fc2ブログ
井上選手会長
カテゴリ: ナゴヤ球場
4/28 GW初日、名古屋球場へウエスタンリーグ vs広島戦を観に行った。
0428a.jpg

今日は大親友のガブリくんと一緒。
名古屋球場に行くと「やっぱり野球は屋外だなあ」と感じる。
0428b.jpg

ところが今日はとても風が強く、砂塵が舞ってビールに砂が入ったり、
目にも入ってコンタクトレンズがゴロゴロした。
そして強風で防風ネットが下がってしまったため再び上がるまで試合中断。
やがて雨も降り始めて計1時間ほど中断した。
「レインコートいりませんか~」と売り子さんが回ったりもして、
これも屋外での野球の風景だなあと感じた。
0428c.jpg

0428f.jpg

その後、天気は持ち直し、先発、長峰投手の好投と、藤井選手のホームランで勝利。
0428h.jpg

試合終了後、ネットに集まる観客に向かい井上選手会長が、
「今から10分間だけ選手に書かせますから」と案内し、
選手をネット前に並ばせて、即席大サイン会となった。
ぼくも5人の選手からサインをゲットした。
(チャンスだったのに、ボールが足りなくなった~残念)
春田剛選手#52・平田良介選手#8・小山良男選手#37
前田章宏選手#00・堂上剛裕選手#63のサインをゲット。
井上選手会長!ありがとうございました。
0428i.jpg

スポンサーサイト



編集 / 2007.04.28 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
木曜ちゅーもく選手デー
カテゴリ: ナゴヤドーム
今年ナゴヤドームで行なわれる木曜日の全試合が、
「木曜ちゅーもく選手デー」となっていて、
各試合のちゅーもく選手のポストカードが先着1万名様にプレゼントされる。
今日4/26木曜日のちゅーもく選手は福留孝介選手!
4/6の横浜戦で通算1,000試合出場を達成した記念と、
今日4/26福留選手の30回目のBDのお祝いといった形になった。

ライトスタンド外野応戦席からの観戦だ。
fd4.jpg

三盗がミスジャッジでアウトとなり、不満気に守備につく福留選手。
fd5.jpg

残念ながら今日は完封負け。でも2勝1敗勝ち越しで御の字ですよね。
試合後ネット際へ行き、今日着ていった福留選手のナンバーTシャツに
ドアラとシャオロンにサインをもらった(左上が今日もらったポストカード)。
fd1.jpg

drakittyの部屋のインテリアになった。
fd3.jpg

PS:沖縄~名古屋球場と見てきた浅尾投手の、
ナゴヤドームでの登板が見れてうれしかったです。

編集 / 2007.04.27 / コメント: 2 / トラックバック: - / PageTop↑
ミスター・ドラゴンズ
カテゴリ: ナゴヤドーム
tatsu2.jpg

tatsu1.jpg

編集 / 2007.04.18 / コメント: 3 / トラックバック: - / PageTop↑
Wind-up
カテゴリ: ナゴヤドーム
4月17日 阪神戦の観戦にナゴヤドームへ行ってきました。
先発は今季初勝利を目指す山本昌投手だ!
ドラキティと山本昌投手との相性は良く、
山本昌投手が投げる時の観戦試合はほとんど勝っています。
昨シーズンは9月16日のノーヒットノーランのゲームにも行ってました。
あの時の超感動は一生忘れられません。
なによりも、山本昌さんのWind-up(ワインドアップ)は世界一美しい~。
そんなわけで、今日もパノラマ席からの応援!
070417nd2.jpg

試合より気になるチアドラゴンズ。今日は9人だ。
3塁線ホームベース寄りのブルーの衣装が、カニちゃんこと、ちひろさん。
070417nd.jpg

山本昌投手の完投完封、今季初勝利!!
victory.jpg

ヒーローインタビューを受ける今日スリーランを放ったウッズ選手。
0704173.jpg

ゲーム終了後、ダッシュで内野席のネットまで行き、
ちひろさんをキャッチ! 
ヤバイ!本当に選手よりこっちが目当てになっている。
kanicchan.jpg

編集 / 2007.04.17 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
1969年8月19日
カテゴリ: 他球場&イベント
4月15日、広島でのデーゲームを終え帰名する選手を
名古屋駅で待ち構え、サインゲットを狙った。
meieki1.jpg

そしてゲットしたのが、この2つ!!
tt.jpg
立浪和義選手#3 & タイロン・ウッズ選手#44

1969年8月19日というのは、
立浪和義選手とタイロン・ウッズ選手の誕生日。
全く同じ日に生まれた人が同じチームにいるなんてめずらしいよね。
その二人の分を同じ日にゲット。
woos1.jpg
T・WOODS選手#44
今日の試合で2本ホームランを打ったせいかとても上機嫌で、
いいおにいちゃんって感じで、快くサインをしてくれましたよ。
さらにファンになりました。T~
編集 / 2007.04.16 / コメント: 2 / トラックバック: - / PageTop↑
BLUE MAX
カテゴリ: ナゴヤドーム

