fc2ブログ
ファーム竜陣祭2023(7/23)
カテゴリ: ナゴヤ球場
7/23 ファーム竜陣祭2023(7/23)

今日もナゴヤ球場へ。
「夏休み特別企画!」の選手サイン会には大野投手の姿がありました(肘の手術後リハビリ調整中)。
IMGP0877.jpg

「ファーム竜陣祭2023」ということで今日もチアドラゴンズ2023が登場。
おでむかえをするAIとKAREN。
IMGP0903_20230813061639dbb.jpg

フォトスポット「759」(ナゴキュウ)。風車がいい感じでした。
DSC_0032_202308130616336c1.jpg

灼熱のスタンドに詰めかけた観客は1206人と発表。
DSC_0116_202308130616365c2.jpg

ウエスタンリーグでは広島に対し14勝1敗2分というドラゴンズ。今日もいいところを見せてよ。
IMGP1000_2023081306163957b.jpg

チアドラゴンズ2023による試合前のパフォーマンス!
1曲目はタオルナンバー♪「明日へのYELL」。MOEKA・NAGISA・MIZUKI・KAREN・AI。
IMGP1077_20230813061720878.jpg
♪「ココロオドル」、MIZUKI!
IMGP1117_20230813061723843.jpg

ドラゴンズの先発は梅津投手。昨年3月に肘の手術を受け今年5月に実践復帰。1軍登板を目指します。
1回表、1本塁打を浴びるも最速154Kmの直球でマクブルーム選手などを抑えました。
IMGP1227_20230813061723698.jpg

1回裏、先頭打者三好選手が今日もヒットで出塁!その後、盗塁を決めました。
IMGP1279_202308130617264bb.jpg

2回表、マウンドには梅津投手の姿はなく福島投手が登板。
梅津投手は状態が良くなくコンディションを考え降板したとのこと。
IMGP1320.jpg

2回裏、高卒ルーキーの山浅選手がタイムリーヒット!1-1の同点。
IMGP1303_20230813061726603.jpg

4回裏、石垣選手が今季3本目のホームラン!2-1と逆転。
IMGP1366_2023081306180616e.jpg

5回表、3人目の森投手が2四球から同点打を打たれ2-2。
山井コーチがマウンドに向かい内野陣が集まり、橋本投手と交代となりました。
IMGP1434_2023081306180691c.jpg

5回裏後♪「AMAIZING」、KAREN!
IMGP1548_20230813061809209.jpg

8回表、福投手が登板しますが今日は球にキレがなく犠牲フライで1点を失い2-3と勝ち越されてしまう。
IMGP1685_202308130618096c3.jpg

梅津投手の1軍復帰を待ってます。
IMGP1782.jpg


スポンサーサイト



編集 / 2023.07.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ファーム竜陣祭2023(7/22)
カテゴリ: ナゴヤ球場
7/22② ファーム竜陣祭2023(7/22)

「ファーム竜陣祭」(7/22・23)では、監督・コーチ・選手たちが「昇竜ユニホーム」(2023)を着用。
IMGP0231_20230812080345932.jpg

7/10頃からファームの選手に体調不良者が複数発生し、11・12・13・14日の試合は野手の交代無しというギリギリで行われ、15・16日はとうとうチーム編成が困難となり中止に。18日のフレッシュオールスターを挟んで、昨日21日は正常に行われたという状況となっていました。
IMGP0232_20230812080345619.jpg

先発は先日7/12のビジター試合で選手不足のため、なんと8回まで投げた松葉投手。
今日は交代要員が居るので5回の定時退庁?でも大丈夫ですよ。
IMGP0234_202308120803484d0.jpg

1回裏、先頭の三好選手がいい当たりのヒット!この後2打席目も3打席目もヒット!
IMGP0291_20230812080348931.jpg

スタンドも灼熱地獄。ズボンの裾を上げて油断してたら真っ赤になっていました。
DSC_0107_20230812080342ff0.jpg

3回裏、カリステ選手のヒットからつなぎ、石垣選手のタイムリーで2-1と勝ち越し!
IMGP0327_2023081208042748a.jpg

4回裏、カリステ選手が2点タイムリー!4-1!
IMGP0349_2023081208043103a.jpg

5回裏後♪「AMAZING」、MEI!
IMGP0476_20230812080431a03.jpg

指名打者で6回と8回にアキーノ選手が打席に入るもノーヒット。2月のWBC壮行試合での2ホーマーで久しぶりの当たりの外国人!と思いましたが、現在2軍でも打率1割台。
IMGP0588_20230812080434534.jpg

松葉投手は7回まで投げ、4安打1失点・無四球の好投。
8回は福投手が投げ、9回のマウンドには祖父江投手!
IMGP0679_20230812080434c99.jpg

最後の打者を併殺打に打ち取りゲームセット!ガルシア選手も守備が上手くなりました。
IMGP0693_20230812080502532.jpg

ベンチまで先頭で出迎えるのはブライト選手。今日もいちばん大きな声をだしていました。
IMGP0709_20230812080506aea.jpg

ドラゴンズがヒット10!5-1で勝利!
IMGP0733_20230812080506031.jpg

浅尾コーチも元気そうでした。
IMGP0797_20230812080509d9d.jpg




  → Read more...
編集 / 2023.07.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
令和のグラビアクイーン
カテゴリ: ナゴヤ球場
7/22① 令和のグラビアクイーン

7/22・23のナゴヤ球場では「ファーム竜陣祭」が開催!
入場前の「天空ステージ」には「令和のグラビアクイーン」と呼ばれる「「沢口愛華さん」が登場!
名古屋市出身(名古屋のご当地アイドルユニット「dela」の元メンバー)で現在は全国区の人気を誇ります。
IMGP9652_202308102118033bd.jpg

チアドラゴンズ2023からは、KANA・HONOKA・MAI・MEIの4名が登場。
IMGP9682_2023081021180325a.jpg

8月に行われるいわゆる「親子ゲーム」。同日にナゴヤドームで行われるファーム戦・1軍戦の「特典付き1DAYパックチケット」のPRが行われました。
IMGP9738_202308102118079b1.jpg

沢口愛華さんは初の主演映画「札束と温泉」のPRなどやドラゴンズに関しての思いを語ってくれました。
IMGP9815_20230810211807c00.jpg

「夏休み特別企画!」の選手サイン会には根尾選手の姿がありました。
IMGP9602_20230810211800516.jpg

入場口ではチアドラゴンズがお出迎え。MAIとMEI。
IMGP9829_20230810211852b11.jpg

チアドラゴンズによる試合前のパフォーマンス!
1曲目はタオルナンバー♪「明日へのYELL」。
IMGP0019_202308102118558d2.jpg
2曲目は♪「ココロオドル」!HARUKA!
IMGP0053_20230810211857cbf.jpg

始球式にはる「沢口愛華」さんが登場!
「地元で小さい頃から応援してきたチームで投げられることすごく嬉しいです!」とのこと(前日にお父さんと練習したそうです)。
IMGP0174_20230810211857a00.jpg

見事なノーバウンド投球、そしてストライク!


