fc2ブログ
キャラクター撮影会
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/26  ナゴヤドーム  VS:阪神戦

開場前の「キャラクター撮影会」に行った。
ドアラとのツーショット!
ぼくの左手にはドアラくん、右手にはdrakitty。
070826aa.jpg

開場後1ゲートにてシャオロンとツーショット!
左手にはシャオロンくん、右手にはdrakitty。
070826bb.jpg

パオロンとツーショット!
左手にパオちゃんとdrakitty。
070826cc.jpg

チアドラとも撮っちゃった。
070826dd.jpg

スポンサーサイト



編集 / 2007.08.28 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
走塁
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/26  ナゴヤドーム  VS:阪神戦

夏休み最後となるナゴヤドームでのゲーム。
ドアラくん、シャオロンくん、パオちゃんとみんなで来た。
(帽子のひさしのサインはシャオロン)
070826f.jpg

16:20頃の会場。
070826e.jpg

プレイボール直後の会場。お客さんでいっぱいだ!
070826h.jpg

パオロンとラッキー(阪神のマスコット)が、
とっても可愛く仲良く遊んでいました。
070826g.jpg

ゲームは中田投手が危なくも粘りのあるピッチングで11勝目を上げ、
タイムリーを放ったり、果敢な走塁で観客を沸かせた英智選手がお立ち台に立った。
070826i.jpg

4回の4点は、荒木選手の好走塁から、
7回の2点は、英智選手のホームへの果敢な走塁から、
「走塁」はドラゴンズの大きな持ち味だ。
3割打者が一人もいない打線で、首位争いが出来るというのは
こういった野球が出来るという強みがあるからだ。
井端・荒木選手のもうひとつ先の塁に進むという貪欲さ、
英智・藤井選手の何がなんでもホームインするという果敢な走塁。
いつみても熱くなります!!
070826k.jpg

編集 / 2007.08.27 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ワン、ツー、ワン・ツー・スリー・フォー!
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/19  ナゴヤドーム

7回裏終了後に行われる「ドアラのバク転タイム」。
当日出場のチアドラメンバー全員が参加し華をそえます。

ここでのダンスがぼくはいちばんカッコイイと思っている。

まず全員でポーズをキメ。
音楽無しで、リーダーのかけ声でスタート。
「ワン、ツー、ワン・ツー・スリー・フォー!」
って感じで、6回ポーズをキメ、そして、散らばり、少し踊って、
側転でそれぞれの位置につき、ボムをつき上げてかざす。

最初のポーズ
070824aa.jpg

ワン
070824bb.jpg

ツー
070824cc.jpg

ワン・ツー・スリー・フォー
070824dd.jpg


070824ee.jpg

ドアラ失敗、崩れおちるチアドラたち。
070824ff.jpg

ちーちゃん成功! チアドラばんざい!!
070824gg.jpg

編集 / 2007.08.25 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
立浪選手の笑顔
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/19 ナゴヤドーム

満面の笑顔でお立ち台に登る立浪選手#3
070824g.jpg

こちらは、チアドラ2007の中でいちばん気になってる「ゆみえちゃん」。
「ゆみえちゃ~ん」って呼んだら、
笑顔で手をふって応えてくれた(フレームがずれた)。
070824h.jpg

荒木選手・森野選手と3人でお立ち台。
後ろのドアラが入り込もうと狙っている。
070824k.jpg

ゆみえちゃんの後ろを通る立浪選手。
070824i.jpg

笑顔でファンに応える立浪選手!
070824ll.jpg

ミスタードラゴンズはやっぱり立浪選手だ!
070824l.jpg

いくら1000打点目を打っても試合に勝ってなければ、
ヒーローインタビューもスタンドへのサービスもなかったはず、
ぼくらも立浪選手へおめでとうが言えなかったもしれない。
ナゴヤドームでの達成と、今日の勝利、本当にありがとう。
編集 / 2007.08.25 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
祝!立浪選手1000打点
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/24  ナゴヤドーム  VS:阪神戦

070824a.jpg

070824b.jpg

070824c.jpg

070824d.jpg

070824e.jpg

編集 / 2007.08.25 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!(8/19)
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/19 ナゴヤドーム D-STAGE LIVE!

