fc2ブログ
恐竜大陸
カテゴリ: 日記
7/29  ポートメッセ名古屋

ナゴヤドームで楽しませてくれた「だいな そうえもん」殿。
サインをしてくれたお礼に、イメージキャラクターを務める
「恐竜大陸」の会場に足を運んだ。
「竜」つながりということで、BLOGにUP。
070729a.jpg

そうえもん殿が案内してくれた。
070729b.jpg

やっぱ怖い、迫力あるよね。
070728c.jpg

かばんに潜んで着いてきたドアラくん。
お返しの「バク転」を、ここでキメました!
070729d.jpg

さすが地元、ドラゴンズの野球帽をかぶった子供達がちらほら、
他にもドラゴンズと関連するものは何かないかと物色していると、
ありました「恐竜バーガー」。
ナゴヤドームにもある売店「VIVAVIVA」が販売しているようで、
シールに「ナゴヤドーム」とあり、なんか安心した。
070729e.jpg

そうえもんの実物マスコットには会えなかったけれど、
ぬいぐるみを購入した。
070729f.jpg

近日中にナゴヤドーム登場予定!
最初から応援スタイルなのがいいですね。
スポンサーサイト



編集 / 2007.07.30 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
でかした。
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/29 堂上剛裕選手#63が、1軍初アーチを飾った。

ファームの選手のサインボールは、
活躍したらBLOGにUPしようと溜めていたりする。
今日その中の一つがUPすることが出来た!
堂上剛裕選手#63
20070729224207.jpg

ここのところ、と1軍と2軍行ったり来たりしてて、
昼間ファームの試合に出て、その夜ナゴヤドームでも打席に立ったり、
いろいろ忙しくしていましたが、先週の1試合2安打に続き、
やっと出た!しかもホームラン!でかした!という感じだ。

ぼくのイメージでは「福留タイプのスラッガー」。
ホームランバッターではないけれど、強打の選手だ。
1軍のピッチャーに慣れて、変化球に強くなれば、
将来、弟、堂上直倫選手と4・5番の可能性も高い。
楽しみだ。



編集 / 2007.07.29 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
球心一致
カテゴリ: 他球場&イベント
7/26 
昨日25日、ウエスタンリーグ、対:阪神戦(甲子園)で、
樋口龍美投手#21が、2軍戦ながら初勝利を上げた。おめでとう!!
05年自由枠で入団、即戦力として期待されるも、
故障でずっと苦労していましたが、
これまでの最長、8イニングを投げ無失点はえらいもんだ。
そんなわけで、樋口選手#21のサインボール。
20070728222917.jpg

「球心一致」、いい言葉ですね。
IMGP1284.jpg

drakittyと同じ椎間板ヘルニアで病む選手の活躍をみると、
励ましになり、こちらも応援したくなります。
編集 / 2007.07.28 / コメント: 1 / トラックバック: - / PageTop↑
久しぶりに見た。
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/26 ナゴヤドーム

チアドラとパオロン。
070726b.jpg

連敗で重たい空気をドアラのバク転で振り払ってほしい~。
ガンバレ!ドアラ!!
070726d.jpg

高度なひねり!
070726e.jpg

久しぶりに見た、バク転成功!!
070726f.jpg

チアドラに囲まれ喜びをかみしめるドアラ。
070726g.jpg

でも、ゲームは敗れました。

ゲーム終了後、シャオロンデー、パオロンデーのMCを努めた。
ルミお姉さんを発見。
イベント会社の人と思ってたけど、ナゴド?(球団?)の職員だったんですね。
「写真いいですか」と尋ねたら、「ノーメイクなので・・・」
でも撮っちゃいました。画像は小さくしておきます。
070726c.jpg

編集 / 2007.07.28 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
当日券
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/26 ナゴヤドーム VS:阪神戦

仕事が早く終わり、当日券有りとのことだったので、ナゴヤドームへ向かった。
今日の先発はKK11川上憲伸投手、通算勝利100勝目がかかった試合だ。
↓↓↓7月のナゴヤドームのポスター。今日もこんなガッポーズを見たい!
IMGP1470.jpg

