fc2ブログ
ナゴヤドーム最終戦④
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/30   ナゴヤドーム最終戦③

「チアドラゴンズ2009 レギュラーシーズンラストダンス 」

立浪選手の復刻版Tシャツを着ての登場!
シャツの裾を縛り、おヘソがチラッと見えるところがいいですよね。
YMCAを踊る、まみちゃん。
IMGP3175.jpg

クレハちゃん、久々のポニーテイル。
IMGP3179.jpg

バズーカを放つ優ちゃん。
IMGP3182.jpg

綾乃ちゃん。ファン感謝デーのリレーメンバーは確実だね。
IMGP3183.jpg

5回裏のダンス(ライスタ前)。
IMGP3232_2_0903.jpg
IMGP3232_2_0919.jpg

7回表、燃えよドラゴンズ!
今日は全員出勤なので、ライスタ前にも並んでくれた。
IMGP3260.jpg

7回裏、ドアラのバク転タイム!
[高画質で再生]

ドアラのバク転タイム!(09.09.30)

[広告] VPS

この日、敗戦のため「勝ちドラ」はなく、
ホーム最終戦恒例の挨拶のあとのライスタ前の「燃えドラ」も
立浪選手の引退セレモニーで無かった、残念。

でもまだ、CS・日本シリーズがあるもんね。

とりあえずお疲れ様でした。
スポンサーサイト



編集 / 2009.09.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ナゴヤドーム最終戦③
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/30   ナゴヤドーム最終戦③

「立浪和義選手引退セレモニー」

(語りは不要、画像のみ)
IMGP3365.jpg
IMGP3368_2_53.jpg
IMGP3369_2.jpg
IMGP3370_2.jpg
IMGP3375.jpg
IMGP3377_2.jpg
IMGP3384.jpg
IMGP3391.jpg
IMGP3386.jpg

IMGP3403.jpg
IMGP3409.jpg
IMGP3417.jpg
編集 / 2009.09.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ナゴヤドーム最終戦②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/30   ナゴヤドーム最終戦②(2009レギュラーシーズン)

「落合博満監督挨拶」
IMGP3323.jpg

ちぃちゃんとさゆりんがチアドラ代表で整列に加わりました。
IMGP3305.jpg

チアドラゴンズも本当にお疲れ様。
IMGP3318.jpg

今年も中央、監督の隣りはドアラだった。
IMGP3322.jpg

世界的な不況の中、約230万人のナゴヤドーム来場に感謝と、
ペナント、CS、日本シリーズ完全優勝の目標が達せられなかった事を伝え、
そして、「2009年度の挨拶は、11月3日このナゴヤドームで」と約束してくれた。
IMGP3325_2.jpg

第28回 ドラゴンズ クラウン賞表彰式。
クラウンに乗るドアラ。
IMGP3327.jpg

クラウン賞:吉見投手
優秀選手賞:チェン、井端、ブランコ選手
特別賞:川井、立浪選手
IMGP3344.jpg

選手の皆さん、取りあえずお疲れ様。
残り試合と、CS・日本シリーズとガンバって!
IMGP3363.jpg

なんか今年は本当にあっという間に終わってしまったように感じる。
お友達のYOUちゃんも、ビョンギュの去就を心配し、黄昏れていました。
CSまでにぼくらも気持ちを切り替えて頑張ろう!
IMGP3425.jpg
編集 / 2009.09.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ナゴヤドーム最終戦①
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/30  ナゴヤドーム最終戦①(2009レギュラーシーズン)

ナゴヤドーム
vs:巨人

「立浪選手、引退記念試合」

かなり古い立浪選手#3のリストバンド。
IMGP3174.jpg

今日は月末でバタバタしていたため、ナゴドに着くと3回表。
ファーストを守る立浪選手の
「TATSUNAMI 3」の背番号が目に入った。
IMGP3165.jpg

6番一塁、2年ぶりのスタメン。
落合監督の計らいにファン一同感謝!
IMGP3166.jpg

先発の川井投手が打たれ、3回のマウンドに上がったのは、
プロ初登板、18歳、ルーキー伊藤準規投手!(稲沢市出身)
立浪選手がマウンドへ行き、死球でランナーを出した伊藤選手に声をかけたところ。
立浪選手の引退記念試合とデビュー戦が重なるなんて、
伊藤選手も何かもってるかな。ノーヒットで抑え、鮮烈デビュー!
IMGP3168.jpg

初の一塁守備だったそうです。
IMGP3190.jpg

今季最高の入場者数。
ミスタードラゴンズへのみんなの思いがナゴドに溢れていました。
IMGP3265.jpg

9回裏、無死1塁、
ミスタードラゴンズ、ナゴド最後の打席(レギュラーシーズン)。


右中間にタイムリー二塁打を放ち、2塁に立つ、立浪選手。
通算2480本目、487本目の二塁打となった。
この日、3安打で猛打賞!!
IMGP3297.jpg

最後は2塁ランナーとしてゲームを終えた。
IMGP3302_2_0018.jpg

ベンチ前で真っ先に手を差し出したのは川相コーチ。
IMGP3302_2.jpg

ゲームは敗れましたが、勝ち負けの関係ないゲームとなりました。
IMGP3303.jpg
IMGP3304.jpg

編集 / 2009.09.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
行け、柳田
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/29  行け、柳田

ナゴヤドーム
vs:巨人戦

何度も言ってるようだけど、ぼくがドラゴンズの選手で、
初めて自分で呼び止めてサインを貰ったのが、#53柳田選手。
以来、気にしてて、中スポのファーム試合結果でいつもチェックしている。
2007年ドラフト5巡目で入団。
2007年に1軍出場し、スタメンサードでホームランまで打ったんだけど、
本職は遊撃手なので、なかなか一軍出場がかなわず、2008年は1軍出場無し。
今シーズンは、序盤は例年並だったんだけど、中盤から打率を上げ、
ウエスタンでリーグ2位の打率.325、リーグ3位の出塁率.403を記録して、
ずっと一軍に上がってくるのを待ってたんだけど、
やっとナゴヤドームに登場しました。

2回裏、中安打で出塁した柳田選手!
この柳田選手の安打が今日の試合のキーポイントだったように思う。
この回、先頭のブランコ選手にホームランを浴びたグライシンガー投手。
続く、和田・堂上剛選手は簡単にアウトをとったものの、
この柳田選手にヒットを打たれ、小山選手にも安打、
そして朝倉選手の2点タイムリーを打たれ、3:0となった。
ここで柳田選手が凡退してチェンジしてたら、
この後のゲーム展開はわからなかったように思う。ナイス柳田選手!!
IMGP3083.jpg

今日のオーダー。
荒木選手が先発を外れ、野本選手が2番バッター。
堂上選手のヒットも見たい。
IMGP3084.jpg

10勝目を目指す朝倉投手!
本当は背番号の数ぐらい勝って、エースになって欲しいんだけどね。
IMGP3087.jpg

5回裏、チアドラのダンスタイム!
[高画質で再生]

チアドラ5回裏のダンス(09.09.29) [SNS]

7回表、「燃えドラ」。
一塁側列のチアドラ(まみちゃん・ちぃちゃん・なつ・由美・優ちゃん)。
こういう写真を撮ると、望遠に強いカメラ買って良かったと思う。
IMGP3119.jpg

7回裏、ドアラバク転失敗!
ちぃちゃんがアシストを決めたところ(ピンボケが悔しい)。
IMGP3122_2_183.jpg

浅尾投手。
このフォームでよく150kmの剛速球が投げられるよね。
IMGP3129.jpg

4:1でドラゴンズの勝利!
勝ちドラでの由美ちゃん。
IMGP3149.jpg

ドアラもお疲れさん。
IMGP3161.jpg
編集 / 2009.09.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
井上一樹選手引退
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/27   井上一樹選手引退

そんなわけで、井上選手の引退セレモニーで
思いっきり泣いてしまったdrakittyです。

なので、今回は画像のみ。

IMGP2998.jpg
IMGP3051_3_14.jpg
IMGP3051_2_10.jpg

IMGP3060.jpg
IMGP3065_2_185.jpg

IMGP3065_3_31.jpg

IMGP3065.jpg
IMGP3065_4_056.jpg
IMGP3071.jpg

IMGP3075.jpg

IMGP3079.jpg
編集 / 2009.09.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ちぃちゃんに大きな拍手を!
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/27  ちぃちゃんに大きな拍手を!

