fc2ブログ
マスッコト交流(ソフトバンク)
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/23  ナゴヤドーム  VS:ソフトバンク

ソフトバンクのマスコット「ハリーホーク」くんがナゴヤドームに登場。
1ゲートでお出迎え&サイン・写真撮影会?をしていました。
070623b.jpg

じゃーん!!なんと、ブルーマックスのチヒロさんとツーショット写真成功!!
070623a.jpg

先発はkk11川上投手なので、限定発売の「kk11」の帽子をかぶって行った。
(kk11については、川上憲伸公式ウェブサイト、左記リンクからどうぞ)
070623c.jpg

ゲームは川上投手が初回を3人で抑え、さい先良くスタートし、
あっさり先制点を上げ、あっという間に4:0のリード!会場はもう勝利のムード!
ところが6回表に、エース川上突然の乱調、まさかの6失点…。
070623d.jpg

今年の交流戦も明日のゲームを残すのみとなった。
交流戦に弱いドラゴンズも、なんとか勝ち越しで終了できそうだ。
070623e.jpg

満員御礼のナゴヤドーム。drakittyは今日も独りでの観戦だった。
40000人近い入場者、前の席はカップル、隣は家族4人連れ、
後ろは孫と来ているおじいさん、そして団体で盛りあがってる人たち・・・。
drakitty、実は独りでの観戦が多く、40000人近い人が来てるのに、
どうしてぼくはこんなに独りなんだろうといつも感じている。
最近、世界でいちばん大好きな場所が、いちばん淋しさを感じる場所になっている。
負けゲームの時はそうよく感じてしまいます。
スポンサーサイト



編集 / 2007.06.25 / コメント: 3 / トラックバック: - / PageTop↑
行け!柳田選手#53
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/23  ナゴヤドーム  VS:ソフトバンク

なんと柳田殖生選手#53が、サード・8番で先発出場。
会場では「誰?」って感じで、正直知らない人がほとんどのようでしたが、
drakittyが沖縄で初めて自分で呼び止めてサインをもらった選手。
そしてファームでも応援してた選手なので、気持ちもひとしおです。
070623f.jpg

先日、代走で1軍のゲームに初出場した柳田選手。
いきなりのスタメンで、守備機会も打席も初めてだ。
070623i.jpg

出場結果は、1打席目初ヒット! 2打席目はなんと初ホームラン!!
のびっくりデビューとなった。
3打席目は「ホームラン、ホームラン、柳田~」と応援が出たのにはびっくり、
これで名前が売れたって感じだ。行け!柳田選手!!
   *   *   *   *
試合後のイベント「選手とキャッチボール」に参加し、
一休みする柳田選手と浅尾投手とドアラ。
070623g.jpg

「柳田さ~ん。ホームランおめでとうございま~す」と声をかけたら、
ペコッと頭を下げて答えてくれた。
ホームラン賞のパオロン人形を受け取ってるところ。
070623h.jpg

編集 / 2007.06.23 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
山本昌さんと名古屋球場
カテゴリ: ナゴヤ球場
6/17  名古屋球場  VS:サーパス戦
先発はファーム調整中の山本昌さん。
ホーム球場をナゴヤドームに移して今年で10周年なので、
ここ名古屋球場で1軍登板したことのある現役の中日のピッチャ-は、
山本昌さんだけだ(野手では立浪と井上ぐらい)。
ちなみに「ドアラ#1994」誕生の地、そしてチアドラ結成の地もここだ。
そんなわけで、今日はドアラくんの登場だ。
070617b.jpg

登板前、2軍の正捕手?!田中選手とサインの確認をする山本昌さん。
田中選手は昌さんが入団した1984年生まれだ。
070617e.jpg

いつみてもカッコE、Wind-Upの投球フォーム!!
070617d.jpg

対するサーパスの投手は、これまた山本昌さんと同じ年の吉井理人投手。
両ベテラン投手の投球術の前に、どちらのチームも2軍選手では
なかなか打てないといった展開の投手戦となった。
どちらも打たせて捕るピッチングで回は進んだが、
サーパスの守備の乱れからランナーが出て、イ・ビョンギュ選手がタイムリー。
山本昌さんは8回まで投げて、クルスが締めてゲームセット。
「昌さ~ん、ナゴヤドームで待ってますよ~」声援をおくった。
0512c.jpg