ドアラショーでいつもの4倍ほどの観客で溢れるD-STAGE。
チアドラ&ブルーマックスのダンスにも力が入っています。
070819b1.jpg

アンブレラを使ったニューダンス。
070819b2.jpg

最後のキメの美紀さんのコミカルな演技がかわいい。
070819b3.jpg

観客と一緒に踊る「さくらんぼ」には、営業の水野さん(奥の男性)も参加。
真ん中は「ちーちゃん」。
手前はチアドラゴンズ2007メンバーの中で、
ぼくの一番好きなタイプの「りなやん」。
070819b4.jpg

多くの観客の熱い視線と拍手に、チアドラ&ブルーマックスはノリノリでした。
とっても楽しい時間が過ごせました。みんなありがとう!
070819b5.jpg

編集 / 2007.08.24 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ドアラデー
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/19 ナゴヤドーム D-STAGE LIVE

今日は、「ドアラデー」
ドアラを中心としたさまざまな企画が用意されている。
中でもメインはD-STAGEで行われる「ドアラショー」だ。
070819d4.jpg

もちろん、今日はドアラくんと一緒!
070819d3.jpg

悪ボスと剣での戦いを繰り広げるドアラ。
相手の剣を、得意のバク転でかわす。お見事!
070819d6.jpg

悪者を退け、ミニドアラと勝利を喜ぶドアラ。
070819d7.jpg

他にも、「ドアラの似顔絵コンテスト」や「ドアラなりきりコンテスト」などが行われました。
司会はおなじみ「ルミお姉さん」。お手製アレンジの衣裳がカワイイ。
070819d8.jpg

来場者全員に配られた「ドアラのポストカード」。
知人から譲ってもらい3枚ゲットした。
なんともキモカワだ。
070819d5.jpg

7回裏のバク転も成功!ゲームも勝利しました。
なんとも楽しい1日となりました。
編集 / 2007.08.23 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
Happy birthday!立浪&ウッズ、
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/19    ナゴヤドーム  VS:横浜戦

今日8月19日は「立浪選手とウッズ選手の誕生日」。
立浪選手の通算1000打点と、ウッズ選手のバースデーホームランに期待大だ。
Tシャツにキャップにリストバンドを「3」でそろえて、いざナゴドへ。
070819a.jpg

drakittyも背番号「3」を背負ってレッツゴー!
070819k.jpg

「T.Woods Happy Birthday」の横断幕。
バッターボックスに入る時に「Happy birthday」の合唱となった。
070819c.jpg

そして代打立浪選手の登場でも「Happy birthday」の大合唱。
070819d.jpg

しかし、タイロンは凡退、立浪選手は敬遠されてしまいました。

でも中田選手の好投と、英智選手のびっくりホームランなどで勝利!!
お立ち台の二人。
070819e.jpg

グラウンドの華「チアドラブルーマックス」。
このカード勝ち越しだ。イェイ!!
070819f.jpg

編集 / 2007.08.22 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
DANCE! DANCE! DANCE!
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/18  ナゴヤドーム D-STAGE LIVE

「DANCE!DANCE!DANCE!」
地元名古屋で活躍するダンスグループ10組+チアドラ3組による、
ダンスパフォーマンスショーが開かれた。
070818a1.jpg

個性的なダンスユニットが次々と登場し観客を魅了。
ダンスとは少し違うけど、太鼓を使ったグループが印象的でした。

横浜ベイスターズのマスコット、
「ホッシー、ホッシーゾ、ホッシーナ」が顔を出した。
070818b1.jpg

チアドラ1組目は、「うさぎちゃんチーム」?
耳がとってもカワイイ。
070818c1.jpg

チアドラ2組目。おそろいの髪飾りがカワイイ。
070818e1.jpg

ブルーマックスは3名で参加。
アンブレラを使ったアメリカンなパフォーマンスがとっても素敵でした。
070818g1.jpg

編集 / 2007.08.21 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
土曜日はお客さまサービスデー
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/18  ナゴヤドーム 

土曜日にナゴヤドームに行くと、テナント売店がお客様感謝デーを行っている。
今日は、レシートに大あたりが出たらドアラのぬいぐるみ、
あたりが出たら各テナントごとの商品をプレゼントしていた。
UCCカフェでカフェオレソフトクリームを買ったら、
「あたり」が出た。
と、デジカメで撮ろうと用意してる間に、どんどん溶けてしまうこの暑さはキツイ。
0708181.jpg

