fc2ブログ
new years eve
カテゴリ: 他球場&イベント
12/31    new years eve

平成20年も大晦日となりました。
みなさまにとって、どんな年でしたでしょうか?

ぼくはなんだかんだと、相変わらずのナゴヤドーム通いと、
選手サインボール集め、
そしてチアドラゴンズの追っかけをしていました。

それから、2年ぶりに登山復帰し、
甲斐駒ケ岳・槍ヶ岳・剣岳に行けたのがよかったです。

そんなこんなで、これまでUPしてなかった画像の中から、
お気に入りを3枚をピックアップします。

2008チアドラゴンズブルーマックス。
たくさん写真を撮ったけどこれがいちばんのお気入り。
IMGP0439.jpg

Tシャツにもらった、ブルーマックスのサインetc
IMGP5362.jpg

「プリン大好き!」の応援ボードに、
サインをしてもらった時の記念写真。
IMGP6216.jpg
ではよいお年を!

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
スポンサーサイト



編集 / 2008.12.31 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
2008ナゴヤドーム観戦記録
カテゴリ: ナゴヤドーム
12/30   2008ナゴヤドーム観戦記録

48試合 27勝17敗4引き分け

(記録内容は合ってるはずですが、誤りがあったらすみません)

0328 川上 △ 広島 開幕投手川上、今季チーム初ホームランも川上、でも引き分け
0329 朝倉 ○ 広島 ウッズ今季1号
0330 小笠原 ○ 広島 森野とノリのHRで勝利
0405 小笠原 ○ ヤクルト アライバホームラン
0406 吉見 ○ ヤクルト シャオロンデー
0416 川井 ○ 巨人 1回と6回の集中打で6得点。
0417 山井 ● 巨人 1:0で完封負け、山井が好投したのに
0424 チェン △ 阪神 またまた引き分け・・・
0503 小笠原 ● 阪神 9:1で敗戦、全然ダメジャン
0504 吉見 ○ 阪神 ビョンギュさよならホームラン
0505 中田 ● 阪神 中田劇場初回7失点、大炎上!
0506 朝倉 △ 広島 初回両チーム1点ずつ取り、そのまま延長13回引き分け
0507 山本昌 ○ 広島 D-STAGEでクイズに当たった招待券
0516 吉見 ○ 横浜 ビョンギュ満塁ホームラン
0517 川井 ● 横浜 岩瀬メッタ打ち5失点
0518 中田 ○ 横浜 和田さよならヒット
0525 中田 ○ ホークス 中田の試合は疲れます。
0528 山本昌 ● オリックス 昌さんの時は相変わらず援護が少ない
0606 佐藤充 ● 日ハム 17安打は打たれすぎ
0607 川上 ○ 日ハム お立ち台4人
0608 中田 ● 楽天 1:1で9回まで行くも、9回表に4点取られた。
0621 川上 ○ ロッテ 打線がつながりコンスタントに得点
0622 中田 ○ ロッテ 1・2回の中田劇場で負けムードだったけど、朝倉が繋ぎ逆転
0705 小笠原 ● 巨人 もう優勝は無理って感じになってきた。
0706 チェン ● 巨人 吉見満塁被弾。
0711 川上 ● ヤクルト 川上打たれる。
0712 小笠原 △ ヤクルト 小笠原の久しぶりの好投にも打線は応えられず。
0713 中田 ● ヤクルト 中田劇場悪夢の試合。パオロンデー。
0720 吉見 ○ 阪神 中田がピンチを招き、岩瀬がなんと4失点、でも勝利
0721 山本昌 ○ 広島 ゆかたデー。広島が9ヒットで0点、拙攻に助けられました。
0722 チェン ○ 広島 ゆかたデー
0803 中田 ● 巨人 中田が久々にいい感じだったけど7回に打たれ・・・
0816 佐藤充 ● ヤクルト 3戦連続完封負け
0817 山本昌 ○ ヤクルト 中4日でマサさん当番。勝利!
0830 山本昌 ● 広島 バントミスなどがひびいた。小林vs嶋、17球の熱投
0831 清水 ○ 広島 清水昭&田中のバッテリー。清水初勝利&田中初ヒット。
0905 山本昌 ○ 横浜 デラロサがHRと守備に活躍。
0906 清水 ○ 横浜 初回ノリベンで4得点!
0907 吉見 ○ 横浜 平田代打さよなら弾。プロ初HR。
0910 チェン ○ 巨人 斉藤信さまプロ初勝利。
0911 山本昌 ● 巨人 ランナーは出すもホームまで返せず。
0915 小笠原 ● 阪神 貯金0に・・・。3位争い熾烈?
0916 チェン ○ 阪神 立浪通算2500試合出場!
0922 チェン ○ ヤクルト チェン完投完封勝利。
0923 清水 ● ヤクルト 清水はOK、中田しっかりしろ。
0924 川上 ○ ヤクルト 北京五輪後やっと川上が帰ってきた。
0927 吉見 ○ 横浜 和田さよなら四球
0928 チェン ○ 巨人 荒木ホームラン
編集 / 2008.12.30 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
サンタドアラ
カテゴリ: 他球場&イベント
12/24    サンタドアラ