ナゴヤドーム
vs:阪神タイガース

今日の両チームのオーダー。
山本昌さんがゲームに出る度に、毎回のように
なにかしら「最年長記録」がついてまわってるんだけど、
現在、現役のプロ野球選手で、ぼくが一番凄いと思ってる記録が、
阪神の金本選手の「連続フルイニング出場試合数、連続出場イニング数」
の世界記録。そして更新中であること。そして4番を張っているところ。
IMGP2981.jpg

マウンドへ向かう先発の山本昌さん。
IMGP2990.jpg

試合数から考えるとレギュラーシーズン最後の登板となる昌さん。
今日は勝利投手になってほしい。
IMGP2992.jpg

3回裏、バズーカの向きを誤り、慌てるなつ。
見ててぼくも焦った。
IMGP3010.jpg

昌さん5回8失点で降板。
阪神の岩田選手を打てないドラゴンズ打線も情けない。
IMGP3015.jpg

最近ぼくの中で株価急上昇中のまみちゃん。
IMGP3026.jpg

今日の「ドアラのバク転タイム!ちーちゃんに大きな拍手を!!」
[高画質で再生]

ドアラのバク転タイム!(09.09.27) [ドメイン]

山本昌さん159敗目。
来年は「虎キラー」復活!!二ケタ勝利を!!
IMGP3052.jpg






編集 / 2009.09.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2009(9/27)
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/27   D-STAGE LIVE!2009(9/27)

「マスコット・スペシャルステージ」
今日はレギュラーシーズン最後のD-STAGE。
いろいろ盛りだくさんな内容で楽しみだ。
IMGP2977.jpg

「マスコット・スペシャルステージ①」はシャオロンが主役。
南京玉すだれ、なかなか上手にやってました。
IMGP2830.jpg

ルッティー登場!
この前、ルミお姉さんに「ドアラデーにルッティーは登場しますか?」
と尋ねたら、「ルッティーは、シャオロンのお友達なので、
ドアラのお友達しゃないから出ないと思います」と答えてくれた。
でもまた会えてよかった。
IMGP2840.jpg

この方も登場!(会場の認知度が高くなっていました)
IMGP2852.jpg

「HAPPY SHOW TIME!」
IMGP2911.jpg

「マスコット・スペシャルステージ②」はパオロンが登場。
だいなそうえもん殿も駆けつけてくれた。
IMGP2881.jpg

さゆりん&かなっぺも交えて、お絵かき対決。
お題は「パレードカーに乗るパオロン」
IMGP2889_20091002225906.jpg

かなっぺ画伯、良く出来ました。
IMGP2890.jpg

「WELCOME SHOW TIME!」
IMGP2915_20091002225927.jpg

「マスコット・スペシャルステージ③」はドアラがメイン。
ジャグリング、フラフープ、エクササイズボールで一人遊び。
IMGP2961.jpg

さゆりんとかなっぺに遊んでもらえてよかったね、ドアラ。
IMGP2970.jpg
マスコット、そしてチアドラたちみんなで作りあげてきたD-STAGE
編集 / 2009.09.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
大きくバッテン
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/26   大きくバッテン

ナゴヤドーム
vs:阪神タイガース

そんなこんなで、セリーグの覇者も憎きジャイアンツに決まり、
中日の2位も確定。
CS出場をかけた、阪神・ヤクルト・広島の3位争いの方が騒がれていますね。
IMGP2335.jpg

初回4失点・・・。
阪神側の応援にもおされ、ドラゴンズファンは消沈、
ゲームも決まったかのような雰囲気になってしまった。
IMGP2739.jpg

荒木選手が久々のトップバッター。
(3回の盗塁で、送球がそれレフトへボールが転がったとみるや、
一気にホームまで走った様子は鳥肌ものだった。)
IMGP2740.jpg

もう今日は、応援より、撮影モードに入ってしまった。
3回裏、バズーカを撃つちぃちゃん。
IMGP2747.jpg

5回裏、1塁側でのダンス!
由美ちゃんがセンター。
IMGP2755_2_165.jpg

一時7:2まで放されましたが、なんと6回裏に追いつき、逆転7:9とした。
IMGP2758.jpg

この日、久々の37号ホームランを放ち、
6回には、満塁で走者一掃の逆転右越二塁打を打ち、
打点も103とした、ブランコ選手。
IMGP2759_2_7.jpg

最後は浅尾投手がストレートで圧して勝利!
IMGP2814.jpg

終わってみれば7:10で勝利!
コツコツ点を積み重ねるのも大事なんですね。
IMGP2815.jpg

勝ちドラの時、みなみちゃんに応援ボードである事をリクエストしたら、
大きくバッテン、NGだった。みなみちゃんの方がうわてだった。
IMGP2818_2_85.jpg

編集 / 2009.09.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2009(9/26)
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/26   D-STAGE LIVE!2009(9/26)

そんなこんなで、今シーズン雨にたたられたD-STAGE!も、
今日は晴れた秋空の下、さらにチアドラの笑顔が輝いていました。

ドアラも相変わらずのパフォーマンス、ありがとう。
IMGP2354.jpg

D-STAGEでのパオロンの存在っって、とっても大事だよね。
IMGP2355.jpg

サランヘヨ!かなっぺ!!
IMGP2394.jpg

絢那ちゃんに、ぼくはずっと熱中症だ。
IMGP2414.jpg

「JOY RIDE!」は、これからもD-STAGEのレパートリーであって欲しい。
この曲でのカロとなつの弾けるダンスはを見てると、こっちも気分がのってきます。
IMGP2464_2.jpg

まみちゃん。知らないうちに表情もダンスもメチャ良くなっていました。
IMGP2511.jpg

「ポニョ」という愛称が定着してしまった、愛加リーダー。
それなりの苦労もあったと思いますが、お疲れさん。
IMGP2590.jpg

見返り美人。みなみちゃん。
ぐっと大人の女性っぽくなりましたね。
IMGP2621.jpg

さゆりん。来年はMC専属契約?!
IMGP2654.jpg

ちぃちゃん
IMGP2677.jpg

優ちゃん
IMGP2682.jpg

    *    *    *

若狭アナと落合英二さんのトークショーがあり、
なかなか選手の裏話などが聞けて楽しかった。
IMGP2727.jpg
編集 / 2009.09.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
おはぎ
カテゴリ: 日記
9/23   おはぎ