礼儀正しいところもいいなあ。
いつか実現するであろうナゴヤドームでの始球式にも期待!
IMGP0193_20230810211944a8f.jpg

編集 / 2023.07.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
仲地投手初勝利(ファーム)
カテゴリ: ナゴヤ球場
4/27 仲地投手初勝利(ファーム)

ナゴヤ球場へ、ウエスタンリーグの観戦。
左翼フェンスに中日ドラゴンズファンで知られる井戸田潤さんの自費広告「ハンバーグ師匠」が出来ていました。
(画像左上は通過する新幹線)。
IMGP8847a.jpg

スターテングメンバー。ドラゴンズは5人がルーキー。バファローズのT-岡田選手の名前を久しぶりに見ました。
IMGP8865_20230504214600d09.jpg

ドラゴンズの先発はドラフト1位の仲地投手。沖縄読谷村出身。
IMGP8913_2023050421460074c.jpg

2番ショートは開幕1軍と言われていた村松選手。右膝痛で調整していましたが先日から実践復帰。明治大学で主将を務めたほどの実績がある選手なので1軍での活躍も近いでしょう。
IMGP8915_2023050421460339b.jpg

1回裏、先頭打者は鵜飼選手。1番で打席を増やすという目的でしょうか。
IMGP8920_2023050421460330e.jpg

ブルペンでは根尾投手が軽くアップをしていました。この時間でのアップは今日の登板はない模様。左は浅尾コーチ。
IMGP8973_202305042146592a2.jpg

0-1の5回裏、ビシエド選手が死球で出塁、三好選手のヒット、郡司選手のバント処理を相手がミス。無死満塁となった場面でルーキーの浜選手のタイムリーで1-1!その後併殺くずれで1点が入り2-1と逆転!
IMGP9033_20230504214700e3b.jpg

7回裏、ビシエド選手の打席。今日は右飛・四球・三振でした。1軍への復帰待ってます。
IMGP9076_20230504214703830.jpg

7回表のマウンドには藤嶋投手。オープン戦で右太もも肉離れをしてから調整中でしたが、今日の様子なら5月には1軍復帰するでしょう。
IMGP9067_20230504214703991.jpg

8回表は福投手が投げ、9回表は長身の松山投手がマウンドへ。地面の影が面白い。
IMGP9113_20230504214706f00.jpg

ドラゴンズ2-1で勝利!
IMGP9124_202305042147320c5.jpg

初勝利(ファーム)のウイニングボールを受け取る仲地投手。
IMGP9134_20230504214735ae3.jpg

ベンチ前で片岡監督から活躍した選手に贈られる「ヤングドラゴンズ敢闘賞」の賞品が手渡されていました。「角千」(みそ煮込みうどん・コーチンきしめん・カレーきしめん)は目録を、「スパゲティのヨコイ」は現品(あんかけスパゲティセット)を渡されていました。
IMGP9167_2023050421473518c.jpg


編集 / 2023.04.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
育成投手「松」×3
カテゴリ: ナゴヤ球場
3/15② 育成投手「松」×3

教育リーグが行われているナゴヤ球場へ。
平日の昼間というのに結構なお客さんが入っていて、みんな野球が好きだなあと感じました。
(今日は14:00からナゴヤドームで1軍のオープン戦もあるのですが、敢えてナゴヤ球場へ)
DSC_0056_20230321161623684.jpg

マスクを取った浅尾コーチを久々に見ました。相変わらずのイケメン。
IMGP2436 (2)

四番レビーラ選手、5番ガルシア選手。
IMGP2384_20230321161626d01.jpg

ドラゴンズの先発は育成3年目の松木平投手。
久しぶりに生でみたら体がひとまわり大きくなっていて、調べると入団時70Kgだった体重を増量し現在85Kgとのこと。直球は150Km近くになりボールのキレもいい感じでした。変化球をもっと操れるようになれば大化けするかも。顔つきも変わっていました。
IMGP2454_2023032116163014d.jpg

キャッチャーは加藤匠選手。おととし加藤翔平選手と交換トレードでロッテマリーンズへ行きましたが、今季から再びドラゴンズへ。
IMGP2473_20230321161630292.jpg

ベンチからいちばん大きな声出しをしていたのはブライト選手、ムードーメーカー的存在に。
IMGP2500_20230321161722796.jpg

ショートの守備は登録名を「龍空」に変更した土田選手。二遊間のレギュラー争いが激しい中、悩まずブレずにしっかりと取り組んで欲しい。
IMGP2599_20230321161725909.jpg

7回裏、レビーラ選手が今日2本目のヒット!
しかし、ドラゴンズ打線はカープのアンダーソン投手に抑えられ、7回までレビーラ選手のヒット2本のみ。
IMGP2614_2023032116172898d.jpg

先発した松木平投手は7イニングを投げ3安打無失点の好投、支配下登録も見えて来ました。
8回表のマウンドには育成契約の松田投手。125km前後のボールが中心ですがコントロールとキレが良く2者連続三振とナイスピッチング。
IMGP2622.jpg

9回表のマウンドには新人の育成契約の松山投手。188cmの長身から投げ下ろすフォームがいい感じでした。
「松木平~松田~松山」の「松」がつく育成契約投手で無失点リレー!
IMGP2651_2023032116180561e.jpg

0-0で迎えた9回裏の攻撃。7回表からライト守備に着いていたブライト選手からの打順。2月の沖縄キャンプで結果を出していて、ここでも思い切りのいいバッティングでセンターへのツーベースヒット!
IMGP2684_20230321161808301.jpg

レビーラ選手が敬遠されるなどして1死満塁。打席には9回表からレフト守備に着いていた高松選手。
高松選手は見事打球を弾き返しブライト選手がホームを踏んでサヨナラヒットに!
IMGP2696a.jpg

整列時、前に出て挨拶をする高松選手!笑顔がイイネ。
IMGP2711_202303211618110b1.jpg

2軍戦ではまれな投手戦。なかなかいい試合でした。
IMGP2701_2023032116181106e.jpg


編集 / 2023.03.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
UKAI 豪快!
カテゴリ: ナゴヤ球場
3/3 UKAI 豪快!