あたりの商品が同じソフトクリームだったので、
立て続けには食べれないので、あとから交換することにした。
最近、アイスクリームにツキのあるdrakittyでした。
0708182.jpg

先週は「ドアラの金太郎飴」を配っていましたよ。
0708111.jpg

編集 / 2007.08.20 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
☆をプレゼント。
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/18  ナゴヤドーム VS:横浜戦

7回裏終了後、5対0でリードされている場面で「ドアラバク転タイム」。
見事失敗・・・。まあ今日は仕方がないかってところです。
チアドラの落胆姿も楽しいところです。
070818a.jpg

負けたとはいえ、スコアボードに「立浪」の名前があると、なんかうれしい。
070818b.jpg

ベイスターズのマスコット「ホッシーナ」。
今日は☆をプレゼントということで、
明日はドラゴンズが☆を取ります。
070818c.jpg

編集 / 2007.08.19 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
なんだってええで、かちゃええ。
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/17  ナゴヤドーム  VS:横浜戦

この時期「名古屋市敬老パス」の交付で忙しい仕事が終わって、
というか、明日に回して、ケッタマシーンを飛ばしナゴヤドームに着くと、
なんと山本昌さんがマウンドに?!
が、で、連打連打であっという間に降板・・・。
その後ピッチャー交代するも、4対1から逆転され4対5。
先発は浅尾君だったらしく、浅尾君の勝ち星も消えてしまった。
新人の勝ちを消すなんて、昌さん苦しい思うけどとにかくガンバだ!

でもその裏、荒木選手のヒットでなんとか同点。
そして今日のゲームを占う7回裏、「ドアラのバク転タイム」!!
ドアラのおかげ、と思うか、
ドアラのせい、と思うか

ゲーム終盤の会場のテンションはこれにかかってます!!
070817g.jpg
ヨッシャー成功! これで今日は勝ちだ!!
070817e.jpg

外野応援席も盛り上がってます。
070817b.jpg

9回裏同点、ノーアウト満塁で、代打谷繁選手。
なんと押し出しのデッドボールで、さよなら勝ち!!
なんだってええで、かちゃええ。
070817d.jpg

勝つと、もちろんヒーローインタビュー!
チアドラもグラウンドに整列します!
070817k.jpg

ヒーローインタビューに華を添えるチアドラが一番好きです。
日頃のダンスや、D-STAGEでの笑顔もいいけれど、
ヒーローインタビューで、ドラゴンズの勝利に喜び、
心からはじける笑顔が最高です!!

編集 / 2007.08.17 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
終戦記念日
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/15  ナゴヤドームにあるレリーフ。

070815.jpg

(ナゴヤドームHPから情報を得ました)。
編集 / 2007.08.15 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
きてゃーしとるでよ、山井投手!
カテゴリ: 他球場&イベント
8/14
12日のD-STAGEで行われた「選手とハイポーズ」に、
登場していた山井大介投手#29。
ファンからの「夢は何ですか?」という質問に、
今季の夢は「完封勝利」と答えていました。
070812a.jpg

でも14日の試合に先発登板しましたが、好投むなしく敗戦投手に・・・。
今季の初勝利を上げたらサインボールをUPしようと準備していましたが、
なかなか勝てないので、ここで期待を込めてUPします。
早く今季初勝利が上げられますように!!
20070809233432.jpg
山井大介投手#29

期待(きてゃー)しとるでよ、はよ勝ってちょーでゃぁ。
編集 / 2007.08.15 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE(夏休みVer②)
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/12  ナゴヤドーム  D-STAGE LIVE

(気づいたら8/12のD-STAGEの記事を飛ばしてたのでここで)。

前説はパオロンと“なおりん”こと村野さん。
0708122.jpg

今日のブルーマックスは4人。
4人いるとやっぱ迫力が違います。
でも仁美さんにも会いたい。
0708121.jpg

「さくらんぼ」の曲にのって踊るダンス。
drakittyも恥ずかしながら合わせてやってます。
手前はチアドラの中で、開幕当初と比べるといちばんキレイになった
“くろちゃん”こと黒柳さん。ゆかた姿もとても似合ってましたよ。
0708124.jpg

エンディングで、CDの「C」を形取ってる出演者たち。
球場に華を咲かせ、盛り上げ、ぼくらを楽しませてくれる
マスコットとチアドラたちの頑張りに、感謝・尊敬をします。
0708125.jpg

編集 / 2007.08.15 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ホームランバー
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/11   ナゴヤドーム

「メイトーホームランデー、
ナゴヤドームキャンペーン」


070811D.jpg

070811C.jpg

070808C.jpg

当たった!!
070811B.jpg

070811A.jpg

編集 / 2007.08.14 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE 夏休みVer
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/11 ナゴヤドーム  D-STAGE LIVE!

