fc2ブログ
マスコット交流(日ハム)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/27 ナゴヤドーム VS:日本ハム戦
この日8番ゲートから入場すると、ナント!!
チアドラ・ブルーマックスの「金子仁美さん」と「可児千裕さん」
オールスターゲームの選手人気投票の用紙を配っていた。
手の空いたところを見て、写真とサインをお願いした。
070527e.jpg

交流戦ならではのマスコット交流
日本ハムのマスコット「B★B」も登場。
真ん中のモヒカン頭がB★B。
IMGP0898.jpg

瀬戸中日文化センター「チアドラダンスレッスン」を受講している生徒52名が、
オープニングダンスに参加した。未来のチアドラだ。
B★Bも登場。石黒広報曰く、ドアラより立ち姿がいい。
070527g.jpg

先発は、今日「通算500登板」を迎えた山本昌さんだ。
drakitty、今シーズン、ナゴヤドーム8回目の観戦で、
そのうち4回が昌さんの先発だ!
世界一美しい“wind-up!”
070527i.jpg

珍しく内野席からの応援だ。
070527j.jpg

残念ながらゲームは敗れました。
終了後、ネット際まで行きドアラとシャオロンにサインをもらった。
帽子のひさしの表にシャオロン、裏にドアラ。
Tシャツの右下にはチヒロさんのサインが加わった。
070527l.jpg

スポンサーサイト



編集 / 2007.05.29 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
練習見学会
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/27
ナゴヤドームでゲームのある土日祝日には、
様々なイベントが開催される。
今日は「練習見学会」に参加した。
ドラゴンズの練習をバックネット裏スタンドで見学できるというもの。
開場1時間前にスタンドに入り約40分間見学する、定員は300名。
今日は開場が16時からなので、先着300名に入るべく13:30に着くと,
もう40人ほど並んでいた(みんな好きだなあ)。
入場が始まったら最前列へダッシュした。
こんな感じ。
070527a.jpg

あこがれの立浪選手だ。
070527b.jpg

イ・ビョンギュ選手に「アニョハセヨ~」と声をかけたら振り向いてニコッツとしてくれた。
たくさんの選手に声をかけたり、いっぱい写真を撮ったりした。
来場者みんな目を輝かせていた。
あとは、こんな感じ。
070527c.jpg

こんな感じでした。
070527d.jpg

編集 / 2007.05.28 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
六所龍神社
カテゴリ: ドラネタ
5/20
ナゴヤドームへ行く前にドームのすぐ近くの、
矢田六所神社「境内社龍神社(通称六所龍神社)」を訪ねた。
毎年、恒例行事として、球団社長や選手達が参列し、ナゴヤドームでのオープン戦当日に、
「中日ドラゴンズ優勝祈願祭」が行なわれている神社。
来週からの交流戦での好成績と、選手がケガなくシーズンをおくれるようお祈りをした。
070520e.jpg

070520a.jpg

必勝祈願のお守りを買った。
070520d.jpg

編集 / 2007.05.24 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ドアラくん
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/20 ナゴヤドーム VS:巨人戦
昨日7連勝で首位に立ったドラゴンズ!
今日勝っていい感じで交流戦に入りたいところ。
球場に着くとオープンデッキで「マスコットとの記念撮影会」が行われていた。
drakittyも参加した。
070520b.jpg

ちょうど今日は「ドアラくん」と一緒に観戦に来てた。
070520h.jpg

山本昌さんのワインドアップはいつみてもカッコE~。
070520f.jpg

ちひろさんが髪をショートカットにしていた。かわいくて、カッコE~。
*今日はドアラがバク転に失敗したため、ちひろさんがアシストした。
(ネット際まで行き、チヒロさんのバク転の動画撮影に成功)
070520i.jpg