場外チケット売り場で3塁側パノラマA席を購入。意外といい席だった。
070726a.jpg

頼むぞ憲伸!!
070726h.jpg

6回裏ビョンギュのびっくりソロホームランでリードするも、
7回表に金本にツーランを浴び、タイムリーで1点追加され3対1。
8回裏、ノーアウトランナー2人を置いて、H立浪!!
見事!左前適時打で1点!!
070726j.jpg

さらに井端の出塁でノーアウト満塁となり、ドームは大いに盛りあがるが、
続く荒木・井上・ウッズが精彩を欠き凡退・・・。
9回にも得点することは出来ず、ゲームセット・・・。

ぼくが思うに、ドラゴンズの選手は真面目過ぎる。
なんか考えすぎて、気負いすぎて、攻めるという気持ちが感じられない。受け身だ。
「お~し、打ってやる」とか、単純に来た球を打つとか、
当たってでも出るとか、勢いが感じられない。
自分で自分を追い込んで、いい結果につながらないといった様子。
立浪選手のように、気持ちの入ったバッテイングをみせてほしいものだ。
阪神の藤川投手の勢いに、押され押されて簡単に三振を奪われた4番ウッズに泣けてくる~。
中日のエースが阪神の4番にツーランを打たれ、阪神のストッパーに中日の4番が満塁で三振。
なんとも情けない試合となった。
(阪神戦のナゴド3連敗は、ナゴヤドーム開場以来初だそうだ)。

選手のみなさん信じてるから、後半戦は始まったばかり、
苦しい試合が続くと思いますが、野球を楽しんでかんばって!!
編集 / 2007.07.28 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ちーちゃ~ん!
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/24 ナゴヤドーム 

今日はブルーマックス4人がライトスタンド前で躍ってくれた。
D-STAGEとは広さが違うので、思いきり大きく広く踊り飛び跳ねていました。
0707241.jpg

0707242.jpg

0707243.jpg

美紀さんが居ないと思っていたら、チアドラキッズの方にいた。
多分、自分の教室の教え子たちだろうと思われます。
0707244.jpg

そして、7回裏後、その日のドラゴンズの勝利の行方を占う
「ドアラのバック転ショー」
・・・ドアラ失敗。
0707245.jpg

「ちーちゃ~ん」と叫ぶdrakitty。
ブルーマックス可児千裕さんのアシスト成功!!
0707246.jpg

編集 / 2007.07.27 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ストレス
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/24 ナゴヤドーム VS:阪神戦

drakittyは窓口業務のお仕事をしている。
16:00で閉めて、日締め処理をして、正規の勤務時間は17:35まで。
けれどだいたい平常早くても18:00~18:30ぐらいにはなる。
今日も日中ヒマだったので、18:00にはナゴドへダッシュできると思ってたのに、
16:00間際に時間のかかるお客さんが来て、あっという間に17:00。
そこへ上層部から、「本日は○○検査を行うように」と指示が・・・。
「今日じゃなくてもいいのに!」と、イライラしながら仕事をして、
職場を出たのが19:10・・・。
ケッタマシーンを飛ばしてライトスタンドに着陣したのは19:35分だった・・・。
070724a.jpg

先発は#29山井投手。
なんだかはっきりしない投球と、数回の満塁で得点できない状況に、
つまみも口にせず、ビールを「駆けつけ3杯」してしまった。
自分で「あ~ストレス溜まってるな~」と感じた。
070724b.jpg

リードを守り切れず、8回の表にとうとう逆転され、
一気に帰り始める観客・・・。
070724c.jpg

8回裏同点に追いつくも、9回表、岩瀬にまた悪夢が・・・。
これまで、何十回とナゴドに来てるけど、一番ストレスの溜まった試合だった。
一方的な負け試合のほうがまだマシなくらいだ。
7度もの満塁の場面で、1点も得点出来なかった情けなさもさることながら、
何よりも、イ・ビョンギュの攻守にわたる緩慢プレーに腹が立つ!
打つ方はまだ我慢できても、あの守備はもう許せません!
「韓国へ帰れ~」と、ライトスタンドから叫んでしまいました。
070724d.jpg