「夏休みバージョン!」のD-STAGE-LIVEを観に行った。

前説?にチアドラのさんとシャオロンが登場。
観客のみんなと一緒に踊るダンスの、フリを説明してくれた。
070811D1.jpg

オープニングはブルーマックス!!
あれっ、ブルーマックスはちーちゃんと陽子さんだけだ。
5人中3人が夏休み? 
070811D2.jpg

ちーちゃんの“側宙”。いつみてもスゴイッ!!
070811D3.jpg

前説で説明があった、観客みんなと踊るダンス。
「さくらんぼ」の曲に乗ってカワイイ系のダンスだ。
070812D4.jpg

西日があたる暑い中、みんな汗だくで頑張っていました。
お疲れ様。君たちの笑顔がドラゴンズの勝利を呼ぶ!!
070811D5.jpg

編集 / 2007.08.14 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ナゴドでウエスタン
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/11   ナゴヤドーム  VS:阪神戦(ウエスタンリーグ)

年に何試合かはナゴヤドームでもウエスタンリーグの試合が行われる。
今日の試合開始時刻は午前10時20分。
眠かったけど、ナゴヤドームでプレーする姿を見てみたい選手がいたので行ってみた。
内野自由席のため、バックネット裏、前から6列目に陣取った。

先発は今日42歳の「誕生日登板」となる山本昌投手!
昌さんのワインドアップ!
やっぱりナゴヤドームのマウンドが似合いますね。
070811WA.jpg

今シーズンのナゴヤドームの飲み物用の紙コップ。
変化球をイメージしたイラストは、
山本昌さんのカーブをモチーフにしたものと
ぼくは勝手に思っています。
070811WB.jpg

ドアラがグランド整備を手伝っていると思いきや、
あっという間に「レレレのおじさん」をやって遊んでいた・・・。
070811WC.jpg

チアドラがベースボールメイツの代わりを担当。
070811WD.jpg

英智選手のホームランで先制!
その後は投手戦のような感じになりましたが、
7回裏一挙5点!
勝ちです!
070811WE.jpg

6回にエラーをして、同点とされ、ベンチに戻って悔しがる藤井選手。
こういったこともあっていいもんだ。
その後タイムリーヒットを放ち、勝利に大きく貢献した。
070811WF.jpg

この中から将来ナゴヤドームで活躍するプレイヤーが出てくるんですよね。
*試合は規定の試合時間により8回にて終了。
編集 / 2007.08.14 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ドアラの出来次第!!
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/11  ナゴヤドーム  VS:巨人戦

首位攻防戦。昨日3連戦の初戦を落としゲーム差は4.0。
今日のゲームはとても大事な一戦となった。

観客席もいつもと違うムード。
みんなの気持ちも高まっています。
いざ、PLAYBALL!!

初回にエラーがらみから中日が先制するも、5回に同点とされ、
首位攻防戦らしく、お互いに毎回のようにチャンスとピンチの繰り返しで、
「どちらも相手に1点もやらない、どちらかが先に1点取った方が勝ち」、
といったゲーム展開となった。
こんな緊張感のある試合はめったにありません。

そんな会場に漂う緊張したムードを、ドラゴンズの勝利への流れと変えるべく、
7回裏終了後、バク転タイム、ドアラ登場!
「ゲームの行方は、ドアラの出来次第!!」

いつもより緊張した面持ちで入場するドアラ。
070808p.jpg

頼むぞ!ドアラ!!
070811e.jpg

070811f.jpg

070811g.jpg

よっしゃ~!!!
今日の勝ちは決まった!