郵便局のクリスマスゆうパック(東海地区限定)(たぶん)の
「サンタドアラ」のTシャツとタオルが届いた。

びみょ~。

IMGP6985.jpg
IMGP6986.jpg
IMGP6987.jpg

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
編集 / 2008.12.24 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
串カツ丼
カテゴリ: ドラネタ
12/21  串カツ丼   ナゴヤドーム

IMGP5242.jpg
編集 / 2008.12.21 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
たまにはこんな話も#2
カテゴリ: 日記
12/20   たまにはこんな話も#2

もうず~っと前の話なんだけど、
当時お付き合いしていた女性とイオンナゴヤドーム前店に行った。

その日、2人で予定していたことが早く終わったので、
時間つぶしみたいな感じで行ったんだけど、
その女性に
「何か見たいものとか、食べたいものとかある?」
と尋ねると、
「特にない」
という答え。
「じゃあ、ここへ来るとぼくがいつも寄ってるようなお店行ってみよっか!?」
と提案したら、コクッと頷いた。

そして登山用具のお店「モンベル」と「ドラゴンズショップ」へ行った。
両店ともで、その女性は特に関心を示すこともなく、
つまらなさそうにしてたので、それぞれ10分も居なかった。
そして喫茶店でお茶してから、車で送って帰った。

そして翌日、その女性からのメールは、
「一緒に買い物に行っても、○○さんの趣味のものばかり・・・」
という内容???

ぼくはぼくのことを知って欲しいという思いで連れて行ったのになあ。
ぼくってやっぱり自分勝手なのかなあ。
編集 / 2008.12.20 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
たまにはこんな話も#1
カテゴリ: 他球場&イベント
12/19 たまにはこんな話も#1

シーズンオフということもあるし、
知人からドラゴンズ関連以外の事もも載せたらと
言われたりもしてるので、
たまにはこんな話も時々入れていこうかなと思います。

#1
このメール、みなさんならどう受け止めますか?
  ↓  ↓  ↓
「4日なんですが…
友達の子供が昨日産まれて、
病院も行かないといけなくなったから、
多治見方面でランチくらいしか無理だなぁ~って思って、
連絡しようと思ってたんです。
なので、オープン戦は無理なんですよ。
ランチも、ちょっと厳しいみたいですよね。
日にち改めましょう。
オープン戦、楽しんで来て下さい」。

みなさんは「来て欲しいか、断りか」どっちだと感じますか?

まあ、いきなりこれだけ読んでも、
それまでの経緯もあるからわからないだろうけど、

ぼくは、友達と用事ができたからという「断り」だと感じ、
その日会うのを止めました。

けれど、後日その彼女から届いた答えは
「お昼だけ来て欲しいと言ったのに断られた」
でした。

 * * * * *

メールだと、相手がどう思ってるか、自分の気持ちがどう伝わってるのか、
わかりにくいですよね。
相手の言葉を聞かず、メールの返事があるかないかで判断してしまったり、
どちらも一方的で、「話し合って、分かり合う」って接点がなくて、
お互いに勝手に決めて勝手に考えて・・・。

この女性、電話が苦手で電話がNGで、
ぼくがたまに電話しても出てくれなくて、
「メールじゃだめですか?」って返事メールが来るくらいで、
そのため、大事なことでも急ぎのことでも、
なんでもかんでもやりとりはメールばかりになって、
こんなような行き違いが何度か合ったあげく、
最後には「返事が遅くないですか?」と言われ別れました。

メールがいけないというわけではないけれど、
メールで何でもかんでも済ませようとしたりして、、
そればっかりになってしまうとよくないなあと感じます。
メールでケンカするって最低ですよ。

みなさんもTPOに注意して上手に使いましょう!
編集 / 2008.12.19 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ナゴドの立ち売りスタッフ
カテゴリ: ドラネタ
12/18  ナゴドの立ち売りスタッフ

去年の今頃、このBLOGで何をネタに
していたかなあと見てみたら、
ナゴドに行くたびにいろいろ楽しんでいた
「球弁」のグルメ情報?になっていた。

今年も初めは、球弁の事をもっと掘り下げて、
記事しようとは思ってはいたんだけど、
諸事情で、今年は「ホームラン弁当」と「」の
ほぼ繰り返しで、あまりいろいろ食べて
いなかったので中止としました。

その諸事情とうのは、
去年(2007年)10月に日本シリーズのTV観戦に
中日ビルに行った時に、隣に座った女子高生2人と盛り上がり、
このBLOGを教えてあげたことがあったんです。

そしてこの4月、ナゴドのスタンドで座ってたら、
「ドラキティさんですよね!」って、
売り子の女の子に声をかけられて、
最初、誰だかわからなかったけれど、
「中日ビルで・・・」で、思い出してびっくり!