070724e.jpg

呆然とグラウンドを見つめる、drakittyとドアラくん。
070724f.jpg

「こ~すけ~」
070724g.jpg

(この日、福留選手がヒジの故障で登録抹消となった)。
編集 / 2007.07.25 / コメント: 1 / トラックバック: - / PageTop↑
ゆかたデー④
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/18 ゆかたデー④「チアドラのゆかた姿」 

ゆかたデー最終日。
ドラゴンズ勝利!なので、ヒーローインタビューに花を添え、
ゆかた姿で「燃えドラ」を躍るチアドラをチェック!
070718j.jpg

070718k.jpg

070718l.jpg
編集 / 2007.07.23 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
だいな そうえもん殿②
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/18  ナゴヤドーム 

名古屋港開港100周年記念「恐竜大陸」のイメージキャラクター、
「だいな そうえもん」殿、ナゴドにふたたび見参!
ドアラがバク転に失敗したあと、ゆかた姿でアシストができないチヒロさんに代わり、
だいなそうえもん殿がバク転に挑戦!
070718h.jpg

見事成功!! ゆかた姿のチアドラに囲まれてうれしそうです。
うなだれるドアラ(画像左隅)。
070718i.jpg

ゲーム終了後、ファンサービスに出てきてくれたそうえもん殿。
3本指のVサインだ!
070718e.jpg

帽子にサインゲット!
070718f.jpg

ポートメッセで会えるかな?
またナゴドに来てね~。
編集 / 2007.07.23 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
首位ターン!
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/18 ナゴヤドーム VS:ヤクルト戦

オールスター前、前半戦最後の試合。
なんとか仕事を終え、ケッタマシーン全開でナゴドへ、
到着して席に座ってビールを一口飲んだとたん、
4番ウッズがホームラン!!
*5回の守備に着く際、ファンの声援に帽子を上げて応えるウッズ選手!
070718a.jpg

そして6回に2打席連続のHR!!
*7回の守備に着くウッズ選手(ピンボケで失礼)。
070718p.jpg

今日も独りでパノラマB席だ。
最前列だったので視界を遮るものがなくて独り占めって感じ。
でも興奮して立って前のめりで応援すると、
落っこちそうになりそうで怖かった。
070718b.jpg

やっぱりドラゴンズの二遊間は「アライバコンビ」だ!落ち着く~。
070718c.jpg

今シーズン好調の先発小笠原投手が序盤ゲームを作り、
投手戦の様相もありましたが、ウッズの2本のHRで相手投手を粉砕。
終わってみれば12安打8得点!
いちばん盛りあがったのは、8回1死満塁で代打立浪選手が、
バッターボックスに入ったところでした(結果は四球でしたが)。
070718d.jpg

これで首位ターンとなった。
投手も攻撃陣も今ひとつ、エラーも多いし、スタメンも日替わり、
大丈夫なのかなあと心配していましたが、それでも首位!
他のチームもいろいろ苦しんでるようだけど、
その苦しんでいる中から耐えてこらえて踏ん張っての首位といった感じだ。
落合さんとチームメンバーとぼくらファンの気持ち・思いの強さがもたらしたものだと思います。
編集 / 2007.07.23 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
みんなといっしょ。
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/16  ナゴヤドーム VS:ヤクルト戦

試合後に花火があるというので、drakittyのお友だちみんなといっしょに来た。
070716m.jpg

井端選手#6が「通算1000試合出場」となった。おめでとう。
070716n.jpg

16日朝、新潟・長野方面で強い地震があり、名古屋でも揺れを感じた。
ビジョンにお見舞い文が表示された。
070716o.jpg

山井投手の先発で始まった試合は、序盤シーソーゲームとなり、
中村ノリのホームランでこのまま逃げ切るというところだったけど、
“FIRE MAN”岩瀬投手が打ち込まれ、まさかの5失点。
岩瀬投手のワースト記録だそうだ。
打たれたと言っても内容は、当たりはそんなによくないのに
打球が飛んだ場所が本当に「ツイていない」といった感じの連続安打。
まさかまさかだけど、500登板以上してたらこれくらいのことはあるよね。
またいいところ見せてよね!!。
9回裏の2点も明日につながるいい感じの得点でした。
070716p.jpg