試合は7連勝のツケのように、ツイていない場面が数多くあり、
9回裏2アウトランナー1・2塁では、立浪さんの登場となったけど、
外野フライで敢えなくゲームセット。敗れました。
でも交流戦前の1位は優勝出来ないという説があるので、
それは巨人に譲って、その分気楽に交流戦に入って行きましょう!
  *  *  *  *  *
試合後ネット際まで行き、ドアラにサインをもらった。
ドアラも交流戦に同行して他球場へ行くそうなので、
盛り上げて頑張ってきてちょ!
070520c.jpg

編集 / 2007.05.20 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
堂上兄弟
カテゴリ: ナゴヤ球場
5/19 名古屋球場  VS:サーパス戦
ウエスタン・リーグは、
「中日・ソフトバンク・サーパス(オリックス)・阪神・広島」の5チームで行われる。
5月18日の時点で、ドラゴンズは26試合16勝7敗3引き分け:勝率 .696
2位のソフトバンクと2.5ゲーム差で現在1位だ。
ナゴヤ球場担当?のガブリくんの登場。
070519a.jpg

今日のスタメンには、開幕から4番に座る弟:堂上直倫選手と、
打撃向上で5番の座を掴んだ兄:堂上剛裕選手の兄弟選手が並んだ。
070519d.jpg

打席に立つ堂上直倫選手とネクストバッターの堂上剛裕選手。
070519f.jpg

二人の活躍を期待しましたが、今日は2対0で敗れました。
試合後ベンチ前でのミィーティング。
070519c.jpg


 * * * * *

今日、ゲットしたサインは、
佐藤充投手♯16・樋口龍美投手♯21
斉藤信介投手#38・鎌田圭司#54選手
編集 / 2007.05.19 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
H 立浪
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/15 ナゴヤドーム VS:ヤクルト戦
今日はいつものライトスタンドだ。
初回からガンガン盛り上がっています!
0515c.jpg

1対0のリードで迎えた7回表、ここで追加点が欲しいところ。
中村紀のファウル、ファウルで粘ってのヒットで(見応えのあるシーンだった)、
ノーアウト、ランナー1・3塁に!
そして電光掲示板には、待ってました~!「H 立浪」
0515d.jpg

代打:立浪選手の見事なタイムリーで1点追加!
8回にはTウッズの17号、2ランホームランが飛び出し試合は決まり!!
drakittyと同じ年の二人が頑張っているので、ぼくも頑張らなくちゃ。

そんなわけで、試合終了後ネット際まで行き、
ヒーローインタビューに花を添えるチアドラを見に行った。
ブルーマックスの池田智香子さんに、「智香ちゃーん」と声をかけたら、
手を振ってカメラにポーズをとってくれた。カワイイ~。
0515e.jpg

ライトスタンド外野応援席は、勝利の時は、いつまでもいつまでも盛りあがって、
なかなか帰らないのだ。
0515g.jpg

編集 / 2007.05.15 / コメント: 1 / トラックバック: - / PageTop↑
いいぞ!春田選手!
カテゴリ: ナゴヤ球場
5/12 ナゴヤ球場 ウエスタンリーグ VS:ソフトバンク戦
0512f.jpg
ナゴヤ球場担当?のガブリくんと一緒。
今日も球場にはたくさんのお客さんが集まっていた。
お外での野球は暑い季節になってきたので、かき氷を食べた。
0512g.jpg
ゲームは、1:1の同点、9回裏1アウト満塁、
代打:春田選手のライトへのヒットで「サヨナラ勝ち!」
ナインに迎えられる春田選手

0512j.jpg
春田剛選手#52
高卒2年目、外野手登録だけれど、今シーズンからファーストを守るようになっている。
守備がまだまだ不安なためか、スタメンで起用されることはないけど、
バッティングの調子は上がってきてるようだ。
沖縄の読谷球場で、落合監督にノックでしごかれ、汗と土にまみれて頑張っていた春田選手。
今後の活躍に期待してます。
 * * * * *
今日サインをもらった選手。
山井大介投手#29・金剛弘樹投手#0
石井裕也投手#30・高江洲拓哉選手#60
岩崎達郎選手#46

