fc2ブログ
ドラゴンズモード
カテゴリ: ドラネタ
名古屋駅に行った。
ナナちゃん人形がドラゴンズモードになっていた。
背番号は77だ。
nana2.jpg

nana1.jpg

2007シーズン開幕戦勝利!

立浪カッコよすぎる~、

開幕戦から泣いてしまった。


川上、福留、立浪、井端、荒木、中村など、
一人一人がいいところで活躍しての1勝目!
ヒーローインタビューは同点打の中村と逆転決勝打の立浪だった。
李、沢井もいい所で結果を出していい感じだ。
ウッズはスロースタートでOK。
今年もいくぞドラゴンズ!!!
ぼくも本格的に「ドラゴンズモード」に突入しました。




スポンサーサイト



編集 / 2007.03.30 / コメント: 2 / トラックバック: - / PageTop↑
シンカー
カテゴリ: ナゴヤ球場
名古屋球場、2007年3月21日春期教育リーグ対阪神戦には、
2000人を超える観客が集まり大いに盛りあがりました。
ピッチング練習をする1塁側のネット際、
キャッチャーの真横の最前列に陣取りをした。
先発の佐藤亮太投手50のピッチング練習を見てると、
思わず「おお~っ」と唸ってしまうような、スッと沈むシンカーが決まった。
これがプロの変化球だ~って感じ。
これで1軍に入れないというのは、ドラゴンズの投手陣のレベルの高さを感じる。
他球団ならきっと1軍どころか、ローテにも入れるのでは。
今日の試合でもシンカーが決まってましたよ。
ryouta1.jpg

佐藤亮太投手50
(070321名古屋球場)

試合後サインをする時、ファンから○○さんへと記入を頼まれ、
漢字に悩んで固まってたところが良かった。
今シーズン中に1軍で活躍するでしょう!

kamata1.jpg

鎌田圭司選手54
(070321名古屋球場)

偉そうにヒゲなんか生やして、といつも思うんだけど、
でもガンバレ!

cruz1.jpg

クルス投手
(070321名古屋球場)

今いちばんサインを書いてくれる人。育成選手のクルス。
手がむちゃくちゃ大きくて、ボールがピンポン球のようだ。
球がいいので、あとは投球術を学べば大化けするかもしれない。
編集 / 2007.03.30 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
152キロ152キロ152キロ
カテゴリ: ナゴヤ球場
3月10日名古屋球場。
6回から登板した地元出身のイケメン浅尾投手。
この日投じた25球の内8球が150キロ台。
152キロを3球投げた。速かった!
変化球もよく、緩急とコントロールを織り交ぜたら、
なかなかおもしろいピッチャーになるんじゃないかな。
とても野球選手らしくなくイケメン。
1軍に定着したら女性ファンが騒ぎ出すだろうな。

asao1.jpg

浅尾拓也投手41
(070321名古屋球場)

浅尾くん、サインする位置が逆だよ~。
でもまた貰うからよろしく。

itusei1.jpg

中村一生選手51
(070310名古屋球場)

身体能力は高く、守備もボチボチ、バッテイングもそこそこ、
なのに1軍出場がこれまでにない。
なぜなんだろうといつも思う選手。

編集 / 2007.03.28 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
がんばってちょ
カテゴリ: ナゴヤ球場
「ぼくがミスしてもヤジったりしないで下さいね」。

サインオタクしか知らない名古屋球場の秘密ポイントで、
07年希望枠ルーキー田中大輔捕手がサインをしながら発した言葉です。
かわいいヤツ! 応援したるでよ~、がんばってちょ。

tanaka1.jpg

田中大輔選手28
(070310名古屋球場)

ポスト谷繁は君だ!

hukuda1.jpg

福田永将選手55
(070310名古屋球場)

高卒ルーキーなのにとても落ち着いてて、
将来大物になるよう場雰囲気があった。
田中選手のライバルだ!
編集 / 2007.03.28 / コメント: 2 / トラックバック: - / PageTop↑
ホワイトデー
カテゴリ: ドラネタ
そんなわけで、サインボールがホワイトデーのプレゼントになってしまった。
3月10日名古屋球場で行われた、教育リーグ、サーパス戦で、
3打数2安打で活躍したy選手を、ネット越しに呼び止めてもらったサインボール。
苗字が同じお気に入りの女の子にプレゼントした。

yanagida2.jpg

編集 / 2007.03.27 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
沖縄キャンプ④
カテゴリ: 他球場&イベント
沖縄の3日間は本当に楽しかった!
みのもんたにサインをもらったり、伊集院光や加藤晴彦や水野裕子に
会ったり、ココリコの遠藤もいたりした。女子アナや解説者も目撃。
子供たちに混じって選手を追っかけてサインボールをもらう。
いい大人が…って感じだけど、童心に戻って遊びほうけた沖縄滞在でした。
来年もぜったい行くぞ沖縄へ!

nakazato1.jpg

中里篤史投手18
(070211沖縄北谷球場)

投球練習を間近で見ていると、それぞれの投手の
球筋みたいなものがなんとなくわかってくる。
朝倉投手の球は「ズン」っといった感じで、
中田投手の球は「シュ」といった感じ、
中里投手の球は「グン」って感じで威圧感があった。
(あくまでぼくの感想です)。

yanagida1.jpg

柳田殖生選手53
(20070210)