「ウエスタン・リーグ春季非公式戦」(教育リーグ)を観にナゴヤ球場へ。
2月に改修工事が行われ、内野席のベンチが新調(みどり色の席)と、内野フェンスのクッションの取り替えも行われていました(画像中央の新しい青)。
IMGP7818_2023031210101420d.jpg

お外なので「まだ寒いかも」と防寒をしっかりして行きましたがぽかぽか陽気で暑いくらいでした。
あの育成の宮武審判が三塁担当、1軍デビューを待ってます、頑張って!
IMGP7795_20230312101011b8b.jpg

2年目となる片岡二軍監督と、阪神は久々の現場復帰の和田二軍監督。
(二人は阪神時代に選手とコーチの間柄)
IMGP7842_2023031210101487e.jpg

ドラゴンズの先発は松葉投手。もうドラゴンズで5年目を迎えます。今シーズンもローテの一角を担って欲しいのですが、しかしこの時期とはいえ立ち上がりの1・2回で4失点・・・。
IMGP7862_20230312101017109.jpg

2回裏、5番鵜飼選手に打った瞬間ホームランと分かる豪快な一発が出ました!1-4。
昨シーズンはルーキーで開幕1軍を迎え、その後4本塁打と豪快なスイングで人気を得るも打率は低迷、7月には自打球で離脱するなどファンの期待に応えられませんでしたが、今シーズンはさらなる飛躍を期待!
IMGP7919_2023031210101761d.jpg

2006年のドラフト1位(高校生)の堂上直倫選手。ドラゴンズ生え抜き選手としては福田選手と並び最古参となりました。
このBLOGが始まった2007年の時からの現役選手はもう二人だけ。
IMGP7936_202303121010539a4.jpg

3回裏、高松選手のタイムリースリーベースで4-2。バッティングが良くなっていました。
IMGP7955_20230312101056d5d.jpg

4回表と5回表には垣越投手が登板。2019年に二軍で15試合、2020年は怪我で登板無し、2021年には育成契約となるも二軍で23試合に登板して再び支配下登録に、2022年は再び怪我で登板無し、2023年は再び育成契約に。
今日はいいピッチングを見せてくれました。高山市出身、このまま終ってしまわないよう頑張って!
IMGP7964_2023031210105663c.jpg

7回裏2死満塁の場面。途中出場の育成契約の新人樋口選手がバットを短く持ってボールを弾き返し2点タイムリー!4-5!
IMGP8043_202303121014353d0.jpg

7回裏に代打で出た郡司選手が8回表にマスクを被りました。久々のキャッチャー姿。
IMGP8054_202303121010592ec.jpg

8回裏、阪神は岩田投手が登板。左のアンダースローで角度のあるボールを投げていました。今季は1軍で左キラーとして活躍しそう。
IMGP8065_20230312101130274.jpg

9回表、ブルペンでピッチング練習をする加藤翼投手。3年目の今季から育成契約に。下呂市出身、頑張って!
IMGP8098_20230312101133b2b.jpg

8回に森投手が1失点、9回に近藤投手が3失点し4-9で敗戦。
まあ、ウエスタンリーグのオープン戦のようなもので、ルーキーや育成選手、故障上がりの選手の出場が多いのでこういったところでしょう。1軍出場や支配下登録を目指して頑張って!
IMGP8128.jpg

編集 / 2023.03.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
秋季キャンプ(最終日)
カテゴリ: ナゴヤ球場
11/19 秋季キャンプ(最終日)

10:00 「中日ドラゴンズ秋季キャンプ」最終日、ナゴヤ球場へ。
来場者に配布された大野投手直筆サイン入りカード。
DSC_0064a.jpg

沖縄「Agreスタジアム北谷」で練習中の22名とベテランや外国人選手を除いたメンバーが準備運動を行っているところ。
IMGP7742_20221130211544b5d.jpg

トスバッティングをする奥から伊藤・石垣・福本・郡司選手。それぞれ今季何度か1軍でプレーしましたが、長くはいられずファームへ戻るを繰り返していました。このメンバーの突き上げがもっと見てみたい。
IMGP7843_20221130211545726.jpg

早々と練習を終えグラウンドを後にする大野投手、観客に応えているところ。
IMGP7910_202211302115476c0.jpg

中央が片岡二軍監督、奥から山井コーチ、浅尾コーチ、手前が中村コーチ。
IMGP7969_20221130211549e3c.jpg

シート打撃の投手は笠原投手。来季こそは復活して欲しいですね。
IMGP7981_20221130211619529.jpg

笠原投手からホームランを放ちグラウンドを周る郡司選手。このバッティングで2軍でくすぶっているのはもったいない。
IMGP7989_20221130211621b59.jpg

続いてマウンドに上がったのはこの秋からサイドスローに挑戦中の岡田投手。初の実戦形式の登板は上々でした。
IMGP8023.jpg

投手陣へのノック。三塁側でノックを受けるのは鈴木・梅津・岡野・石森投手。
IMGP8106_202211302116255ad.jpg
渡辺コーチの絶妙なノックに右に左にと走らされていました。
IMGP8189_2022113021162526c.jpg

投手陣のノックが終わると野手陣のノックへ。打球に飛びつく福元選手。
IMGP8292_20221130212518e49.jpg
5人のうち一人がミスをすると連帯責任でその場で全員腕立て伏せ。
IMGP8291a.jpg

最後は投手野手混成で3チームに分かれグランド外周を短距離走。
IMGP8321_20221130212519659.jpg
後半バテている選手が多い中、梅津投手はゴールまで飛ばしていました。
IMGP8334_2022113021252128f.jpg
2回目のゴールあとにはグラウンドに倒れ込む選手も。
IMGP8440_20221130212554ae0.jpg