この9月16・17・18日で、本当は友人と、
「西穂高~奥穂高」の縦走をする予定だったんだけど、
友人と時間が合わなくなり、広島行きに変更したところ、
11日に当初行こうとしていた奥穂高でヘリコプターが墜落した。

そして、20日の夜から「乗鞍岳」に行こうと、荷物まで準備してたら、
19日に乗鞍畳平に熊が出没し、ケガ人が出たため、山行を中止にした。

17日に宮島の弥山に一人で登って、
これからは単独行で山へ行こうという気になってたら、
クレヨンしんちゃんの作者が、単独行での死亡の報が入った。

(亡くなった方にはお悔やみを申し上げます。
ケガをされた方、早く良くなりますように)

偶然だけど、ぼくが山関係で行動を起こそうとすると、
その予定先などで何かが起きている。
「今は、山へ行く時ではない」というぼくに対する警告のようにも感じる。

今度10月10~12日で中央アルプスの空木岳を予定している。
何も起こらなければよいが。


さて、乗鞍岳に行った返りに実家に寄ろうかと計画してたんだけど、
中止としたため、実家のみへ行くことに変更した。

お彼岸なので、お袋の手伝いをして、おはぎを作った。
IMGP2333.jpg

畑には秋野菜の芽が生えていました。
IMGP8043.jpg

秋なす
IMGP8047.jpg

山芋のツルが高く伸び、ムカゴが実っていました。
IMGP8046_20090928233306.jpg

唐辛子が赤々と。
IMGP8044_20090928233306.jpg
収穫。
IMGP8052.jpg

青じその実を取って、アク抜きをしているところ。
IMGP8092.jpg

親父のジャイアンツ応援グッズ・・・。
IMGP8093_20090928233328.jpg
編集 / 2009.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
下向くな!
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/20   下向くな!

ナゴヤドーム
VS:横浜ベイスターズ

グリーティングで、ちぃちゃんと。
「昨日のバク転カッコよかったよ!」と声を掛けた。
ちぃちゃんと話すのもこれが最後になるかな。
IMGP2235.jpg

ゲーム前のライブビジョンで、
ドアラのバク転失敗シーンが流されるようになっていた。
IMGP2262.jpg

まゃ~よぉ、ビョンギュはええて。
スタメンで名前を見るだけでストレスがたまるでよぉ。
こいつは今日をしまいにして欲しい。
IMGP2267.jpg

中田投手、CSに向けて弾みを付けて欲しい。
IMGP2276.jpg

バズーカで苦労していたアッキーも、
もう狙い打ち??が出来る程に上達。
IMGP2284.jpg

中田投手降板・・・。
みんな下向き過ぎ、気持ちをちゃんと入れてガンバレ!
IMGP2302.jpg

今日もちぃちゃんがアシスト!
IMGP2318_2_40.jpg

8回裏、無死満塁になるも、1点も入れられず・・・。
9回裏、最後のバッターは荒木選手となった。
IMGP2329.jpg

なんか後味の悪い敗戦。
IMGP2330.jpg

ちょっとみんな下向きすぎじゃない。
IMGP2331.jpg
編集 / 2009.09.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ドラゴンズ de ○○
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/19   ドラゴンズ de ○○

ナゴヤドーム
vs:横浜ベイスターズ

そういうわけもおおありで、
「ドラゴンズ de ○○ツアー」に参加してきました。
朝8:30、名駅の名鉄観光サービス前集合。
そこから春日井の出雲殿へバス移動。
IMGP8026.jpg

テーブル番号の表示には、同じ番号の背番号選手名が。
IMGP7955_20090926225418.jpg

テーブルごとに男性が移動して、自己紹介タイム。
そして応援メッセージを作成した。
IMGP7956_20090926225418.jpg

そしてナゴヤドームへバス移動。
三塁側内野B席でした。
名札番号とニックネーム。
IMGP7986.jpg

司会を務めたMC水野さんが、
夜に行われる「ドアラ&石黒のトークショー」がメインと言っていましたが、
やっぱり、観戦がメインでしょう!
小笠原投手の立ち上がりが心配だ。
IMGP7962.jpg

オープニングダンスで今日のチアドラチェック。
ちぃちゃん・みなみちゃん・まみ・ゆり・ポニョ・優ちゃん・なっちゃん・綾乃・さゆりん。
(・・・のはず。ぼくとしたことが、さすがにバタバタしてて確認がおろそかに)。
IMGP7966.jpg

ツアーの代表2名が、応援メッセージを選手へ贈呈。
IMGP7975_20090926225418.jpg

今日のナゴヤドームは「ピンクリボンデー」。
(ピンクリボン:乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝えるシンボルマーク)。
配布されたチラシを掲げると球場がピンクに染まった。
IMGP7998.jpg

いつものライスタのシーズンシートは親戚のおじさんおばさんにプレゼント。
おじさんはトヨタ紡織勤務だ。
IMGP7991.jpg

7回裏、おじさんおばさんの所へ挨拶に行った際に、
ドアラのバク転タイム、ちぃちゃんのアシストを撮影。
IMGP8016_2_26.jpg

井端選手のタイムリー、荒木選手の盗塁、森野選手の2安打、
ブランコ選手の適時打、平田選手のホームラン。
浅尾投手のホールド、岩瀬投手のセーブなど、
ちょっとヒヤヒヤする場面もあったけど、
多くの選手のいいところが見られて、
こういう日の観戦にはいいゲームだった。
IMGP8021_20090926225155.jpg

5:2で勝利!小笠原投手、安定感が出てきました。
IMGP8022.jpg

ヒーローインタビューでのチアドラ。
優ちゃんの前にダッシュで行きたかったんですが、
すぐにバスに戻らなくてはいけなくて残念。
IMGP8025.jpg

春日井出雲殿に戻り、立食パーティ。
そして、ここから先はシークレット。
IMGP8038.jpg






編集 / 2009.09.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
フェイスロック
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/18    フェイスロック

ナゴヤドーム
vs横浜ベイスターズ

そんなわけで、16・17日と広島で二泊し、18日の午前中に帰名。
名駅地下のエスカの山本屋で味噌煮込みうどんを食べて、
知り合いところへお土産を届け、自宅に帰って急いで掃除洗濯をして、
そして、ナゴヤドームに向かったdrakittyです。

ドアラの方が先にナゴヤドームに帰っていた(当たり前だけど)。
グリーティングでファンと戯れながら写真撮影をするドアラ。
ほぼフェイスロック状態で、二人とも変顔になっていた。
IMGP2094.jpg

由美ちゃんのVジャンプを見て、
ナゴヤドームに帰って来たなあと感じました。
IMGP2134_2_1.jpg

初先発のネルソン投手!
IMGP2150.jpg

マスクをかぶるのは中京大中京出身、
プロ8年目、スタメンマスク4回目の前田選手。
ちなみに打席に立っている武山選手は享栄高校出身。
IMGP2183.jpg

ネルソン投手は4回でKO、うなだれてマウンドを降りていきました。
IMGP2184.jpg

1年5ヵ月ぶりの一軍マウンド、鈴木投手。
あまりいい結果は出なかったけど、復帰はうれしい。
IMGP2186.jpg

今日のかなっぺ。
IMGP2197.jpg

ドアラはバク転失敗・・・。
IMGP2203_2_063.jpg

立浪選手のバッターボックスに立つ姿を見るのもあとわずか。
IMGP2205.jpg

内野手登録の岩崎選手が、ライトの守備に着いた。
これまた初の試みだった。
IMGP2213.jpg

敗戦・・・。消化試合みたいな感じも漂っていました。
IMGP2222.jpg

編集 / 2009.09.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
広島遠征2日目⑤
カテゴリ: 他球場&イベント
9/17   広島遠征2日目⑤