1対1のまま回は進み、ついに延長戦に突入。
でもドアラのバク転成功のおかげで、負けるムードは一切無し。
そして迎えた12回裏、堂上剛裕選手の代打さよならスリーランでVICTORY!!!
070808ll.jpg

お立ち台の二人、今日のヒーローは
堂上剛裕選手と、そしてドアラだ!!
070811kk.jpg

<追記>
小笠原投手のナイスピッチング!
英智選手のヘッドスライディング!←めちゃ熱いプレーだ!!
立浪選手の堂上選手へのアドバイス!
これも忘れてはいけません。
編集 / 2007.08.12 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
残暑お見舞い申し上げます。
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/8  ナゴヤドーム  VS:広島戦

残暑お見舞い申し上げます。
山からの涼しい便りをお届けしたいところですが、
昨年痛めた腰の状態がまだいまいちで、山には行っていません。
しかしその反動かナゴヤドームによく通っています。
8月8日現在で今シーズン計19回。
ドラゴンズ、セリーグ優勝!日本一です。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
暑さ厳しき折り柄、お身体を大切にご自愛下さい。
 
 *  *  *  *  *

さて、今日は、とびとびでしか取れない夏休みの1日を使ってナゴヤドームへ。
開場と同時に入場するのは久しぶりで、速攻で1ゲートへ行くと、
ドアラ・パオロン・シャオロンはもちろん、
今日は広島カープのマスコット「スライリー」と、
意表をついて、恐竜大陸のマスコット「だいな そうえもん」殿がいた。
そうえもん殿とスライリー、和洋、微妙な組み合わせだ
070808b.jpg

試合開始前、グランド整備を手伝う、そうえもん殿。
これも武士道精神?ナゴヤドームでも違和感なし、もう慣れっこだ。
070808jj.jpg

「チアドラキッズ」。ダンススクールの生徒たち。夏休みを使っての発表会。
ブルーマックスの智香子さんと陽子さんは、講師として子供達とグランドに立っているため、
ブルーの衣裳のブルーマックスは、ちーちゃんのみ、
そのせいか、オープニングダンスは珍しくチアドラメンバーのピンクの衣裳一色けだった(何か新鮮だった)。
070808d.jpg

バク転をキメ、そうえもん殿とハイタッチするドアラ!
この二人は熱い友情で結ばれているっ。
070808l.jpg

でもゲームの方はシーソーゲームで最後には追いつけず・・・。
勝てる試合だったのに、もったいないといった感じだ。
広島とヒットの数も同じで、エラーもなかったのに、
タイムリーに恵まれず、打線がうまくつながりませんね。
明日は勝つぞ!ドラゴンズ!!
070808g.jpg

編集 / 2007.08.08 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ヒーローインタビュー
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/7  ナゴヤドーム VS:広島戦

球場に着くと、1対1の同点に追いついたところ。
でも5回6回に追加点を与え、3対1の重苦しいムード。
しかし7回の裏、一挙5点!逆転だ~!!
070807d.jpg

ドアラのバク転も成功!
070807h.jpg

最後は岩瀬投手が締めて3対6でVICTORY!!
070807f.jpg

ヒーローインタビューは「ウッズ選手と堂上剛裕選手」
現場で生で見て聞くヒーローインタビューは、
観衆とともに盛りあがっていいですよ~。
070807j.jpg

ヒーローインタビューにはチアドラゴンズも登場する!
ちーちゃん
070807k.jpg

広島カープのマスコット「スラィリー」登場!
鼻からテープが出るんだよ。
070807g.jpg

編集 / 2007.08.08 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ウグイス嬢
カテゴリ: ナゴヤ球場
8/4  名古屋球場  VS:広島戦

8月の炎天下、名古屋球場へウエスタンリーグの試合を観に行った。
入口のホワイトボードには「熱中症予防」を呼びかける案内がある。
070804b.jpg

先発は山本昌さん。
けど、ストレートが走ってなくて、
鬼門の5回に連打を浴びて失点してしまった。
070804a.jpg

球場の横を走り抜けて行く、東海道・山陽新幹線の新型車両「N700系」。
走行音がとても静かだった。
070804d.jpg

今日は選手のサインはゲットできなかったけど、
中日ドラゴンズ場内アナウンス(今日の名古屋球場のウグイス嬢)、
佐藤亜希さんのサインをゲット!
070804e.jpg

中日ドラゴンズ場内アナウンス(ナゴヤドーム・名古屋球場)。
12球団1美しいアナウンスと言われる、
ナゴヤドームのウグイス嬢、松原礼子さんをはじめ、
酒井美幸さんや佐藤亜希さんが担当しています。
編集 / 2007.08.04 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