13:50 全体練習終了後、コーチ・メンバーがマウンドを囲み、秋季キャンプの締めの挨拶を藤嶋投手がしました。
imgp8533_20221130212559e84.jpg
メンバーの中には手術を終えた福投手と岩嵜投手の姿も。
IMGP8482_20221130212556369.jpg
そして昨季の途中に膝の怪我で戦線離脱をした石川選手の姿もありました。
順調に治ったら来季はシーズン通しての活躍が見たい!
IMGP8518_202211302125586e8.jpg


編集 / 2022.11.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ヤングドラゴンズ敢闘賞
カテゴリ: ナゴヤ球場
9/23① ヤングドラゴンズ敢闘賞

今日は有給休暇でナゴヤ球場へファームの試合観戦に行く予定でしたが雨天中止・・・。
これで予定していたファームのゲームに3試合続けて行くことが出来ませんでした。
今シーズンはファーム観戦とは縁がないなあという感じ。
DSC_0047_20220924085613939.jpg

まあそんなこんなでですが、ぼくがここ5年、仕事帰りに週一で寄っている「角千本店」は、中日ドラゴンズのウエスタンリーグのオフィシャルスポンサーになっていて、ナゴヤ球場では試合前の提供で店名等がアナウンスされています。
店内にはユニホームなどが飾ってあったりもしていて、その中には内容は昨年のものですがスポンサーをしているというPRも掲示。
「ヤングドラゴンズ敢闘賞」!みそ煮込みうどん・コーチンきしめん・カレーきしめん。
DSC_0023aa.jpg

ぼくがよく食べているのは「カレーきしめん」!あんのとろとろがいい感じ。
DSC_0002_2022092408560665f.jpg


編集 / 2022.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
急遽観戦中止
カテゴリ: ナゴヤ球場
8/24 急遽観戦中止

DSC_0046_2022090613445490b.jpg
今日は休暇だっだのでナゴヤ球場へファームの試合観戦に行く予定をしていましたが、職場の一人がコロナの濃厚接触者となったため急遽出勤になりました(一般は1200円、シーズンシートオーナーなので500円)。
まあ仕方ない事ですが、ここに来てコロナがまた猛威を振るっていますね。政府から自粛要請は出ていませんが今一度気を引き締めないといけません。みなさんもお気をつけください。

編集 / 2022.08.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ウエスタンリーグ阪神戦中止(8/4)
カテゴリ: ナゴヤ球場
8/1 ウエスタンリーグ阪神戦中止(8/4)

2022-08-04 (6)
8/4(木)は有給休暇でナゴヤドームへウエスタンリーグ公式戦を観に行く予定でしたが、今日(8/1)阪神タイガースが新型コロナウイルスの影響によりチーム編成が困難ということで、8/2・3は試合を行うが8/4は中止にするとの発表がありました。
第7波の感染拡大が続いています。会社や工場などの業務休止や保育園の休園なども多くなっています。もう無いと思っていた政府や地方自治体からの行動制限が出るかもしれません。


編集 / 2022.08.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ガンバレ!宮武審判員
カテゴリ: ナゴヤ球場
6/11 ガンバレ!宮武審判員

今日は「ナゴヤ球場」へ。
朝起きて中止になるかならないか微妙な天気で、球場に着いてもパラパラっと降ったり止んだりでした。カッパやポンチョを着ている人はナゴ球慣れしている人、透明傘はまだ可としても黒い傘を挿してる人は周りを考えて来てないなあ。
IMGP8008_20220624205237348.jpg

ドラゴンズのオーダーは今シーズン1軍2軍の入れ替えが多く、行ったり来たりしてる選手やいつ1軍に呼ばれてもOKな選手が並んでいました。
オリックスのオーダーを選手名鑑を見ながら確認すると、1年目の選手が5人、2年目の選手が4人となっていました。 
IMGP8030.jpg

今日の主審は2022年入局の育成審判員の宮武賢汰(19歳)。頑張って!
IMGP8094_202206242054481e9.jpg

ドラゴンズの先発は2年目の福島投手。1年目はリハビリ組だったので2年目の頑張りに期待。
(このゲーム6回まで投げ4安打2失点ながらも6四球は今後の課題)
IMGP8074_202206242052400fb.jpg

スタメンレフトは2021年ドラフト1位のブライト選手。4月からリハビリ調整中でしたが先日(5/31)からゲームに出られるようになりました。バッティングも守備も荒削りというイメージですがうまく磨いて行けばいい選手になるかも。
IMGP8078_20220624205241c7e.jpg

ショートは「強制送還」から1軍復帰を目指す京田選手。技術よりメンタルが大事。
IMGP8088_20220624205243ad0.jpg

6回裏、2点ビハインド、1死一塁、DHの渡辺選手がフラミンゴの構えからツーランホームラン!2-2の同点!
IMGP8212_2022062420544956e.jpg

京田・石岡選手がヒットで続きブライト選手が四球。1死満塁で三好選手がライト前へタイムリー!3-2と逆転!
そして押し出しと平田選手の犠牲フライで5-2としました。2軍とはいえドラゴンズが一つの回で5得点とはうれしい。
IMGP8263_20220624205451515.jpg

オリックス園田選手のレフトポール際への打球を宮武主審が「ホームラン」と判定。しかし片岡監督がアピールし審判団協議の上「ファウル」へと判定を変更。しかしこの判定に対しオリックス小林監督が猛抗議、内野まで行き宮武審判につめ寄りかけましたがコロナなのでこの距離まで。約5分間中断となりました(*ファーム戦は審判が3人制のため3塁審判が2塁も兼ね、この時は3塁審判が2塁寄りの位置にいたためもあります。またリクエストの制度もないため)。
IMGP8315_2022062420545469b.jpg
宮武主審は「球審の宮武です。ホームランと判定いたしましたが 協議した結果ファウルとし、試合を再開します」とアナウンス。忘れられないいい経験となったことでしょう。
IMGP8342b.jpg

7回表マウンドに上がった森投手が四球安打安打四球で1失点、一つもアウトを取れず降板・・・。
無死満塁の場面にルーキーの石森投手が登板し1死は取るも、その後2連続四球押し出しで5-5の同点としてしまう。
(この翌日石森投手はPCR検査でコロナ陽性判定をうけました)
IMGP8381_202206242055445f0.jpg

