おぉ~」と唸るぐらいカッコイイ!
IMGP0328.jpg

みなみちゃんが必殺の「浣○」で、チアドラの歴史をまた塗り替えた。
IMGP0336.jpg

編集 / 2010.04.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
いい方へ切替
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/2    いい方へ切替

そんなわけで、今日は当日券でナゴドへ行こうか行こまいか、
職場を出るまで悩んでたんだけど、
どうせ居酒屋で一杯やって帰るだけだから、
ナゴドへ行った方が何かおもしろいことあるかな?!
とスイッチを切り替えてナゴドへ行った。

ナゴドに着いたら5点も入れられていた。
IMGP9507.jpg

一瞬、「ん~ん~」と思ったけれど、
久しぶりの友人と偶然会って楽しく話したり、
座席に着いたら、すぐに売り子のお友達のピカちゃんが来て、
いろいろお話をしたりして、来てよかったと思った。
(やっぱ若い女の子と話すと元気が出る。ぼくもオジサンだな)

さて、5点も取られて今日はもうこれで終わりかなと思うところだけど、
今シーズンのぼくのモットーは「いい方へ切替!」。
これは野球観戦だけではなくて、プライベートや仕事でもそうしている。
「今日はダメでも明日がある!引きずらない!」

今行われているのゲームも、
「相手が1イニングで5点取ったんだから、こっちも5点取ることもある」。
と切替!!

左セサル。
IMGP9558.jpg

右セサル。
IMGP9525.jpg

本当に1イニングで5点取った!逆転!!
やっぱこのモットーで行こう!
IMGP9531.jpg

そしてそのまま勝利!
逆転タイムリーの森野選手会長がお立ち台!
IMGP9566.jpg

チアドラに「癒される~・励まさられる~」もいいけれど、
「チアドラに負けていてはいけない」という気持ちも大事だ。
でも絢那ちゃんの笑顔はいつも渇いた心を潤してくれる。
(またピンボケ。中距離が最近弱い、カメラのせい?)
IMGP9575.jpg

ドアラにはピントが合うんだけどな。
IMGP9580.jpg

さあ明日はいよいよ、みなみちゃんのチアドラリーダー○○代目の襲名披露公演、
でもあって、今シーズン初めてのD-STAGE LIVE!です!
(なんかぼくも緊張してます)
IMGP9584.jpg
編集 / 2010.04.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