「広島土産、そして思い出」

「Mickey 111」
ベースボールドック、ミッキー。
買い物カゴみたいなのにボールを入れて審判へ運ぶ姿を、
みなさんもテレビで見たことがありますよね。
3年間でミッキーが登場したゲームは広島の15勝7敗、勝率.682だったそうです。
2009年4月8日、老衰のため死亡。4月14日の試合では球団旗を半旗にしたほど。
そのミッキーのプレートが球場の片隅(?!)に有ります。
(場所は球場係員に聞いて下さい。出来れば自分で頑張って見つけてみて下さい)。
IMGP1955.jpg

子供達が群がってるので見に行くと、綿菓子をやっていた。
縁日みたいだった。
子供はこういう楽しみもないと、野球ばかりじっと見ていられないものね。
そして球場は楽しいところというイメージが残ります。
IMGP1962.jpg

ゴミの分別ステーション。
6種類にゴミを分別、係員も常駐し、選別を促していました。
IMGP7916.jpg

市内のマンホールの蓋。
カープくんだ。
IMGP7906.jpg
球場近くのものは、色が付いていました。
IMGP7945.jpg

カープの優勝祈願缶コーヒー。
スライリーのキャラクター人形。
IMGP7953.jpg

お土産は、定番のもみじ饅頭とお好み焼きせんべいなど。
IMGP7951.jpg

ホテルのラウンジに折り紙が置いてあって、
折り鶴を折れるようになっていて、
ホテルがまとめて、平和記念公園に供えるようになっていた。
ぼくも一つ折った。ビジターカラーのツル。
IMGP7942.jpg
編集 / 2009.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
広島遠征2日目④
カテゴリ: 他球場&イベント
9/17   広島遠征2日目④

「カープうどん」

ツルっとしたやわらかい麺とだしのうまさ。
これは本当に美味しかった。名物に成るだけある。
IMGP7941.jpg

スイーツも紹介。
「苺氷り」。
イチゴの香りと食感が生きていて美味しかったけど、600円は高かった。
IMGP7917.jpg

「栗原弁当」
他にも選手名が付いたお弁当やフードメニューがたくさんありました。
IMGP1839.jpg

ドラゴンズの先発は最多勝を狙う吉見投手。
IMGP1851.jpg
IMGP1868.jpg

ベンチ前の様子、立浪選手はここが定位置らしい。
IMGP1855.jpg

今日も「SPORTS BAR」へ行った。
第6回19:25~19:55の部。
始めはカウンターに陣取ってジントニックを飲んで見ていましたが、
5回表、ドラゴンズが一挙4点を取り逆転!
気を使ってカープファンに席を譲った。
IMGP1925.jpg

またまたドアラ意味不明の行動。
IMGP1967.jpg

9回のマウンドへは岩瀬投手ではなく浅尾投手が!
打者3人をピシャリと抑えて3セーブ目。
IMGP2045.jpg

やったねドアラ!
IMGP2049.jpg

5回表1死満塁からの森野選手の逆転タイムリーで勝利!
吉見投手が15勝目を上げ、
ドラゴンズのCS出場(3位以内)が確定した。
IMGP2056.jpg

広島最後の打席は四球で終わった立浪選手。
ゲーム終了後、ベンチから出てきて、
広島の観客に深々と頭を下げていました。
IMGP2052.jpg

ドアラ、広島遠征お疲れ様!
スライリーもありがとうね。
IMGP2071.jpg


編集 / 2009.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
広島遠征2日目③
カテゴリ: 他球場&イベント
9/17   広島遠征2日目③

「KIRINシート内野砂かぶり席(3塁側)」

遠征2日目のシートは、
「KIRINシート内野砂かぶり席(3塁側)」を取った。
座席はグラウンドより低く、ちょうど目線が地面と同じぐらいの高さになる。
(しかし鉄格子越しに見るのはとても見にくい)
IMGP1796.jpg

ヘルメット着用。似合わないなあ~。
IMGP1787.jpg

守備練習をする立浪選手をみることが出来た。
(今回の遠征の一番の収穫!、
そして、今日が立浪選手の現役最後の広島でのゲーム)
まだまだ若々しい躍動感があった。
IMGP1655.jpg
立浪選手独特のスローイング。
IMGP1664.jpg
時々エラーなんかもしてました。
IMGP1653_455.jpg

井端選手と森野選手。
立浪選手の後を継いで、ドラゴンズの顔となって下さい。
IMGP1797.jpg

谷繁選手と前田選手。
谷繁選手の次の正捕手は前田選手と願っています。
IMGP1805.jpg

英智選手ってホームユニよりビジユニの方が似合いますよね。
IMGP1823.jpg

ここでもドアラは大人気。
広島のドラゴンズファンの応援ユニフォームの殆どが、
「DOALA1994」でした。これってある意味、異常だよね。
IMGP1847.jpg
編集 / 2009.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
広島遠征2日目②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/17   広島遠征2日目②

「宮島:厳島神社」

朝は潮が満ちてたんだけど、
弥山から下りてきたら、潮は引いていました。
IMGP7845_20090924235129.jpg
IMGP7847.jpg
IMGP7843.jpg

大鳥居へ向かった。
IMGP7848_20090924235128.jpg
こんな近くで見られるなんて。
IMGP7856.jpg
原始林を背景にすると、美しさがさらに増します。
IMGP7868_20090924235155.jpg

揚げもみじ饅頭。
IMGP7883_20090924235155.jpg
名物あなご丼。白みそのみそ汁が甘かった。
IMGP7888.jpg

 * * * * *

田舎へ帰って探したら出てきた。
「修学旅行のしおり」。
(昭和61年って、チアドラのほとんどの子はまだ生まれてない年だ)
IMGP8053.jpg
初日が京都だったので、そこから広島へ移動して、
宮島にあるホテルに泊まったんですよね。
IMGP8054_20090925000126.jpg
しおりに記されていた当時のメモ。
こんなメモでも懐かしいというか、思い出になるんですね。
IMGP8056.jpg
編集 / 2009.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
広島遠征2日目①
カテゴリ: 日記
9/17   広島遠征2日目①

「宮島:弥山登山」

広島2日目は、日本三景のひとつ「安芸の宮島」へ。
厳島神社の建築美と弥山原始林の自然との調和が、
世界文化遺産としても登録されている。

その世界文化遺産の弥山に登った。

昨日(9/16)鳩山政権が誕生し、第93代首相に鳩山由紀夫氏が就任したんだけれど、
初代の内閣総理大臣、伊藤博文は宮島弥山への信仰が厚く度々訪れたそうで、
弥山頂上からの眺めを「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」と感嘆したそうです。
なので尚更頂上へ行って見たくなった。