編集 / 2007.07.21 / コメント: 1 / トラックバック: - / PageTop↑
ゆかたデー③
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/16  ゆかたデー③「ミニ七夕コーナー・ミニ縁日・打ち上げ花火」

ゲートをくぐると、「ミニ七夕コーナー」が設けてあって、
笹が立ててあり、短冊にドラゴンズ(選手)へのメッセージを書くようになっていた。
070716r.jpg

「ミニ縁日コーナー」。
ゆかたを着た子供達が楽しんでいました。
070716s.jpg

金子仁美さんのゆかた姿!!イイですねぇ。
070716t.jpg

チアドラはピンク、ブルーマックスはブルーのゆかただ。
07071611.jpg

打ち上げ花火!!
070716q.jpg

編集 / 2007.07.21 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ゆかたデー②
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/16 ゆかたデー②「ゆかたショー」

有松絞りの新作ゆかた。帯は名古屋帯。
070716j.jpg

2007年版ドラゴンズゆかた(ブルー)。
ホタルのような柄がいいですよね。
070716k.jpg

4年前、最初のドラゴンズゆかた。
シャオロン柄が渋くてカッコいいですね。
070716f.jpg

たしか3年前の柄。
CDのロゴがいかにもって感じでいい。
070716g.jpg

3か4年前の柄。
よく見ると竜の柄が凄い。気持ちが入ってないと着れないかも。
070716h.jpg

2007年版ドラゴンズゆかた(ピンク)
070716i.jpg

ゆかた美人がいっぱい。
ゆかたを着て、手をつないで一緒にナゴヤドームに来てくれる
女の子がいたらなあとつくづく思いました。
070716l.jpg

モデルはチアドラではなくて、
「(財)民族衣装文化普及協会」の方々。
立派な活動をしてみえるなあと感心しました。
ドーム内でもみなさんで観戦していましたよ。
編集 / 2007.07.21 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ゆかたデー①
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/16  ゆかたデー①「D-STAGE LIVE」

台風一過!
16・17・18日と行われる「ゆかたデー」の初日だ。
ゆかた姿で行くと様々な特典が得られたり、いろんなイベント有り!
先着プレゼント、ミニ七夕コーナー、ミニ縁日、サービスショップでのおまけ、
試合終了後の花火(16日)など、
そしてゲートの係員や売店の人などもゆかた姿で応対してくれて、
とてもいい雰囲気だ。
ドアラも「岡っ引き」ゆかた姿だ。
070716a.jpg

パオロンも。
070716b.jpg

シャオロンも。
070716c.jpg

チアドラも。
070716d.jpg

ブルーマックスのゆかた姿はD-STAGEではお預けでした。
070716e.jpg

美紀さんがお休みでしたが、蒸し暑い中4人でパワフルにダンシングしてました。
がんばって~。
編集 / 2007.07.21 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
吉兆!
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/16 吉兆!
0707162.jpg

ゆかたデーのイベントのゲーム終了後の花火のあと。
花火の煙がドームの上部に集まり、
やがてその姿がのように!
ぼくにはそう見えました。これはきっと吉兆だ!
編集 / 2007.07.19 / コメント: 3 / トラックバック: - / PageTop↑
ひさびさの首位!
カテゴリ: ドラネタ
7/15 ひさびさの首位!

ここまでのチーム状況から考えると、よく首位になりましたよね。
やっぱり力のあるチームということでしょうか。
落合監督の統率力が大きいのかな。
まあそんなこんなで、ドラゴンズビーフカレーと、
素焼きのドラゴンズタンブラーでビールを飲んでお祝いだ。
070503g.jpg

070502.jpg

編集 / 2007.07.15 / コメント: 2 / トラックバック: - / PageTop↑
攻撃的ダンス?!
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/8 ナゴヤドーム

