9/24 ナゴヤドーム VS:東京ヤクルトスワローズ
今日はナゴドへ行く予定ではなかったんだけど、
昨晩、時々一緒に行く友人から「4枚あったけど、1枚残ったから行きますか?」
と誘われチケットを買った。
ずっと独り観戦が続いていたので、「久々に複数での観戦だ!」と楽しみにナゴドへ行くと、
そこにはその友人はいなく、全然知らない人が3人いた。
しばらくすると、友人が来て、聞くと、この4席を持ってたけど、
他の知り合いに誘われたから、そっちの知り合いと行くことにして、
この4席は売りに出してたけど、1枚売れ残ったのでぼくに声をかけたということだった。
結局今日も独り観戦となった・・・。
先日には、こんなこともあって、
ぼくから「3連戦、3日とも1枚ずつ余ってるから、誰か一緒に行きませんか?」
と何人かの友人に声をかけた。
そしたらAさんから連絡があって一緒に行くことになった。
そのあとにBさんからも行けるよと言ってきてくれたんだけど、
残念ながらAさんと同じ日だったので、申し訳ないけどとお断りした。
そして日にちが近づいてきたら、急にAさんが行けなくなってしまい、
Bさんをあらためて誘うと、別口で用意出来ましたとの回答・・・。
結局3日間とも独り観戦となった・・・。
この9月28日のナゴド最終戦のチケットも、
親父お袋が行きたいからとチケット買ってあげてたんだけど、
結局行けなくなったと連絡があって、現時点で3枚余ってる・・・。
だれが悪いというわけでもないけれど、
まあそんなこんなでも、今日も仕事を終えナゴヤドームへ。

スタンドに入ると、満塁で森野選手がバッターボックスに立ってた。
そして2点タイムリーを打った。
スコアボードを見たら、2回の裏、4点を取って逆転したとこだった。

なんと森野選手が4番。
もうピッチャー(先発は小笠原)の代打に小池選手が出ていた。

ライトスタンドの中の方での応援。久々に立って応援した。

3回表にマウンドに立ったのは、
北京五輪で星野監督の中日選手潰しで、
おかしくされてしまった川上投手。
エースの復帰マウンドにスタンドが湧きました。

7回裏終了後のドアラのバク転タイム!
ビョンギュ選手と絡むドアラ。

んんっ・・??

でも一応セーフとアピールするドアラ。

「キーン」(←古い)回転ヴァージョン!?
チアドラもパフォーマンスを考えるのも大変だ!
(今日も江梨ちゃんは不在・・・。)
このあと8回裏に追加点を上げ、9対3のリードで最終回ヤクルトの攻撃。
ファイヤーマン岩瀬投手が登板し、ツーアウトまで行った
ところが、
ここで思いも寄らぬ事態にこのぼくが追い込まれることとなった。

それは、「あと一人」コール・・・。
ライトスタンド総立ちで「あと一人、あと一人、あと一人・・・」という
声援のシャワーに囲まれていたら、だんだん「あと一人」というのが、
「かと独り」と聞こえてきた。
ぼくの苗字は「加藤」と言い、「あと」が「かと」に聞こえ、
「かと独り、かと独り、かと独り」って、
球場の何千、何万かの人に言われてるようで、
押しつぶされて逃げ出したくなった。

(最近、被害妄想が強くなっているということかな。
ここから救ってくれるのはチアドラの江梨ちゃんしかいない)