桟橋を降り、潮が満ちている厳島神社を横目に大聖院へ(9:00)。。
IMGP7889.jpg

登山コースは3つあり、今回は大聖院コース を選んだ(9:15)。
IMGP7759.jpg

中腹からの風景。
IMGP7768.jpg

階段状の登山道がずっと続く。
IMGP7779.jpg

頂上までもう少し。
IMGP7782.jpg

頂上到着(10:40)。
IMGP7790_20090924234759.jpg

巨岩が転がる頂上展望台付近。
IMGP7796_20090924234759.jpg

瀬戸内側の風景。島々が連なっていました。
IMGP7781.jpg

広島市方面の風景。
IMGP7795.jpg

厳島神社の鳥居がかろうじて見えた。
IMGP7793_20090924234759.jpg

霊火堂(左)と三鬼堂(右)。
IMGP7807.jpg

下りは原始林の上を通るロープウェイを使った。
IMGP7821.jpg

頂上周辺の案内図。
厳島神社側からは見えないように、山の反対側から回り込むようににロープウェイが運行。
上の獅子岩駅からも頂上まで行って帰ってくるのに、1時間以上はかかるので注意。
IMGP7813.jpg
編集 / 2009.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
広島遠征1日目⑤
カテゴリ: 他球場&イベント
9/16   広島遠征1日目⑤

「スライリー&ドアラ」

今回の広島戦、ドアラも遠征しに来ていて、
なんかドアラの追っ掛けみたいになってなんだけど。
IMGP1528.jpg

スライリー、ドアラの面倒見てやってちょ。世話かけるけどたのむわ。
IMGP1527.jpg

ドアラのバク転。
球場を沸かせていました。
IMGP1535_2_1604.jpg

負けじとスライリーも、前宙!
とても貴重な気がしました。
IMGP1535_2_2070.jpg

始球式で戯れるドアラとスライリー。
IMGP1538.jpg

ラッキー池田さん振り付けのダンス。
ラッキーさんて、「WIN!」が好きなのねえ。
IMGP1576_2_023.jpg

この日のゲームは広島の勝利!
すらいりーが鯉のぼりを掲げながらグラウンドをバイクに乗って。
IMGP1612.jpg

ヒーローインタビューの大竹投手と記念撮影。
IMGP1619.jpg

最後の最後まで、二人は戯れていました。
IMGP1620.jpg
編集 / 2009.09.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
広島遠征1日目④
カテゴリ: 他球場&イベント
9/16   広島遠征1日目④

「ゲーム開始前」

遠征先では自軍スタッフが少ないため、
そして相手グラウンドへ敬意を払うため、
選手自らがグラウンド整備を行う
三遊間にトンボをかえる井端選手。
IMGP1462.jpg

今日のオーダー。
大竹投手を苦手としているので、ぼくとしては何だか微妙なムード。
IMGP1515.jpg

朝倉・谷繁のバッテリーを見て、今日の負けを感じた。
相性が悪い、朝倉がピッチャーの時は小山捕手で行くべきだ。
IMGP1554.jpg

ドラゴンズ側ベンチ前の様子。
左端が立浪選手だ。
IMGP1558.jpg

球場グルメ。
お約束の「広島風お好み焼き」と「因島はっさくサワー」。
IMGP1561.jpg

CS出場に向けてのキャッチフレーズ「やるなら今しかねぇ」。
来場者全員にポスターが配布され、合図に合わせて振った。
入場の時、受付の人が、ぼくの「I CD」のTシャツを見て、
「中日ファンかもしれませんが、よかったら一緒に振って下さい!」
と渡してくれたので、ぼくも振った(ナゴドでこんなこと言う係員いるかなあ)
IMGP1562.jpg

こういった時期の平日の中日戦でも、
さすがに一塁側内野席は一杯になった。
IMGP1572.jpg

今日の席、スカイシート最前列からの風景。
IMGP1574.jpg

球場名物「カープうどん(きつね)」とビール。
本当においしかった。また食べたいと思った。
IMGP1580.jpg

ゲームは予想どおり、朝倉・谷繁バッテリーの相性が悪く、
最終回に盛り上げたものの、敗戦・・・。
IMGP1609.jpg

球場を後にしました。
IMGP1637.jpg
編集 / 2009.09.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
広島遠征1日目③
カテゴリ: 他球場&イベント
9/16   広島遠征1日目③

「Sports Bar」
少し前に行った友達の情報で、真っ先にスポーツバーの入場券を購入。
30分ごとの入れ替え制で、時間帯が選べます。
今日は「第2回17:05~17:35」にした。
IMGP1434.jpg
スタンドに大きなバットの先が飛び出ている。
この下にスポーツバーがある。
IMGP1424.jpg
                  バットの先はココ 
IMGP1445.jpg
中へ入ると、バットのグリップの部分はこういった感じ。
左のロッカーが前田選手、右は黒田選手が実際に使用していたもの。
IMGP1478.jpg

ビールとチップスを頼んだ。
IMGP1476.jpg

練習中の井上選手。
IMGP1507.jpg

小池選手と井上選手。
この場所、アングルからはなかなかないよね。
IMGP1504.jpg

壁には大きなボールが食い込んでいました。
30分はあっという間でした。
IMGP1479.jpg
編集 / 2009.09.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
広島遠征1日目②
カテゴリ: 他球場&イベント
9/16   広島遠征1日目②

「MaZDa zoom-zoom スタジアム広島」
やってきましたマツダスタジアム!
天気になってよかった。
IMGP1417.jpg
スタジアム正面にマツダ車が展示してあるところがさすが。
ディーラーの店員がちゃんと来て説明してました。
IMGP1420.jpg
試合開始3時間前の15:00から、コンコースへのみ入れるようになっていた。
座席へは行けなく、飲食店はまだ開店していないけど、
おおまかな球場探索や、練習を見ることができた。
IMGP1421.jpg
レフト後方の砂かぶり席。
IMGP1428.jpg
塁間は土の部分が広いようだ。
IMGP1429.jpg

球場で一番目に付く看板は、
5人中4人が広島出身者からなるバンド「ユニコーン」の看板。
座席には『UC Rock Seat 2009 (ユニコーンロックシート)』というのもある。
(ちなみに、ゲームの間には広島出身のパフュームの曲も流れていました)
Untitled1_20090923201315.jpg

話題となった「寝ソベリア」。
座席数が少なく毎試合即完売とのこと。
IMGP1431.jpg

そして「エバラ黄金の味 びっくりテラス」。
カープの印がついた大きなバーベQコンロが備えてあった。
IMGP1513.jpg

今日のぼくの席は、2階席が前に飛び出しているところの、
「スカイシート」。
IMGP1439.jpg
掲示板の上の最前列だった。
まずはビール一杯!
IMGP7741.jpg
編集 / 2009.09.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
広島遠征1日目①
カテゴリ: 他球場&イベント
9/16   広島遠征1日目①

<広島市内観光>

そんなわけで、ズレれにズレ込んだ夏休み(9/16~18)。
当初は友達と登山に行く予定でしたが、
時間が合わなくなって、一人でどう過ごそうかと考えた末、
ちょうど中日VS広島戦が、「マツダズームズームスタジアム」で、
行われるということで、ホテルを2泊とって思い切って行ってみた。

名古屋発7:54のぞみに乗って、広島着10:05。
2時間11分で行けるなんて早いね。
高校の修学旅行以来2?年ぶりの広島。
さてどんな2日間になるのでしょうか。

路面電車に乗って「原爆ドーム」へ。
今「ドーム」って言うと、ナゴヤドームを真っ先に思い浮かべるけど、
子供の頃「ドーム」という言葉を知ったのは、この「原爆ドーム」でした。
IMGP1371.jpg

「動員学徒慰霊塔」
原爆の犠牲者は広島市民が殆どと思いがちですが、
多くの軍事施設があった広島には、全国から学徒動員された学生がいて、
6000余人が原爆の犠牲者となっている。
IMGP1375.jpg