初めてぼくが一人で呼び止めてサインをもらったのが柳田選手だった。
サインペンの先が乾いていて、かすれしてしまったのが残念。
1軍で活躍できるようになって名古屋ドームで姿を見せて下さい。
編集 / 2007.03.27 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑
沖縄キャンプ③
カテゴリ: 他球場&イベント
沖縄に行ったのは初めてでした。
いつかはなんだかんだで行くだろうなとは思ってましたが、
まさかドラゴンズのキャンプを見るために行くとは思っても
みなかった。しかも3日間、球場に入り浸りで、観光は無し…。
でも、古酒を飲んで、ソーキそばもちゃんと食べてきましたよ。

lee1.jpg

イ・ビョンギュ選手7
(070210沖縄読谷球場)

思い切って「アニョハセヨ~」とアタック!
ニコニコっとして快くサインを書いてくれました。
あなたはきっと日本でも活躍出来ます!!


arai1.jpg

新井良太選手25
(070210沖縄読谷球場)

ケガで練習を休んでいる新井選手を、読谷球場の選手食堂から
出てくるところでつかまえてサインをお願いした。
口の中にまだ何かあったのかモゴモゴしていた。
編集 / 2007.03.26 / コメント: 2 / トラックバック: - / PageTop↑
沖縄キャンプ②
カテゴリ: 他球場&イベント
沖縄キャンプ地から名古屋のドラファンの友人たちへ、
3日間、携帯メールで現地レポートをした。

沖縄キャンプ地レポートNo1
今、那覇空港に着きました。これから読谷のキャンプ地へ直行。
仲間3人でサイン用のボールを200個用意しました。
がんばってきま~す。

沖縄キャンプ地レポートNo2
今日の読谷の天気は曇り。
サインは「落合監督・山本昌・堂上(弟)・李・新井・平田……」などたくさんゲットしました!
明日は北谷で立浪とのツーショット写真を狙います。
沖縄は暑いくらいですよ~。

沖縄キャンプ地レポートNo3
午前は北谷でピッチャー陣をマーク。
川上はやっぱりカッコE~。
ゲットしたのは「岩瀬・朝倉・中里・石井…」と、
なぜか「みのもんた」も。
午後からは野手組を追い読谷へ。
「荒木・英智・井上・渡辺・藤井…」ゲットですよ~。

沖縄キャンプ地レポートNo4
今日は北谷定着。岩瀬のサインを帽子にゲット。
しかし立浪には会えずじまいでした。
現地で中日ファンの女の子と仲良くなり
「名古屋ドームで会いましょう!」と約束しましたが、
果たして名古屋に帰ってからメールがくるだろうか?

沖縄キャンプ地レポートNo5
サインをいくつゲットしたの?
という質問が多かったのでお答えします。
3人合計でボールへは約130個、色紙と帽子とシャツに20個ほど、
立浪・福留が無かったのが残念。

3日間メールにおつきあいいただきありがとうございました。



井上一樹選手9
(070211沖縄読谷球場)

選手会長! いいキャラしてます。
ツーショット写真ありがとうございました。




堂上直倫選手24
(070210沖縄読谷球場)

期待の大物ルーキー期待してます!!
いい雰囲気もってるって感じがした。
新人なのにサイン慣れしてる。
編集 / 2007.03.24 / コメント: 2 / トラックバック: 0 / PageTop↑
沖縄キャンプ①
カテゴリ: 他球場&イベント
2007年2月10~12日と見学に行った「沖縄キャンプ」では、
たくさんの選手からサインをいただきました。
けれど、「落合監督・渡辺・荒木・英智・中田・佐藤充・石井・藤井選手」からは、
ボールにではなく、色紙や帽子、Tシャツにしてもらったため、
あらためてボールにサインをもらうべく、これから頑張っていこうと思います。



山本昌投手34
(070211沖縄読谷球場)

「9月16日ナゴヤードームでノーヒットノーラン観ましたよ。感動しました!」と声をかけました。
人間性というか、ハートのある人って感じがした。大きかった。

PS:翌2月12日、中日スポーツ3面、
「ワンショット」の山本昌のサインに並ぶファンの列の写真に、
ぼくもが写っていました。
編集 / 2007.03.24 / コメント: 0 / トラックバック: 0 / PageTop↑
ドラキティ(drakitty)
カテゴリ: 他球場&イベント
3/23    ドラキティ(drakitty)



岩瀬仁紀投手#13のサインボールとドラキティ
(070211沖縄北谷球場)

そんなわけで、ナゴヤドームのライトスタンドで、
いつも静かにおとなしく応援を楽しんでるぼくでしたが、
知人の影響で「直筆サインボール集め」という
ダークサイド?へと陥ってしまいました。
 
現在の目標は「中日ドラゴンズの全選手のサインボール」を集めること。
そのサインボール収集と観戦ゲームの記録を、
中日ドラゴンズとハローキティのコラボ商品、
名付けて「ドラキティ(drakitty)」を主人公に
公開して行こうと思います。
編集 / 2007.03.23 / コメント: 0 / トラックバック: 0 / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