(注:ここだけの話しということでお願いします)
D-STAGE LIVEの1ステージ目が終わった後、
通路にいる池田智香子さんと森美紀さんを発見!
(最近ではパネルが延長され、顔を見るのも難しくなっていましたが、
たまたまその間から出てきてくれていました)。
すぐさまダッシュして駈け寄り、
智香さんに「お疲れ様です。汗だくですね」と声をかけた。
美紀さんには「昨日みえませんでしたね。
美紀さんの攻撃的なダンスが見れなくて残念でしたよ」と伝えたら、
「私のダンスって攻撃的ですか?」って返されてしまった。
他には誰もいなくて3人だけの世界。
学校の廊下の隅で3人でおしゃべりしてるような感じで、
予想外のとってもいいひとときでありました。
あとで「もう少し粋なことが言えたらよかったなあ~」と後悔してるdrakittyなのでした。
でもしっかりサインはしてもらいましたよ。
0707086.jpg

0707087.jpg

その後、2ステージ目でのダンスの最中にぼくを見つけて、
笑顔で手を振ってくれた池田智香子さん。ドキッとした。
0707085.jpg


編集 / 2007.07.15 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ドアラをさがせ!
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/8 ナゴヤドーム

D-STAGE LIVE。今日はパオロンデーがメインだったけど、
チアドラのダンスも忘れちゃいけません。
今日は美紀さんもいて、ブルーマックスもパワー全開。
0707081.jpg

0707082.jpg

0707083.jpg

上記の3つの画像にそれぞれドアラがジャマして入ってるのがわかるかな?
こうやってドサクサに紛れて何かやってるのがドアラのキャラクターなのです。
こんな落ち着きのない、ふざけてばかりの球団マスコットは他にはいません。
レオ(西武)やハリーホーク(ソフトバンク)の凛々しい姿ととても比べられませんが、
でもぼくはこんなドアラが好きだ。みんなもそうだよね!”
0707084.jpg

「選手とハイポース」には朝倉投手と中田投手が登場。
パパになったばかりの朝倉選手に質問が集中した。
編集 / 2007.07.14 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
パオロンデー
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/8 ナゴヤドーム 

「パオロンデー」開催!!
三色団子で留められたお手製の名札。
070708b.jpg

パオちゃんとdrakittyとで一緒に応援に行った。
070708c.jpg

イラストがとっても可愛くて上手ですね。
070708e.jpg

子供達とステージで楽しくゲーム。
070708f.jpg

司会は「63(ルミ)お姉さん」。
パオロンに合わせたピンクのユニフォーム。
リストバンドもパオロン柄、時計のベルトもピンク、ヘアゴムがシャオロンとパオロン、
そして左胸のパオロンの飾りがとっても可愛いですよね。
話さないパオロンを相手に、とっても上手な司会進行でした(拍手)。
070708g.jpg

「ひみつ」のコーナーは、なんと広報の水野さんの誕生日を祝う場となり、
水野さん得意?のツイストが公開された。ノリノリだった。
070708h.jpg

手作り感のあるとても楽しいパオロンデーでした。
企画も準備もパオロン自身がコツコツやったそうで感心しました。
今後のドアラデー、チアドラデーが楽しみです。
編集 / 2007.07.13 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
やっと会えたねガブリくん!
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/7 ナゴヤドーム

中日ドラゴンズ公式ファンクラブ・マスコットキャラクター「ガブリくん」。
ナゴヤドームに時々登場してくれる(日程は公式FCHP参照)。
ぼくの観戦日となかなか合わなくて、今日こそは!と気合いを入れて行った。
入場して2ゲートまで行きガブリくんを探すと、ゲートの外に・・・。
しかも阪神ファンたちと写真撮影をしているではないか~。
あまりにも楽しそうに阪神ファンとばかり盛りあがってるのを見て、
さすがにプッツンして、「公式ファンクラブマスコットなら、
7ゲートに行くべきだ~」とヤジを飛ばしてしまった。
よく考えたら2ゲートは主にビジターのはず、
ファンクラブ事務局も考えて欲しいと思った。

ん~、でもガブリくんに罪はないか。
しばらくしてゲートの中へ入って来たガブリくんにサインを求めたら、
「まだサイン練習中なんで」と係員に止められた。
着ぐるみの動きがあまりよくなくて、ファンへのリアクションをとるのが大変そうでした。
070707g.jpg