「平和記念公園」
原爆死没者慰霊碑と原爆ドーム。
毎年8月6日に追悼式が行われる場所。
IMGP1382.jpg

「原爆の子の像」
高校生の時、折り鶴を折ってここにお供えしたことを思い出した。
IMGP1383.jpg

「広島平和記念資料館」
現在のこの広島、この日本からみると、
本当にこんな事が、こんな時代があったのかという
感じまでしてしまうんだけど、
日本人として忘れてはならない出来事だ。
IMGP1381.jpg

「旧・広島市民球場」
ここで1軍のゲームがあるうちに一度来てみたかった。
IMGP1391.jpg
草野球チームがゲームを行っていた。
IMGP1392.jpg

「広島城」
戦国時代に毛利輝元が築城し、その後福島正則、浅野氏が居城としたお城。
IMGP1404.jpg
昔の地名が元となり、「鯉城」」(りじょう)とも呼ばれていて、
それが広島カープ(鯉)の由来となっている。
IMGP1407.jpg
編集 / 2009.09.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ときめきをBelieve
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
9/13  ときめきをBelieve

そんなわけで、だいたい15:30を目安にしていて、
ちょうど5回裏が終わったところになったので、ナゴヤドームを後に。
向かった先はテレピアホール(16:30開演)。
「谷村有美 おでかけツアー2009 さらにおそばに」

谷村有美さん。1987年デビュー。
誰もが知ってるような「これだっ!」ってヒット曲はないけれど、
当時「クリスタルヴォイス」と呼ばれていた声は
歌はもちろん、そのさわやか且つ癒し系のキャラクターが受け、
ラジオパーソナリティーで大人気となり、
「ラジオDJ人気投票で5年連続第1位」の時代も。
そして、雑誌連載やエッセイ本なども出しています。

1998年頃から活動を一時休止したり、
2002年以降は新曲を出していなかったりするんだけど、
HPなどでファンへのメッセージは送り続け、
2007年からツアー再開。
そして今年も名古屋に来てくれました。
IMGP7724.jpg

昔の日記を見たら、
谷村有美 93.01.16 名古屋市公会堂
谷村有美 97.12.13 センチュリーホール
と2回コンサートに行っていて、12年ぶりのコンサートになる。

赤いドレスで登場したした有美さんは、4?歳とは思えない若さ、
あのクリスタルヴォイスも衰えることなく、
「ときめきをBilieve」「愛は元気です」「恋に落ちた」など、
往年の人気曲を披露。
そして、ラジオのDJ風に、寄せられたメッセージ(メール)・リクエスト文を読み上げ、
送信者も会場にいたりして、オフ会といったような雰囲気に。
なかには、「去年は妻と子供3人で行きましたが、今年は私一人、
妻と子供はナゴヤドームに行くそうです」。
というメッセージもあり爆笑を誘っていました。

そして、9・10月の生まれの人を中心に、
「Happy birthday dear○○さん」と歌ってもらえるコーナーがあって、
10月生まれのぼくは真っ先に手を挙げて、
「Happy birthday dear○○さん」と歌ってもらえて、至極の世界。

9.11や友人のがん闘病などの話しもあり、
コンサートはアンコールを入れると3時間近く続いた(語りが多かったけど)。

有美さんの声を聞いて、なんだかさわやかな気分になれた、
あしたからまたがんばれそうだ!

夜の栄の空気もすがすがしかった。
IMGP7722.jpg
編集 / 2009.09.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
いいぞカズキ!
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/13   いいぞカズキ!  

ナゴヤドーム
vs:ヤクルトスワローズ

今日も、井上・英智選手がスタメンだ。
対7連敗中のヤクルト館山投手を今日こそ打ち砕いて欲しい。
IMGP1242.jpg

チアドラキッズの登場はいつも華やかだ。
IMGP1245.jpg

先発は中田投手。
CS・日本シリーズに向けて調子をさらに上げて欲しい。
IMGP1284_20090922084510.jpg

1回裏2死1、2塁で2点タイムリー3塁打を放ち、
スライディング後、お尻を押さえる井上選手!
IMGP1288.jpg

2回表の守備に着く井上選手!
いいぞ!カズキ!
IMGP1292.jpg

3回裏、YMCA(バズーカ)でのなっちゃん。
IMGP1306.jpg

5回裏、森野選手のタイムリーで2点追加。
IMGP1315.jpg

実はこの日16:30からのコンサートに行くため、
5回裏のチアドラのダンスを見て球場を後にしました。
(ゲームの方はまあ大丈夫だろうということで)
IMGP1353.jpg
編集 / 2009.09.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
いちばん似合うのは?
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/13  いちばん似合うのは?   

ナゴヤドーム
D-STAGE LIVE!

ドアラデーということで、チアドラもドアラの耳を着けてステージへ。

だれがいちばん似合うかな。
IMGP1210.jpg
IMGP7674.jpg
IMGP7702.jpg
IMGP7708.jpg
IMGP7718.jpg
IMGP7681.jpg
IMGP7686.jpg
編集 / 2009.09.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ドアラデー2009
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/13   ドアラデー2009

ナゴヤドーム
D-STAGE LIVE!

さて、今年はどんなステージを見せてくれるのか。

はじまりはじまり~。
IMGP1185.jpg
ジャグリングから、傘の上でのボール回しへ。
IMGP1187.jpg
シガーボックス。
IMGP1189.jpg

もうお馴染み、悪役メンバーの登場。
今年は4人になった。
IMGP1219_2.jpg
ダンス?!や器械体操で、ドアラ無しで10分もたせた。
IMGP1219_22.jpg
そして、ドアラとの戦い。
IMGP1219_4.jpg
IMGP1219_5.jpg
IMGP1219_8.jpg
IMGP1220_2_68.jpg
おしましおしまい~。
ぼくには期待通りの内容でした。
IMGP1222.jpg
編集 / 2009.09.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チアドラデー2009⑤
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/12   チアドラデー2009⑤

チアドラデーということで、グラウンドには歴代のチアドラも登場。
様々な色彩のコスチュームがならんだ。
IMGP1014.jpg

みぃちゃんのそばにはシャオロン。
(本当にシャオロンて優しいねえ)
IMGP1026_20090920221511.jpg

今日のかなっぺ(勝ちドラの時)。
IMGP1154.jpg

以下はUPしようかどうか悩んだけど、UPします。

(これでもぼくの中では、グラウンドなり、D-STAGEなり、
主にダンス中の様子は「ON」として記事や画像をUPしてるんだけど、
以外のスタンバイや移動中などは「OFF」としてあまりUPしないようにしてます。
けれど考え方によっては、チアドラは衣装を着てる間はずっと「ON」という
解釈もできてしまうなあと思ったりもしている今日この頃です)。

さて、ゲーム終了後、チアドラデーの記念撮影。

チアドラの天の川って感じ。
IMGP1161.jpg
時間の都合で帰られた方も何人かみえるみたいでしたが、
OGから順に、色合いも計算されたそれぞれの並び位置。
IMGP1165.jpg

ブルーマックス2007の美紀さん・智香ちゃん、陽ちゃん。
IMGP1171.jpg

アサミン、由美ちゃん、クレハちゃん、優ちゃん(半顔)のクールビューティ組。
ちぃちゃん、なつの黒髪組。
IMGP1174.jpg

綾乃、絢那、みなみちゃん、かなっぺのプリティスマイル組。
IMGP1176.jpg

お疲れ様~。
編集 / 2009.09.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ヒヤヒヤが多いね。
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/12   ヒヤヒヤが多いね。