編集 / 2007.05.13 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
竜祭り③
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/6 「竜祭り」3日目は、あいにくの天気で、シャオロンふわふわも中止。
D-STAGE LIVEも中止かなと思ったけど、行ってみたら雨にもかかわらず
多くの人が11:00スタートのステージを待っていた。
オープニングを飾るのは、ブルーマックスのダンスパフォーマンス!
とにかくスピード感があってパワフルで、その迫力にグイグイと引き込まれていきます。
次から次へ展開していくパフォーマンスに、観客は魅了され、子供たちも釘付けになります。
5人揃って腰をクネらせ前に出てくるこのシーン↓↓↓が、いちばんググーってくる。カッコE~。
070505h.jpg

070506b.jpg

今回は、カチューシャがとっても似合う「金子仁美さん」に、
drakittyを持ってもらって記念撮影。
070506a.jpg

交流イベントには朝倉選手と中田選手が登場した。
070506d.jpg

ブルーマックスは、ドームのグラウンドでも躍りまくります。
この3日間は、毎日D-STAGE LIVEで2ステージをこなし、
グラウンドで、オープニングダンス、バズーカ、ラッキーセブン、試合後のダンス、
それからこの日は、ドアラがバク転を失敗したため、
ちひろさんが代わりにバク転・バク宙をキメるなど、超ハードに大活躍だ。
まだまだシーズンは長いのでメンバーのみなさん、体調に気をつけて頑張って下さい。
070506k.jpg
編集 / 2007.05.08 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
竜祭り②
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/6 「竜祭り」が行われているナゴヤド-ムへ、対・横浜戦を見に行った。
総合案内所に、ここにしか置いてないドームのキャラクターマスコット?があるんだけれど、
ネームはなんて言うのかな?drakittyのお友達になってくれないかな。
(知ってる方教えて下さい。情報求む!)
070505b.jpg

今日はレフト側パノラマB席からの応援。
レフトのポールの先が目の前だ。
070506h.jpg

「ドームを青く染める日」。
来場者全員に配布されたポスターを、ドラゴンズの攻撃の回に毎回振りかざした。
満員御礼の開場がひとつになった。
070506g.jpg

070506i.jpg

070506l.jpg

先発は山本昌さんだった。Wind-upがいつもカッコE~。
070506m.jpg

来場者全員に配られたポスターと記念マフラータオル。
070506j.jpg

ゲームの方は、中村紀洋選手とT・ウッズ選手のホームランがあったけど、残念ながら敗れました。
編集 / 2007.05.07 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
竜祭り①
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/5 イオン・ナゴヤドーム前ショッピングセンターで働いている友達に用事があり(ホントだよ)、
時間的にちょうどよかったので「D‐STAGE LIVE」を見に行った。
「ナゴヤドーム開場10周年記念・竜祭り」
が行われていて、
ドーム横の駐車場では、子供向けのイベントとして「シャオロン・ふわふわ」をやっていた。
drakittyも入ってやってみたかったなあ。
070505a.jpg

そして、プレイボールの3時間前から行われる「D-STAGE LIVE」!
チアドラ&マスコットキャラクターによるダンスショー!!
特にブルーマックスのダンスは本当に最高です!!
見たら絶対に「凄い!」って感じますよ。みなさんも見に行ってみて下さい。
070505c.jpg