昔のなごり。レッドシート・グリーンシートの案内が懐かしいな~。
編集 / 2007.06.17 / コメント: 2 / トラックバック: - / PageTop↑
マスコット交流(ロッテ)
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/10 D-STAGE LIVE!が行われた。
07061011.jpg

千葉ロッテマリーンズのダンスチーム
「M☆Splash!!」
07061022.jpg

手前のマスコットが「クール」、奥が「マーくん」だ。
07061033.jpg

「BLUE MAX」もいつもより力入ってます!
07061044.jpg

チアドラ&ブルーマックス交流戦ヴァージョン(!?)
07061055.jpg

ダンスバトルの勝敗は「引き分け」。
ステージいっぱいみんなそろってダンスだ!
07061066.jpg

「選手とハイポーズ」には、川上投手と小笠原投手が登場した。
07061077.jpg

編集 / 2007.06.14 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ナゴヤドーム負け無し
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/10 ナゴヤドーム VS:千葉ロッテマリーンズ戦
先発はナゴヤドーム負け無し連勝中の中田投手。
スタメンも生え抜き選手が中心のオーダー。
交流戦ならではのマスコットやダンスチーム交流も見モノです。
070610b.jpg

画像左から、M☆Splash・チアドラ&ブルーマックス・シャオロン・パオロン・
ドアラ・マーくん・クール・チアドラダンスレッスンの子供たち。
IMGP1113.jpg

ゲームはVICTORY!
070610d.jpg

中田投手、ナゴヤドーム負け無し連勝!
中田投手ってフォアボールが多くてランナーをよく溜めるんだけど、
ホームは踏ませないといった、粘り?のあるピッチングを見せてくれる。
ドラゴンズのエースナンバー#20を背負ってるからこれからも期待してますよ。
070610c.jpg

編集 / 2007.06.10 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
マスコット交流(西武)
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/8 西武ライオンズのマスコット
「レオ&ライナ」が登場。

レオは凛々しくカッコイイ!
070608k.jpg

ライナもカワイイ!!
070608l.jpg

でも、いくら負けたからって~、コネタはいらないよ~。
070608m.jpg

*「レオ&ライナ 夕ごはんは みそかつ定食 カツ抜き」
編集 / 2007.06.10 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
生え抜き選手
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/8 ナゴヤドーム VS:西武戦
予想通りだけど、交流戦苦戦中のドラゴンズ。
気合いを入れてもっとナゴヤドームで応援したいところなんだけど、
なんとこの6月、ナゴヤドームで行われる試合はたった6試合。
チケットを手に入れるのも大変、今日はパノラマB席からの応援です。
070608d.jpg

drakitty今シーズン、ナゴヤドーム9回目の観戦で、
その内5回が山本昌さんの先発。
スタメンは、荒木・井端・福留・森野・英智・井上・山本選手と、
ドラゴンズ 生え抜き選手 がほとんどのオーダー。
これに代打立浪、抑えに岩瀬が入れば、ぼくの理想のベストオーダーだ。
生え抜き選手が活躍するのってうれしいよね。
070608e.jpg

ドラゴンズの二遊間はやっぱり“アライバ”コンビだ。
070608f.jpg

ゲームの方は、1回表に昌さんがまさかの3失点。
けれどその裏に井上選手のタイムリーで逆転!
2回裏に1点を追加するも、5回表に山本昌さん残念ながら降板。
その後同点に追いつかれ振り出しに。
7回裏に福留選手の久々のホームランが出て1点勝ち越し!
9回表このまま岩瀬投手でゲームセットと思いきや、まさかの逆転2ランを喰らってしまう。
そして、9回裏2アウト、ランナー1・2塁。打席には英智選手!
初球をライト線へサヨナラヒット!!!
070608g.jpg

