fc2ブログ
ナゴド2007観戦記録!
カテゴリ: ドラネタ
<drakittyナゴヤドーム2007観戦記録>

レギュラーシーズン
観戦回数  試合日  先発投手  勝敗  対戦相手  ゲーム内容
1 0401 中田賢一 ○ ヤクルト 開幕3連勝! 井端1000安打、中田涙のインタビュー
2 0408 中田賢一 ○ 横浜 ビョンギュ活躍。
3 0417 山本 昌 ○ 阪神 山本昌最高齢の完封勝利
4 0426 朝倉健太 ● 広島 福留走塁ミスジャッジ
5 0506 山本 昌 ● 横浜 ドームを青く染める日
6 0515 朝倉健太 ○ ヤクルト 立浪・ウッズの活躍
7 0520 山本 昌 ● 巨人 負けた~。
8 0527 山本 昌 ● 日本ハム 昌さん通算500登板
9 0608 山本 昌 ○ 西武 9回裏、英智奇跡の逆転サヨナラヒット!
10 0610 中田賢一 ○ ロッテ 生え抜き選手のガンバリがうれしい。
11 0623 川上憲伸 ● ソフトバンク 柳田先発、初HR。4:0でリードも6回に6失点で逆転負け
12 0706 山井大介 ● 阪神 初回2点先制されそのまま終了。山井のピッチング良かった
13 0707 川上憲伸 ○ 阪神 070707 77球 7勝目 川上にアクシデント。岩瀬500登板
14 0716 山井大介 ● ヤクルト 岩瀬がまさかの5失点・・・。
15 0718 小笠原孝 ○ ヤクルト ASG前最終戦。ウッズ2ホーマー!首位ターン。
16 0724 山井大介 ● 阪神 岩瀬がノックアウトで敗戦・・・。
17 0807 山井大介 ○ 広島 堂上兄ラッキータイムリー。
18 0808 吉見一起 ● 広島 勝てた試合なのに、吉見の若さと継投失敗。
19 0811 小笠原孝 ○ 巨人 延長12回裏、堂上剛裕サヨナラスリーラン!!!
20 0817 浅尾拓也 ○ 横浜 なんとかさよなら勝ち!
21 0818 小笠原孝 ● 横浜 工藤を打ち崩せなかった。
22 0819 中田賢一 ○ 横浜 立浪&ウッズBD。
23 0824 朝倉健太 ○ 阪神 立浪選手1000打点。
24 0826 中田賢一 ○ 阪神 英智選手お立ち台。
25 0904 山井大介 ○ 巨人 5回ミラクル6点!
26 0905 山本 昌 ● 巨人 ウッズのホームラン1点のみ。
27 0906 川上憲伸 ● 巨人 延長12回戦の末敗戦。川上の調子がよかっただけに残念。
28 0907 朝倉健太 ○ ヤクルト 1、2回で6得点。そのまま勝利!
29 0908 小笠原孝 ○ ヤクルト 中村ノリの活躍で、逆転勝利
30 0909 中田賢一 ○ ヤクルト 初回いきなり6連打で4点!
31 0911 山井大介 ● 横浜 2安打では勝てません。山井またも見殺し。
32 0912 山本 昌 ● 横浜 昌さん勝利投手寸前に痛い1発を浴び、岡本が3ランを喰らった
33 0913 川上憲伸 ○ 横浜 3回打者8人の猛攻!
34 0921 川上憲伸 ○ 広島 中村ノリ、サヨナラ弾!
35 0922 中田賢一 ○ 広島 12点で快勝!!
36 0923 小笠原孝 ● 広島 この大事な時に完封負け。
37 1004 川上憲伸 ○ 広島 12回裏井端のサヨナラヒット!

<シーズン成績22勝15敗>

クライマックスシリーズ第1ステージ
38 1013 川上憲伸 ○ 阪神  川上のピッチングがすごかった。    
39 1014 中田賢一 ○ 阪神  初回5点!決まった!