ガブリくんMeetsガブリくん。
ガブリくんに頭をなでて貰った。
070707h.jpg

*「ガブリ」くんの名前の由来は、
「どんな強い相手もガブリと食べる」というのと、
デザインしたスタジオ・ジブリと、かけてあるとのことです。

*HPによると「※試合開始前まで2ゲート付近で待っています!」となっていますが、
実際は開場30分後から30分ぐらいしかいないようなので注意。
編集 / 2007.07.12 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVEについて
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/7 ナゴヤドーム

今日は「D-STAGE LIVE」の行われる日。
開始時刻は「開場の1時間前」からということなので、
今日の場合は試合開始が15時、開場が13時なので、
Dステージは12時からとなる。
つまり試合開始3時間前に球場へ行くことになり、
試合時間も入れると6時間はナゴドにいるということになる。
もちろん試合がメインだけど、Dステージ共に楽しむには、
正直、これは一般の人や子供には大変なことだろうなあと感じる。
好きな人には苦じゃないけどね~。

ただ、チアドラのダンスも素晴らしいし、
マスコットもすごく楽しませてくれるし、
広報の方などの努力もすごく感じられるので、
もっと多くの人に楽しんでほしいと思います。
実際、Dステージの観客も、知ってて来てる人より、
「球場に来たらやってた」という人の方が多いと思います。
しかし会場に来てもステージの前を通過しない人にはわからない
こともあるので、例えばイオンから通路や各ゲート付近には、
案内のポスターなどをもっとわかりやすく大きく表示して、
文字だけではなく、写真を入れて
「ドアラやシャオロンがいるよ~。会いに来てね~」
なんて入れると観客も増えるはずと思います。
あと、Dステージに立たないチアドラが1と7ゲート付近で
呼び込みをすればいちばん効果的かも。
Dステージファンみんなで盛り上げて行きましょう!

そんなこんなで、D-STAGE LIVEの始まり始まり~!

あれっ、なにか違う?
070707m.jpg

あっ、森美紀さんがいない!
070707o.jpg

美紀さんの攻撃的なダンス?のない分、
いつもより迫力不足のような感もあったけど、
美紀さんのパートをチアドラの山田さんがやったりして、
これもなかなかよかったです。
今日は智香さんがいちばんノリノリでシャウトしまくっていました。
カッコE~。
070707r.jpg

「陽子先生カッコイイ~」
と小学生?数人から声がかかっていた。
陽子さんは「チアドラ・ダンスレッスン」(中日文化センター)
の豊田教室で講師もされているので、多分そこの生徒だと思います。
智香さんが犬山教室、美紀さんが高蔵寺・四日市教室の講師をやっているとのこと。
他にも共和・桃花台・瀬戸・鳴子・栄などにも教室があります。
070707i.jpg

「OBトークショー」には、彦野利勝さんが登場。
070707d.jpg


編集 / 2007.07.11 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
07/07/07 77 7
カテゴリ: ナゴヤドーム
'07/07/07  名古屋ドーム VS:阪神戦

今日は「'07/07/07」、KK11川上投手の先発だ。
去年の06/06/06の日も川上投手が先発で、
ぼくもドームに行ってて、もう少しで完全試合という試合を見た。
今日は何が起きるのかなと、何となく期待してドームに行きました。
公式ファンクラブの先行予約で購入したパノラマB席からの応援。
ガブリくんが一緒だ。
070707b.jpg

気合いが入った川上投手らしいピッチングが続き、
福留選手のファインプレーがあったり、
そしてウッズ選手の2ランが飛び出して、勝利のムードが漂うドーム。
ところが8回、川上投手にピッチャーライナーが直撃する
アクシデント。
マウンドに崩れおち、仰向けに横たわる姿に、
会場は凍り付き、ぼくにも寒気が走りました。
他の選手がマウンドに集まり、タンカが運ばれ
騒然とした雰囲気になりましたが、
しばらくすると自力で立ち上がり、ベンチへと向かいました。
070707c.jpg

川上投手のKO降板?からスクランブル登板となり、
マウンドを引き継いだ岡本選手がふんばり、
そしてこれが「通算500登板」となる岩瀬仁紀投手が、
圧巻の4連続奪三振で、VICTORY!
070707l.jpg