ナゴヤドーム
vs:東京ヤクルトスワローズ

そんなわけで、すっかりチアドラデーのD-STAGEで舞い上がってしまい、
肝心なゲームの忘れかけていたdrakittyです。

さて、落ち着いて、観戦モードに気分を切り替えて。
IMGP0996.jpg

今日の先発オーダー。
英智選手のスタメンうれしいですね。
IMGP0993_20090920220855.jpg

いつも初回の立ち上がりが心配される小笠原投手。
二死一塁で打者は4番デントナをむかえた。
あわやホームランかという大飛球を、
ライト井上選手がジャンプ一番でキャッチ!
このピンチをすり抜けたおかげで、
小笠原投手は毎回のようにランナーを出しながらも
6回2/3まで、無失点に抑えた。
でも見てる方は少し冷や冷やでした。
IMGP1008.jpg

3回に右安打を放ち、一塁ベーズからリードする英智選手。
この後、井端選手のタイムリーでホームを踏んだ。
IMGP1012.jpg

8回に登板した浅尾投手がこれまたひやひやモノで、
簡単にツーアウトを取ったと思ったら、
3本のヒットと死球で2失点、あわや逆転されるというところだった。
マウンドで谷繁選手から指導を受けているところ。
IMGP1096.jpg

9回には岩瀬投手がマウンドに上がるも、
これまたヒヤヒヤ~。
この回の先頭打者を塁に出し、一死後、
ピッチャーゴロのセカンドへの送球が荒木選手と合わずエラー。
そして二死満塁の大ピンチ!
川本選手が右中間へ強烈な打球を飛ばし、スタンドからは悲鳴が、
しかし、名手和田選手がギリギリで好捕、歓声に変わった!!
IMGP1125.jpg

マウンドでの勝利のタッチ。
森野選手の表情の意味は?
IMGP1136.jpg

お立ち台は小笠原投手と、
4回のツーランホームランと最終回の好捕の和田選手。
IMGP1143.jpg

危なっかしいゲームでした。
IMGP1147.jpg
編集 / 2009.09.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チアドラデー2009④
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/12   チアドラデー2009④

<チアドラゴンズ2009>
大人の事情、千葉マリンヴァージョンのダンス。
IMGP0011_144.jpg
かなっぺの安定感が光り、
優ちゃんのチアドラスピリットが感じられます。
IMGP0983_3_40.jpg

2007・2008メンバーによる
人気ナンバー「LOVE AND JOY」!
立ち位置を争う、MCナオちゃんとドアラ。
IMGP0983_5_0104.jpg
途中で撮影を止めて、一緒に振りしました。
「み~ぎ・ひだり・は・や・く」、このフレーズ一生憶えてるだろうね。
IMGP0983_5_0225.jpg

チアドラ2009千葉遠征時のメンバーで再登場!
IMGP0983_6_45.jpg
ちぃちゃんがバク宙をキメ!
そしてトリプルVVVジャンプ!(優ちゃんの滞空時間すごい)
IMGP0983_6_205.jpg
決まった~!!
千葉マリンでのメンバーの涙を思い出し、ぼくもウルウル。
IMGP0983_6_760.jpg

チアドラデー2009参加メンバー総出演。
これもドラゴンズの一つの歴史ですね。
IMGP0983_6_1128.jpg

みぃちゃん。ちょっと奥の方にいたけれど、
例のぼくの応援ボードに気がついて手を振ってくれた。
プリンの食べ過ぎに注意して、来年も踊ってね!
IMGP0983_6_3461.jpg
編集 / 2009.09.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チアドアデー2009③
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/12   チアドアラデー2009③

<チアドラゴンズ2005>
ぼくのいちばんお気に入りの2005。
ちぃちゃん、みぃちゃん、ようちゃん、かなっぺ、河西さん。
IMGP0011_2_374.jpg
だんだん回転数が上がっていく如意棒(?!)を振り回す様は圧巻!
IMGP0011_2_2693.jpg
コスチュームの色落ちが残念。
最初はゴールド、キンピカだったんですよ。
でも彼女たちの笑顔とダンスは色あせることなく、ステイゴールドでいて!
IMGP0011_2_4168.jpg

<チアドラゴンズ2003>
テンガロンハットを用いたダンスがオシャレ。
智香ちゃんは西部劇(ハット)、カンフー映画(ヌンチャク)にも出演できます。
IMGP0011_2_7407.jpg
ハードロック系の曲に、見てる方も力が入ってきます。
来年は美紀さんの登場も願う。
IMGP0011_2_8747.jpg

<チアドラゴンズ2006>
ちぃちゃんがリーダーだった年。
ぼくがナゴドへ行く回数がグンと増えた年でした。。
IMGP0011_2 (2)_69
この年から遠征に行くようになったんですよね。
千葉マリンでの「一夜漬け」は、チアドラ伝説のひとつですね。
IMGP0011_2 (2)_3994

<チアドラゴンズ2001>
短い曲だったけど、この人たちも凄かった。
IMGP0993.jpg
アクロバット系、そしてVジャンプまでキメた。
8523.jpg
編集 / 2009.09.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チアドラデー2009②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/12   チアドラデー2009②

<チアドラゴンズ2000>
この曲はいつ見ても楽しいね。win win win!
IMGP7642_3_1.jpg

<チアドラゴンズ2002>
智香ちゃんのヌンチャク捌きも健在!
IMGP7642_5_3772.jpg

<チアドラゴンズ2004>
腕に付いてるシルバーの羽根がいいよね。
IMGP7642_5_8366.jpg

<チアドラゴンズ2007>
チアドラ2007でいちばん好きだった、
リナやんの登場がめちゃんこうれしかった。
IMGP7642_6_5661.jpg

前半のメンバー総出。
ようちゃんがとてもノリノリでエキサイティング!。
IMGP7642_2_35871.jpg

チアドラOGたちの元気な姿が見られて、
前半で、もうぼくはGO TO HEAVEN。
IMGP7642_2_42826.jpg

そして、
<チアドラキッズ・インストラクターズ>
東海地域各地で行われている「チアドラゴンズ・ダンスレッスン」。
チアドラゴンズOGが講師を務めています。
今日はその中から6名が参加。
某知人曰くある意味「最強(恐)メンバー」。
IMGP0010_5.jpg

もうこの人たちも踊りたくてしょうがないというか、
若い子達に負けないよ、私たちがいちばんよ!
という迫力が伝わってきました。
スタンツもキメました。
IMGP0010_57.jpg
編集 / 2009.09.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チアドラデー2009①
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/12   チアドラデー2009①

チアドラの祭典「チアドラデー」。
現役とOGがD-STAGE、グラウンドで華やかに舞います。
そして彼女たちの頑張りに感謝する日でもあります。
IMGP7643.jpg

<ブルーマックス2007&2008>
ブルーマックス2007と2008のミックスチーム!
ハードロックナンバー「Kickstart my heart!」でスタート!
優ちゃんカッコイイ!
IMGP7642_2.jpg

智香ちゃん!
IMGP7642_2_0901.jpg

ちぃちゃん、みぃちゃん!
IMGP7642_2_2899.jpg

ようちゃん、かなっぺ!
IMGP7642_2_3056.jpg
(かなっぺが踊る「Kickstart my heart!」一度見てみたかったんだよね)

少し心配していた、みぃちゃんのウエストは大丈夫だった(笑)
後日、優ちゃんは「10年後もあの衣装で踊りますよ!」と言っていました。
IMGP7642_2_3326.jpg