日本シリーズ
40 1031 小笠原孝 ○ 日本ハム 5回表同点にされるも突き放し勝利!
41 1101 山井大介 ○ 日本ハム 山井・岩瀬の完全試合リレー!日本一!
スポンサーサイト



編集 / 2007.11.29 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ファン感謝デー④
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/24  ナゴヤドーム  ファン感謝デー④

⑦クロージングセレモニー
「井上選手会長あいさつ」
071124p.jpg

「燃えドラ!日本一ヴァージョン」を合唱し、以上終了~。
071124o.jpg

お片付けをするドアラ。ありがとう。
071124r.jpg

開場に舞う風船をゲット。
撮影後、近くにいた子供に上げました。
071124y.jpg

編集 / 2007.11.24 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ファン感謝デー③
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/24 ナゴヤドーム  ファン感謝デー③

「選手とリレー対決」
ファンと選手の混合チームによるリレー。
チアドラも参加。
ちぃちゃんとさおりん。
071124a.jpg

りなやん(早かった)とゆみちゃん。
0711241.jpg

③大垣共立銀行表彰式の後
④ショータイム。
チアドラ&ブルーマックス、ドアラ&シャオロン&パオロン。
0711245.jpg

仁美さん(残念)以外の16名全員参加の最後の気迫?のこもったダンス。
5組の開脚Vジャンプも決まった!!
0711246.jpg

⑤大抽選会が行われ、
⑥中日ドラゴンズvs名古屋エイティデイザーズ。
53年前の日本一の優勝投手、杉下監督が率いる
ドラゴンズOB選手が中心の80Dとの2回裏までの対戦。
彦野、川又なんて並ぶと懐かしいね。大島さんも。
4番立浪もいいね。
071124m.jpg

1塁守備とはいえ、立浪選手の守備姿はやっぱりカッコイイ!!
071124n.jpg
編集 / 2007.11.24 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ファン感謝デー②
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/24 ナゴヤドーム  ファン感謝デー②

①オープニングセレモニー。
開場は満員!!
司会は矢野きよ実・ツボイノリオ・ケンマスイ・落合健太郎さん。
ドアラを中心に、監督、選手、コーチが一列に整列。
シャオロン、パオロン、チアドラゴンズ、ベースボールメイツ、
そして、たくさんのチアドラキッズは、球場に咲いた花のようでした。
071124j.jpg

立ち位置を探すドアラを、
ペナントの前に立たせたのは落合監督でした
(でもよく立てたもんだ)。
みんなに可愛がられているんだよね。
0711242.jpg

「燃えよ!ドラゴンズ!斉唱」って??
真剣?!おふざけ?!しかも観客全員が起立!
水木一郎アニキが登場し大合唱となった。
0711244.jpg

②チーム対抗アトラクション。
「親子でどら声バトル」。
の始まる前、ファンと交流する選手たち。
その様子をドアラがカメラマンとして撮影。
071124k.jpg

「日本一落合監督胴上げリレー」
66ユニフォーム型バルーンをスタンド~グランドへと送る競争。
071124g.jpg

「クイズドラゴンズ番付」
平田選手と中村一生選手のスピードボール対決。
選手10人とファン20人の綱引き対決。
そして、堂上直倫#24と堂上剛裕#63の兄弟対決による
ホームラン競争が行われた。
071124b.jpg

<<大型ビジョンのパクリばかりですいません>>
編集 / 2007.11.24 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ファン感謝デー①
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/24  中日ドラゴンズファン感謝デー①

中日ドラゴンズ2007シーズン、
ナゴヤドームでの最後のイベント!
なんと知人たちと計7名で行くことに、こんなの初めてだ。
寂しがり屋のdrakittyにはHappyなことだ。
071124c.jpg

何度も通った道も、紅葉&落ち葉の季節に。
071124d.jpg

開場時間は9時。8時15分くらいに着くと、
各ゲートにはもう長蛇の列が続いてました。
071124f.jpg

ライトスタンドに席を取り、「パオロンチーム」となった。
071124h.jpg

編集 / 2007.11.24 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
優勝パレード(おまけ)
カテゴリ: 他球場&イベント
11/17  優勝パレード(おまけ)

納屋橋のぼくたちがいたちょうど反対側ぐらいのところで、
ドラ仲間のお父さん(選手のことは詳しくないらしい)が、
娘のために撮っていた写真を分けてもらった中から、
この2枚をピックアップ!(承諾済)

ドラゴンズブルーの空と可児千裕さん!
07111845.jpg

金子仁美さん!
07111856.jpg


編集 / 2007.11.23 / コメント: 1 / トラックバック: - / PageTop↑
優勝パレード④
カテゴリ: 他球場&イベント
11/17  優勝パレード④