1死満塁の場面はまだ続きましたが、ここで福投手に交代、1軍経験が多いだけあり巧いピッチングで切り抜けました。
IMGP8390_20220624205545251.jpg

8回裏、2死一二塁の場面、堂上選手が逆転タイムリー!
IMGP8460_20220624205547ad5.jpg
セカンドから俊足を飛ばし一気にホームへとスライディングする三好選手。6-5と逆転!
IMGP8463_20220624205549ff1.jpg

8回裏、石垣選手のタイムリーで2点追加し8-5。
9回表は大峰投手が打者3人に抑えゲームセット!
IMGP8536_2022062420562045b.jpg

ドラゴンズ勝利~!
画像左側、新幹線が通り過ぎて行くところ。球場から見える新幹線というのもナゴヤ球場の名物。
IMGP8564_20220624205621743.jpg


編集 / 2022.06.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
FCユニ 背ネーム
カテゴリ: ナゴヤ球場
5/21 FCユニ 背ネーム

ナゴヤ球場でのファーム(2軍)観戦予定があると1週間前から天気を気にし始めます。
バンテリンドームの「ドーム球場」に慣れ切ってしまっているので、こういった天候による準備や調整がなんだか微妙に難しい。でも昔はこれがあたり前だったし、現在でもセリーグでは横浜・神宮・甲子園・マツダはこれが普通。天候に球団も球場もファンや報道、交通機関なども左右され、一喜一憂して良くも悪くもそれを含めての野球観戦となってるんですよね。
今回は週初めの予報では週末土曜の天気は降水確率60%で「中止かも?」と予想していましたが、金曜の時点で降水確率40%となり14時頃から傘マークでした。今朝は朝からどんよりとした天気、前夜に降った雨でグラウンド状況が悪く試合前中止の可能性があり、試合が開始されても途中降雨中止となる場合もあるかも、と思いながら雨具など雨対策をして出発。

試合前のグラウンド整備の様子をじっくりと見るのがいつもの習慣。
丁寧にマウンドを整備し仕上げにプレートを拭きあげているところ。気持ちがこもってるのを感じる作業でした。
IMGP7430_20220526075125f58.jpg

ウエスタンリーグ公式戦「中日ドラゴンズvs福岡ソフトバンクホークス」。
5/9・10に木下・石川・平田・鵜飼選手が新型コロナウイルス感染症陽性と判定され1軍から離脱。2軍から1軍へ大野奨・渡辺・根尾・伊藤選手が行くなどし、5/11・12のファームのオリックス戦がチーム編成が困難となり中止となる出来事もありました。1軍2軍と出入りがバタバタしましたが、昨日5/20には木下選手が1軍に復帰するなどコロナ陽性判定の選手が復帰し始めました。
今日のスタメンには石川選手が5番サード、鵜飼選手がDHで出場。
ソフトバンクのスタメンで目につく選手は周東選手とMLBから35,000万で来日のガルビス選手。
IMGP7496_20220526075127c86.jpg

今日はファームの「FCスペシャルゲーム」。監督・コーチ・選手がFCユニホームを着てゲームに臨みます。
浅尾拓也コーチ。練習内容に関係なくいつもボールを手に持っているのが習慣のようです。
IMGP7425a.jpg

ユニホームの「背ネーム」は“ニックネーム”!
大野奨選手→ØH-SHO.、伊藤康祐選手→I-SUKE、三好大倫選手→MIYOPOYO。
IMGP7518_202205260751281b5.jpg

先発は岡田投手!背ネームはDA-ØKA。
今シーズン先発でスタートし2軍で好成績を上げ、5/4に8年ぶりに1軍マウンドで先発しましたが敗戦。再び1軍を目指しての先発登板。
IMGP7580_2022052607513068c.jpg

1回裏、三好選手が死球で出て、伊藤、渡辺選手の連打で1点先制!1-0。
石川選手の背ネームはGOLEM。ドラクエのキャラクターからだそうです。
IMGP7590_202205260752044f9.jpg

コロナの陽性判定からっこの試合で復帰の鵜飼選手→U-SUKE。2死二三塁の場面で2点タイムリー!3-0。
IMGP7610_202205260752054fd.jpg

画像の丸で囲んだ2か所の上は「ツバメ」、下は「チョウチョ」。他にも鳥が飛び交ったりしてお外の球場らしい風景。
IMGP7654_20220526080043543.jpg

ナゴヤ球場には飲食&グッズの販売が1店舗だけあります。メニューもいろいろと充実していますが、長い列が出来てたり売り切れもあるので、入場して席を確保したらすぐに売店に行き欲しいものを購入し、2杯目の飲み物は売り子から買うのがおすすめ(まあでも持ち込みをしている方が多いけど)。
DSC_0043_2022052810060283c.jpg
名物の「ナゴヤ球パスタ」をいただきました。
DSC_0026_20220528100600511.jpg

渡辺選手の背ネームは打撃フォームからFLAMINGO!
IMGP7716_202205260752088a4.jpg

3-1での5回表。1点を失い3-2となった後、1死一塁の場面でショートゴロでゲッツーかと思いきや堂上選手がイレギュラーに対応できず記録はエラー、一転、1死一三塁となってしまう。次の打者の遊ゴロを捕ってゲッツーかと思った瞬間、堂上選手の足が滑りファンブルとなり同点とされてしまう。画像↓下の横線が堂上選手の足が滑って流れた跡。一つ目も二つ目のエラーも雨で湿ったグラウンドコンディションが影響、でもこれが本当の野球かも。この後タイムリーを打たれ3-4と逆転されてしまう。
IMGP7771_202205260759415c8.jpg

5回裏後にはグラウンド整備が行われるため、その間に控えの選手たちが外野付近でランニング等体を動かしに出てきます。左が下呂市金山町出身加藤翼投手!→MERLION(マーライオンに似てるから?)、右が味谷選手→M-TA。
IMGP7810_20220526075236850.jpg

福田選手→NOBUの打席に毎回期待しましたが4打席ノーヒット。1軍は遠そうです。
IMGP7889_20220526075237ca9.jpg

岡田投手は9回まで一人で投げ切り、127球・9三振無四球・8安打4失点でした。これだけ投げ切れれば1軍はいつでもOKでしょう。
IMGP7913_20220526075238445.jpg