<ブルーマックス2008&チアドラ2008>
なんかまだついこないだのような気がするんだけど、
みなみちゃんの初々しさが懐かしい。
IMGP7642_3_2761.jpg

2008のアイテム、黄金のロープ。
ラグナシアダンサー、ナオちゃんも登場。
特徴的なオヘソが久々に見れた(笑)
IMGP7642_3_2379.jpg

アサミン、恭ちゃんのスマイルには、なんだかこころがホッとしました。
IMGP7642_3_1807.jpg

(この日、中央の固定カメラが邪魔でしたね~。
見る側のことを優先して欲しいですよね)
IMGP7642_2_4249.jpg

*動画からの切り取り画像なので画質が落ちています。
編集 / 2009.09.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
205勝
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/11    205勝

昨日会議の後に今池で飲み会があって、
帰りに栄で地下鉄を待っていると「ドラゴンズトレイン」が来た。

そして、写メを撮ったのが山本昌さん。

そんなわけで、今日は山本昌さんが久しぶりに、
1軍マウンドで先発するということで、当日券でナゴドへ行った。
Image009.jpg

何度も言うけど、いつ見ても美しいワインドアップ!
IMGP0926.jpg

そして投球後の独特のフォーム。
IMGP0925_2_622.jpg

山本昌さんが先発して、井上・英智選手など、
生え抜き選手が並ぶオーダーはなんだかうれしい。
IMGP0918.jpg

慣れた手つきでバズーカを撃つ、なつ。
IMGP0933.jpg

初回、和田選手の犠牲フライで先制し、
5回には森野選手の犠牲フライと、
井上選手の男泣きの今季初ヒット、タイムリーでリード。
(ぼくも目が潤みました)。

そして、3:1のリードで7回から、
6イニング1失点の山本昌さんに代わり、
山井投手がマウンドへ、
8回には浅尾投手がつなぎ、
IMGP0956.jpg

9回はファイヤーマン岩瀬投手が登板。
IMGP0964.jpg

ちょっとヒヤッとしましたけど、ゲームセット!
内野陣と集まったところ。
IMGP0967.jpg

ヒーローインタビューはもちろん山本昌さん!!
IMGP0968.jpg

371日ぶりの今季初勝利!通算205勝!!
IMGP0975.jpg

なつ、お化粧もうまくなりました
IMGP0969.jpg
編集 / 2009.09.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
欽ちゃん球団vsドラゴンズファーム②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/9   欽ちゃん球団vsドラゴンズファーム②

プロアマ交流戦

ナゴヤドーム
vs:茨城ゴールデンゴールズ

ドラゴンズの先発はルーキー#18、伊藤準規投手。
ナゴヤドームプロ初登板がこういう形になるとはね。
いい思い出じゃん。
IMGP7591.jpg

なんとGGが先制!
振り逃げ~送りバント~タイムリーで1点なんて、
お遊びではない、というところを見せてくれた。
ドラゴンズもマジになってしまった。
IMGP7597.jpg
しかしこのリードは、1回裏の谷選手の先頭打者ホームランで、
「4分17秒」しか続かなかった。

本当はここに居てはいけない平田選手と、
育成の小林選手が豪快なスウィングでのタイムリーで1回裏計3得点。
IMGP7600.jpg

#27 利根コカコーラ(坂巻卓也選手)。
IMGP7603.jpg

佐藤あつしさんによる、客席パフォーマンスもありました。
IMGP7607.jpg

平日のナイターにもかかわらず16,200人の観客。
(平均年齢がすごく高かったけど)。
IMGP7608_20090911003652.jpg

7回裏、ドアラは伸身宙返りを決めた。
今日は欽ちゃんに遠慮してかちょっとおとなしめだった。
IMGP7613_2_015.jpg

9回表、なぜか中日の辻監督からメンバーチェンジが告げられ、
バッターボックスに立った、片岡安祐美選手。
岩田選手の直球をはじき返し左前ヒット!!
IMGP7617_2_03.jpg

めっちゃうれしそうな最高の笑顔!!(ビジョンを撮影)
IMGP7617_2_529.jpg

マウンドで白い歯を見せる岩田投手。
IMGP7620.jpg

バッターボックスには#55欽ちゃん!
会場は盛り上がるも、最後のバッターとなった。
IMGP7621.jpg

ゲームセット後の整列。
IMGP7625_20090911003718.jpg

5対1。
もっと大差がつくだろうと予想してたけど、
意外や意外なかなかの好ゲームでした。
IMGP7626.jpg

野球ってこういう楽しみ方もあるんだなあと、
新鮮な楽しいゲーム観戦でした。
編集 / 2009.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
欽ちゃん球団vsドラゴンズファーム①
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/9   欽ちゃん球団vsドラゴンズファーム①

プロアマ交流戦

ナゴヤドーム
vs:茨城ゴールデンゴールズ

欽ちゃんが村長を務める「ちょんまげワールド伊勢」から、
お姫様がやって来ていた。
(相変わらず調子が悪いデジカメによる撮影)
IMGP7530.jpg

ゴールデンゴールズはアマチュアとはいえ、
全日本クラブ野球選手権で2007、2008と2連覇しているチーム。
どんな内容のゲームになるのかとても楽しみだ。
IMGP7539.jpg

欽ちゃん登場!
IMGP7568.jpg

ドラゴンズファーム選手がアップを開始、
久々に#53柳田選手を見た。
IMGP7540.jpg

プリンス岩崎選手に話しかける欽ちゃん。
岩崎選手に真面目に応えすぎ~。
IMGP7550.jpg

これまた、ちょんまげワールドから、忍者登場!
IMGP7580.jpg

試合前の整列、イイネこういうの。
IMGP7589_20090911003417.jpg

ゴールデンゴールズのメンバーの登録名は、
ひとりひとりについているスポンサー名。

ドラゴンズファームも今調子のいい選手を並べてきた。
IMGP7573.jpg
編集 / 2009.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
野球観戦前の一杯
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/2   野球観戦前の一杯

ナゴヤドーム
vs読売シャイアンツ

新しく出来た、ビア&ダイニング「ドラうま」に行った。
和・洋・中華のメニューやデザートをプレート(1,000円)に乗せて、
野球観戦前の一杯に、いい感じのお店ですよ。
IMGP7460_20090905214143.jpg

ドアラとも久しぶりにツーショットで。
IMGP7458_20090905214901.jpg

最近になって、やっとこの後ろ姿でメンバーが分かるようになった。
IMGP7498.jpg

しつこくビョンギュ選手がスタメン。
荒木選手がケガで欠場、岩崎達選手がセカンドに。
IMGP7491.jpg
イワイバの二遊間。
IMGP7516.jpg

7回裏、4:0から2得点、4:2とし、
追い上げムードが出てきて盛り上がったところで、
ドアラ、バク転失敗・・・今日の敗因となった。
IMGP0007_1234.jpg

広島カープ応援団はいつも少数ながらすごいパワーだ。
IMGP7518.jpg

ワインドアップがカッコイイ、カープの若きエース、マエケン。
IMGP7523.jpg

大阪桐蔭出身平田選手と、PL学園出身のマエケンの、
高校時代から続く、因縁の対決!
今日はマエケンに軍配。
IMGP7527.jpg

ドラゴンズ超下降気味、踏ん張れ!
IMGP7529.jpg
編集 / 2009.09.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