ブルーマックスはみんな魅力的だけど、やっぱり、ちひろさんだ!
070505d.jpg

金子仁美さんと森美紀さんのジャンプ!
070505e.jpg

ちひろさんのバク転も決まった!!
070505f.jpg

ハッピーショータイムに続いてOBの小松辰雄さんのトークショーがあった。
070505g.jpg

この日、GW・こどもの日のゲーム。前売り完売、満員御礼のおよそ3万8千人の来場なんだけれど、「D-STAGE LIVE」だけ観に行ったのはぼくだけだろうか??
☆★☆★
退場する通路でちひろさんを呼び止め、先日撮った写真を渡した。
「ありがとうございます~」って元気よく返事をくれた!
これで直接話したの3回目だから、drakittyのこと、ちひろさんも憶えてくれたかな。
編集 / 2007.05.05 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
孝介カレー
カテゴリ: ドラネタ
5/3 名古屋市内のとあるホテルで出待ちをして、
中村紀洋選手#99のサインをゲットした。
070503h.jpg

その足で、中日ドラゴンズの球団事務所がある中日ビルへ。
070504a.jpg

3Fにある「ドラゴンズショップ」を訪れた。
いつも思うけど、ここはグッズ販売店というより、
選手の写真パネルや直筆サイン色紙、
過去のレアな球団グッズなどの博物館?のようだ。
070504b.jpg

今日購入したのは「ドラゴンズカレー」と「ドラゴンズあんかけソース」。
「孝介カレー」と記されているように、
福留孝介選手が発売に携わった商品。どちらも美味!!
070504d.jpg

070504e.jpg

編集 / 2007.05.04 / コメント: 2 / トラックバック: - / PageTop↑
6連敗からの脱出
カテゴリ: 他球場&イベント
まさかまさかの6連敗。まだこの時期なら……と思ってはいたけれど、
さすがに日々のモチベーションに影響してくる。
0503b.jpg

そして5/3、9回裏5対5の同点、ランナー1・2塁の場面。
福留敬遠で燃える4番ウッズがサヨナラヒット~!
サヨナラのホームを踏む井端の笑顔と迎え抱きつく森野!
殊勲打のウッズに真っ先に飛びついたのはやっぱり小田だった!
落合監督のニヤリとした笑みになんだかほっとした。
連敗脱出!!
(注:ドームには行ってませんでした)

1勝することの難しさ、一つ勝つことの大切さを改めて実感した。
こういう感動もあるよね。

ここ数年、ドラゴンズの勝利は当たり前で、
首位でいるのが普通のように思ってたところがあったように思う。
最近では、サインボールのことばかり考えてたり、
チアドラにうつつ?を抜かしていた自分が恥ずかしい……。
漫然と応援していた自分に気がつきました。
drakittyの気のゆるみが招いた6連敗だ。

でもまあともあれ、いろいろな感動を与えてくれるドラゴンズに乾杯だ!
0503d.jpg


◇◆◇◆◇◆◇◆

偶然こんなことがあった。

いつも行くクライミングジムに、
いつものようにCD選手のナンバーTシャツを着て行った。
今日は「ARAKI」(ビジター:青)で行っていた。
そこへ初めての来場者が来て着替えると、
なんとその人もCD選手のナンバーTシャツ!
しかもぼくと同じ「ARAKI」(ホーム:白)だった。
聞くところによると、今日のナゴヤドーム観戦の帰りだと言う。
野球とは全然関係ないところで、ぼく以外にも、しかも他の選手のではなく、
同じ「ARAKI」というところがすごい偶然。
みんなにはホームとビジターが逆ならもっとよかったと言われた。
編集 / 2007.05.04 / コメント: 2 / トラックバック: - / PageTop↑
名古屋駅
カテゴリ: ドラネタ
4/30 名古屋駅、GW中盤でごった返す新幹線乗り場の前で、
横浜戦を終え帰名する選手を待った。
0430a.jpg
「名古屋・駅麺通り」で腹ごしらえをした。
04030b.jpg
ラミレス投手#42とグラセスキ投手#49のサイン。
4連敗したこともあってか、今日はサインをあまりしてくれなかったけど、
浅尾投手#41・ラミレス投手#42・グラセスキ投手#49と、
ブルペン捕手兼通訳のとルイスくんのサインをゲットした。
編集 / 2007.05.01 / コメント: 2 / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