3-4で敗戦。2軍とはいえ6連敗は寂しい。けれど鵜飼選手が4打数3安打2打点と活躍しすぐに1軍合流でしょう!
IMGP7940_20220526075240b0f.jpg

ゲーム後には勝っても負けても監督、コーチ、選手たちが整列し挨拶があり、今日の声出しはルーキーの味谷選手でした。
IMGP7948_2022052607524109c.jpg


編集 / 2022.05.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
名古屋名物ガッツ氷
カテゴリ: ナゴヤ球場
4/23 名古屋名物ガッツ氷

今日はナゴヤドームで1軍のゲームもありますが、ナゴヤ球場へ行って来ました。
お外の球場ならではの水まき風景。マウンドのプレートの後ろに水栓があり、ホースは地面に着かないように整備員で持って連携。水を撒く担当は取水口を指先で調整し水を広げムラが無いようにまんべんなく撒く職人技を見せてくれます。
IMGP6981_20220430085739ba9.jpg

ショートのポジションでノックを受ける根尾選手と石垣選手。
IMGP6881_202204300857369a9.jpg

1塁守備には膝の手術から復帰した福田選手がいました。
IMGP6848_20220430085735f07.jpg

久しぶりに浅尾投手コーチの姿も見ることが出来ました。
IMGP6955A.jpg

旗もたなびき今日は風も強い。ウエスタンリーグ公式戦。
1軍の外野手争いから外れ、ショートへのコンバートで出場機会を目指す根尾選手に注目。
広島は元エースの野村投手、野間、安部、石原選手など1軍でもよく見る名前が並ぶ。
IMGP6994_20220430085741854.jpg

ドラゴンズの先発は岡野投手。先日(4/16)マツダスタジアムの1軍戦で先発登板しましたが、3失点で3回途中降板という結果に。以前からいいピッチングをしながらもランナーを複数出すと崩れるというパターンがあるので、そこを乗り越えられるようにすれば1軍ローテに食い込めるはず。
IMGP7081_20220430085813c0f.jpg

ドラゴンズの「三ツ俣」選手とカープの「二俣」選手。こうゆうのなんか面白い。
IMGP7099_20220430085815de1.jpg

「若い審判員がいるなあ」と調べてみると、高松商高からNPBアンパイアスクールを経て今年入局した育成審判員の宮武さん(19歳)。頑張って!
IMGP7107_20220430085816446.jpg

1回裏、先頭の三好選手が四球で出て、三ツ俣選手のヒットでランナーを進め、3番石岡選手の犠牲フライで1点先制!
IMGP7142_202204300858188d9.jpg

開幕から2軍調整が続く高橋選手が5番で出場。相変わらずのバットに当てるだけのバッティングでした。
IMGP7164_20220430085819906.jpg

前回(3/19)に来た時に売り子の子と「ガッツ氷はまだ寒いで売れんでしょう」と会話したのを覚えてたみたいで、今日は「ガッツ氷有りますよ!」と推されて購入してしまいました(笑)
imgp7223_2022043008584873a.jpg

2回裏、渡辺、大野選手の連続ヒットで無死一二塁。9番根尾選手がヒッティングの構えからバントに切り替えてランナーを進める。この後三好選手の犠牲フライで2-0に!
IMGP7225a.jpg

5回裏、4番郡司選手が2本目のヒット!1軍に呼ばれる日も近い。次に見るのはバンテリンドームで。
IMGP7294.jpg

岡野投手は4回まで1安打6三振でしたが、5・6回に1点ずつ失い2-2の同点で7回で降板。
8回の登板した佐藤投手が先頭打者を出し犠打を決められたところで、マウンドへ声を掛けに行く根尾選手。ショートはこういうのもお仕事の内。
IMGP7337_2022043008585231c.jpg

根尾選手の守備機会は少なかったですがショートで軽快な動きを見せていました。
IMGP7362_2022043008585407d.jpg

延長10回表には谷元選手が登板。熟練のピッチングでカープ打線を抑えました。
IMGP7386_20220430085917d41.jpg

規定により10回で終了、2-2の同点でした。
曇り空で風も強かったですがお外の球場ならでは楽しみ方が出来、「野球を観た~」という感じになりました。
IMGP7403_2022043008591824a.jpg


編集 / 2022.04.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ウエスタンリーグ開幕戦(2022)
カテゴリ: ナゴヤ球場
3/19 ウエスタンリーグ開幕戦(2022)

約2年半ぶりに「ナゴヤ球場」を訪れました。
DSC_0006_20220326130034db4.jpg

「2022年ウエスタン・リーグ公式戦」が開幕!
片岡新監督の下、若竜たちが飛躍を目指します。
DSC_0053_20220326130035d8a.jpg

前日のゲームがが雨天中止となったため今日のゲームが開幕戦となりました。
入場制限500名での開催。
IMGP3884_20220326130040628.jpg

選手のプレーが太陽の日差しや気温や風、グラウンドの土の状況などに左右されるのを見ていると、これが本当の野球なんだなあと感じます。
DSC_0060_20220326130037aa8.jpg

話題の「サカナクション」広告。熱烈な中日ファンのサカナクションボーカル山口一郎さんが自費で枠購入したもの。
IMGP3819.jpg

ドラゴンズの先発は岡野投手。昨シーズンはウエスタンで好成績を出しながらも1軍では結果を出せませんでしたが、今季は1軍ローテの一員となるのを期待します。
IMGP3895_20220326130712283.jpg

3回裏、先日結婚を発表した石垣選手がライト前ヒット!
IMGP3936_20220326130713594.jpg

岡野投手は5イニング無死球2失点で降板。2番手はクールな佐藤投手、打者3人を抑えました。
IMGP3959_20220326130715928.jpg

6回裏、ツーベースヒットの伊藤選手を2塁に置いて、土田選手が痛烈な当たりを飛ばす!外野フライにはなりましたが、タッチアップでランナーを進めました。
IMGP3966_20220326130716f4d.jpg

6回裏、ワイルドピッチでホームインする伊藤選手。今日はこの1点のみでした。
IMGP3969_20220326130718c75.jpg

7回表、マウンドに上がったのは名古屋大学出身の松田投手。黒縁メガネがトレードマークでしたがコンタクトレンズに。四球と失策でピンチとなりましたが無失点で切り抜けました。
IMGP4000_20220326130838571.jpg