なんと2人とも今年からナゴドの売り子さんに
なっていたんですよね。

それから、シーズン席なのでいる場所が
決まってるもんだから、ナゴドに行く度に、
お弁当・アイスクリーム・お茶・ポップコーンを買うようになり、
時々「今日、売れないからお願いします~」って
ぼくの前に来るようにまでなってしまった。
(2人いるから、こっちも大変なんだよ)

その時に持ってくるお弁当が2種類なので、
そうった具合になってしまってるわけです。

結構距離を歩くし、階段の上り下りで、
ヒザやコシにも来て、体力的にも大変らしいですよ。
労働する若者を前に、酔っぱらって叫んでる自分が
なんだか恥ずかしくなるようになる時もあります。

ピカちゃん。
0804162_20090318225733.jpg
マリちゃん。
IMGP5990.jpg
編集 / 2008.12.18 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
矢野顕子さとがえるコンサート2008
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
12/17   矢野顕子さとがえるコンサート2008

Untitled1.jpg

Zepp Nagoyaへ「矢野顕子」さんのコンサートに行った。

小学生の時、NHK「みんなのうた」の
「わたしのにゃんこ」
(矢野顕子 詞・曲・歌)という曲にハマり、
それ以来、もう30年来のファンということになる。
コンサートへも20年近く毎年足を運んでいます。

最近の活動でみなさんも知ってるだろうところでは、
「花王リセッシュEXのCMソング」
   ↓  ↓  ↓
http://www.kao.co.jp/resesh/cm/index.html

「TBSはなまるマーケットのオープニグテーマ」

「映画、崖の上のポニョのポニョの妹の声優を担当」

今日のライブでは、
そのすばらしい歌声とかっこいい演奏で、
ぼくの汚れバイ菌だらけの心に、
「リセッシュ!!」
気持ちよくキレイに除菌してくれました。

今回のツアーメンバーは、
最新アルバム 『akiko』の録音メンバーから、
Akiko Yano (pf, vo)
Marc Ribot (g), Jay Bellerose (ds), Jennifer Condos (b)
http://www.akikoyano.com/

また今年も、アッコさんから生きる勇気をもらいました。

★関連リンク
Akiko Yano official web site
  ↓  ↓  ↓
http://www.akikoyano.com/

ソニーミュージック矢野顕子公式サイト
  ↓  ↓  ↓
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/akikoyano/
編集 / 2008.12.17 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
2009チアドラオーディション
カテゴリ: 他球場&イベント
12/17    2009チアドラゴンズオーディション実施のお知らせ

2008開幕当初のチアドラブーツ。
IMGP3923.jpg

2008シーズン終盤でのチアドラブーツ。
IMGP1438.jpg

~2009年のチアドラゴンズの募集が始まった~

中日ドラゴンズダンスファンサービスチーム
「チアドラゴンズ2009」オーディション。
■主催:株式会社中日ドラゴンズ
■選考スケジュール
 ・ 2009年1月21日 第1次審査 書類選考
 ・ 1月31日 第2次審査 身体能力、自己PR、ダンス、面接選考など
 ・ 2月14日 最終審査

2月14日に最終審査があって、3月末の開幕までって、
結構、期間が短いですよね。
開幕戦、そしてD-STAGEに間に合わせるの大変でしょうね。

2008年のメンバーからは誰が残るんでしょう。
編集 / 2008.12.14 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
入団発表
カテゴリ: 他球場&イベント
12/13  中日ビル  入団発表

今日は「中京競馬場」でイベントがあり、
チアドラが出演すると聞いていたので行こうかなと思ってたんだけれど、
中日ビルで行われる入団発表の方へ新人のサインゲットを狙いに行った。
( ↓ 画像は中京競馬場に行ったドラ友が写メしてくれたもの。
オフイベントは愛加・ナオ・伊巻・みなみ・クレハちゃんの5人で行われるらしい)
みなみちゃんの笑顔を見るとなんだかホッとして癒されますね。
photo12.jpg

中日ビルの球団事務所の前に行くと、
先日、中部運動記者クラブ、プロ野球分科会、特別賞のドアラの楯が飾られていた。
IMGP2879.jpg

球団事務所はさすがに慌ただしく、
新人はもちろん、その父母も同伴していたり、
西川社長や落合監督なども行き来して落ち着かない雰囲気だった。

入団発表終了後はパーティが開かれる某ホテルで待機した。

ナント、背番号が18番と決まった伊藤準規投手!
ツーショット写真を撮らせてもらった。
IMGP28973.jpg

新人9名中、8名のサインゲット!
#30 野本 圭
#18 伊藤 準規
#37 岩崎 恭平
#35 高島 祥平
#28 岩田 慎司
#62 井藤 真吾
#201 加藤 聡
#211 小林 高也
(#64 小熊 凌祐はタイミングが合わなかった・・・)
IMGP2899.jpg

伊藤・岩崎選手はイケメン。
井藤選手とは少しゆっくり話ができて、とてもいい子だった。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
編集 / 2008.12.13 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