6台目、ドアラ号。
0711172.jpg

「智香ちゃーん、智香ちゃーん、智香ちゃーん」
って呼んだら、気づいてくれて手を振ってくれた。
071117v.jpg

主力選手がいなくても、この笑顔があればOKだ!
071117d.jpg

日本一のマスコット・ドアラのピース!
日本一・アジア一は君の活躍があってこそでした。
071117k.jpg

パレードのトリはドアラでした。
071117g.jpg


編集 / 2007.11.17 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
優勝パレード③
カテゴリ: 他球場&イベント
11/17  優勝パレード③

4台目、パオロン号
071117h.jpg

平井・岡本・上田・鈴木、渡辺選手。
(渡辺選手のユニフォーム姿も最後かな)
071117f.jpg

2007チアドラメンバーの中で、
ぼくがいちばん好きなリナやんと、
にばんめに好きなゆみちゃんが並んでいた。
二人とも名前を呼ぶぼくに気がついて手を振ってくれた。
0711173.jpg

5台目、シャオロン号。
071117m.jpg

柳田・藤井・新井選手。来年は1軍で更なる活躍を祈ります。
0711174.jpg

クロちゃんとシャオロン。
071117i.jpg

編集 / 2007.11.17 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
優勝パレード②
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/17  優勝パレード②

先頭のオープンカーは落合監督と井上選手。
071117l.jpg

2台目は立浪選手と中村ノリ選手。
071117s.jpg

3台目はゴールドシャオロン号。
071117t.jpg

左奥から朝倉・山井・中田投手。
071117r.jpg

チアドラの陽子さんとふうちゃんも搭乗。
071117n.jpg

編集 / 2007.11.17 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
優勝パレード①
カテゴリ: 他球場&イベント
11/17  優勝パレード①

中日ドラゴンズ!
日本一・アジア一優勝パレード!


名古屋駅を10:15にスタート。広小路通りを東へ向かい、
中日ビル前を経て、久屋大通り光の広場に11:00に到着予定。
日本代表の合宿などとかさなり、井端・荒木・森野・川上・岩瀬
ウッズ・福留・李選手などの優勝メンバーがいないのがとても残念。

納屋橋に8:15到着。
もうぼちぼち人が集まり始めていました。
071117a.jpg

CBCラジオのレポートドライバー河村宏美さんと杉山紘子さんが、
生中継に来ていて、ぼくも「燃えよ!ドラゴンズ」の合唱に参加した。
071117b.jpg

ドアラの耳が似合う河村宏美さんとツーショット写真を撮った。
この様子はCBCラジオHP内のBLOGに載っていますのでご覧下さい。
  ↓   ↓   ↓
http://hicbc.com/radio/repodora/index.htm
071117C.jpg

さあ、時間も迫り、人がどっと押し寄せて来ました。
071117e.jpg

drakittyは東海ラジオガッツナイター派だったけれど、
河村さんとCBCナイターに乗り換えることを約束しました。
編集 / 2007.11.17 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
栄近辺の街の様子②
カテゴリ: ドラネタ
11/4  栄近辺の街の様子②

「ラシック」
071104j.jpg

071104i.jpg

071104h.jpg

「三越」
071104g.jpg

「松坂屋」
071104p.jpg

「丸栄」
071104m.jpg
編集 / 2007.11.04 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
栄近辺の街の様子①
カテゴリ: ドラネタ
11/4  栄近辺の街の様子。

「中日ビル」
CS・NSと6回行き、ファンのみんなと熱い応援を交わした場所。
071104b.jpg

071104c.jpg

071104d.jpg

「セントラルパーク」のポスター。
071104a.jpg


編集 / 2007.11.04 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
新聞
カテゴリ: ドラネタ
11/2  日本一を伝える新聞。

「中日スポーツ」
コンビニ勤めの知人に2部とっておいてもらった。
071102b.jpg

朝読んで泣き、昼ランチに行った喫茶店で読みながら泣き、
夜デイナーに行ったダイニングバーでも読んで泣き、
深夜自宅で独りで飲みながら読んで泣き・・・。
中村ノリ選手のインタビューなどに、
今シーズンのこれまでの想いが重なって、何度も泣きました。

  *  *  *  *  *

「速報(号外)」
まさか山井投手が一面を飾るとは誰も思ってなかったですよね。
071102a.jpg

編集 / 2007.11.02 / コメント: 1 / トラックバック: - / PageTop↑
日本シリーズ第5戦③
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/1  ナゴヤドーム  日本シリーズ第5戦

drkitty.jpg


ドラゴンズ日本一

みなさんにはドラゴンズの応援のみでなく、
シーズンから日本シリーズまで計41回、
ナゴヤドームに通うぼくの事も、
いつも支えて応援していただいていたように感じています。
本当にありがとうございました。
また、優勝パレードでも盛り上がりましょう!