試合後パオロンにTシャツにサインをもらった。
ドアラ・シャオロン・パオロン・チヒロさんがそろった。
編集 / 2007.06.08 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
血の婚礼
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
6/7②   血の婚礼

070606e.jpg

観に行ったお芝居の演目は「血の婚礼」。
森山未来主演の作品。
でもぼくの目的は、この舞台の音楽を担当し、
ギター1本、生演奏で舞台の色づけをしている
世界的なジャズギタリスト
「渡辺香津美」さんの演奏を聴くためだ。
香津美さんのギターにのってフラメンコを躍る森山くんが凄くカッコよかった。
他にも、ソニン、浅見れいな、岡田浩暉、根岸季依などの共演陣、
なかでも江波杏子さんの存在感が印象に残った。
編集 / 2007.06.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
投魂
カテゴリ: ナゴヤ球場
6/6①  名古屋球場 VS:阪神戦

今日は18:30からのお芝居を観に行くために休暇をとった。
会場が市民会館なので、方向と時間的にも調度良かったので、
名古屋球場へウエスタンリーグのゲームを観に行った。
先発は佐藤充投手#16。
昨年の交流戦では大活躍したんだけれど、今年はファームで調整中だ。
佐藤充選手はサインの時にお願いすると「投魂」と書いてくれる。
文字の如く、魂を込めた投球を見せて欲しい。
070606a.jpg
でも2回に4失点・・・。期待してるので頑張ってほしい。
070606d.jpg

070606f.jpg

荒木選手も順調に回復中で、安打・盗塁と大丈夫かな?
と思うほど良く動いていました。
帰りにまたサインをもらった。お疲れのところありがとうございました。
070606b.jpg

編集 / 2007.06.07 / コメント: 4 / トラックバック: - / PageTop↑
背番号#2
カテゴリ: ナゴヤ球場
6/3 名古屋球場へ行った。
今日はファームの試合は無く、目的はケガで2軍で調整中の荒木選手のサインを求めて。
ナゴヤドームでいつも当たり前のように見ていた背番号#2。
ちょっと見ないだけでなんだか寂しいdrakitty。
今日名古屋球場で元気な姿を見れて安心した。
ケガの方も順調に回復しているようで、今週末にも1軍復帰の見通しらしい。よかった~。

070603a.jpg

荒木雅彦選手#2

帰りに抽選で当たった7月7日のナゴヤドームチケットを受け取りに、
いつものユニモールのチケットプラザに行った。
いつもの女の子に荒木のサインボールを見せ元気だったよと言うと、
「今週末には1軍復帰らしいですね。やっぱり荒木がいないと井端もさみしそうですよね」
と、ぼくよりうれしそうに答えてくれた。
「アライバ」コンビはいつのまにか、ドラゴンズの象徴のようになっている。
編集 / 2007.06.03 / コメント: 2 / トラックバック: - / PageTop↑
カフェラテ、豆乳で
カテゴリ: ドラネタ
5/26 (記事が前後しますが)
西武戦を終え帰名する選手を待ちに名古屋駅へ。
その前に地下街の「スターバックスコーヒー」に寄った。
自宅のコーヒーもスタバを使っているという、スタバ好きなdrakittyは、
タンブラー持参で行く。これをもっていくと「¥20BACK」される。
スケルトンで、写真やカードを入れられるスペースがあり、
自分の好きなデザインのタンブラー出来る。
最近入れ替えたのが「福留選手のポストカード」だ。
070526a.jpg

最近ハマってるお味は
「カフェラテのHOTを、豆乳でお願いします」
とグリーンではなくて、ブラックエプロンの人に頼むようにしている(居ればだけど)。
070526b.jpg

今日のサイン収集はタイミングが悪くて空振りばかり、
Tウッズ選手のみサインゲットとなった。

編集 / 2007.06.02 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