この日の勝利投手となった川上選手のHPによると
「07/07/07 77球 7勝目」
なんだそうです。さて、めでたいのかめでたくないのか。

ちなみにdrakittyもナゴヤドーム観戦、今季やっと7勝目だ。

そんなこんなで、ゲーム終了後、ナゴヤドーム名物!
ライトスタンドのファンと盛りあがるドアラ。
070707e.jpg

   *   *   *   *   *
ゲーム終了後に行われたイベント「選手とキャッチボール」の一風景。
ピッチング体験も行われ、キャッチャーが藤井選手、バッターが柳田選手でした。
でも柳田選手が突っ立ってるだけだったので、
「柳田さ~ん。空振りしてあげないかんよ~」と声をかけたら、
バットを振るようにしてくれた。
070707f.jpg

編集 / 2007.07.10 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
だいな そうえもん殿
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/6 だいな そうえもん殿が、ナゴヤドームに登場した。

名古屋港開港100周年記念として、
7月20日からポートメッセ名古屋で開催される「恐竜大陸」の
イメージキャラクター「だいな そうえもん」殿
公募で決まったネームは、英語で恐竜を意味するdinosaur(ダイナソー)を
ひらがなでおさむらい風の名前にしてみたということです。
ちょんまげがよく似合っています。
070706b.jpg

貴重な画像です。
バク転に失敗し倒れるドアラに、側転で近づく そうえもん殿。
070706e.jpg

ヨロけるドアラを無惨にも斬りつける(3回も斬りました)。
070706f.jpg

ふたたび崩れ落ちるドアラ。ちょっと可愛そう。
070706g.jpg

チヒロさんのバク転アシスト成功のあと、
チアドラと盛りあがる そうえもん殿。
070706h.jpg

この後、痛々しく淋しく立ち退いていくドアラ。
あまりにかわいそうなので画像は載せないでおきましょう。
編集 / 2007.07.08 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
クルス投手#220→94
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/6 ナゴヤドーム VS:阪神戦

仕事を終え、ケッタマシーン全開でナゴヤドームへ。
到着すると19時20分、2対0でリードされている展開。
先発は久々の山井投手、ファームで苦労してたので、
頑張って1軍ローテに加わってほしい。

けれど、最近打てないドラゴンズ。
スクリーンに出る選手の打率が、井上選手(規定打席未満)以外、
井端、福留、ウッズ、森野、中村、李、谷繁・・・。
みんな2割台というのは、ちょっと淋しすぎないでしょうか?

まあそんなこんなで、ゲームも終盤にさしかかり、
離れた席の知人が帰るということで、
途中でその席へ移動させてもらった。
バックスクリーンの下だ。
070706c.jpg

見上げるとこんな感じだった。
070706i.jpg

6月下旬に育成選手から支配下選手に登録され、
背番号が#220から#94になり、
そのまま1軍に上がって来たクルス投手#94が8・9回に登板。
2イニング4奪三振。154kmも出したからたいしたもんだ。
名古屋球場で応援していた選手が、
こうして1軍で活躍するのはうれしい。
070706d.jpg

でも、試合の方は2対0のまま完封負けとなりました。残念。
明日は勝つぞ!ドラゴンズ!
編集 / 2007.07.07 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ドラゴンズホットドッグ
カテゴリ: ドラネタ
7/2 今シーズン、山崎製パンから発売されている、
「ドラゴンズホットドッグとドラゴンズバーガー」を久しぶりに買った。
ところが、こんな疑問点が発生した。

5月に買った時の画像。
070503f.jpg

070503i.jpg


今回買った際の画像。
070702a.jpg

070702b.jpg

パッケージのバリエーションが増えたのはいいけれど、
しかし、このマスタードの量の違いはナンダ~。
しかも、ケチャップなんて入ってなかったゾ~。

発売当時と現在では内容が変わったのかと疑問に思い、
翌日、山崎製パンの「お客様相談室」に電話で尋ねたところ。
「発売当時から変わっておりません。お客様のおっしゃる通りでしたら、
作業工程上そのようなものが出来てしまったと思われます。
大変申し訳ありませんでした」
との回答でした。

でもdrakittyはマスタードたっぷりな方が好きだったりして。
その方がビールのお供に、よく売れるんじゃないかな?!



編集 / 2007.07.04 / コメント: 3 / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