感謝!
emiko-san、yumiko-san、nobuko-san、reiko-san、
yamasaki-san、yukie-san、akasaki-san、
hidekazu-san、kaba-chan、masato-kun、
aoshima-san、hayashi-san、touru-san、seiichi-san、
morishita-san、michiyo-san、keiko-san・・・。

そして、この3人には特に感謝!
ずっと「独り観戦」が続いていたぼくでしたが、この3人との出会いで、
後半はみんなと楽しく盛りあがることができました。感謝、感謝です!
kkuuytt88.jpg

071101KU22.jpg

そして、ナゴヤドームに集まるドラファンたちも、
本当にありがとう。おめでとう。
071101j.jpg

編集 / 2007.11.01 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
日本シリーズ第5戦②
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/1  ナゴヤドーム  日本シリーズ第5戦

日本シリーズMVPは「中村紀洋選手#99」
シリーズ通算18打数8安打、4打点、打率4割4分4厘の大活躍!
「今年1月からいろんなことがあって、
ドラゴンズに本当に感謝しています」。

というお立ち台でのインタビュー。
テスト生から育成選手へ、そして日本シリーズMVPまで、
本当に頑張った「野球小僧」の涙に、
ぼくも思いきりもらい泣きしました。

日本一のチャンピオンフラッグ!
071101f.jpg

グラウンドを回るドラゴンズナイン。
ドアラやシャオロン、チアドラも一緒だ!
071101k.jpg

山本昌さんに福留選手にや英智選手、そして浅尾君もいた。
071101g.jpg

チアドラゴンズ&ブルーマックスの17名のメンバーも本当にありがとう。
071101h.jpg

ドラゴンズブルーのバックに、
「2007 NIPPON SERIES CHAMPIONS」。
いいですね~。
071101i.jpg
編集 / 2007.11.01 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
日本シリーズ第5戦①
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/1  ナゴヤドーム  VS:日本ハム。2007日本シリーズ第5戦。
 
さあ、いよいよこの日がやって来ました。

「今日、日本一が決まる!」

仕事を終え、ナゴヤドームに駆けつけ、
すぐさまスコアボードを見ると、ヨッシャ~! ドラゴンズが1点リード!!
ちょうど2回の裏が終わったところで、
いきなり「平田・平田・平田」のコール!!
ウッズ選手のヒットと中村ノリ選手のツーベースで、
ランナー2・3塁。ビョギュ選手三振のあと、
平田選手がダルビッシュ投手からライトへ犠牲フライを放ち、
1点を先制したのだった。

先発はCS・日本シリーズ通して初マウンドとなる久々の山井投手。
立ち上がりが心配されましたが、1回2回をパーフェクト!
071101a.jpg

その山井投手のピッチングには、
ドラゴンズファンの53年間の熱い思いが込められているかのように、
相手打者をことごとく打ち取っていく。
山井投手の投げる1球1球に、ドームで見守るファンの気持ちが乗り移り、
そして8回表終了まで、ヒットなし、フォアボール無し、
1塁を踏ませないパーフェクトピッチング!!
もう神懸かり的で、鳥肌ものだった。

7回裏にはドアラも大歓声のドアラコールの中、バク転をキメた!

それでもやっぱり最後は岩瀬投手!
これまたきっちり3人で終わり、
2回の1点を守りきり、2投手による完全試合で、

「日本一~」

ナゴヤドームにつめかけた、
ぼくらをジ~ンとシビレさせてくれました。


胴上げで盛りあがる選手の中にいるドアラ。
071101c.jpg

紙テープの滝が出来た。
071101b.jpg

表彰式にはチアドラも整列。
071101e.jpg

落合監督の挨拶は、相変わらずサラリといった感じでしたが、
それでも気持ちは伝わってきました。
落合監督、ありがとう~、お疲れさま~。
071101d.jpg
編集 / 2007.11.01 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