8回のマウンドにはロッテから移籍の大峰投手が上がるも三連打を浴び1失点。マウンドに内野手が集まっている所、#83は山井二軍投手コーチ。
IMGP4025_20220326130839a91.jpg

下呂市出身!加藤翼投手が投球練習を始めていました。でもマウンドには上がりませんでした。
IMGP4063_20220326130841593.jpg

9回裏、1死一二塁の場面での石垣選手の打席に期待しましたが三振。
IMGP4093_202203261308422d3.jpg

1-5で開幕戦を勝利で飾れず。ヒットは4本、四球で出た走者と合わせ11残塁でした。
片岡監督、そしてコーチ陣、若竜の育成をよろしくお願いします。
IMGP4108.jpg



編集 / 2022.03.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
高木守道氏追悼遥拝
カテゴリ: ナゴヤ球場
10/11① 高木守道氏追悼遥拝

ナゴヤ球場に設けられた「高木守道氏追悼遥拝所」に行きました。
昨日10月10日(土)にナゴヤドームで追悼試合が行われ、今日11日(日)はナゴヤ球場でも追悼試合が開催。
DSC_7205.jpg

コロナ対策のため祭壇への「お手合わせ」のみ。
中日ドラゴンズ一筋、名二塁手として活躍し1974年のリーグ優勝に貢献したミスタードラゴンズ。監督としても2度に渡りチームの指揮を執った高木守道氏。心よりご冥福をお祈り申し上げます。そして感謝!
DSC_7209.jpg


編集 / 2020.10.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
若竜金鯱熱祭り
カテゴリ: ナゴヤ球場
8/31① 若竜金鯱熱祭り

7月から「金シャチ横丁」と「中日ドラゴンズファーム」とが
タイアップした「若竜金鯱熱祭り」。
今日はその最終イベント日のナゴヤ球場へ行きました。
IMGP3263_20190905213741e41.jpg

金シャチ横丁公式サポーター「PRINCESS SAMURAI of JAPAN あいち戦国姫隊」から、
於さま、まつさま、江さまがお越しいただき、おもてなしをされておられました。
お頭の上の「金シャチ」がすべてを語っていますね。
IMGP3264_20190905213742b3a.jpg

ベンチ前で試合前のミィーティングをする選手たち。
怪我をしていた溝脇選手が復帰し、
病気療養していた荒木コーチも元気な姿を見せていました。
IMGP3283.jpg

試合前、金シャチ横丁公式おもてなしキャスト「徳川義直・宗春と忍び衆」と
金シャチ横丁公式サポーター「PRINCESS SAMURAI of JAPAN あいち戦国姫隊」
とのコラボで、アクションや歌と演舞を披露されました。
imgp3347_20190905213821ed6.jpg

グラウンドに映える着物姿。姫様方カッコイイ!!
IMGP3346_20190905213746dc8.jpg

「徳川義直・宗春と忍び衆」と「あいち戦国姫隊」は定期的に
「金シャチ横丁」でおもてなしをされておられますので、
関心のある方はHP等で確認してお出かけください。
IMGP3301_201909052137451b1.jpg

小笠原監督と笑顔でお話をされているまつさま。
IMGP3419.jpg

ショートの守備位置に着く根尾選手。
以前に比べ体つきがしっかりしてきた感じ。
IMGP3438_20190905213824b53.jpg

ドラゴンズは5月に1軍でプロ初勝利を挙げた2年目の清水投手。
投球フォーム改善に取り組んでいる様子でした。
IMGP3447_201909052138264b2.jpg

1回裏、今季1軍の試合に14試合出場し、プロ発初安打を含む6安打した、
中京大中京出身、2年目の伊藤選手を一生懸命応援しましたが、凡退。
IMGP3473_201909052138274ea.jpg

根尾選手の打順は3番。バッターボックスの内側いっぱいに立ち、
コンパクトなスイングで鋭い打球を飛ばしていました。
IMGP3491_201909052139003d7.jpg

1回裏まで観て、ナゴヤドームへ移動。
IMGP3494_201909052139019cc.jpg
この後ゲームの方は、清水投手が4イニングを0封、
伊藤・根尾選手がマルチ安打するなどし、
今日の戦(いくさ)は6-1でドラゴンズが勝利しました。

編集 / 2019.08.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ガッツ氷
カテゴリ: ナゴヤ球場
8/4 ガッツ氷

猛暑の中、炎天下のナゴヤ球場へ。
FCスペシャルゲーム「FARMDAY」ということで、
監督・コーチ・選手もFCユニホームを着用してのゲーム。
チアドラゴンズがFCユニで登場。
DSC_9999_201908121310089e7.jpg

さっそく、名古屋名物「ガッツ氷」を購入して食べました。
DSC_9993_201908121310069dc.jpg

時折、強い風が吹きスタンドをさーっと吹き抜けて気持ちいい場面も。
ナゴヤドームと違ってプレーやボールが風に左右されることもあるのは、
あたり前だけど、それが勝負の行方を決めたりするのも見もの。
IMGP2348_20190812131011107.jpg

先発は大卒ルーキーの梅津投手!
1月に右肩に違和感を憶えてから浅尾コーチと共にリハビリ、フォーム作り、
変化球を磨くなどして、4月からファームでの登板を開始しました。
先日故郷仙台で行われた「フレッシュオールスター」では、
2回をパーフェクトで抑え優秀賞を受賞。
今日の登板は1軍への最終テストとなるでしょう。
IMGP2455_20190812131012dcc.jpg

4回裏、渡辺選手の2点タイムリーで先制。
5回裏、石川・三ツ俣選手のタイムリーで5-0。
6回裏、滝野選手のタイムリーで6-0!
IMGP2632_201908121311079eb.jpg

支配下登録を目指す、育成2年目のキューバ出身A・マルティネス選手が代打で出場。
昨年から体つきもプレーもものすごく変化していて、バッティングではその吸収力の高さに
驚きました。「謎のキューバ美女」が来日してからさらに活躍しているようです。
IMGP2678_2019081213110957e.jpg

6回裏、打席に入る際に審判に挨拶をする根尾選手。
このあとライト前ヒットを打ちました。
IMGP2690_201908121311102c4.jpg

スタンドでは根尾選手の故郷の野球少年チーム「古川クラブ」が
大きな横幕を掲げて応援していました。
IMGP2325_20190812131009893.jpg

NAIKI・MANA・RINO・SERINA!暑い中お疲れさま!
IMGP2762_201908121311127e9.jpg

8回表には鈴木博投手が登板。
球のキレが今一つでしたが長野選手を投ゴロに打ち取るなど3人を抑えました。
IMGP2822_201908121311139a5.jpg