4月8日 開場の1時間前からオープンデッキで行われる
「D-STAGE LIVE!」に行った。
(主に土日祝日にナゴヤドームでゲームのある日に開催)
今日はドアラ、シャオロン、パオロンとチアドラゴンズのダンスショーと、
ベースボールメイツからイベントのお知らせがあった。
そして、ぼくの目的は何と言っても「BLUE MAX」だ!
drakittyが,ちひろさんの手の中に!!
chihiro2.jpg

BLUE MAXのメンバー全員にサインを貰った!
bm6.jpg

bm5.jpg
ここでメンバー紹介。
左から、
池田智香子さん(01~03年在籍)。
可児千裕さん(05~06年在籍)。
小島陽子さん(05年在籍)。
森美紀さん(02~03年在籍)。
金子仁美さん(04年在籍)。
歴代OGの中から選ばれたメンバーだけあってダンスがとにかくカッコE!
チアリーディングからブラコン、ブレイク、バレエっぽいのもあって、
それらをすべて踊りこなし、さらにセクシーさもあって、
観ててドキッとしたりなんかもする。
2ステージをパワフルに踊り切り、
その後、試合中もグランドで踊っていてかなりハードだと思うけど、
シーズンは長いので健康管理にきをつけてみなさん頑張って下さい。 
dra2.jpg

肝心な?ゲームの方は、中田投手のナゴヤドーム11連勝を飾る好投と、
ビョン様こと、イ・ビョンギュ選手の活躍などで、もちろん勝利!!
今日はパノラマ席からの応援でした。

編集 / 2007.04.10 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
シャオロンデー
カテゴリ: ナゴヤドーム
今日4月8日は「シャオロンデー」。
オープンデッキでイベントが行われました。
syoron1.jpg

カバに見えるけど「龍」だよ。
syoron2.jpg

ドーム元年の1997年生まれのシャオロン。背番号は1997。
中国語で龍の子供を“小龍”(しゃおろん)と言うのが名前の由来。
とってもかわいいサインもしてくれました。
来場者全員に配られたポストカードと一緒に撮影。
syoron3.jpg

編集 / 2007.04.09 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
ナゴヤドームまでお花見サイクリング
カテゴリ: ドラネタ
drakittyはナゴヤドームへはいつも自転車で行っている。
今日はデーゲームなので、お花見をしながらのサイクリングになった。
sakura1.jpg

sakura2.jpg

sakura3.jpg

着いた~。
sakura4.jpg

編集 / 2007.04.08 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
燃えろ!ドラゴンズ
カテゴリ: 登山
「燃えよ!ドラゴンズ」ではなくて、
「燃え!ドラゴンズ」と命名された
フリークラインミングのルートが椿岩というところにある。
実はロッククライマーでもあるdrakittyは、
この「燃えろ!ドラゴンズ」を時々登りに行く。
tubaki.jpg

出で立ちに注目!本日は「kk11川上バージョン」
*川上のkk11のキャップ
*川上のナンバーTシャツ
*川上のリストバンド
*Dragonsのチョークバック

peiter.jpg

drakittyのお友だちの「ピーター」とのツーショット写真。
最近ふっくら気味のピーターは今日は風邪気味で眠そうだったけど、
いつも元気な笑顔をふりまいてくれる。
すらぶ星出身。スイーツ好き。フランス語も話せるよ。
編集 / 2007.04.07 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2007
カテゴリ: ナゴヤドーム
4月1日開幕第3戦
drakittyの2007年ナゴヤドーム初観戦となった。

試合前にオープンデッキで行われる「D-STAGE LIVE!」。
チアドラゴンズとマスコットたちによる
ダンスパフォーマンスショーが行われた。

そして新ユニット、チアドラゴンズOGで構成する「BLUE MAX」が登場。
何よりもうれしいのが、このBMのメンバーに、
昨年一昨年とチアドラに在籍していたぼくの一番のお気に入り、
「可児千裕さん」がメンバーになっていること!!
       ↓ ↓ ↓ ↓
chihiro1.jpg

BLUE MAXはとてもSEXY。
bm1.jpg

bm4.jpg

ナント!ちひろさんにボールにサインをしてもらった
ボールへのサインは慣れていないようで、縫い目に収まらなかったけど、
直接お話しも出来たし、メチャうれしかった。マークがいいよね。
CHIHIRO].jpg


そんなわけで開幕3連勝!!!
井端1000本安打おめでとう。福留のホームランもあったし。
亡き父に捧げる1勝を上げ、ヒーローインタビューで涙する中田投手に、ぼくももらい泣きした。
070401a.jpg

編集 / 2007.04.01 / コメント: 1 / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