先発の梅津投手はストレートとスライダーを活かし6回無失点の好投。
田島・鈴木博・伊藤準投手とリレーして、6-0で完封勝利!
IMGP2878_20190812131149d74.jpg

試合後のあいさつで前に立って「声援、ありがとうございました!」
と声を出したのは根尾選手でした。
IMGP2882_201908121311501fa.jpg


編集 / 2019.08.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
若竜金鯱熱祭り
カテゴリ: ナゴヤ球場
7/23 若竜金鯱熱祭り


~facebook「PRINCESS SAMURAI of JAPAN あいち戦国姫隊」より埋め込み~

名古屋城の「金シャチ横丁」と「中日ドラゴンズ」がタイアップした
「若竜金鯱熱祭り」が開催。
ナゴヤ球場、ウエスタンリーグ公式戦の対象試合(5試合)で、
来場者に金シャチ横丁共通利用券が抽選で当たる企画などがあり、
金シャチ横丁では中日ドラゴンズとのコラボメニューもあるそうです。

今回(7/23)のゲストは、金シャチ横丁公式サポーター
「PRINCESS SAMURAI of JAPAN あいち戦国姫隊」の、
吉乃さま、お市さま、まつさまが来場!
試合前に華麗で美しいパフォーマンスを披露し、
なんと、始球式は吉乃さまが務められたそうです。
その様子などはコチラ
 ↓ ↓ ↓
「若竜金鯱熱祭り」

編集 / 2019.07.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ファーム竜陣祭②
カテゴリ: ナゴヤ球場
5/25② ファーム竜陣祭②

ナゴヤ球場レフト側の向こうに見えるのは、東海道新幹線のぞみ号。
IMGP1819_20190529000533e4b.jpg

2回裏の攻撃。根尾選手の1打席目。
外野へ打球を飛ばすも相手正面でアウト。
4月よりプロの投手のボール慣れたようだけれど、
見てる感じバットの振りが弱いというか、金属バットでの打ち方。
もっと体が出来てパワーが付いてくれば大丈夫。
IMGP1839_201905290005358b5.jpg

アルモンテ選手、なかなか調子が上がらないようで、
打撃でも守備でも精彩を欠いていました。
IMGP1872_20190529000536135.jpg

5回裏後、チアドラゴンズが登場し、
観客も一緒に♪「I’M IN THE MOOD FOR DANCING」、NAIKI!
IMGP1944_2019052900053849d.jpg

昨年、育成から支配下登録され、シーズン前半1軍で活躍した木下投手。
ストレートのキレが戻って来てるようでした。
IMGP1948_20190529000539a5e.jpg

ラッキー7には「勝利のジェット風船!」
IMGP1981_201905290006276af.jpg
でしたが、合図で飛ばした瞬間に強い風が吹いて、
風船は上に上がらず乱舞せず、一瞬で横向きにさらわれて終わりました。
屋外球場というものをあらためて実感しました。
IMGP1958_20190529000626b42.jpg

9回表のマウンドには、育成2年目の石田 健人マルク投手。
父はベルギー出身、母は日本出身、自身はスペイン生まれだそうで、
しまだ小-久方中-東邦高-龍谷大と、名古屋市天白区出身の選手。
2三振を取るなどなかなかいいピッチングをしていました。
IMGP2037_2019052900062972e.jpg

根尾選手が2塁への盗塁の走者をタッチアウトしたところ。
先日の怪我をした時とは違い、右手をちゃんと引いていました
IMGP2073.jpg

序盤は井領選手のホームランが出るなどしましたが、
阪神の投手陣が良く、ヒット3本に抑え込まれてしまいました。
IMGP2086_20190529000632a1c.jpg


編集 / 2019.05.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ファーム竜陣祭①
カテゴリ: ナゴヤ球場
5/25① ファーム竜陣祭①

ナゴヤ球場「ファーム竜陣祭」へ行きました。
開場前に入場待ちの観客に向けて行われる「天空ステージ」には、
長谷川さん、チアドラゴンズ2019、ベースボールメイツ、
メ~テレの島津アナウンサーが登場し、
それぞれ自己紹介から、さまざまなPRなどをしました。
IMGP1450_201905290002485b6.jpg

今日は30度を超えるという気温の中、大勢のファンが詰めかけ、
試合前の12:20の時点で満員札止め、入場制限がかかりました。
これまでの最多となる4,389名の動員だったそうです。
IMGP1663_20190529000254f75.jpg

ナゴヤ球場では23年ぶりとなる「スピードボールコンテスト」が開催され、
「ベースボールメイツ」がナゴヤ球場初登場!
(ベースボールメイツは球団採用ではなくて、ナゴヤドーム採用のため)
IMGP1557_20190529000249efa.jpg

「チアドラゴンズ2019」4名によるダンスパフォーマンス!
♪「燃えよドラゴンズ!」と「Take Me Out to the Ball Game」の2曲を披露。
IMGP1576_201905290002524b3.jpg

「オンユアマークス」も実施。
ショートの位置で根尾選手とふれあうファンの子供。
IMGP1699_2019052900035503b.jpg

始球式はメ~テレの「ドデスカ!」などでお馴染みの島津アナウンサー。
グラブをまっすぐ上に突き上げるワインドアップが美しい。
IMGP1727.jpg

本日のスターティングラインナップ。
どちらのチームもいつ1軍に呼ばれてもいい選手たちが出場。
IMGP1568.jpg

ドラゴンズの先発は山本投手。
今季ファームで好投を続け、先日1軍に呼ばれ、
登板機会はなかったものの活躍が期待される投手。
IMGP1742_20190529000358bcc.jpg

DHは藤井選手。変な噂が流れていますが、
シーズン中にはこの人の力が必要になる時がきっとあるはず。
IMGP1791_20190529000359a5f.jpg

1回裏、藤井選手のレフトフライを相手選手が捕球後に返球ミス。
その間に亀沢選手がセカンドから一気にホームへ突っ込み1-1としました。
IMGP1795_20190529000401552.jpg
つづく。

編集 / 2019.05.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